X



35歳超45歳未満の転職サロン Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:28:40.45ID:8utl4IP00
>>487
クレーム対応とかは大体、社員やろ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:44:46.88ID:dT5c2e5q0
>>488>>489
根掘り葉掘り話聞くなカス
あと何回ID変えるんじゃ
必死掘られたくなくてめっちゃ効いてるの笑うわ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:11:58.38ID:AQIKN6OD0
正社員って責任とか求められる水準が大きくね?
成長も求められるし
派遣の方が楽じゃね?
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:17:17.63ID:DJcxEnSE0
結婚してないならそうだな
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:55:44.93ID:2bSSFswl0
>>492
会社によるだろ
中小零細とくに、オーナー企業だと
経営者にダイレクトに利益が跳ね返るから
人件費が高い順に求められるものも大きくなる

一方で、大企業だと、基本的に非正規をこき使って
定時で帰るのが正社員の仕事だから、非正規は労働量が多い

つまり、大企業の正社員>>>>>>>中小の名ばかり正社員≒非正規社員
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:00:04.00ID:2bSSFswl0
あとオーナー企業はなんとか社員の雇用維持とか
考えないから、要らないとなるとすぐ弁護士立てて解雇してくるよ
パフォーマンスが悪ければ減給とか賞与カットとか回りくどいことは
いちいちしない
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:06.84ID:s1uaFTFl0
>>492
そうだよね
派遣はルーティンワークだけで良いけど、社員は新人教育、自己研鑽、業務改善、派遣・外注管理とか本筋業務以外にやること一杯
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:21:55.61ID:DJcxEnSE0
そう考えると結婚しないなら非正規もありやなぁ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:41:03.27ID:hkG5/EZj0
>>498
非正規は老後の年金が悲惨
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:49:31.42ID:DJcxEnSE0
老後なら生活保護でええやろ
流石に60過ぎてて働けって言うような酷な職員はいない
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:54:27.75ID:7q7zy1JA0
底辺だと悲観的になりすぎるんだね
誰かのせいにしないとやってられないんだろーな
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 18:54:09.87ID:s1uaFTFl0
>>498
派遣と正社員では、生涯年収1億ぐらい変わりそうだよ
今苦労するか、年取ってから苦労するかだな

おれは身体も頭も動くうちに苦労するわ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:03:21.21ID:2bSSFswl0
>>503
まぁ、その時間分の残業は恒常的に
あるって思われても仕方ないよな
だって、本当に残業がゼロなら、みなし残業代を
付ける必要がそもそもないからw
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:11:32.39ID:akuwUN9W0
みなし残業分他の会社より高けりゃいいけど
そうじゃないなら他の企業でサビ残してんのと変わらないんだよな
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:23:36.86ID:TqMsIOpG0
自分の業種だと大手だろうと派遣会社だろうと20h程度のみなし残業あるから疑問に思ったこと無いな。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:32:09.72ID:zlxe+hgp0
>>495
非正規やってたけど所属部署のミーティングではいち作業員として意見言ってたし
そもそも普段からあれこれ提案してたし
講習会とかあってその間も時給発生してるのに参加させられてたぞ
おかげで一部から社員と勘違いされたけどな
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:53:38.87ID:/Zi4Wo3l0
みなし残業あるところに来月から入社決まったけど、越えた分はちゃんと出してるらしいからそこは妥協した。
それ以外の条件はよかったし前職はサビ残サビ休日出勤当たり前だったから
残業代もらえるなら働けるわ

ブラックにだいぶ飼い慣らされたな
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 20:09:41.79ID:SGgFXw3h0
安定の正社員にすがることで転職しないのは、自分の可能性を閉ざす事にも繋がるんじゃね?
もっと良い環境や収入になれるかもしれないのに
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 22:30:43.80ID:VsRbKEOG0
>>27
都内でも管理はそんなもんで大して上がらないかもね
オープンハウスとかのガチの営業で1,000万超え目指してみなよw
それで駄目だったら管理行けば?
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 22:47:42.83ID:3RAqcZ4n0
>>513
レス番間違えてね?
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:00:50.59ID:WedVDkW10
この数年、年収増えてるのに、年金ネット見ても報酬額増えないから、何でなのかと思ったら上限額が決まってたのね。

これ以上保険料納めなくて良いのはありがたいと思う反面、年収伸びた分だけ保険料増えて年金が増える方が将来安心な気もする。

老後に向けて個人の運用が大事ってことか。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 23:50:37.49ID:2bttNRZ90
半年前から転職活動続けてたけどようやく決まりそうだわ
SESから大手製造業の社内SEだから悪くはないと思うんだが
30後半からの初転職で不安がいっぱいだ
長く勤めた今の会社を離れるんだという実感が未だに湧かない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 00:11:41.84ID:XGtCnHdk0
歳をとればとるほど馴染むのが難しくなるからね
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 00:25:51.84ID:fTkRXOcF0
上司が年上の企業に行ける方が楽だよな。
俺は今のところ年下の上司に当たったことが無いし、今回の転職でまぁまぁ良い会社を引き当てたから、もうこのままここに勤め続けようかなと思ってる。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:03:54.08ID:TIXY12BU0
上司がと年下だと

超超超やな感じ!超超超超やな感じ!
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:24:34.89ID:TIXY12BU0
>>523
小さい会社は普通に解雇してくるよ
たった一回顧客からクレームが入ったとか
遅刻の1回、日報の提出忘れ1回、おんなに「彼氏いるの?」
と自分から誘ってきた女に聞いてもセクハラw
全部就業規則に当てはめて弁護士使って徹底的にやってくるよ
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:27:12.18ID:TIXY12BU0
会社は別に「公正公平でみんなが働きやすい職場」
なんてものを求めて就業規則を作っているわけではない
いざという時のために、嫌な奴をクビにするために
就業規則があるわけで、
「いてほしい人材」がセクハラしようがパワハラしようが
処分なんてしないもんだ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:42:32.37ID:kH5yoqPP0
おいおい、本命から1時間前に書類選考落ちのお祈り連絡きたわ、転職サイト内でのやり取りなんだけど…
この夜中に、なんか精神的にキタわ…
もうやめたくなってきた…しにたい…
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:49:05.17ID:lAYJGM6g0
だが、それがいい
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 01:51:37.91ID:XGtCnHdk0
人事が自宅から転職サイトにアクセスして
お祈りされたって事か?
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 07:44:02.35ID:ijKB2hHC0
二社最終面接まで進んだものの若干怖じ気づいている。
今の会社でできることはないと思うが、他社で通用するかちょっと怖い。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 08:38:35.13ID:rRaFBdgl0
ちょっと条件良くて良さげな所の求人見ると、俺みたいなオッサンじゃなくて若い奴求めてるんじゃないかって思って応募しにくいな
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:14:28.41ID:XGtCnHdk0
>>535
めちゃくちゃ分かる
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:23:29.50ID:VTOhhO640
>>537
お前は無職1年半の長期ブランクの時点でお祈りだよw
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:56:30.42ID:aDZ+Eeyu0
在職中の面接で「いま月給ですか?」って聞かれたらどう答えていますか?
給与明細の総支給額なのか手取り額なのか、それとも総支給額がいくらで手取りがいくらと答えるのか、
もしくは基本給がいくらで手当がいくらと少し細かく答えるのか…

どう答えたほうがその後の給与交渉しやすいかなぁと思って聞いてみました。
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:04:11.50ID:ggfm3LKl0
>>539
え?
それかなり的外れな回答じゃね?
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:30:10.71ID:k2MdJMSR0
内定出ても雇用契約書提示してこない会社があるから恐ろしいわ
給与いくらよ?? 
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:32:55.76ID:aDZ+Eeyu0
539です。すみません「いま月給ですか?」ではなくて「いま月給いくらですか?」って聞かれた時の答え方が知りたいです。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:44:52.89ID:ggfm3LKl0
>>544
入社日当日に掲示してくる会社ならある
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:33:19.12ID:G5ZAw5TU0
現状は正直に言わんとあとあとばれるしよくはない
多すぎる申告だと詐称扱いされかねないしな
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:50:39.71ID:HtXosDkI0
>>551
この人にはそのぐらい払わないといけないんだなって不採用になる可能性がある
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:15:19.47ID:aDZ+Eeyu0
>>556
額面とは、でググって最初に出てきたのを斜め読みしたから間違えてるかもしれない

額面は基本給だけでなく、時間外手当や役職手当、通勤手当などを含んだ金額で、控除を差し引く前の金額。したがって「額面金額−各種控除額=手取り額」という計算式が成り立ちます。 給与明細上では「総支給額」などの名称で記載されています。

ツッコミはありがたいけど、正しい情報もらえると助かる。俺バカだから。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:23:49.48ID:HtXosDkI0
えっー!!
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:25:48.53ID:HtXosDkI0
>>557
> 「額面金額−各種控除額=手取り額」という計算式が成り立ちます。

そのまま答えが書いてある
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:28:33.80ID:5/tr5JXW0
手取りで言うやつもいるけどなかにはね
こっちから言うときは前職では〜額面で概ね30近くですとか
そんな感じだろ
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:36:32.73ID:aPNbntUT0
>>558
うるせえ馬鹿
消えろ成りすましレス乞食
固定回線アク禁された荒らし野郎め
アク禁ざまぁすぎるw
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 14:37:59.77ID:jGtGEGyF0
>>560
でもお前無職じゃん?額面とか関係ないじゃん?
転売稼業で稼いだ金は確定申告したんか?税金払えよクズ野郎
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 15:18:02.69ID:dbcQc23P0
おまえら、退職金とかどう考えているの?
いわゆる30年以上勤務、定年による満額は無理になるわけだけども
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 15:21:17.79ID:ETcGfnu+0
書類選考通って面接で落ちたってことは、気にいらなかったってことでいいんだよね?
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 17:37:49.46ID:jSwX4ZLM0
女の人に営業するような業界って何ありますかね
保育園とかに営業かけたりってあるのかな
出会い探しとかではなく、純粋に女に営業するほうが自分は向いてるってのが分かってきたからそれを活かしたいんだけど、業界が思い付かない
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 17:40:27.68ID:6E/0QsrP0
履歴書職務経歴書めっちゃ書いてるじゃん
うちまじめな人合わないんだよねって落とされたことはある
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 17:46:16.33ID:RX8cyJsr0
>>575
それなw
結局会社の求める人材なんて千差万別
明らかに使えなそうな人が採用されることも多々ある
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:15:07.04ID:TIXY12BU0
>>574
俺も正直そういう営業が向いてると思う
渋ったら、とにかくぶち込んであげれば
たいてい素直に言うこと聞くからw
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:16:16.71ID:uvpODGPk0
保育園とかも
営業の商談は男の副園長とかが対応するんじゃねーの?

そう考えるとあまり女と商談する業界って無いなら・・・
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:16:56.33ID:uvpODGPk0
訂正
◯無いな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:18:00.18ID:TIXY12BU0
美容室とかは?
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:18:34.68ID:9/QbbY950
>>581
甘過ぎだろ
ゴリ押しで契約できるほど甘くない
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:20:15.73ID:MIRYSd1f0
結婚したい為に出会いの多い職場で働きたいのは分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況