X



給料安くてもいいから楽な仕事★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/10/04(火) 20:33:21.04ID:Zh1MLnpo0
仕事なんてほどほどにやって余暇を満喫しようぜ!

前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1643500857/
給料安くてもいいから楽な仕事★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621162040/
給料安くてもいいから楽な仕事★26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1653100561/

給料安くてもいいから楽な仕事★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534567274/
給料安くてもいいから楽な仕事★17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549595917/
給料安くてもいいから楽な仕事★18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557112391/
給料安くてもいいから楽な仕事★19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563754675/
給料安くてもいいから楽な仕事★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1568688991/l50
給料安くてもいいから楽な仕事★21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581684261/l50

※前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639099822/
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 07:05:20.07ID:bB3SIAXO0
あ、ごめん残業はあるわ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 07:18:59.95ID:8kTO7n1y0
>>679
残業なし、テレワーク、月給40万円なら俺が当てはまるけど、月給40万円だと結婚する金もないぞ
1人で生きていくのが限界
月給60万円くらいないと結婚は諦めないと
どうせ女なんて子供できたら仕事辞めるんだし
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 07:52:20.54ID:bagI/kUj0
>>682
フフッてなった
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 09:27:44.25ID:aJzNgZMa0
わい新卒から7年勤めた国家公務員をメンタルで辞めて今年から無職やどうしよう
実際楽な仕事なんてないよな…
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 09:43:53.32ID:1RL9Ordl0
>>686
勿体無い
治るまで休職してたらいいのに
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 10:24:21.72ID:4eCFndJP0
また探せばいいじゃんお仕事❤
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 10:25:53.84ID:eOPvv/MI0
規制産業で参入障壁高いうえに価格競争も無く給与水準も無駄に高いうちの業界はピッタリだよ。ネックなのは1度このぬるま湯に浸ると他の業界に転職した時の落差にビビるのと斜陽だから中長期的にはほとんど仕事無いという点w
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 11:37:18.56ID:4eCFndJP0
>>690
 どこですか?
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 11:56:32.61ID:s3F+oxQt0
>>687
いや普通に行政機関
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 11:56:47.74ID:s3F+oxQt0
>>688
もう休むだけ休んだんや
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 12:04:28.59ID:1z7fORn90
>>682
毎日キャバクラ通いでもしてんの?
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:15.45ID:4eCFndJP0
リモートワークやりてぇしゲーム作りたいか、プログラミングめっちゃ学んでるわ今
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 13:07:24.48ID:bagI/kUj0
何歳か知らんけど、庶民で東京に住むって言う感覚がわからん。あれうさぎ小屋やろ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 13:42:37.12ID:1z7fORn90
パワハラ会社で録音してた怒声をBGMに昼酒してます
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 14:22:27.08ID:1RL9Ordl0
>>701
ナイスw
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 15:05:14.85ID:1z7fORn90
聞いてると、皆社畜としてよく耐えてんなと思うよ
自分にゃ無理だね。我慢の糸切れてそのうち喧嘩してるわ
激務パワハラ会社だけはもう勘弁
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 15:13:51.22ID:9rcWXrfS0
東京都心はもはや一般人が家族で住むところじゃないわ。同僚が世帯年収2000万超えてるけどやはり教育やら住居費で相当かかるとのこと。単身ならどうにでもなるから好きなとこ住めばいい
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 19:12:15.10ID:5lVwsr9f0
今年30歳だけど
公務員目指すのってあり?
やりがいとかいらんから脳死で働きたい
筆記の勉強時間どれくらいかかるんだろ
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/15(水) 19:17:50.31ID:1z7fORn90
やりがいw いらね〜〜
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 06:43:16.19ID:AwHFXdnt0
公務員が楽と思ってる奴は絶対務まらん
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 07:28:41.70ID:q0q26/0D0
>>707
自分も30歳で公務員に転職したけど、脳死すぎて毎日が苦痛。次の就職先決まるまでのつなぎとしてやってる。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 09:21:42.12ID:orZy6SML0
脳死とは??
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:05.46ID:YTZETwj90
>>713
そうなの?俺、仕事しだして2週間目だけど、単純作業ばっかりですごく気楽に仕事してる。
何ヶ月かしたら辛くなってくる時が来るの?
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 12:29:45.74ID:H3cyy4hW0
 仕事しか無い人にとっては単純作業の仕事は苦痛でしかないと思うけど、仕事以外にも色々やることやりたいこと持ってる人は単純作業の方がむしろ良い気がするね、人それぞれやな多分
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 12:47:41.82ID:N0XW6W4P0
毎日ノルマ。未達続けば吊し上げ
営業でもないのにやってられるか
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 13:44:27.30ID:sJTvM8gR0
脳死でできるデスクワークが1番良いに決まってる
デスクワークだとたまに頭パンクしそうな複雑なタスク任されるけど、その時のストレスといったら尋常じゃない
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 13:57:08.97ID:N0XW6W4P0
単純作業でいいよ。責任もなく言いたいことも言えればね
給与も安くて常套。足りねえ分は副業で稼ぐ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 14:00:42.30ID:N0XW6W4P0
激務パワハラでそれでいて薄給とか何の罰ゲームだよ
行く末、精神病棟じゃねえかよ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 14:46:06.97ID:orZy6SML0
給与高くて楽ちん仕事は上級国民のみの特権
それ以外は薄給激務パワハラブラック勤務
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 15:58:36.33ID:PbYdQkJ00
自分の無能さ発表会ええっちゅーねん
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/16(木) 16:44:18.50ID:ZzJZG/IG0
無能でも何でも良いちゅう〜〜〜ね〜ん〜〜

やってらんね。知障でも出来る仕事でも何でもいいわ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:24.94ID:lt2CGRhl0
楽な仕事がおまへんえぇ〜〜〜しかし〜〜〜〜
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/17(金) 20:21:17.52ID:1TqU7iUR0
脳死でできる公務員の職種マジで教えてくれ
行政職だったけど無能で脱落した
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/17(金) 21:44:21.97ID:1TqU7iUR0
自分には行政職ほんとキツかった
このスレの人たちの中で自分が一番無能だと思うわ
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/17(金) 22:47:34.82ID:1TqU7iUR0
>>727
市ではなく省庁の出先
でも市に行った友人も日跨ぐまで仕事してるし似たもんだと思う
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/17(金) 23:00:53.88ID:lt2CGRhl0
考えて見りゃ15年ぬるま湯で気楽に過ごして来て
一変、激務パワハラ変わったら適応出来るわけねえよな
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 08:00:35.27ID:JvQwyuOj0
>>729
省庁本体なら毎日24時間働かされて自殺するヤツも多いけど、省庁の出先機関もそんな大変なの?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 13:11:18.82ID:8GbuIzPs0
官公庁金融→民間に移動した時は民間ちょろすぎってなったけど、逆だったら無理だし今やりたいとは思わない。
おかげで今は中小の社内SEで若い子の相手してるわ。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 13:49:50.95ID:vhIn6Kpg0
給与高くて楽な仕事はあるが、何故か
給与安くて楽な仕事はないこの国の不思議
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 14:16:36.56ID:Js+ExDjj0
前職が15年、手取りで21程度。仕事は激楽
これに副業や投資関連の収入があったから生活自体も楽だった
この辺を理想としてるんだが、中々なあ〜〜・・
今更、激務何てやってらんねえよ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 14:28:14.65ID:Js+ExDjj0
兎に角根気強く楽なとこを引き当てるわ
今時期求人数が減ってて煮え湯飲んでる日々だが・・
楽なとこは定時上がり等、自分の時間に費やすことが出来るので
知恵次第で本業での不足分をカバーは出来る
激務ブラックで平日は会社に拘束されて、土日は疲れ果てて
何する気力も起きないとか真っ平だわ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 19:31:24.38ID:qv0qGaIj0
ダスキンみたいなモップとマット交換の仕事は楽だったなぁ

人と関わる事サインもらう時だけだったし
額面28万くらい
土日祝休み(ただし有休はとれない)
残業は自分次第

上司の給料聞いて辞めたけど
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 20:40:14.36ID:aPpReAxn0
>>738
詳しく
どういう求人見ればいいの?
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 21:24:47.79ID:Js+ExDjj0
前の会社でも出入りしてたけど、確かにそれのみの従事であったら
究極に楽だろうな
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/18(土) 21:53:45.10ID:qv0qGaIj0
>>739
確かチラシの求人(ディースターみたいなやつ)で応募した記憶
ルート配送兼営業
一応契約のノルマあるけど、とってきても配送増えて自分の首絞めるだけ。インセンは特にない。まぁ出世の材料になる程度。
ハイエースだから普通免許さえあれば誰でもできる
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 00:46:05.05ID:gjQAmjii0
何であんなもん頼んでんだ?て同僚とよく言ってたな
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 07:58:26.80ID:Ud2bfS2T0
せめて激務でもいいから将来的に楽もしくは稼げるホワイトカラー職へ繋げられるような仕事がしたい
きつい割に何の職歴にもならないような求人が多すぎる
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 08:40:10.69ID:pTEvZRIx0
この人材不足な時代に何言ってんねん
宝の山やろ
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 08:57:50.68ID:iCvD47+l0
webエンジニアってどうなん
リモートワークできるし、電話対応やら対人折衝も他の仕事に比べたら皆無に等しいやん
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 09:54:45.12ID:Wmc83Ay+0
>>746
SEは折衝多いよ。というか、顧客折衝して用件定義して、
設計書に落とし込むのがメイン。
あなたが想像してるのは、おそらくプログラマでは?
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 11:38:29.03ID:iCvD47+l0
>>747
プログラマです
友人がpcに向き合ってるだけと言ってたので
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 13:32:50.62ID:SEAkQQVz0
素人でも出来る時代じゃん
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 13:50:05.00ID:27KgWdhL0
>>749
デザインセンスないとできない。
個人サイト作成ではないのだから。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 18:38:24.41ID:lpKvCvaZ0
電車の車掌はどうかな?
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 21:13:49.28ID:pTEvZRIx0
>>753
来世に期待せーよ
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 21:14:19.10ID:Zo/AIkon0
楽に生きるってしょーもないどころか
滅茶苦茶重要だわ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:23.99ID:pTEvZRIx0
重要やけどお前らには無理やんwだから寝言こいてんと努力して楽になるように励めやw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/19(日) 21:50:19.22ID:Zo/AIkon0
現実、前職が15年気楽だったので絵空事ではないのやんけぇ〜
あと10年位それでいけるような会社を探すのやんでぇ〜
寝言やないでんがなぁ〜〜しかし〜〜
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/23(木) 21:17:22.31ID:o0VJejkY0
>>680
イイネ
どんな仕事ですか?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/24(金) 00:05:59.52ID:E6YbkGgV0
>>758
原料メーカーの営業
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/24(金) 06:38:02.39ID:mrYdYnPu0
>>738
会社違うけど自分とこもマット交換してもらってるけど明らかコミュ障な方がいたな…
来て挨拶もなしに交換して俯きながらサイン求められたわ
どっかからクレーム入ったんだろうかすぐに見なくなってしまった
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/25(土) 13:50:57.86ID:u/+Un9/h0
天皇
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/25(土) 15:08:46.14ID:1FdVR+MN0
現世は諦めてるし、やり直ししたくもない
来世は虫かなんかでいい
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/25(土) 16:10:09.68ID:1FdVR+MN0
今の人間の平均寿命長すぎんだよな
50年位が丁度いいわ。50過ぎたらもう余生だと糞楽
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/26(日) 09:44:19.55ID:2Cc+msw+0
昔は50代で定年退職してたしな。
70歳まで働くなんて無理
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/26(日) 10:03:13.42ID:Gw0ePHBX0
俺は30代半ばで3000万貯めたから、あと15年で3000万貯めたら50歳で退職しようかと思ってるわ
6000万あれば3%運用できれば180万、ほぼ年金の額は収入できるから、週2くらいのバイトでもやれば十分生活できそう
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/26(日) 13:08:06.75ID:axTYqyQ/0
社会と繋がれてさらに金まで貰えるねんぞ。健康な限り働きたいわぁ
0772チーニー
垢版 |
2023/03/26(日) 16:07:15.02ID:e39kaMPV0
>>771
原料メーカー営業
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/28(火) 14:49:14.90ID:pSpb9no40
楽な仕事にどっぷり漬かりすぎると激務なんてとても耐えられねえな
適応できね
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:55.96ID:01TGkXUj0
昔は土日祝休みの公務員がすごく羨ましかった

いざ自分が年休125日で定時上がりデスクワークの仕事についたら公務員はどうでもよくなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況