X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動69面
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/17(水) 23:54:48.09ID:wYD439350
割増退職金欲しいからリストラはよて
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/18(木) 08:53:23.28ID:vLARp6Iu0
>>901
パワハラ耐性(笑)

Chat GPTにPDFの発表文書を読み込ませて
「60行の新聞記事にまとめて下さい」ってやれば、いい線行くの?
少なくとも固有名詞や数字の転記ミスは無くなるんだよね?
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/18(木) 17:44:34.01ID:LcT/9Hwp0
なぜPDF??
っていうか、無料なんだからやってみればいいじゃん
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/19(金) 06:29:35.43ID:TvHQzLin0
ワードスミスも知らない馬鹿
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/20(土) 23:44:20.56ID:wRB9ewA70
社内には絶望感しかない
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/28(日) 18:44:08.85ID:JtFSiHxG0
連合赤軍の内ゲバ(山岳ベース事件)調べてたら「総括」と称して
下位の者に「反省しろ」「そんなんじゃダメだ」「やり直し」とかやっているうちに
正解のない否定の連続、何が何だか分からなくなっていく
指導される側は相手の顔色読んで迎合する発言をするが、これまた否定されちゃう

おー、これは新人時代、俺の原稿でやられた事だわ(笑)
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/31(水) 22:40:28.15ID:S23fRj1r0
直近20年で夕刊がまだ4割も残ってるなら、働かざる者たちもあと10年しがみつける
可能性がある訳で、朗報ではないのか
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/02(金) 23:52:49.07ID:Tc5qi5yr0
内ゲバ大好き労組といえば
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/03(土) 00:06:08.57ID:oBhN1z6s0
新聞は200年続いた文化です!このまま無くしていいのか?etc

自力では存続できないんだから、クラウドファンディングという名の、
乞食スキルを磨くべきでであろう
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/03(土) 01:54:14.19ID:aZfXBDzv0
浮世絵や人力車、屋形船、火縄銃や十二単衣だって
外国人相手や保存会という名目で生き残っているぞwww
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/04(日) 10:07:57.87ID:elj5Su590
貧すれば鈍するというか、会社の財務が厳しいと打つ手も後手に回って余計苦しくなる
虎の子のビルディングも10年前なら1000億もあれば再開発できたのに、今からやると最低1500億はかかるから身動きが取れない
まだ余裕がある大手町や中之島はほぼ底値の時に建て替えたから数百億の含み益が出てるはず
おまけにあっちは自己資金、こっちはやるにしても借金だから差は開く一方
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/04(日) 22:27:14.73ID:I/jLHq360
>>915
借金でやれよ
誰でも借金できるわけじゃないんだよ
あまえるな
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/06(火) 10:46:09.60ID:6ncg/0y40
23時終了のナイター結果
早版ならまだしも最終版にも載らないの?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/08(木) 21:00:30.67ID:W9e1QCOQ0
販売だのサービスだのサポートだの子会社多すぎなんだよ
あと、本体社員休憩多すぎ
実働1時間くらいしか仕事してないだろ
某社みたいに勤務時間中禁煙にしろ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/11(日) 05:19:23.76ID:NN3zc+8/0
「神」と「京」が合併へ向けて動き始めたと、複数から聞いたぞ??
その関係で実質虎スポは休刊になるかもみたい
生き残りはつらいよと、某ブロック紙の俺も実感する
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/12(月) 15:47:21.09ID:gXjyN8uz0
>>920

>日本経済新聞(宅配)「朝刊のみ」4,800円
Nさん、意地で続けていた夕刊との抱き合わせ商法を終了させたね。
東海地域だけかと思ったら、
まさか全国一斉に、夕刊との強制セット販売を辞めるとは。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/14(水) 15:26:04.83ID:YmOks2+y0
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ここにも被害者がいそうだな

ビジネスなんだx
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/14(水) 15:26:44.72ID:YmOks2+y0
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなw
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/14(水) 15:34:03.65ID:ASQYfehf0
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去25年間すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/15(木) 01:08:06.41ID:p4nauQlc0
2023年4月度の新聞のABC部数、詳細は次の通りである。

朝日新聞:3,751,331(−536,244、前年同月比)
毎日新聞:1,783,707(−139,293、同)
読売新聞:6,412,833(−422,474、同)
日経新聞:1,570,921(−173,067、同)
産経新聞:966,444(−48,381、同)


えらいこっちゃな
14%減やら11%減と用紙代高騰で押し紙の部数整理してるのがバレバレ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/15(木) 02:45:18.96ID:kZumLqxw0
A社は2022年10月の397万4942部から、さらに22万3611部も減らしたのか
来年には300万部割れだろうな
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/16(金) 20:25:54.22ID:/hsJus+00
>>928
無駄な中年連中多すぎるんだよ
1時間に2回もタバコ吸いに行く暇あるのに労組のアンケートに「仕事が過重」
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/16(金) 20:53:46.02ID:Ixnv9W/J0
>>929
Aさん(2022/12)
紙定期購読 383.8万
有料会員数 30.5万
無料会員数 580.5万
月間UU 約4000万

NさんやAさんみたいに、デジタルシフトに成功した処ほど堂々と数字を公表している。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/16(金) 21:49:41.57ID:ybzoyLBk0
A 30万人だと全然食ってけないよな
けどMとかSはもっと悲惨そう
10万人いないんじゃないか
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/20(火) 13:32:50.04ID:lgbICtWn0
習字の時間に新聞を机に敷くんよ
朝日新聞とか日経新聞とかなら何とも思わないけど、赤旗とか聖教新聞だと、あっ察しってなる
大体その家庭でどこの新聞を取ってるかでご家庭のレベルが分かるよね(´・ω・`)
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/23(金) 18:23:05.10ID:4tAjDyQR0
>>938
記事の書き方、写真のアングル、本人の髪形
すべてがあやしい
ネットワークビジネスか?
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/27(火) 03:28:32.15ID:Hu+PdPJ70
お前の判断がおかしい
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/03(月) 10:07:29.91ID:AinW9NZ40
毎月20代30代が辞めていく連鎖反応
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 05:15:53.17ID:JX9QhdjZ0
厳しい財政面が続く中、一刻も早い新聞業・不動産事業以外での新たな収入源の確保が求められています。

20年無策を続けてきたのに、今更どうにななるの?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 22:51:49.59ID:e7xqLhhO0
しんきし
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 22:58:06.00ID:e7xqLhhO0
偏差値55の高校文化祭レベルじゃなくて
まともな新規事業はよて
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/08(土) 02:30:44.20ID:neMuJbGo0
週刊現代、面白いと思っている。
文春や新潮よりずっと面白い。

そこに朝日新聞のリストラの記事が載っていた。
リストラ面接をしたりしてるとか。
それで恐れることなく違法でも価値のあることが
できるのか?リクルート事件のスクープのような
ことなんて違法だからできないんじゃないのかと
書いていた
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/08(土) 06:21:57.19ID:neMuJbGo0
東大でた人が朝日に入らなかったのはこういう大変な状況を知ってたからかな?
情弱は憂き目を見るのが世の常というが。情報は偏在してるよね

週刊現代の深作欣二の記事と堀江しのぶの記事いいな。堀江は23で亡くなってるのか。
知らなかった。薬師丸ひろ子に似てるかなと思った。薬師丸も同じくらいの歳だよね。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/08(土) 06:31:43.52ID:neMuJbGo0
早稲田でマスコミへの就職が多いものだから、自分も新聞社に就職しようと思う人多かったんだろうな。
クラスで宗教、多分原理研のサークルに入ってた人がいた。多分というのは政治に絡んでいて、
近い将来天下を取ると彼は言ってたから。政治家の手伝いをタダでやってあげる形で政治家に食い込んでその政治家を
シンパにして政治に影響を及ぼすのが最初の段階、続いて自分たちの仲間を当選させて政治を行う、と言っていたような。
大きな規模で行うことがすでにいる政治家を利用すれば可能だろうな、と今では思う。当時はありえないこと。
馬鹿げたことをこの人は言ってると思ってたが。
彼は朝日新聞に入りたいと言ってたな。過去の新聞記事を読んで、何か勉強していた。
新聞社は憧れだったよね。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/09(日) 01:00:54.34ID:YM8Y3M2v0
有価証券報告書見ると、朝日新聞の苦しい経営事情が理解できる
新聞(コンテンツ・ビジネス)で70億円の赤字を出して、不動産で66億円の利益を出して穴埋め
差額は資産の切り売りで対処
売上の落ち方が激しいから、今後も人件費を削って経費を削減していく必要がある
削れる人がいるうちはまだマシなのかな
もちろん売上を増やすことができれば、リストラは必要無い
https://f.irbank.net/pdf/E00718/ir/S100R29L.pdf
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/09(日) 03:00:00.90ID:HC8apIdK0
朝日新聞社 新卒採用

<1991年>  <1992年> →<2021年>  <2022年>
早稲田大 42  早稲田大 45  早稲田大 4  早稲田大 3
慶應義塾 17  慶應義塾 17  一橋大学 3  神戸大学 3
東京大学 10  東京大学 15  同志社大 3  筑波大学 2
京都大学  9  大阪大学  9  東京大学 2  上智大学 2
中央大学  9  上智大学  8  大阪大学 2  立教大学 2
上智大学  8  立命館大  8  京都大学 1  成蹊大学 2
一橋大学  6  京都大学  7  北海道大 1  津田塾大 2
立命館大  6  明治大学  7  電気通信 1  東京大学 1
北海道大  5  中央大学  6  東京外語 1  京都大学 1
千葉大学  5  九州大学  5  大阪市立 1  北海道大 1
明治大学  5  一橋大学  5  慶應義塾 1  東京外語 1
青山学院  5  立教大学  5  上智大学 1  東京都立 1
立教大学  5  同志社大  5  中央大学 1  横浜市立 1
名古屋大  4  千葉大学  4  関西学院 1  慶應義塾 1
大阪大学  4  日本大学  4  ********    明治大学 1
神戸大学  4  神戸大学  3  ********    法政大学 1
同志社大  4  国際基督  3  ********    立命館大 1
関西学院  3  
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/09(日) 06:22:45.05ID:kakZiEIN0
>>955
なんで土地が550億円あるのに、借金がたった50億円しかないんだよ
あと、300億円借り入れらるだろう
会社潰す気か
経営者はキチガイレベル
労組はちゃんと申し入れなよ
分からないんだろうけど
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/10(月) 04:18:29.32ID:joZzo62F0
今日も今日とて経費削減
毎日早期希望退職の話来ねーかなーって待ちわびてるわ
割増退職金はよ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/10(月) 08:23:29.17ID:tkjJnVlk0
いいなぁ
30前半の自分が早期退職の対象になる頃には、割り増し退職金なんてもらえないんだろうな
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/11(火) 04:20:14.61ID:k1AjaDhy0
新聞記者は優秀な人が多いが、他の業種では全く役に立たない
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/11(火) 23:50:50.40ID:HMkS2QzS0
高校野球やってる場合違うだろ

Nに主催を移管とか出来なかったのか
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/12(水) 06:38:48.60ID:ZiUKKjMK0
そんな中、デイリーが年末でジエンドとの話を耳にした。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/12(水) 23:38:54.55ID:WCgMuWJm0
他業界も、その年代の人たち、優しい言葉でリストラされてる。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 21:29:00.31ID:lFQXYrki0
新聞記者は毎晩の様に銀座で飲んでる
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/21(金) 22:40:54.39ID:OHQeDfuf0
若手がどんどん辞めていくの笑える
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/29(土) 08:29:35.39ID:aJV0Qxfy0
あ、読者がやめてるって話か。日経とか夕刊だけ辞める選択肢がなかったから、選べるようになったのは前進か
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/29(土) 12:08:41.87ID:LKF4PDK50
新卒で業界入ってくる学生さんがどんどん減ってるな
そりゃマスコミなんて政府や警察に揉み手しながら擦り寄って飯の種与えてもらう下請け業者さんって学生は気づいてるからな
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/29(土) 17:25:48.27ID:3dT3Nbyh0
問題点を挙げたらキリがないが、一番の問題は作り手も読み手も高齢化している点だ
40代、50代が新聞を作って、読んでいるのは60代、70代
日本の人口構成から見ると適正なのかもしれないが、若い人がほとんどいない
うちの編集局の平均年齢は50歳
日本の平均年齢が48歳なので、そんなにおかしくはないが白髪頭のおっさんと皺だらけのおばさんが作る新聞は若者にはリーチしていない
もう、こんなになっちゃったらどうしようもない
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/29(土) 18:51:25.92ID:Fl0I8hVg0
テレビも全く一緒。
ただ、雑誌みたいな専門性があるものは、ダメージ少なそう
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/30(日) 07:00:04.18ID:6/vMmzgI0
NIEも諦めたからな
10年以上やって全く成果が出なかった
ほとんどの若者は新聞を読んでいない
10代では新聞全体の閲読率がインスタグラムに負けている
ジジババが書いてジジババが読むというこの構図は変わらない
そして毎年1歳ずつ年老いていく

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00850/
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/30(日) 09:34:41.20ID:7r0cMpqv0
はやく辞めなきゃ...!
0982sage
垢版 |
2023/07/30(日) 23:02:21.53ID:4PUSqxP90
>>980
ビッグモーターなら、NIEとジャーナリスト学校の累積収支が全社員に配られただろう
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/04(金) 20:40:14.29ID:XKgByXCP0
NHKに転職した地方紙のやつがすぐ辞めたけど、NHKも辛いんかな...?
いまNHKに行く人多い気がするが。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/05(土) 07:57:09.02ID:c1iqWGPR0
新聞紙なんて若者が読んでるわけないだろ
でも若者だってスマホで間違いなくニュースは読んでる
媒体は紙でもスマホでもどっちでもええんよ
情報の価値って奴をもう一度見つめ直して、無料をやめて定額課金制にさせるしかないだろ
ケータイの基本料に乗せてもらうんだよ税金みたいに薄く広く
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/05(土) 20:57:20.05ID:q2R7vQZo0
新聞紙じゃなくて情報に価値を求めるのは正しいけど金を出してもらえるほどの情報を提供してるかと言われると
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/07(月) 01:22:02.01ID:LPdmRNcM0
>>986
してるだろ?
お前の同級生、ドキュソ層ばかりだろ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/07(月) 14:50:44.79ID:Ej9Xx3QV0
竹橋のパレスサイドビル行ったらMの受付
人がいなくなって(前は女性2人いたと思った)電話器だけ
ポツンと置いてあった

こういうのを見ると、斜陽業界だと実感するね
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/07(月) 23:57:31.78ID:LPdmRNcM0
正社員の雇用優先
問い合わせ電話をとることも、読者のニーズを知れる有効な手段だ
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/16(水) 13:09:41.09ID:kdhhop5Q0
安定志向のつまらん人間ばっかりだからね
そんな人間が書いた文章に深みも面白みも無い
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/25(金) 17:52:37.03ID:kdOxjiJx0
>>995
全く思わない。変な思想のおかしな人にしか見えない。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/25(金) 17:52:40.64ID:kdOxjiJx0
>>995
全く思わない。変な思想のおかしな人にしか見えない。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/27(日) 22:26:13.79ID:mULLHdOx0
新聞記者もこのスレも
みんなみんなさいなら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況