X



35歳超45歳未満の転職サロン Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 22:36:43.35ID:2J+IlMNA0
>>732
自分が許容できるかだろ
個人的には日数的には気にしないけど、なんで120日に出来ないのか理由が気になるわ
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 22:55:51.17ID:Qujvk5ES0
土日祝休み+年末年始休み+夏休みがないところとかぜーーたい無理だわ
つまり最低126日は必要
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 23:00:27.91ID:XKKSDpmK0
年間休日120日
営業やりたくない
運転したくない
未経験でスキルなし

これって流石に年収400万いかねーだろ
このスレはこんな奴らがが多数派なんだろ
終わってるよな
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 23:21:48.19ID:Cbs0SKxK0
>>740
なぜ分かった?
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 23:24:10.58ID:Cbs0SKxK0
年休の価値観なんて人それぞれだろ


結婚願望ある人だったら
年休100日でも年収400万以上だったら行きたいと思うだろうし、


結婚する気がないのなら
年収300万でも年休120日の方が良い
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 23:57:41.08ID:zj+1LHK10
30代半ばまで人より率先して仕事に取り組んできた人は、転職することで更に開花するよ

30代半ばまでは能力を育む時期で、それ以降は育んだ能力で果実を収穫する時期だよ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 00:49:45.59ID:E19MeeVL0
一昨日久しぶりに面接したけど、
面接した人がこの資格は書かない方がいい、とか
俺は内定取るまで一年ぐらいかかったやら言って
ヤル気が失せてしまった。

最後に家族で介護の対象になってる方はいますか?
と聞かれたけど、
いると言ったら選別、お祈りの判断されたかな…?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 06:06:03.26ID:xIFIYcph0
おはようございます。
テレワーク前の朝のウォーキング行ってきます。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 08:05:01.52ID:7G1zgWlF0
そろそろ最終の連絡がくる…
内定してたら、休職して引き継ぎの仕事だけしてから退職する算段…
もう余計なスポット仕事とかしたくねえ…
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 08:33:51.95ID:1NdrNE5/0
ボーナス出ました30万orz
NTTに勤めてた親父が200万くらいだったから、俺も大人になったらそれくらいもらえるのかと思ってた…
安楽死させてください
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 08:47:00.62ID:JFr6bBjv0
辛いな…
俺も今年3月に転職して夏のボーナス20万冬は今日評価FBの明日明細、金曜至急だからきがきじゃない
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 11:22:42.66ID:D2Sl42AF0
>>734
そんなのする必要ないよ
休み多いところはホワイトで高給で将来性バッチリ
少ないところはブラックで薄給で将来性なし
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 11:30:02.51ID:D2Sl42AF0
そもそも普通の会社で休日数とはどういう意味合いか考えればすぐ分かる
従業員を多く休ませても十分に給料出せるだけの商売やってて将来性になんの不安もないからやれるわけ
逆に言えば休み少ないところはガンガンこき使わないと給料出せない商売で将来性に不安アリアリってこった
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:20:20.83ID:hQpaxxTX0
前の仕事と新しく決まった仕事の比較してみると
給与は同じくらいだけど
休みは新しい方が多い
しかし残業時間聞いたら前の仕事より
かなり多いから一時間あたりを計算したら
やはり前より下がるという結論に
もうどうでもいいけど
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 15:02:16.82ID:7G1zgWlF0
>>765
>>766
ありがとう
引き継ぎは正副担当でまたがってるから、そんなかからんと思う
先週金曜に最終面接で、3〜4日で連絡するって言ってたので落ち着かない
面接は予定時間20分ほどオーバーして、福利厚生面でこうしたらどうか、とか提案までしてくれたので確度高いと思っているんだが、かなり手当盛ってくれたので、それ故もっとコスト低い人探すんじゃないかと不安になってる…
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 15:38:46.90ID:2MBT05fc0
1次面接行ってきた。予定時間30分超えの1時間半だったんだけど大丈夫かな?
35歳で希望年収1000万は言い過ぎ?
都内なんだけど
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 15:57:00.49ID:I/z0zP710
業界とスペック次第だな
都内だと35歳で1000万は無茶では無い。
40代なら1000万越えは珍しく無い。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 15:58:13.64ID:ji4lWu+z0
パクパクっっ
釣られました
35歳で1000万は問題ではない
キーエンスとか余裕で超えてる
ただ思うのは1000万希望するもんが面接時間とか年収とか気にして書き込む辺り釣りでしょw
ググれば書いてあるよねw
時間の伸び縮みは答えが無い
年収は前年の年収が900後半なら交渉次第
パクパクパクパクっっ
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:07:44.62ID:D2Sl42AF0
面接で年収ってあんま話さないよな
聞いても当社規定によりますとか言われるだけだし
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:13:02.96ID:q8XEZAID0
今いくら貰ってるかといくら欲しいかは聞かれるがだいたい同等位は欲しいと伝えている
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:41:12.14ID:zXEuOHBA0
35歳で年収1000万良いなぁ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:17:00.03ID:RpwQw0Of0
>>772
希望年収聞かれないのは死亡フラグだぞw
もし自分から言うとしたら最終面接だな
入社して希望年収と全然違ったとか困るから、本気で採用したい奴は絶対に希望年収は聞く
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:19:03.42ID:rvfts3Td0
>>709だが別の企業からも面接日程来た
年休125日の定時が9時から17時
条件は一番いいんだけどちょっと遠いのと試用期間が半年と長いのが気になるところ

紹介予定派遣?知らね
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:52:10.77ID:ji4lWu+z0
>>779
某H社の面接時に現年収の300万ダウンまで最低年収にしといたら、笑い話で終わったよ
舐められる感じはしなかった

年収は多分大手なら聞かれるんちゃう
聞かれなかった面接は無いよ
聞かれても落ちるけどw
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:58:02.55ID:kuRsV4DN0
いわゆる建築関係の職人って業界全体がブラック企業そのまんまだよな

自分の思い通りにいかなかったら機嫌が悪くなってすぐ怒鳴り散らす
非現実的、非常識な要求をするのに常識を語る
腕はあっても人に教えるのが雑で下手くそ
異常なほどせっかち

これだけブラック企業のテンプレ揃ってるんだから20代の若者が滅多にいないのもうなずけるわ
ちょっとくらい給料が良くてもそれ以上にマイナスが大きすぎるだろ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 18:10:44.66ID:D2Sl42AF0
内定行ったのはパナだけだったけど
昭和電工も三菱ガス化学も聞いてこなかった
なので聞いて来ないのが普通だと思ってたわ
エージェントも内定後に相談して下さいとか言ってたし
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 18:25:51.44ID:HXWdcrKc0
>>748
どんな資格を書かない方がいいと言われたんですか?
FP3級とかですかね
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 18:37:19.71ID:fHwEH0g/0
内定決まってから現職の業務でケアレスミス増えまくって笑う
決して手を抜くつもりは無いんだけど気持ちが離れてるのかなぁ
今だから笑ってられるけど転職先では気合入れないとな
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 18:42:13.24ID:bSZEnGKC0
新卒よりハードル高いと思うけど
キーエンスとかいけるレベルだと自分で思ってたりするの?
年収1千万貰えうほどの人材ってどのレベルなの?
大手本社から別大手本社への転職
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 19:00:27.66ID:D2Sl42AF0
キーエンスの営業よく顕微鏡とか持って遊びに来るけどあの激務じゃ1000万でも安いと思う
ちょくちょく担当変わるから何でかって聞いたら一定の売上出してると名ばかり管理職になって+1000万円貰えるようになって新規開拓に回されるそうな
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 19:01:14.95ID:Xh4x2HnY
>>783
知り合いのところは、条件の話は採用がほぼ決まってからだね。
業界ではマイナーな存在でネットにも情報もないと思う。めっちゃ条件いいけど。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 19:57:47.07ID:qp/wne5u0
>>794
わかる
つか事務とかはマジで大変やろなぁ
ザお局みたいな人がいてビビったわ
あまり関わることはないやろうからまだいいけど・・・しょっぱなから疲れた
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 19:58:03.89ID:D2Sl42AF0
>>790
今いるところも内定後に必要書類やり取り段階で初めて聞かれて適当に答えたらその月給額の通りに号給が組まれて通知されてきたよ
ただ今のところもパナもだったけどナス含まずの提示だったし昨年度実績が参考程度に書かれてるだけだった
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:10:23.37ID:gQ1jQonO0
>>794
鋼のメンタルを身につけろ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:11:52.57ID:gQ1jQonO0
年収は面接の時に聞かれて、その会社の水準だとやや無理かというラインを言ったけど
近いとこにしてもらえたわ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:19:47.25ID:DTumZPG30
悪魔王の究極の財運石のこと調べてみた?
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:20:01.56ID:QXRn0ALs0
責任者が全然動かない部署に配属されてしまった
たぶ半年後には切れるパターンだわ
一生ひれ伏して働くのもなんだし
人生うまくいかないなあ
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:23:34.29ID:j6mNkOSt0
初出勤
リアルでミスチルの雨のち晴れの「優秀な人材と勘違いされあの日の僕はただ」状態だった
もうしにてえ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:31:03.79ID:2MBT05fc0
>>768だけど、みんなありがとう
釣りではないけど、久しぶりの転職活動だったのと、エージェントからその企業だと時間オーバーは珍しいって言われて気になったもんで、、
都内だから1000万は普通にあると思ってるけど、現年収が850ぐらいだから言い過ぎた感は否めない
ただ先方は大きく頷いてたし期待はしてる 
とりあえず結果を待つよ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:51:06.48ID:xXzsGR1W0
>>719
こういうの見ると、人それぞれって言えばそれまでだけど、書類選考すら全然通らない自分に絶望するわ…
存在意義ないんだな、やっぱり。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 21:52:54.60ID:8Y/pJXDY0
>>794
そうなっちゃうともう無理じゃね?
その人達とこれからずっとやっていける?
人間関係って大事だよね
0807
垢版 |
2021/12/01(水) 21:56:49.46ID:D4wAidi+0
>>803
kwsk
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:02:09.34ID:ji4lWu+z0
> >805
大丈夫でしょ
俺に比べればw
現在無職で訳あり物件だからw
あゝあ年内に職くれくれ
40前に職プリーズ
生活保護でもえええねんけど家族おんでな
めんどくせえ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:40:30.74ID:vMfmwL5Z0
>>792
ねこ検定書く奴はおらんやろ…ネタだとは思うけど
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:41:06.95ID:aGQgHvax0
リーダー職やってくれってオファーきてたから年収いくらやろ。って確認したら年収250万...
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:42:39.58ID:Uy81ybiN0
仕事自体はとてもやりがいを感じてて、職場に苦手な人間も
居なかったんだけど衰退産業だったので7月上旬に退社。

その後9月に不動産営業に就職したんですけど、事前に説明を
受けていた就業規則とは全然異なるし、パワハラも酷かったので
半月で退職

転職に有利になる資格も無いし、もう少し勉強しておけば良かったと
激しく後悔・・・

また仕事の内容うんぬんより、職場の人間関係が一番重要な気がしますが、
入ってみないと分からないのが難しい。
何か良い対策方法ないですかね。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 23:33:12.25ID:4aDYKpbw0
>>813
この年齢で半月で退職は
流石に自分に甘過ぎだろ・・・

どこ行っても無理じゃね?
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 23:42:13.37ID:1jhtpbHB0
こどおじか
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 23:55:20.49ID:GGSkTmRe0
横や縦の関係は構築できたけど、リモートワークで部下が全然出社してこないから、部下との関係構築が一番難航している。
一応、一部上場の部長職。

リモートワーク当たり前になってから初の転職だから、オンボーディングの難しさを身を持って体験中。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 00:07:09.61ID:+eeV4gXV0
>>819
横と上との関係に構築できたのなら御の字だよ

下との関係構築は一番容易だし、後回しで良い
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 00:52:36.92ID:JIOKkxni0
>>824
大事だけど最優先事項ではない
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 01:22:33.53ID:FkQLhYFD0
>>825
少なくとも横よりは大事かなと思うよ
下がちゃんと動いてくれなければ管轄している部の数値計画は達成できないからね
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 06:40:24.64ID:Bd/euN+r0
>>813
人間関係だけはガチャ
今回の転職も同業ゆえに似たような人種しかおらず
人間関係に難航を極めそう

>>824
まるで動かないリーダー職に頭を抱えてる
実行部隊としてこのリーダーの下では働きたくないと思ってるのだが
どうしらたいいでしょうか?
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 06:44:53.53ID:iEweSnTk0
>>827
その動かないリーダーがクビになるのを待ちつつ
自由が利く範囲内でじぶんがやりたいことをやるのはどうなの?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 07:04:39.85ID:Bd/euN+r0
>>828
異動にでもなってくれれば有り難いがいつになるやら
できる範囲で極力仕事をしないように努力するしかない
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 08:24:29.39ID:LYpwkQT00
日本の労働生産性を低下させているいくつかの原因として、「朝礼・体操・日報・会議」らしいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況