X



35歳超45歳未満の転職サロン Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 18:52:31.48ID:QWTDN/xH0
いい歳して派遣から正社員の話貰えるだけでもありがたいのに
給料も上がるのに違う仕事したいってことは
そういう話を貰ったから変に自身付いてもっと上の仕事目指せるって思っちゃったか
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:04:10.81ID:e0RRoJYN0
>>316
無理でしょ
未経験で40そこらで入れるITは使い捨て前提地獄のマッドブラックSIerくらい
半年〜1年で鬱病になってめでたくご退職だな
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:12:50.36ID:I7lov0Gh0
働きながらフリーランスの仕事も受注すればいいんじゃないの?
てか、俺ならそうする
で、客が付かなそうなら勤務に専念すればいいし、
フリーランスの方が忙しくなったら退職すればいいんじゃないの?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:16:03.60ID:e0RRoJYN0
>>315
まさにこれだね
スクール卒のヤツってスクール卒である事がステータスとか勘違いしてる
スクール課題をポートフォリオにしてきたりウケる
実務未経験で資格持ってます系と一緒
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:19:22.35ID:e0RRoJYN0
>>320
フリーって受託だから実績第一でまともなポートフォリオ晒せない奴には一切仕事なんか来ないよ
オリジナルアプリいくつやりましたって書けてナンボ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:20:02.08ID:I7lov0Gh0
ホリ〇モ〇が言ってたけど、
やっぱり肩書は複数あるべきだよ
自分は独立できる資格もスキルもないけど、
やっぱりこの時代は雇われながらも投資なり
フリーランスなり錬金術は持っているべき
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:22:19.67ID:I7lov0Gh0
>>322
じゃあオリジナルアプリを作ればいいじゃん?
てかそもそも一人で仕事を完遂できない時点で
フリーランスなんて無理だろw
できるのならやればいいし、できないなら勉強するなり
実務磨くしかない
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:28:11.53ID:BscR0/go0
フリーランスで大事なのはポートフォリオもだけど工数管理能力かなぁ
きちんとマイルストーン置いて客観的に評価してってやれないとすぐセルフデスマになるし
ちゃんとフリーランスやってる人はPM経験者に思える
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:31:32.34ID:T0huuWKf0
>>325
セルフマネージメントね、管理能力が低いと仕事にならないから
実務か管理かどっちかしかやらないサラリーマンじゃなかなか付かないと思う
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:37:09.28ID:e0RRoJYN0
>>324
作ればいいじゃんだと?お一人でか?w
オリジナルアプリに基づくポートフォリオってどんなPJの何を担当したかとかって話だぞ?
ド素人でも作れるAndroidアプリとかかと思っちゃった?
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:39:13.03ID:2Tx8Gk+t0
資格といえば
会計士とか司法書士とかどうなのよ?
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:42:11.04ID:2Tx8Gk+t0
全然増えないのが不動産鑑定士だっけ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:44:54.30ID:2Tx8Gk+t0
音楽制作とかイラストレーターとかクリエイティブな仕事すれば?
フリーでやる人も多いよ
作品とかグッズ販売したり
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:51:53.48ID:UNUxFtZs0
>>328
そういうお仕事直結系の資格は学生時代に取る人も多いので
この年代で目指すとあんまりいい就職先がない
いずれ独立してやってく覚悟で丁稚奉公数年やれるんならアリ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:54:43.58ID:3Vz2BNqx0
>>332
うーん、ワーカホリックとかのレベルですね

仕事が好きな人はマジで強い、ご無理はなさらないでくださいね
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:57:48.18ID:I7lov0Gh0
>>327
ごめん、何せ超門外漢なもんで、てっきり
スマホアプリとかかと思ったw
でも、フリーランスをやりながら仕事ってありじゃない?
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:22:10.73ID:cmTsalx90
おれの兄がフリーでIT系だぞ
具体的に何やってるか知らんが、みず○銀行のヤバいのも手伝ってるらしい
年収は1,500万位で家持ってて、更に秋葉原辺りに別荘(仕事部屋)持ってるぞ
資格はほとんど持ってないって言ってた
やり方次第でかなり儲かるんじゃねーの
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:43:16.98ID:Tr3M/8BI0
フリーランスって安定性ないしな
まぁ自分の人生だしやりたいようにやったらいいんじゃね
俺らの年じゃ、やりたいことに挑戦できるギリギリの年齢だろう
失敗した後はそのツケを払う事になるだろうがな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:46:34.58ID:vtMVzJ+D0
うちのIT会社でいるわ、フリーを2人雇って1人は翌月解雇
残りの1人が月60万とかでもう3年やってる
担当者が一気に辞めたからそのフリー1人だけが残る
サービスを停止できないし、かといって発展もない
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:46:37.75ID:YMzfwVXD0
そもフリーランスは20〜30年くらい会社勤めしたベテランがやるもの
ド素人が真似したところで無職引き籠もりの言い訳にしかならんよ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:51:02.33ID:IRVVPHpX0
>>308
今正にSIerで在宅勤務やってるけどそれくらいはもらえてる
が、新卒からの積み重ねあってだからなぁ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 22:11:07.36ID:oRc1wfQH0
>>347
その人はITのフリーランスで
月50万を狙ってるみたい
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 23:51:01.33ID:fjHOeL0u0
確かに
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 01:28:06.84ID:TUDeJEcT
>>308
去年、未経験からITに転職して、手取りで50万行かないくらいだね。
楽ではないけど、全体的に人が足りてないので努力するならチャンスは
いっぱいある。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 01:44:21.36ID:z6TbeOVJ0
何やるにしても、自分から動けるかどうかですよ

率先して周りを巻き込んで仕事できる人なら、未経験でもやってける
逆にそれができないと、この年代ではよほど尖ったのもがないとキツい

前者の方が圧倒的に出世は早いし気持ち一つの切り替えでできるからオススメ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 02:15:21.47ID:/HuFXFrd0
上司が部下と「これこれやってほしいよなあ」的なボヤキをするんだが、俺は安月給の非正規なんだし、やってほしいならお前から指示出せよって思って俺から「やりましょうか?」とは言わない。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 02:33:09.35ID:Bsx83IKl0
>>354
むずかしいよな
正規登用を目指すのであればとにかく気を利かせて
あれこれやった方がいいのかと思う一方で
結局登用されなかったら損だもんなあ

俺も非正規のときに登用されたくて、あれこれ改善策
出したりしたけど、正社員が一言「俺読書が好きなんだぁ」
って言ったのに対し、「何を読むんですか?」と聞いて
「漫画だよ」って言ったときに、鼻で笑ってしまったことで
一気に嫌われて更新ナシになったこともあるw
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 05:45:41.45ID:lzaiuhvd0
最近、ネット検索に出てくる内定辞退、面接辞退のテンプレに普通にお祈りが乗ってて戦慄した
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 05:48:14.18ID:lzaiuhvd0
>>265
最終面接って普通は内定確定の社長とか役員との面接なんちゃうん?
最終選考とかなら分かるけど
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 07:25:20.83ID:I1JvQCnS0
もう40半ばの男性です。

調整がすごく苦手でしんどい。

「そもそも何故この日程なの?」
と言われてうまく説明出来なくてややこしくなる。

自分より上の人が割って入って、うまく説明してくれて、なんとか解決したり

もういい歳だから、しっかりしなよ

と思われてるだろう。

どんな仕事も無理っぽい。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 07:31:30.10ID:9VtRDkLT0
>>275
うちも上場企業の書類選考なんてものが初めて通ったが、その後だね上場企業の恐ろしさを知るのは
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 09:42:18.93ID:OoMuSJ0Q0
>>359
その後の会話で日程って入ってるから日程じゃね?

こういうところでも仕事のできるできないが現れてるような
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:07:13.68ID:6WOXPhk90
なんだろう、上司さんの部下に対しての質問の仕方が良くないのもあるんじゃないのかなぁ?

社員が萎縮するような現場こさえちゃう管理者の方が仕事出来てないと思うよ、オレの感想だけどさ
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:59:00.54ID:k1kur4sQ0
リクナビエージェントのねーちゃんが使えなすぎる
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:50:06.61ID:eFJGL9Xu0
二次面接受けたけどめちゃくちゃ偉そうなおっさんが出てきて元気とか仲良くできるとか何回も言ってくるしこっちは緊張してるのにそんなことしるか
二次面接の通過の連絡来たときになにか入るものありますかって聞いたのに何も入りませんって言ったのに実際は前の会社の健康診断の診断書持ってきてるとか言い出したし持っていってなかったので今日仕事終わりに持っていかないと行けない。それで合否が決まるけどもう1社受けてる会社から内定の連絡来ないかな
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:19.24ID:z6TbeOVJ0
>>355
あれこれやって登用されなくても、やった仕事は消えないし経験値になると思ってやれると自分にとってもプラスになりそう
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:22:48.11ID:zUL9aHd/0
7年働いてボーナス込みぎりぎり300あるかないかの個人経営の有限会社にいたが、
会社の女事務員乙骨様(役職上は格上)に切れられて、実質退職勧奨もらったところで
半同業他社の営業所長から声かけられて、引き抜いてもらえそう。

退職届は無難に一身上の都合がいいのかなぁ
退職金も冬ボーナスも使った記憶もない有給も使わせてもらえなさそう
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:22:59.69ID:z6TbeOVJ0
>>369
うまく説明できない理由によりますね

日程の根拠が明確なら説明力の問題だし、そもそも根拠が分かってないなら誰かに聞いたり相談して理解する努力で解決しそうです
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:23:16.18ID:/5obvZsW0
>>362
それは分かるけど、シフト管理の日程なのか忘年会の日程なのか、日程にも色々あるじゃん
内容によっては難易度も違うだろうし、調整する人数とかでも変わってくる
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:28:08.18ID:gtno2byX0
>>367
優しくされると申し訳なくなるよな
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:31:53.44ID:gtno2byX0
>>370
>あれこれやって登用されなくても、やった仕事は消えないし経験値になると思ってやれると自分にとってもプラスになりそう


それでも、給与は非正規基準だったら嫌じゃね?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:32:32.24ID:z6TbeOVJ0
>>373
話から察するにシフトや忘年会とかじゃなくて、動いてるプロジェクトかなんかのマイルストーン設定じゃないかね

クリティカルパスとか関係者の状況やリスクをちゃんと踏まえた日程であると説明できればそれでいいはず
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:34:31.00ID:z6TbeOVJ0
>>375
嫌だけど、登用されるかは確率だからね
数打てば熱流で毎回しっかりやってれば誰か拾い上げてくれる

それで自分を納得させたほうが俺はいいと思ってる
一番嫌なのは登用されるチャンスが減ること
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:34:54.67ID:gtno2byX0
>>358
それは調整が下手なのではなく
説明が下手なだけなのでは?
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:35:34.53ID:+SB9xp790
>>375
お前、俺から逃れようと必死でIDコロコロ変えまくってるけど
成りすまし野郎だろw
俺からは逃げられないぜぇーーwww
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:37:15.67ID:+SB9xp790
>>374
お前働きもせず鬱でもないのに有職者の鬱スレ荒らして申し訳なくならんの?
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:50:54.43ID:TUDeJEcT
こっちはいわゆる同一賃金なので、非正規にも同じ基準で給料を出してる。
正社員になったら給料が上がることはない。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:56:40.19ID:h6YLp7Qk0
>>381
ボーナスの有無
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:23:05.31ID:m/BUO1rK0
先日書類送ったところからたった今電話がかかってきたので、ドキドキしてたら
書類選考落ちの電話だった
こういう時の対応ってなかなか難しいな
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:25:05.28ID:wzb3mkaT0
書類落ち程度で電話掛かってくるとか怠いな
今時選考結果なんて転職サイトのメッセージかメールじゃないのか
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:28:54.91ID:qQRxMKkq0
>>382
IDコロコロ変えんな成りすまし無職レス乞食キチガイ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:35:40.72ID:h6YLp7Qk0
>>384
書類落ちをわざわざ電話してくるって
丁寧なのか、ただ要領が悪いだけの会社なのか
判断に困るな
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:43:45.76ID:x9gKNp7f0
>>387
お前みたいな無職には判断されたくはないわな
働いてるだけ無職のお前とは比べもんにならんくらい立派だよ
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:05:28.83ID:4N2lfQDm0
無能な人間でも務まる仕事はないかな
無能なのに人がいないから仕事を任されるけど
無能だから当たり前にこなせない
そして怒られる
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:07:23.89ID:jCUlvueB0
前にリクナビエージェント経由でいったが
なんかえらい馬鹿にした感じだったぞ
やめといたほうがいい
普通に応募したほうがいい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:26:58.25ID:6WOXPhk90
>>389
これやりたい、とかあれば、これなんかどう?と答えて貰えると思うけど…

無能でも出来る事…施設の巡回警備とか?
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:28:28.55ID:okCAvzde0
エージェント使うレベルの企業が
そんな馬鹿にしてきたりするんか?
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:30:39.55ID:okCAvzde0
>>389
そもそも真の無能なら仕事を任せられていないと思うので実は思っていたより、自分が無能じゃないパターンもあるぞそれ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:36:32.60ID:i2poSoc70
>>393
お前はお前が思っているより転職板各地で嫌われまくってる事分かれよレス乞食成りすましキチガイ荒らし
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:45:29.13ID:YVCrybm70
対応が雑なとこは給料も安めだよな
基本給安くて賞与比率も高いし
やる気失くすな
ハゲがいたり学歴フィルター無かったり色々となぁ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:56:58.31ID:7n7wghiD0
書類選考通過の連絡はすぐきたけど、面接のあとの連絡は一週間後に郵送で履歴書が帰ってきたよ!
賞与が寸志だから落ちてて良かった。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:05:15.58ID:okCAvzde0
>>395
それでも、エージェントに依頼してるぐらいだからねぇ

>>396
ハゲは関係ないだろwww
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:14:47.88ID:okCAvzde0
>>399
この年齢でハゲてたらヤバイやろ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:25:06.82ID:TgxZfI/d0
>>398
お前なんかどの会社からも馬鹿にされても仕方ないレベルのゴミだけどな
無職1年半、転売生活で生計立ててましたって面接で言ったら失笑されるぞお前w

31歳のやつがこのスレにいる事自体おかしいだろハゲ
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:30:48.84ID:W+ZmITEk0
契約社員採用のところだけど、おそらく内定出そうなんだが…
でも9:30〜18:30勤務で見込み残業代40時間分込みだから残業それなりにあるのか聞いたら、残業はそこまでないけど自己啓発?自分のため?に基本20:30まではみんな残ってるとか言われて引いてしまったんだが…
勿論用事や病院行きたいとかあったら全然定時で帰ってもってフォロー?あったけど…
休みと有給は取れるって説明あったけど、なんか信用出来なくなってしまった…
流石にやめといた方がいいですよね…?
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:40:34.36ID:okCAvzde0
>>403
まぁ、そうでなければ見込み残業代40時間で設定するわけないから
1日2時間(20時半まで)は残業があると思って良いだろうね

そこを許容できるかどうかやな
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:26.85ID:PQjsebwp0
384だけど、今度は別の会社から書類通過の連絡きた
仕事終わりにも行けそうな時間に設定してもらえたのは助かる
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:52:56.68ID:IK+Dt5Db0
>>404
絶対に成りすまし野郎だと分かる確信と根拠があるから大丈夫


>>405
無職1年半でここではスレチな年下のお前が偉そうに意見するな
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:53:49.61ID:vlqmrpD00
正社員でも無能ってクビに出来るの?
ハズレを引くことってあると思うんだが
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:54:17.10ID:Cwhe5W3g0
>>405
残業だったらいいんですよね、まだ。
残業なくても残るって、しかも自発的に…
少々詳細は書けないですが、そんな勉強するとか必要おる職種じゃないんですがね…
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:01:04.90ID:6UBe6ow00
工場ではなく普通の会社(ただし零細)なんだけど
休日は土日のみで、祝日は有給を使って休みにするらしい。(祝日は会社は閉まってる。)
最初の6か月は有給ないから前借りになるみたい。
給料は普通で残業は基本無し。
どう思う?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:13:15.83ID:XJMm7s5Q0
>>410
論外
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 17:17:16.95ID:F+EWVSNx0
>>410
それ違法
他に選択肢がないならやむを得ないかもしれんが
そういうルール守らない会社は他のルールも無視するもんだから止めといたほうがいい
0414410
垢版 |
2021/11/26(金) 17:33:41.01ID:6UBe6ow00
>>411,412,413
レスありがとう。
ちょっとオカシイよな?
確認できてよかった。
断るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況