X



35歳超45歳未満の転職サロン Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:30:39.55ID:okCAvzde0
>>389
そもそも真の無能なら仕事を任せられていないと思うので実は思っていたより、自分が無能じゃないパターンもあるぞそれ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:36:32.60ID:i2poSoc70
>>393
お前はお前が思っているより転職板各地で嫌われまくってる事分かれよレス乞食成りすましキチガイ荒らし
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:45:29.13ID:YVCrybm70
対応が雑なとこは給料も安めだよな
基本給安くて賞与比率も高いし
やる気失くすな
ハゲがいたり学歴フィルター無かったり色々となぁ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:56:58.31ID:7n7wghiD0
書類選考通過の連絡はすぐきたけど、面接のあとの連絡は一週間後に郵送で履歴書が帰ってきたよ!
賞与が寸志だから落ちてて良かった。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:05:15.58ID:okCAvzde0
>>395
それでも、エージェントに依頼してるぐらいだからねぇ

>>396
ハゲは関係ないだろwww
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:14:47.88ID:okCAvzde0
>>399
この年齢でハゲてたらヤバイやろ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:25:06.82ID:TgxZfI/d0
>>398
お前なんかどの会社からも馬鹿にされても仕方ないレベルのゴミだけどな
無職1年半、転売生活で生計立ててましたって面接で言ったら失笑されるぞお前w

31歳のやつがこのスレにいる事自体おかしいだろハゲ
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:30:48.84ID:W+ZmITEk0
契約社員採用のところだけど、おそらく内定出そうなんだが…
でも9:30〜18:30勤務で見込み残業代40時間分込みだから残業それなりにあるのか聞いたら、残業はそこまでないけど自己啓発?自分のため?に基本20:30まではみんな残ってるとか言われて引いてしまったんだが…
勿論用事や病院行きたいとかあったら全然定時で帰ってもってフォロー?あったけど…
休みと有給は取れるって説明あったけど、なんか信用出来なくなってしまった…
流石にやめといた方がいいですよね…?
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:40:34.36ID:okCAvzde0
>>403
まぁ、そうでなければ見込み残業代40時間で設定するわけないから
1日2時間(20時半まで)は残業があると思って良いだろうね

そこを許容できるかどうかやな
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:26.85ID:PQjsebwp0
384だけど、今度は別の会社から書類通過の連絡きた
仕事終わりにも行けそうな時間に設定してもらえたのは助かる
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:56.68ID:IK+Dt5Db0
>>404
絶対に成りすまし野郎だと分かる確信と根拠があるから大丈夫


>>405
無職1年半でここではスレチな年下のお前が偉そうに意見するな
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:53:49.61ID:vlqmrpD00
正社員でも無能ってクビに出来るの?
ハズレを引くことってあると思うんだが
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:54:17.10ID:Cwhe5W3g0
>>405
残業だったらいいんですよね、まだ。
残業なくても残るって、しかも自発的に…
少々詳細は書けないですが、そんな勉強するとか必要おる職種じゃないんですがね…
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:01:04.90ID:6UBe6ow00
工場ではなく普通の会社(ただし零細)なんだけど
休日は土日のみで、祝日は有給を使って休みにするらしい。(祝日は会社は閉まってる。)
最初の6か月は有給ないから前借りになるみたい。
給料は普通で残業は基本無し。
どう思う?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:13:15.83ID:XJMm7s5Q0
>>410
論外
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:17:16.95ID:F+EWVSNx0
>>410
それ違法
他に選択肢がないならやむを得ないかもしれんが
そういうルール守らない会社は他のルールも無視するもんだから止めといたほうがいい
0414410
垢版 |
2021/11/26(金) 17:33:41.01ID:6UBe6ow00
>>411,412,413
レスありがとう。
ちょっとオカシイよな?
確認できてよかった。
断るわ。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:47:45.95ID:pW7V8St4
>>410
他にないなら冷やかしで行ってみるならありかもね。
無理なら試用期間で辞めて帰ってくればいい。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 18:51:26.72ID:RXClYX4+0
>>397
あー何か面接行って「結果は一週間以内にお伝えします」って言われたから一週間待ってたら
ちょうど一週間後に履歴書返送されたことあったわ
まあ間違ってないからいいけど
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 18:53:06.74ID:hsSBJ4A30
大手ってやっぱ腐っても大手なんですかね
将来性なくても日産とか東芝とか
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:01:29.50ID:SyhjYOIa0
どことは言わないけど、大手なので給与体系が硬直化していて、
頑張って面接してもいい人は他に行ってしまう。
社内の雰囲気も良くないし。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:05:26.54ID:NwPRiZ3p0
なんで東芝とかメイン事業売り飛ばしてるのに高給を保てるんだろうね
不思議で仕方ない
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:48:23.02ID:mzMKAHW30
会社が傾いてても高い給料払ってくれるうちはしがみついておくのも一つの手ですかね
今の年齢から何年か働いてさらに転職とか相当厳しそうだけど
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:51:07.54ID:YVCrybm70
>>422
高給じゃないよ
年寄りの給料は下げられないから
若手の給料テーブルは違うよ
定期昇給もかなり低いし
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:54:19.54ID:YVCrybm70
>>420
優秀な人から抜けていってるよ
今は抜け殻だけど、まだ社内のシステムは残ってる感じ
新卒ならある程度成長はできるかもしれない
中途で入っても待遇は微妙だし得られるものも少ないかもね
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:57:49.12ID:2fkD8VSC0
六ヶ月キッチリ使用期間で通して有給付与しない会社はゴミ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 20:07:17.20ID:pjpH7Omh0
A 9〜17時残業なし、あっても月10時間 隣駅のフル出社
B 9〜18時 繁忙期は月20時間残業あり フルリモート

給料同じならどちらがいいですか?
子供送迎あるのでBのほうがいいかと思ってますが
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:37:08.39ID:PQTDqH6j0
>>429
なんかネタっぽいな
両方内定貰える前提?
しかも同時期に内定出るとは思えん
転職でフルリモートって何の業界?
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:21:11.11ID:pjpH7Omh0
>>429です
現在Aで勤めていてBから内定もらいました
ちなみにBは年俸制のため残業代はなし(含まれてるため)
定時時間が1時間遅いのと繁忙期は残業もあるため、リモートとはいえ保育園のお迎え時間が今より遅くなるのかなと思うとうーん、と思ってます
が、リモートの魅力にひかれてます
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:28:32.44ID:2fkD8VSC0
1年間で出場1分、54歳カズの葛藤 「これではプロとして駄目。ならやめますかって言われたら、そうじゃない」

しがみつけ、ということ
カズに学べ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:41:33.38ID:KH/koORs0
>>437
前職も現職もフルリモートだけど、業務的に現職の方がより自由だね。Bがどの程度リモートを活かせるか次第かな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 23:38:22.75ID:okCAvzde0
リモートもリモートで運動しなくなるから体重増えるらしいし、
メリハリも付けにくいから良い事ばかりじゃないらしいな
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 00:46:27.31ID:E/K33uTJ0
子育て自体でメリハリ付くから問題ない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 01:02:35.65ID:yml2MmBM0
いや、家だとダラけちゃうんだよ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 01:25:08.17ID:VsRbKEOG0
>>437
なんかネタっぽいんだよ
転職理由が保育園のお迎え???離婚したの?女?
転職理由が弱すぎる
この歳で子供いて、転職活動してどっちか迷う様な会社に応募するか?
転職したらまた1からだろ、現職で出世して年収上げろよ
Bのフルリモートってどんな職種なの?
繁忙期がある会社でフルリモートってのも謎だな
まぁ転職しちゃえよ
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 07:07:18.34ID:KCoJy/VW0
うらやましい
俺は逆だわ。不安からくる不眠には特に悩まされてる
寝つきも悪いし寝ても2時間起きに目が覚めてしまう
働いてたときのほうが毎日疲れてぐっすり眠れてた
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:37:55.65ID:a3grkdC40
辞めてすぐはそうだろうけど、しばらくしたらまた変わるような…
スペックに自信がある人はまた違うんだろうけどね
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:07:13.81ID:2+SI4HlI0
2社で迷っている、現職経理
1社は、バックオフィス全般担当するベンチャー的なところで働き方はフレキシブル、年収は下がるが住宅手当は7万くらいは出してくれるので手取りベースは変わりなくできるかも
もう一社は、小さなITコンサルで、割とニッチな分野向け会計ソフトのパッケージとSAASが主力
こちらは、まだ条件のすり合わせや、勤務の仕方の話まで来てない
比較対象がバラバラだけど、それぞれお前ら的にどう思う?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:12:50.83ID:E/K33uTJ0
転職理由が不明なので何とも言えない
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:18:36.58ID:s1uaFTFl0
>>454
新しいことやりたい、セールスやりたいとか思ってるなら2社目
安定なら1社目

455も言ってるが転職目的を書かないと得たい情報が得にくいぞ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:23:44.84ID:7q7zy1JA0
>>453
2社で迷っててどっちが良い?
ってのがこのスレの最近のトレンドみたいだね
また経理なの?営業か?年収は?ネタ?
好きにしろよとしか言えません
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:50:33.57ID:yml2MmBM0
>>449
まぁ、結局は結婚したいかしたくないかでそれは変わるな
昨日のNHKでも言ってたが日本にいる限り、
選ばなければ職に就けないという事はない

ただ、結婚しないとなると話は別で最低でも年400は必要になるわけだし、
結婚を諦められれば相当、気持ちは楽になるよ
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:53:54.30ID:zlxe+hgp0
>>451
ほんとにそれ
一時的に「その仕事のストレス」からは解放されるけど
次がなかなか決まらないと不安でストレスが回復する
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:05:18.99ID:zqAJsn2C0
ニートはストレスなくていいなって言われるけど
ないのは肉体的ストレスだけだわな
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:25:15.28ID:xbaGqwJX0
資産が何千万ってない限りはね

とはいえ、結婚を諦められれば大分、楽になるよ
薄給の職でも良いわけだからね
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:32:03.27ID:K9q+juME0
昨日2回目の転職の面接だったんだが
担当者曰く「人事部的には3社目になる転職は基本的にアウトにしている」って言ってた
一部上場のそこそこの規模のメーカー
いま38だけど出世も含めてまともなコースに乗っかれるのは今の年齢・タイミングが限界だわ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:36:48.21ID:s/a1cih/0
3社目の壁ってのは確かによく聞くね
年齢の壁と合わさって大手はより厳しくなるわなぁ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:38:04.63ID:hxaJbnIm0
こちらは6〜7社経験してる人も珍しくないから、3社目がと言うなら
辞退するのもありかもね
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:43:42.69ID:MhOSvPrw0
>>429
俺はAを取るかな
緊急事態宣言中にテレワークしまくったけど生活がだらしなくなったし能率も下がった
出勤あった方が軽い運動にもなるし体調管理や精神面も安定しやすいと思った
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:52:43.80ID:MhOSvPrw0
>>462
ニートしばらくやったけどストレスマッハだったなぁ
将来不安・金ない・昼夜逆転・親や近所の視線・運動不足・食事も不規則・設定話をネットでやって自己満などなどあれほどの自虐は正直他にないと思う
ネトゲで主婦のフリしてたら主婦友が大量に出来て夫婦生活のエロ話をたくさん聞けたのだけが面白かったが
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:53:09.56ID:ABWeJ/kP0
>>465
職場をコロコロと変える転職族だと思われるからだろうね
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:53:54.18ID:2+SI4HlI0
>>456
目的は自分がやりたい仕事をしたい
1社目はバックオフィスをこれから整備していくところで、自分で会社内の組織づくりしていけて、効率的ないわゆる少数精鋭な組織づくりを目指してるし、どんどん事業を多角化させていて、それに携われる
2社目は、売り側で業務フローの効率化とか提案しながら0→1、1→10すべて経験できる。
迷うところは、この年で始めて将来、地元に戻りたいとか40代でなったときに、より有利に立ち回れるのはどちらのキャリアかというところ
正直、言いようがないのはわかってるが、どっちもやりたい
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 10:54:21.11ID:ABWeJ/kP0
テレワークで恩恵を受けるのは冬だな
寒い中、出勤しなくて良いから
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:12:06.40ID:Xte3SjaK0
>>472
でもお前もう1年半無職じゃん
寒いの理由で今年の冬も引きこもってずっと5chやってそう
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:34:53.26ID:iYgFC6BI0
そこそこ高収入でも潰れるリスクのある会社か
少し給料低くてもリスクの少ない会社か迷う
結婚するかどうかで話は変わってくるけど
今までの人生の流れからして結婚はしなさそうだし…
迷うわ…
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:43.02ID:zqAJsn2C0
潰れた後に転職が容易な人材かどうかで選択も変わる
容易に転職できる技能があるなら前者でいいだろうし
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:49:13.14ID:ABWeJ/kP0
>>474
結婚しないなら後者
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:49:20.68ID:5MuAueEF0
>>474
20代や30代前半なら給料の高いとこでもいいけど、ここにいる年齢ならリスクの少ないとこの方がいいよ。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:51:29.18ID:s1uaFTFl0
>>471
2社目かな
セールスでもフルリモートでできる転職先の当たりをつけておけば、地元に戻ったときの候補になる
最近は営業やセールスもリモートが当たり前になってきるぞ

提案、プレゼンまでやれるんならいい経験になるはず
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:22.14ID:7+dAX+Zs0
>>476
無職1年半、転売ナンパ風俗に明け暮れた最低最悪のお前はに
他人の人生に意見できる権利なぞない
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:56:22.51ID:XGFioNuD0
正直もう若くはないし
夢も希望もないし
最低限度の生活ができればいい感じ
安くていいからストレスフリーになりたいが
低賃金ほど辛い仕事ばかりだし
うまくはいかん
早く年金もらって引退したい
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:08:34.56ID:ABWeJ/kP0
>>480
いや、探せば色々とあるよ
機械に紙をセットするだけの工場とか
ピッキングして出荷する作業とか
封入して発送するだけとか
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:09:52.89ID:8utl4IP00
>>482
同意

激務の仕事or劣悪な人間関係での仕事
を経験したらニートが苦痛だとは思わない
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:13:53.80ID:zwxgafph0
>>483
他人に薦める前にお前もそういう仕事につけや
人間関係煩わしいんだろ?
お前にとっても転職やんけ
なんで1年半も働かず5chで偉そうに他人に意見ばっかしてんの?アホすぎだろ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:37:17.61ID:7+boTvao0
オンライン転職フェアに出ている
1件目面接終わったんだけど、面接前の時点であかんだろうなこれ……と思ってたけどやっぱり面接官があかんやつだった
やっぱその企業のレベルに見合った人がいるんだなぁと思った次第
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:46:00.96ID:/0Z2FQvb0
バイトが楽なのは20代だったからでしょ
35過ぎるとバイトでもクレームの責任取らされたり
作業系は納期がキツキツで人間の器が極小の人ばかりだし
それでもブラック中小よりマシな場合あるだろうけど
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:26:56.17ID:8utl4IP00
>>486
くわしく
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:28:40.45ID:8utl4IP00
>>487
クレーム対応とかは大体、社員やろ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 14:44:46.88ID:dT5c2e5q0
>>488>>489
根掘り葉掘り話聞くなカス
あと何回ID変えるんじゃ
必死掘られたくなくてめっちゃ効いてるの笑うわ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:11:58.38ID:AQIKN6OD0
正社員って責任とか求められる水準が大きくね?
成長も求められるし
派遣の方が楽じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況