X



給料安くてもいいから楽な仕事★25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 09:00:57.72ID:VlYFNgBU0
仕事なんてほどほどにやって余暇を満喫しようぜ!

前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592140094/
給料安くてもいいから楽な仕事★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621162040/

給料安くてもいいから楽な仕事★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534567274/
給料安くてもいいから楽な仕事★17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549595917/
給料安くてもいいから楽な仕事★18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557112391/
給料安くてもいいから楽な仕事★19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563754675/
給料安くてもいいから楽な仕事★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1568688991/l50
給料安くてもいいから楽な仕事★21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581684261/l50

※前スレ
給料安くてもいいから楽な仕事★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639099822/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 09:14:58.75ID:VyZNhqds0
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、 言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 20:05:52.00ID:y80dj2yP0
メーカー常駐のコボラーはラクだったけど将来性なさすぎて辞めた
急ぎの仕事を振られることがないから毎日定時帰り
急ぎの仕事でも定時まででいいと言われるから定時帰りだったわw
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 19:46:46.52ID:G/mBWtWh0
次スレ上げ
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 20:16:06.03ID:SxmELkZS0
オリンピックとパラリンピック見て
コロナと冬が過ぎるのを待とう
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 20:36:07.43ID:CZ+QoTlr0
北京オリンピックって全く盛り上がってないな
新疆、西藏、香港の人狩り競技が見たかった
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 20:48:27.54ID:L2w3uxKz0
転職したい!転職するぞ!
煙のように今住んでいる独身寮から消えたいのですがコツありますか?人介したくないもう
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 21:09:01.46ID:SxmELkZS0
豆まき しといたわ
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 21:10:26.50ID:SxmELkZS0
>>7
書き込みに暗さを感じる
前向きにね
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/03(木) 23:03:36.63ID:N0KUV4qy0
>>9
上司にだけ退職の意向伝えて口止め依頼して周りに言わずに辞めること。ぎりぎりまで、周りに言わずに辞めようと思ってたら次の日には口止めしてなかったか職場の皆知ってたわ。
同業他社だったから、上層部の人たちの対応が冷たかった。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 06:42:51.06ID:BD2ZkiHv0
そこそこ楽な仕事だけど
他人と比べてしまうと、もっと楽したいと思えて満足できない
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/04(金) 22:49:37.50ID:n8UysfrL0
倉庫は何でもやらされるよね、更に「〇〇を1個欲しいんだけどすぐ出して」とか気軽に言ってくれるなあ…
倉庫業系でのスキルと自信だけはつくよ (給与が上がったり楽になったりはしない)
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 00:13:18.78ID:TFrvMfHQ0
ttps:/youtu.be/45DcHgP9kzs
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 07:09:26.58ID:RjOdl3qb0
楽なイメージの職種、職場には
楽をしたい人が集まる。

大学職員はそのイメージが強い。
実際は、仕事をしたがらない人ばかりなので、自己主張が弱い人に仕事が集中しやすい。
その人に任せて手を離して、仕事の責任はすべてその人に押しつけたり。
上司も頼りにならない。仕事は楽でも人間関係はしんどい。
中学校の先生を少しだけやったけど、中学の先生は生徒を育てたいとか、部活やりたいとか、それなりに覚悟をしてなるので、助けあう風潮、同僚を気にかけてくれたりする。土日も拘束されて、しんどいのですぐ辞めたけど、人間関係はまぁまぁ。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 08:06:55.01ID:8ntRdoI90
>>19
大学職員の口コミ見てると楽って書き込みと激務って書き込みの差が激しいから、まあそういうことなんだろうな
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 08:36:27.92ID:cnAv9Ic40
ラクを求めるとブラックに当たり、ブラック覚悟で行くと慣れたらラク

このパターン多い
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 08:47:13.71ID:wzijmQt50
労基法違反レベルの過重労働ブラックじゃ無い限り
楽かしんどいかの大部分を人間関係が占めると思う
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 09:13:08.09ID:BmqzfkJK0
>>19
大学職員はコネ採用多いからな
コネない人間は難しいよ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 19:14:26.98ID:kpRbOx8N0
>>27
ビルメンだけど人間関係は、よくない。楽したくてくる連中ばかりだから、緊急性のある仕事以外は誰もやらないから仕事の押し付け合いになる。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 21:58:51.14ID:Fpn5iLFQ0
>>28
役割分担もできないゴミはどうしようもないっすね
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/05(土) 23:32:17.81ID:oX/gkMnL0
ビルメンは基本的にろくでもない奴ばっかりだった
暇な現場ほど他人の脚引っ張ったり重箱の隅をつついてマウント取ろうとしたり
お互いに陰で悪口言い合ったりしてるしょうもないオッサンの集まり
暇じゃない現場はそもそも薄給激務なのでやる価値無し
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/06(日) 01:56:14.94ID:95X7HLIA0
>>30
IT運用監視オペのことかと思うくらいそっくりなんだな
オッサンではなく腐った20代ばかりだけど
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/06(日) 10:09:35.53ID:ZF2XG08P0
ビルメンやってた時同僚は独身子供部屋おじさんばっかりだった
実家暮らしで浮いた金で風俗やらパチンコやら通ってるカスが多くていつもドン引きしてたわ
まともそうな新人はだいたいすぐ辞めちゃってた
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/06(日) 11:41:27.43ID:MVXpe+xf0
>>34
IT崩れのゴミニートにお似合いの底辺職だなw
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/06(日) 18:13:43.58ID:SnSI6p8d0
今進めてる運送3社がアカンかったらウーバーやるわ
リーマンとして組織で働くの無理ゲーやわ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 03:39:43.86ID:9UlG7K/N0
ラクして給料もらいたい勤労意欲の低い無職のおじさんて系列ビルメンに夢見過ぎなんだよね
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 09:08:31.84ID:hb35XU3l0
気になってる会社が9−17時勤務なんだけど、8時間労働しかしたことないから7時間労働は初めてだ
休憩が45分らしいけどそれ以外デメリットが見当たらない
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 10:54:38.67ID:hb35XU3l0
>>41>>42
基本定時あがりって言ってた
勤務時間ずらして構わないとも言ってたけど何か罠がありそうでこわい
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 11:00:39.49ID:CIhIyqxE0
>>43
たまに休憩45分のところで、就業時間が7時間55分勤務とか小賢しいことやる地雷会社も多いから注意かな
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 16:44:32.15ID:qE+Z3EER0
>>39

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.418★★★
937 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03f4-PNlm [133.149.86.10])[sage]:2022/02/07(月) 07:36:26.25 ID:jobj30kr0
>>935
常駐担当と巡回担当で別れてる。常駐担当になるのは、ある程度の年齢の中途入社組。若手、新卒組、巡回希望者は、巡回が多いけど常駐に配属される時もある。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 19:03:20.68ID:rfHsjE1T0
住宅地図調査員って仕事、やってみたいなぁ

非正規だけど、ゼンリンだから大手だし歩くの好きで散歩やドライブが趣味だから楽しく続けられそう
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 20:15:28.03ID:rfHsjE1T0
>>49
よね、凄い惹かれる

時給1200円で基本、住宅地を実際に歩いて回って現行の地図との相違点を探す仕事とのこと
こういうクエスト的なこと大好きだから本当魅力的

ただ勤務地が自宅から30キロ先だった…
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/08(火) 09:00:57.16ID:pSlzqyxN0
>>40
休みは?
有りがちなのは8時間は土日休み
7時間は短い5時間分を土曜日に出勤とか
昔は良くあったパターンだけど
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:33.63ID:SxhOwY2b0
受かってる工場が、機械の近くは暑く、資材を置いている所は外で作業場と外の出入りで暑さ寒さが少しキツそう。
日勤のみ残業無し、18万円+手当で総支給恐らく19万ほど。ボーナスは寸志。土日祝休み年間休日115日。
このスレに当てはまるだろうか。
経験職種は、面接受けてもマネジメントを求められてそれが合わなくて転職を考えているので経験職種も難しいかなと…
アラフォーでほかの未経験も落ちまくってる。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/08(火) 18:49:59.28ID:CV9h2Fju0
>>54
上に立つ年代やからな・・・
ワイも43だが、責任者に任命されて辛い
給料なんか期待できないんだから、平でいたいのに
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:34.24ID:L4xWr9qr0
>>54
作業環境からして厳しそう
給料見ても、アラフォーだと介護保険も取られるから手取り15万切ると思う
ボーナスも寸志とくればもう家の近くのコンビニでバイトした方がまだ稼げるかも
あえて正社員にこだわるなら受けるべきだけど、
そうでないなら辞める
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/08(火) 21:38:04.34ID:EUgs1Pe80
責任とプレッシャーだけ社員並で
給料はバイトレベルじゃさすがにやる価値ないかな
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 00:32:17.71ID:qwMFpX390
もう働きたくない。家賃収入を得たい。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 00:35:14.83ID:Amn/g1t60
このスレの「給料安くて」は、手取りで18万円以上ってこと?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 01:24:59.02ID:Amn/g1t60
>>54です
残業無し、年休は許容範囲だったのですが辞めとけという意見が多いのですね…
フォークリフト免許は有り、現職でも一日にちょいちょい乗ってはいるのでフォークリフト派遣の方が良いのかな…
派遣で、毎日同じ時間帯で安定して雇用されたら良いのですが。。。日勤のみ土日祝休みで。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 04:41:12.26ID:WYOt8v1z0
>>63
俺と似た様な条件だけどバイトみたいな給料で正社員の責任を負わされるのは余りお得感無いよ
ボーナスも寸志とくれば
バイト程度の給料しか貰えないならバイトでも良いかなと自分自身も思い始めてる
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:26.32ID:Amn/g1t60
>>66
ボーナスは、多分年間1ヶ月くらいですね。
どうしても正社員が良いのであれば…という感じですか…
全然受からないので諦め気味です
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 08:03:21.71ID:XgIjcxZU0
>>63>>68
マネジメントは嫌で日勤のみとかわがままなこと言っててかつ正社員がいいのであれば
そこに入っておけばいいじゃん
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 08:57:41.34ID:GmtNHd0G0
>>66さんは今はおいくつくらい?
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 08:58:30.91ID:HVLj7ZgQ0
安いつっても、慎ましく生きるのも
多少苦しいような賃金では困る
最低でも年収330万(手取り月24万)
は切りたくない
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 09:03:19.56ID:GmtNHd0G0
継いだ実家がある場合なら、それくらいの金額でもどうでしょうか
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:48.97ID:0V6b1aja0
>>68
アラフォー
マネジメント(経験職)はやーやーなの
夜勤はやーやーなの
土日休み以外はやーやーなの

そりゃあかかりませんわ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:06.82ID:BmoiHvhz0
>>63
倉庫派遣のフォークマンは平成不況でも仕事が途切れなかった職種の1つやろ
メーカーの工場内物流でも重宝されるで
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:16.52ID:JUdchNhP0
手取り16がギリギリのラインだなぁ
手帳持つまでもない精神病を患ってるとほんま面倒
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 13:15:15.81ID:/zu9yRsL0
難病なら最悪ナマポもすんなり通るだろ
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 13:20:04.36ID:WYOt8v1z0
>>70
もうすぐアラフォーですよ
54の人が年齢と世間体考えると正社員に拘る気持ちも分かる
だけど、実家住まいでも総支給19万はきついかな
本当に楽なら良いけど求人先の環境は大変そう
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 13:38:12.95ID:/q/tsb4z0
>>79
ありがとうございます。
今の職場でもう精神がヤバくて退職したいと思っています。
悩むところですね…
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 13:54:20.25ID:KqRaCBKC0
>>8
フォークリフトやればいいじゃん

あとアラフォーと言っても幅広いからどっちの側か知らんけど、
仮に40代未経験だとしたら待遇二の次で何でもやります!って感じじゃないと厳しいのでは
常識的に考えて
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 14:00:13.69ID:/q/tsb4z0
>>81
派遣で常駐できたら良いのですが。
派遣になった事がないので不安で。
年齢は38歳になります。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 14:46:15.58ID:fEdEm75l0
工場なんて取り扱ってる物が食品や精密機器じゃないかぎりは夏は暑く冬は寒いよ
タオル巻いて汗かきながら仕事するのも悪くないよ
やって無理そうなら辞めればいいんだからチャレンジしなよ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 14:52:11.36ID:akDFU03Y0
>>83
メッキ工場なども書類通って受かったりもしましたが、とても出来そうには無いと辞退したこともあります。募集要項より1時間早い出勤だったり、残業30-40時間当たり前。もちろん冬寒く夏暑い過酷そうな環境でした。
そうですね、、、精神病んだまま働くのも辛すぎるので何とか人間関係だけは良い事を祈ってチャレンジするのもありかもですね…
暑さより、寒い方が体力削られて個人的にはキツいです。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 14:59:02.02ID:kO0iwPWV0
ある工場の募集で残業毎日2時間程度と書いてあって
終業時間書く意味なくね?と思ったが
書いてあるだけ潔くはある
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 15:15:23.03ID:fEdEm75l0
>>84
メッキは身体に良くないのでやめて正解
ホワイトカラーの人間関係が嫌なのか
ブルーカラーのが嫌なのかわからんけど
機械を使うならものづくりだろうからしっかり与えられたことやってりゃ無口なキャラでも通せるさ
ナスも景気が良ければその時だけ上がると思うよ
寒いのは貼るカイロで乗り切れる
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 15:55:00.80ID:8mSjk1At0
>>84
(38)から未経験行くなら
まずはどんなところでも経験積めそうなら2年程度耐えて職歴と経験作ってからまともなところへ転職
ってした方が効率いい
最初からまともなところにその年齢から未経験ではハードル高い
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 18:15:57.00ID:GmtNHd0G0
>>88
今の所は会社から求めれているものに対して、キャパと能力オーバーで将来不安状態で鬱になってます。それにより、同僚にも少しづつ呆れられている状態です。
ものづくりで、コツコツやるのは好きなので性には合っているのかなぁとは思うのです。
ボタンを押して、出来上がりを詰めて運んでって感じなのでスキルは付かない仕事ではあるのですが。。。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 18:26:30.03ID:0OgEZMlr0
>>93
給料はキャパと能力に応じて支払われるものだからそれなら次探すのにも給料で贅沢言うべきではないと思うの
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 18:32:34.63ID:GmtNHd0G0
>>94
そうですね…
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 22:40:16.84ID:O4PTtajZ0
>>74
だが危険だ
誰が引っ掛けたら終わり
鉄の塊だからな
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:05.24ID:MLjMecqN0
人口の13.6%が境界知能で2%が軽度障害者らしいわ。この中に入ってる自信あるわ。人並みのことは、できなくはないけど人の2倍、3倍時間がかかる。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/10(木) 06:49:42.53ID:pBTpNGNb0
>>98
工場って色々有るから一概に楽とは言い切れない、溶鉱炉付近の灼熱地獄や有機溶剤が漂うガス地獄、生産ラインのノルマ地獄等様々な地獄が存在する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況