X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/04(金) 20:33:11.21ID:/Wb4QNd50
922 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/14(土) 16:09:56.71 ID:eWise6AJ0
ビルメンに夢を持つ奴
ビルメンに誇りを持つ奴
ビルメンに遣り甲斐を持つ奴

系列系(笑)

ビルメンは現場が全て
中途は使い捨て
30代でも給料は新卒一年目より低いって知ってた?
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/04(金) 20:33:22.12ID:/Wb4QNd50
質問なんですけど、ハロワでこんな求人あったんだけど釣り求人でしょうか?
待遇が良すぎるような…
未経験なんですけどちょっと気になってます。

正社員以外(雇用期間の定めなし)正社員への登用の可能性あり
08:30〜17:30 時間外なし
基本給30万 賞与無し  休日 日祝、週休二日
電験3種、自動車免許必須

テナントビル、マンション・病院等の設備管理
・貯水槽清掃
・消防設備点検
・排水管洗浄
・空気環境測定
その他設備管理全般
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/04(金) 20:33:27.97ID:/Wb4QNd50
入社できるのは、電顕3のほかに少なくともビル管と消防設備乙ぐらい持ってる人だろうな


その中で曲者なのが「排水管清掃」
もしかしたら汚水槽なんかも清掃させられるかも

あと週休二日ってのもなんだかな〜
祝祭日がある週は土曜日休めないとかじゃないのか?
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/04(金) 20:33:36.92ID:/Wb4QNd50
718 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/04/02(火) 20:57:30.26 ID:VGZFDbE+0 [3/3]
電顕2持っていても
ラバーカップ使いの奥義を毎日してる
0006MHIファシリティーサービス売却
垢版 |
2022/03/04(金) 20:57:11.37ID:39zg7bVm0
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。本物のブラック企業認定である。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/05(土) 06:49:28.88ID:FgoPhD9j0
発行部数の激減に歯止めがかからない業界に就職する人はもはやいない
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/24(木) 17:56:15.39ID:QoR3xWg20
記者って基本的な礼儀とか言葉遣いとかなってない奴が多すぎない?
0011大本営報道
垢版 |
2022/04/06(水) 01:44:51.65ID:h7HdTfbO0
>>1
【※(超)参考文献】(経済)

★『経済は地理から学べ!』 (著者:宮路秀作、出版社:ダイヤモンド社(2017/2/17))
<出典> https://www.diamond.co.jp/book/9784478068687.html

「「経済」の根本は、「土地と資源の奪い合い」と言える。
 なので、『「土地・資源の実情と、その原因(理由)」について理解できれば、世界経済の内実について、より正確に理解できる』。(←★) 
 著者は、大学受験予備校で「高校の地理」を教え、絶大な人気を博している講師。

 序章では、「経済」をつかむために重要な「地理」の視点(自然、スケール、資源、距離)を紹介。
 続いて、「立地」「資源」「貿易」「人口」「文化」という《切り口》ごとに章を立て、注目すべき事例をそれぞれ挙げて解説』。(←★)
 その際、意外な事例を紹介し、その上で、『何故そうならざるを得ないのか?』の理由について解説する。 」
0012大本営報道
垢版 |
2022/04/06(水) 01:48:15.18ID:h7HdTfbO0
>>11

「お前たち、いい加減、「集団ストーカー」やめろよ! (※誹謗中傷、嫌がらせ、陰口、など)
 もはや我慢の限界だ!
 これ以上続けるなら、「無差別テロ」で応戦する! 」
0013涙拭けよ!
垢版 |
2022/04/06(水) 13:23:35.90ID:h7HdTfbO0
>>12
【★バカバカしい「米欧による、ロシアへの経済制裁」】
→《またもブーメラン! (※米欧の政治家たちは、マジで「バカ」なのではないか?)》

●「《ドイツ》 ロシア産“石炭”の輸入禁止は“無理”であると公表! 《※理由は、一部の「火力発電所」が稼働停止に追い込まれるから!》」(「REUTERS:4/6(水) 11:26」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/45508b34f5ebe30c1df080ce5065ce13ba1d2181

「ドイツ政府(経済・気候保護省)は4月5日、『ロシア産の石炭の輸入を直ちに終了した場合、一部の火力発電所は稼働停止に追い込まれる公算が大きい』との見通しを公表した。(←★)
 同報告書では、『ロシア産石炭の輸入を即時禁止すれば「2、3週間後に石炭不足」を招き、その結果、一部の火力発電所は稼働停止に追い込まれる』ことを明らかにした。 」
0014日本の会社数は「約270万」!
垢版 |
2022/04/06(水) 19:18:31.23ID:e84kNTHK0
>>13
【企業】《★要注目の企業!》
●「マツモト産業株式会社 」
<会社HP> https://mac-exe.co.jp/

(1)会社概要
「マツモト産業は、『メーカー商社』。創業時より培われた専門分野『金属の溶接・切断・曲げ技術』をベースに、あらゆる生産工場のニーズに対応できる営業技術力が強み。」
・本社所在地:「〒550-0004 大阪市西区靱本町1-12-6 マツモト産業ビル 」(←★)
・電話番号(代表):「06-6225-2200 」
・設立:「昭和23年5月 」
・資本金:「76,800万円 」
・従業員数:「475名(グループ企業含む680名)(令和3年10月現在) 」
・取引銀行:「(a)三井住友銀行(難波支店)、(b)りそな銀行(桜川支店)、(c)百十四銀行(九条支店) 」
・「非上場」
(2)役員
・代表取締役会長兼社長:「吉田充孝 氏」
・代表取締役副社長:「釘貫恭造 氏」
 =(略)=
(3)国内拠点:「全国で50拠点のネットワークを展開 」
・横浜営業所:(住所)「〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町3954番地 」、「TEL.045-931-7745 」(←★)
・松本営業所:(住所)「〒399-0033 長野県松本市大字笹賀8047番地 」、「TEL.0263-24-3828 」(←★)
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/06(水) 21:07:01.68ID:P5zIbnUv0
昨日
0016大本営報道
垢版 |
2022/04/06(水) 23:43:07.93ID:e84kNTHK0
>>14
【★疑問】《「日本人」の人間関係》(1)

「(ホンネで話すことはタブーになっているが)『実は、日本人って、お互いに「仲良くはない」ですよね? 』(←★)
 (子どもから高齢者まで)老若男女を問わず、日本人は皆な、それぞれ、超嫌いな他人(=他の日本人)が必ず1人はいますよね?
 実際、全国の、どの学校でも、どの会社でも、ほぼ毎日『いじめ、陰口、派閥争い(マウント取り)』をやっているはず。(例.「ウチとソトの論理」)
 例えば、「飲み会」での主な話題って、『他人(同僚や同級生など)の噂話や悪口』ですよね? 

 政治家については、もっと酷い。与党と野党の議員って、価値観が全く違うし(『水と油』)、国会では、お互いに『罵り合い』ばかりしていますよね?
 →なので、(もし法律等が無かったとしたら)日本って、実は『戦国時代(1500-1600年)』のような社会(言わば『アナーキー的な社会』)になるんじゃないでしょうか?
 (※諸外国も、似たような状況かもしれないが…) 」
0017ディープステート
垢版 |
2022/04/07(木) 08:50:57.56ID:9JG9/6Ah0
>>16
【★米ウォール街の陰謀かもしれない?】

●「《IMF》 日本の2022年の経済成長率の予想「2.4%」に引き下げ! 《理由は「ウクライナ危機」のため》」(「REUTERS:4/7(木) 7:26」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/163ff0ec04bec16ecb941b25b61eaba55ed97b9c

「IMF(国際通貨基金)は4月7日、日本の2022年の経済成長率の予想を「2.4%」に変更した。1月時点の予想値「3.3%」から引き下げた。(←★)
 理由は、「ウクライナ危機」としている。
 IMFは、『「新型コロナの流行」や「ウクライナ紛争」などの《悪材料》を踏まえると、日本経済が深刻な事態に直面するリスクがある』と指摘した。
 その上で、『経済危機のリスクに備えて、今のうちに緊急時対応策の準備を検討するように日本政府に促した』。(←★) 」
0018大本営報道
垢版 |
2022/04/07(木) 11:10:54.53ID:9JG9/6Ah0
>>17
【★銀行:AI化進む】
●「《3メガバンク》 来年の新卒採用数を3社合計で「1100人」まで削減へ! 《7年前比で「80%減」!》」(「日本経済新聞:2022年4月6日(水) 19:39」)
<出典> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB054RG0V00C22A4000000/

「メガバンク3行(三菱UFJ、三井住友、みずほ)は、来年(2023年)の新卒採用数を3社で「計1100人」にするという。『今年の新入社員と比べて「13%」の削減になる』。(←★)
 直近ピークの2016年では、3社で計5000人以上を採用したが、それと比べると「約80%」の削減になる!
 採用数の減少率が最も大きいのは「三菱UFJ銀行」。
 来年の採用数を、今年の新入社員と比べて「16%」削減し、「計320人」を計画する。このうち、一般職の採用数は『50人だけ』とする予定だ。(←★) 

 銀行の収益率は年々低下しており、3行ともに、従業員の削減を加速する。 」
0019ブラック国家
垢版 |
2022/04/07(木) 20:33:22.22ID:9aeBtC8H0
>>18
【★池上■■のニュースそうだったのか! 】
●「日本を「支配」しているのは誰か? 」

「答えは、『低学■者層』(低学■の有権者)だと思われる!(←★)
 理由は、主に以下の3点。
 (1)《全ての年齢層において、『高学■者(つまり、偏差値55以上の大学のOB)の人数』よりも『低学■者の人数(つまり、(a)偏差値55未満の大学のOBの人数と(b)非大卒者の人数との合計)』の方が、数(有権者数)が多い点。》
 (2)《憲法上の「一人一票の制度」(憲法第14条) 》
 (3)《(同じ日本人なので)「高学■者」か「低学■者」かが、外見上、見分けがつかない点。》 (※言い換えると、『見分けがつかないので、居住地域の住み分けが起きない点。』)

→ゆえに、(理論的には)国政選挙において「高学■層」は、必ず「低学■層」に負ける!(←★)
 このため、日本では「高学■層」よりも「低学■層」に有利な制度になるように、法制度が徐々に改正されていくはず!(←★) 」

《※補足:難関大学OBは「外国への移住」を検討しても良いかもしれない…》
0020「低学■」民主主義
垢版 |
2022/04/08(金) 08:28:36.06ID:mFM6agoU0
>>19

「日本の民主主義は、《「低学■」民主主義》と言える。
 つまり、「低学■者層」が国政を完全に差配しており、『低学■者による、低学■者のための政治』が行われている。
 私はもう、この国に耐えられなくなったので、数年以内に、どこか外国に移住する予定。 」
0021ブラック国家
垢版 |
2022/04/08(金) 16:15:39.71ID:mFM6agoU0
>>20
【★憲法】
●「日本国民に『亡命権』は認められているか? 」
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第22条

「日本国民の『亡命権』(※つまり「国籍の離脱の自由」)は、憲法第22条で保障されている。
《憲法第22条》
・第1項:『何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。』
・第2項:『何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。』 (←※これが「亡命権」の法的根拠)

 しかし、憲法上、「無国籍になる自由」が保障されているか否かについては議論がある。(←★)
 具体的には、「国籍法(11条1項)」において『外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う』と規定している。 」

《※補足:ちなみに、戦前の大日本帝国憲法では「国籍離脱の自由権」は、原則認められていなかった!(←★)》
0023「低学■」民主主義
垢版 |
2022/04/08(金) 19:58:08.25ID:vRvBvQtQ0
>>22
【★女子の戦争観】

「横浜市では、なんと『(主に10代〜20代の)女性たちが、ロシアとの戦争を支持している!』(←★)
 マジで恐ろしいわ! 」
0024大本営報道
垢版 |
2022/04/09(土) 01:14:41.20ID:/9Q02N400
>>22
【ロシア問題】
→《★現在、「第2次日露戦争」の発生の危機ではないのか? 》

「連日の報道を見て驚いているが、『岸田首相って、こんなに《タカ派の政治家》だったのか!?』(←★)
 私の素朴な意見では、『現在の日本は、ロシアとの間で、いつでも軍事衝突が発生しかねない状況』だと思っている。
 つまり、『戦争発生のリスクが、戦後最高レベルまで高まっているのではないか?』と危惧しているが、この意見は、見当違いなのだろうか?

 それとも、岸田首相は『ロシアとの軍事衝突を確実に防ぐ確信を持っているのだろうか?』(←★)
 →少なくとも、国民に対する説明責任があるはずだ!
 →どこのマスコミも、首相に対して全く質問しないが、一体なぜなのか? / 早急に、詳細に質問すべきだ!(←★) 」

<参考> https://news.yahoo.co.jp/articles/728f943a898c1b9531ce6667438e949e880e51d4
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/09/12(月) 19:51:11.76ID:Wz7+siHf0
新聞記者は24時間体制だからなあきついよな
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/07(木) 00:50:18.29ID:TDMc4zIX0
リクナビで探して今度最終面接に行ける事になった企業ですが、賞与が無い代わりに月給に上乗せで年収は現職とほぼ変わらなくなります。(実際には内定後に話し合うので正確ではないです)ただ過去の会社は賞与が出るのがモチベーションになってたりするので、少しモヤモヤします。ただ現職はパワハラが酷いので早く辞めたく転職活動終わりにしたい気持ちもあったり…。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/20(水) 12:31:17.60ID:F8og1kMm0
現職と年収変わらないなら転職一択やろ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/07(水) 19:03:34.48ID:VnxNFuRw0
失敗してもいい。寄り道してもいい。誰かと比べなくていい。道はひとつじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況