X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.420★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/31(月) 18:19:14.38ID:r6jHpVOx0
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらへどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。
※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.419★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1642209956/
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/16(水) 20:33:36.76ID:BEL2YRFF0
>>735
確かに難しいけど、でも入社できたんね。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 01:05:32.27ID:m7jlmRK20
ビル管理会社では大手だからといってまともな会社とは限らん。激安受注で社員数と売上だけ延びて対した利益出てないとかザラ。上二つがそれだな。下二つは優良だな。

某独立最大手ビル管理会社
売上 395億
営業利益 6億

某大手鉄道系列ビル管理会社
売上 705億 
営業利益 22億

某不動産系列
売上 176億
営業利益 24億

某大手不動産系列
売上 106億
営業利益 24億

軽く調べた結果、やはり不動産系列が利益率高いね。不動産系列以外の系列は入札現場ばかりか下請けで入るのなんちゃって系列も多いし。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 02:06:37.08ID:RbsW+eZ/0
久々にスレ見たけどまだコピペしてるやつが居るのか…ビルメンのスレになんの恨みがあるのか…
0744709
垢版 |
2022/02/17(木) 02:12:30.63ID:67+sCQST0
レスくれた方ありがとうございます。
735さんの、レスの内容がピンと来ないです。
spi試験の内容ですか?そうだとしたら、絶望的です。
高校から文系なもんで。
ビル管理士はあるので、なんとかなること祈ってます。
spiの本、立ち読みするか...
0745709
垢版 |
2022/02/17(木) 02:14:33.32ID:67+sCQST0
独立大手、利益率総合スーパー並の低さやん。
ハリマビ?
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 06:06:55.57ID:aBAkIQ990
船か管財
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 09:15:42.44ID:qwpDSfVx0
>>732
だって職業訓練校でもビルメン系コースの入所倍率が一番高い
それだけビルメン志望の人が多いから雇い入れる側もナメてかかる
最低賃金で雇用してサビ残だらけで扱き使う
連帯保証人を2人以上差し入れろとかな
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 10:48:53.37ID:Hk2J+KbD0
>>668
その通り。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 11:20:21.94ID:TgAR3VeG0
弊社最底辺の給料が330万(関西)
地方なら更に下がる
東京で350万+残業代だから380万程度
散々ボロカス言われてる会社でこれだからな
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 12:07:08.06ID:ELQfVzhY0
東京で5年目だけど300万超えたことないな
まあ日勤だからな。電験とれたらなあ。ビル菅まではすぐ取れたけど無理そう。あと10年若ければ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:24.56ID:NAm98IEF0
都内で年収400万弱(3交代)

去年、電験の理論を落とし、電力と法規を失効してスパイラル突入
なんだかんだ総合職で不通に就職してるやつは優秀なんだよな

電験取ってなんかかわるかわからないけど、ビル管、エネ管では待遇変わらなかった
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:07.72ID:Ozk/WKxf0
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる

40代中高年だけでなく若い奴らにももうまったり過ごせる現場は無くなりつつあるんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
昔あった居心地のいい場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:33.24ID:Ozk/WKxf0
資格取れるやつは実務できない
実務できるやつは資格取れない

これはしょうがない
資格は言語性IQ、実務は動作性IQなんで使う脳機能が全然違う
資格はビル管までなら文系でもいけるがこの仕事は配管や配線、図面をたどることが多いので
空間認知能力がある程度高くないと厳しい

40過ぎたら
電験2種試験取得の知能と
特高含む選任実務経験10年と
RPAのプログラミングITスキルを持ってても年収400万以上は門前払いですが


両方できる奴はこの業界来ない

両方できても40過ぎたら門前払い
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:43.94ID:Ozk/WKxf0
高卒で40過ぎたら
センター試験数学+物理290点の地頭と
38歳で電験2種試験取得できるその地頭の加齢による衰えのなさと
特高含む選任実務経験10年と
エクセルのVBAエキスパート&
PythonRPAのプログラミングスキルを持ってても
年収400万以上は門前払いです
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:55.90ID:Ozk/WKxf0
前回の求職活動で
このビルメン業界は、毒にも薬にもならない低賃金でこき使える無能のほうが採用されやすい
ということがわかっただけでも収穫はあったよ

だからコロナ前は辞める人が多くて人手不足で困って5chステマしてた

ただし欲しいのはバカな奴隷のみ
上位資格持ちはかえって避けられる
特に40代以降だと門前払い

2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。

中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:07:55.39ID:Ozk/WKxf0
この流れで必ず現れるお決まりの勘違い野郎が来る前に釘さし

× 特高とは5万ボルト以上である
× 特高選任は2種免状が要る
× 特高選任は自社社員でなければならない
× 3種免状では6600までしか選任できない
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 13:08:21.88ID:Ozk/WKxf0
激務だから行く気ないけど探り入れた年収700-800万の大手工場勤務は書類審査に通ったりしてるから
履歴や経歴書の内容は問題ない(面接は辞退)

全て書類落ちで面接も受けてないのに人間性がどうのこうのは筋違い
それに写真なしのWEB応募も半分あるし
20代のセフレも2人いるくらいだから顔は問題ない
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 14:03:11.50ID:ap/4JNL40
3種はともかく2種は引くて数多なのでは
0765709
垢版 |
2022/02/17(木) 14:35:04.84ID:67+sCQST0
エージェントと話した時に、電験3あれば、業界では大歓迎て言ってたよ。
若くて電験持ってると、給料いい他の業界行くから、ビルメンでは不足してるんじゃないかな。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 14:53:28.63ID:xaarj4Rz0
>>764
2種が必要な物件が3種に比べると少ないし、あったとしても大規模になるので後継者を既に育てているところが多いんじゃないかな。
若くて2種持ちは欲しがるだろうけど、中年などは経験者じゃないと取らないだろうし、急募の2種求人は何か問題あるのが多いよ。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 15:13:42.59ID:qOxBnHjC0
>>766
三種必要な建物は主任を保安協会に投げられるけど、二種必要な建物の主任は自前で揃えなきゃ駄目だったような?

三種持ちを代行に使えるけど
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 15:39:07.00ID:NAm98IEF0
結局のところ、3種持ってるような人材がビルメンなんかやってないのかもしれないけど、
3種もなければビルメンを続けるしかないような気がする
年齢しだいなのは当然だけど
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:06:10.33ID:Ozk/WKxf0
この流れで必ず現れるお決まりの勘違い野郎が来る前に釘さし

× 特高とは5万ボルト以上である
× 特高選任は2種免状が要る
× 特高選任は自社社員でなければならない
× 3種免状では6600までしか選任できない
× 22000受電でも他と兼任できる
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:07:16.14ID:Ozk/WKxf0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:07:39.96ID:Ozk/WKxf0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

https://taihei-bs-recruit.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/5607
もう何年もURL変わらず
最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ
https://img22.pixhost.to/images/139/78471792_1.png
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:08:31.67ID:Ozk/WKxf0
※高校生不可 がツボ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:11:33.04ID:Ozk/WKxf0
● 仕事内容大学病院における特別高圧受電設備の常駐管理(巡回点検及び修繕計画の立案を補助)

勤務地
太平ビルサービス 下関営業所4
太平ビルサービス 下関営業所4の地図

勤務曜日・時間
平日 8:30〜17:30(休憩1h)

資格
第2種電気主任技術者

(契約社員)設備管理
給与
時給 800円以上
平日 時給 800円以上
土日・祝日 時給 800円以上
※高校生不可  ←←←←←←←
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:11:45.73ID:Ozk/WKxf0
突っ込みどころ満載だけど、高校生不可って入れるあたりが糞企業の臭いがプンプンする。
電験2種が高校在学中に取得出来るような難易度ではないし、仮に取れるような学力がある人間なら、こんな糞企業行かなくても、いくらでも良いのがある。
高校生不可とかデリヘルの募集かよ。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:11:52.51ID:bxW3Lj2g
うちの職場はなんだかんだで電験三種持ちはそこそこいる
しかし持っていても待遇は良くならない
資格よりも新卒か中途かのが重視されてる

三種なしの新卒5年目が係長に抜擢され仕事の割り振りや客先との調整などしてる横で
二種持ち専任経験ありの中途15年目がひたすら便器つまり対応と管球対応してる
新卒入社かどうかが全て
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:12:06.18ID:Ozk/WKxf0
在学中に2種取るやつがビルメンなんかになるんだろうか
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 16:15:37.67ID:Ozk/WKxf0
現時点で高校生で電験2種免状持っているとすれば
高校2年の時に受かって去年の4月に免状が届いた卒業前の3年か
そんな頭脳あるなら国立大くらい軽く受かるわけだが

居たとしてもそもそも高校通いながら、or 2種取った勢いで中退してこんな仕事するバカもいねーぞ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 17:43:47.57ID:sUQanfmn0
ビルメンは新卒か中途かってかなりデカイよな。
大手系列系ではよくある話。
新卒なら何もしなくても職級上がってくし。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:11:21.89ID:vqP+7oaO0
それはどこの業界でも一緒でしょ
普通の人間は新卒でビルメンやろうとは思わないから他の業界でやっていく能力無いなら新卒で入るのはありだね
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:21:39.45ID:O4KCocDo0
今時、高卒で就職するのは学校の勉強が一切できなかった奴だけだろ
得意科目が1つでもあったら、進学させるのが高校の進路指導
で、進学させて、あとは知らんぷり
進学先で挫折した奴が流れてくるのが昔は高卒で入社できたサービス業
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:23:57.11ID:Ozk/WKxf0
>>779
激務だから行く気ないけど探り入れた年収700-800万の大手工場勤務は書類審査に通ったりしてるから
履歴や経歴書の内容は問題ない(面接は辞退)

全て書類落ちで面接も受けてないのに人間性がどうのこうのは筋違い
それに写真なしのWEB応募も半分あるし
20代のセフレも2人いるくらいだから顔は問題ない
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:25:39.93ID:Ozk/WKxf0
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:28:32.47ID:O4KCocDo0
>>786
学校のレベル次第だと思う
俺は札幌の大学で、同期のほとんどが就職先 パチンコ屋だった
それで地元残れるならいいが、地元に残れない奴もいた
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:31:12.97ID:TtZPpn5S0
新卒がいくのは上位系列
野村、NTT、NEC、パナソニックなど一流企業のグループ会社なんだから全く不満ないわ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 18:36:21.21ID:vtIr/N0K0
新卒でビルメンなんているんか?
ビルメン会社に入っても現場行かずに本社や支店勤務だろ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 19:12:15.19ID:2vJpsmPD0
SOMPOコートレートサービス株式会社がホワイト感満載の求人なんですが評判どうですか?
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 19:33:27.71ID:039/RZvO0
ビルメンの現場兵士で係長なんてもんがあるのはいい会社だな
うちみたいな千人弱の会社で現場中途採用って事実上主任でゴールだわ
仕事は糞増えるわ上から下からの圧力に耐えてわずかの手当だけ
本社やマネージャーはちゃんと出世してるけどね
20歳位で入ってきて10年以上いる若者もいるけど仕事はもうどうでもいいみたい
おじさんは諦めがつかないっす〜
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 19:35:49.15ID:kU8giODE0
>>790

東急コミュは新卒で現場配属あるよ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 19:39:33.43ID:kU8giODE0
>>783

いくら実務能力があっても、4点も取れない奴は使えないよ。入札現場は4点のうちどれかを持ってるのが必須なところ多いからね。

そもそも、4点も取れない頭で実務優秀とか言われても信じられんわな。法令違反とか平気でしそうだし、すぐ労災起こしそう。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 20:18:52.06ID:7k3hUkFV0
>>795
経歴20年以上で乙4も持ってない責任者がいたよ
威張り腐っているだけで何もしないし何もできないし
責任も取らないインチキ責任者だったけどね
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 21:04:34.30ID:sUQanfmn0
勉強して4点セットとれないって事はあり得ないからな。
あんな簡単な資格。
怠慢の現れだろ。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 21:05:32.81ID:sUQanfmn0
野村はマジで待遇いいって聞いたな。
ビルメンって扱いじゃなくて会社の中の設備部って扱いだから。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 22:06:17.89ID:039/RZvO0
資格を全面的にアピールって書いてあるから
資格はいらないってことじゃないと読めるけどな
仕事できる人は資格アピしてないな。それも4点って新人かいな
新人でもないのに資格がどうたら言ってる人だいたい無能。独立ですら
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 23:16:05.28ID:kp20+iY10
君らの大嫌いなコミュ障なんだけど
巡回と常駐どっちが良い?
コミュ障って言っても雑談苦手で表面的な他人行儀な会話ならまだしゃべれるみたいなタイプなんだけど
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 23:37:53.65ID:p7HMEv700
>>804
コミュ力関係なく人数の多い大規模現場で仕事覚えるのがベストだと思うわ。
巡回はろくに教わらないまま丸投げされる可能性があるし人数少ない常駐現場も単独行動多いからある程度知識がないとキツい
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 00:05:16.09ID:6wKs+jBp0
会社辞める言った以降、本社のクソデブが挨拶すらしなくなったな
態度急変ってレベルじゃねえぞ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 06:02:36.63ID:KhKjplWW0
>>765
三種持ちで普通の人っていうかとうかつできる三種持ちがなかなかこの業界いないから貴重
コミュ症じゃない三種持ちなら他に引く手あまた
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 07:29:35.35ID:RGfsC7Qi0
分からないんで教えてください
分からないんでついていって良いですか
汚いとこや脚立作業は自ら率先してやる
なるべく早く建物外部内部を把握する

コミュ障新人でもこれだけやってれば8割大丈夫だぞ
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 07:33:45.28ID:xoefQIMT0
>>808
ちゃんとした系列を狙えば良いんだよ。
まともな系列はしばらくは人数にカウントせずちゃんと教えてくれるし、変な人も少ない。それに最初は教育の為に大規模なとこに配属になる可能性も高いよ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 08:07:39.29ID:0HGfYF2t0
>>805
仕事覚えるなら少人数で一人で何でもやる現場の方がいいよ
大規模現場は基本的に一人で仕事しないから他人任せになったり役割分担するしわかった気になるだけで一人で仕事する能力身に付かない
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 08:44:24.97ID:C72Q9HYW0
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 08:49:19.95ID:nmGGSzcO0
>>804
客と外注に仕事の話出来るなら巡回
現場で同僚とずっと一緒にいる方が雑談になるしな
仮に更に転職するにしても折衝とか見積経験はプラスに受け取って貰いやすいし
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 09:23:48.72ID:C72Q9HYW0
>>809
それがやれるのならコミュ障ではない
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:02:30.32ID:AhMJJPj50
今日も糞抜きした
作業服にも顔にも飛沫がかかって臭いのなんの
袖のあたりは薄茶色にシミがついて取れない
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:02:39.20ID:AhMJJPj50
ゴミや糞便を素手で掴む仕事はなくならないんだよ。
うんこだらけの便器に素手で手突っ込めない奴は来るな
ラヴァーカップで3〜4回抜く、しぶきが飛び散るw。シャツはクソ玉模様。
便器に顔突っ込んで詰まり除去するのはビルメン


他人のうんこを素手でさわれるようになったらここに来なさい
そして、何も取り柄はなくともウンコを素手で掴むことだけはできますと言えるように
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:02:48.39ID:AhMJJPj50
必要な糞抜きだけで済むならまだマシだよ。
最近配属された現場なんか、結構手馴れてるから飛沫ゼロで貫通させたのに、
ここでは一旦詰まったら分解掃除がルールだと、必要ないのに周りにこぼしながら糞配管ばらさせられた。
こっちは糞まみれだし、作業中はトイレ使えなくなるからテナントや客にも迷惑だし、
無駄な糞内輪ルールの為に被害拡大だっての、死ね!
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:02:57.63ID:AhMJJPj50
低賃金の捨て駒なのにあたかも人事権を持ってると錯覚する
身勝手なクズとも仲良くできるスキルの持ち主なんて来るかな

前回の求職活動で
このビルメン業界は、毒にも薬にもならない低賃金でこき使える無能のほうが採用されやすい
ということがわかっただけでも収穫はあったよ

だからコロナ前は辞める人が多くて人手不足で困って5chステマしてた

ただし欲しいのはバカな奴隷のみ
電験2種持ちはかえって避けられる
特に40代以降だと門前払い

2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。

中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:06.79ID:AhMJJPj50
激務だから行く気ないけど探り入れた年収700-800万の大手工場勤務は書類審査に通ったりしてるから
履歴や経歴書の内容は問題ない(面接は辞退)

全て書類落ちで面接も受けてないのに人間性がどうのこうのは筋違い
それに写真なしのWEB応募も半分あるし
20代のセフレも2人いるくらいだから顔は問題ない

特高含めて選任経験6年 実務経験10年

VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
そんなスキルで東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:15.97ID:AhMJJPj50
307 名前:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-8DoZ)[sage] 2020/05/03(日) 17:07:03.19 ID:Fyb8/uIxd
>>305
そうか?正社員だと非常駐や他部署、転居を伴う異動あり、いずれは所長やマネジメント職、初任給は契約社員より安かったりで、入社時の年齢や家庭の事情によっては契約社員の方が都合良いと思う。

308 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-rI84)[sage] 2020/05/03(日) 17:56:47.73 ID:bRlorW4Ma
結婚しない、貯金しない世捨て人ルートなら生涯契約社員でフィニッシュしてもいいけどな。
若くして入ってみると案外そこらへん全部捨て切れてない自分に気づいたりする。

309 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e724-e6mV)[sage] 2020/05/03(日) 18:31:51.74 ID:OQ1Fz/Ei0
同一賃金同一労働とかで正規の優位性が明らかに落ちたのは確かだな
非正規のほうが総合的に見ると待遇が良かったりする場合がある
まあ、それでも積極的に非正規を称揚はしないので待遇の良い正社員を探すことを優先したほうがいいけどね

310 名前:名無しさん@引く手あまた (コードモW e724-eSAJ)[sage] 2020/05/05(火) 15:03:13.32 ID:VTJdAp6x00505
契約なんか今のコロナみたいなのが起こったときにすぐ切られるぞ

311 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d389-Y2OR)[sage] 2020/05/06(水) 10:41:14.46 ID:n5XjdQuP0
今年は大丈夫でも、来年度以降がマジでやばいだろうな
契約はおろか正社でもいつ切られてもおかしくない状況

312 名前:名無しさん@引く手あまた (アメ MMef-xB2R)[sage] 2020/05/06(水) 10:46:52.30 ID:amj4m5reM
てかビルメン会社自体の倒産もありうる

2000年前後の氷河期にはビルメン会社同士の
安値受注合戦の本格化により体力がないビルメン会社は淘汰され
体力のあるビルメン会社も殺到する労働者を盾にして人件費を非常に下げて対抗した
そしてこの業界は、低待遇安定の代名詞になった
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:25.13ID:AhMJJPj50
篩にかけて使える人間だけ残していくのが上場企業の人事だからな
若いころに10年は張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
給料があがって人件費負担が重荷になるころに息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている


名の通ったところは慣れた後はビルマネやセコカンみたいな事をやらされるらしいよ
さすがにPMやAMは任されないだろうけど
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり
要は裁量という名のもとにこれでもかと仕事を押し付けてサービス残業を強いることができる業務

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事をやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:34.44ID:AhMJJPj50
【仕事】給与も低い、役職もなし 「報われない40代」の実像
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439947542/

【下流老人】40〜50代中高年派遣「違法に賃金がピンハネされても罰則なし」「雨靴で出社したら契約打ち切り」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439167325/

【労働】40代以降の再就職には厳しい現実…ハローワークで傷つき、引きこもるオトナたち★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445036775/

【国内】行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442649096/


           ,.- ‐── ‐- 、        お前たちは恵まれてるんだ!
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!   シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::` ` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ   お前らは全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:43.55ID:AhMJJPj50
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:03:52.64ID:AhMJJPj50
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったら定年で円満退職して
死ぬまでの20年間ほど年金もらって完全リタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:01.78ID:AhMJJPj50
令和の日本経済大予測:どうなる?令和の「働き方」 正社員が幸せとは限らない=安藤至大・日本大学教授 | 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190514/se1/00m/020/021000c

高度経済成長期から続いてきた、正社員を前提とした、何でもやる・どこへでも行く・いつまでも働く、という「日本的な働き方」が、今の時代に合わなくなってきている。

 また、正社員だから幸せに働けるかというと、必ずしもそうではない。長時間労働・配置転換・転勤があるし、大手でも会社が長期間存続するとは限らない。

── 雇用形態はどうなるか。

■今後は正社員・非正規にかかわらず、仕事内容や勤務地などをあらかじめ契約で決める「ジョブ型」と呼ばれる雇用形態が増えていくだろう。

正社員登用で釣って
年収100万増に有頂天になってるアホが24時間仕事に駆り立てられてヤリガイ搾取
息切れしたら自主退職するまで嫌がらせ異動を繰り返してポイ
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:10.88ID:AhMJJPj50
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを雄弁に物語っている
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:19.97ID:AhMJJPj50
ビルメン業界の階層


TOP 親会社出向組
幹部級 一流大学新卒入社組                   エリート

=========================================(大きな壁)

参謀  大企業退職組高齢契約社員(電験2種、管理職経験あり)

=========================================(大きな壁)
係長級 下位大学新卒入社組
主任級 中途入社組(電験3種・エネ管資格保有者)   ソルジャー
兵隊  中途入社契約社員(高卒未経験・ポリテク出身)
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:28.98ID:AhMJJPj50
>0169 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:16:24
ビルメンテ業らしいがなんかあいつら暗いんだよな
職場でも挨拶したら頭ぺこするだけだし

0184 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:17:57
清掃や警備は体力仕事だから一周まわってバカだけどまともな奴も多いが
夜勤ビルメンはガチでやばいやつしかいない

0188 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:18:12
ビルメンは現場によったら不規則勤務だから睡眠時間の確保が大変な事も多い。
そしてビルメンは社会の底辺職で頭のネジ2、3本抜けてるような問題児がゴロゴロいる職業だ
おまけに結婚してない奴が多いから社会性が低くこういった事件を起こしやすい
なるべくしてなったっていう感じだな

0194 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:18:31
まずビルメンテの連中はしっかり挨拶しろ
土方のヤンキーの方が明るくて感じ良いわ

0547 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:42:36
ビルメンってこんなキチガイがいるんか
楽そうな仕事ってのは何かしらの地雷があるんやな

0566 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01 11:43:49
>>547
実際ビルメン変な人多いよ

ニュー速からだけど、やっぱあまりイメージ良くないってか見下されてる感じなのね
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:38.01ID:AhMJJPj50
このレスを遡って読んだ
最近このビルメン業界に来たもんです
やや誇張された書き込みも実体験を経ると
みんな本当なこと書いてるんですね
同僚の爺さん方には最適だと思う
会社から資格取れと言われて取ったけど
少しの資格手当だけで300には届かない
65歳以上でまた来るのも良いかなと思い転職活動してる
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:47.18ID:AhMJJPj50
ビルメンやめて生活保護は結構聞くけど、だったら最初から生活保護でいいだろってなるな…

でも生活保護になってもケースワーカーの指示で強制的に再就職活動させられるよ
再就職出来なければ再就職の意思なしとして保護費打ち切りするので、大抵はブラック企業を何回も就・退職を繰り返す
それは年金受給年齢の70才まで続く
これがナマポの実態だよ
そして独立ビルメンにはそんな求職者が入れ替わり立ち代わりしている
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:04:56.33ID:AhMJJPj50
コロナ禍では、そんなには貰えないな
フルタイムでは総支給15万切るよ
実態は最低賃金まで届かないので
サビ残とかサビ明け残を50時間やらされて
手取り15万に届くのがやっと
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:05.54ID:AhMJJPj50
この業界の相場は300万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に400以上なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い

顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:14.66ID:AhMJJPj50
食肉センター(屠畜)の設備管理でさえ年収300万なんて無いよ
コロナ専用病院で明け残業や休日出勤を限界までやってれば
年収300万を超える可能性はある
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:23.87ID:AhMJJPj50
電験あり、エネ管あり、1冷ありで年収320万だ文句あっか

その代わり糞抜きはない
糞抜き、球換はグローブシップさんがやってくれます
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:33.02ID:AhMJJPj50
系列がほぼビルマネ業務になったから
現業はその系列の下請けの独立が安請合いするしかないのが最近のこの業界

ビルマネ業務じゃない系列は名ばかり系列で早晩消えゆく運命

3次会社設立で無能はそこで修羅場送りになる

JR東日本 → JR東日本ビルテック → RB工装
三菱電機 → 三菱電機ビルテクノサービス → 菱サ・ビルウェア
東急 → 東急コミュニティー → 東急ビルメンテナンス
イオン → イオンディライト → 白青舎
東京海上日動火災 → 東京海上日動ファシリティーズ → 東京海上日動ファシリティーサービス
NTT → NTTファシリティーズ → NTTファシリティーズ○○
三井不動産 → 三井不動産ファシリティーズ → 三井不動産ファシリティーズ関西
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:42.20ID:AhMJJPj50
666 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/03/06(土) 21:39:48.03 ID:XRAnghqO0
4月から異動で大学病院現場になると言われた。どうしよう。

▼ 668 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/03/06(土) 22:25:38.46 ID:rdIP0aaW0
>>666
看護婦さんとウハウハやん!

▼ 681 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/03/06(土) 23:55:50.56 ID:8GQRyB+f0 [9/11]
>>668
こういうバカを書くやつに病院併設の看護師寮(女子)の汚部屋をみせてやりたいよ
ナースステーションの控室(休憩室)でもいいや

▼ 685 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/03/07(日) 00:01:01.39 ID:vgV0Bc4P0 [1/3]
>>681
夜勤の休憩時間にカップ麺とか喰ってるから、勤務年数に応じておっさん体型だぞ?

▼ 669 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/03/06(土) 22:45:09.65 ID:7J+ys6Cj0 [8/10]
>>666
病院ビルメンはナマポが鼻で笑う薄給なのに、ランボーがカロウシする現場www
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:51.35ID:AhMJJPj50
▼ 670 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/03/06(土) 22:50:50.16 ID:7J+ys6Cj0 [9/10]
>>666
病院は覚える事が多いので最初の半年くらいは「お客様」の如く丁重に扱われる(系列では1ヶ月らしいが)
(バックレ防止と転属願い防止の意味もある)
取り合えず一刻も早くシフトに入って戦力になって貰わないといけないので、この間に仕事を覚える事に専念する
半年を過ぎたあたりで、掌を返した如く罵詈雑言を浴びせられ激務の毎日となるが、なんとか生きて1年間は持ち堪えろ
1年堪えれば失業保険給付もあるし再就職の時には病院勤務という経歴が活きてくる
ただ、病院勤務ビルメン=陸自レンジャー部隊 同等の地獄が待っているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況