X



35歳超45歳未満の転職サロン Part345

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 13:22:44.59ID:5QTfpbnZ0
農業は忙しいし、儲からないと言われてますが・・・
少なくとも忙しくはないと思います
サラリーマンみたいにずっと週5で朝から晩まで働かないといけないってことはなくて
必要な時期に必要な作業をするだけなんでね

>>659
やはり都会は楽しいんですね
私は田舎住みなんでわからないですけど

ノウハウは農協の職員さんがノリノリで丁寧に教えてくれます
新規就農者を増やしたくて仕方ないようで

土地はあるようで、ないような、あるような・・・って感じですね
風の当たらない畑はなかなかないですね

>どこかに雇ってもらうなら良いけど
雇われの身になったらどんな仕事をしたって特別な技術などがない限りは
週5で朝から晩まで働いて月給20万とか30万程度です
年間250日ぐらい働いて300万から400万程度です
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 13:47:34.85ID:DIQ9P+VB0
ずっと迷ってた求人があって、掲載期間まだあるからと思ってたら終了してた。
待遇良かっただけにショック大きくて未だにずっと引きずってる
食欲が無くなるレベル
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 13:48:48.90ID:vM++/Om90
転職活動始めるんだが、履歴書って今は全部PC作成でいいの?
それともまだ手書きが主流? 
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 13:59:59.23ID:DIQ9P+VB0
親族の遺産1億円を丸々全て市役所に寄付したっていう人が
昨日いたけど持っている人は持ってるんだなぁって思った
その人の金だからとやかく言わないけど1億もあったら何でもできるのに・・・
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:01:40.18ID:DIQ9P+VB0
>>666
役職や管理職に就いてキャリアアップしていく人ばかりじゃないからねぇ
特に独身だと
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:41.73ID:DIQ9P+VB0
>>669
生命保険や株
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:47.35ID:3C/UhtCb0
>>661
一期一会というか、どうせブラック求人だろうとタカをくくっていたら無くなってた
第一希望に落ちて第二希望だったとこが先着されて
第三というか滑り止めに拾われたけど、全ての面において前職の下位互換で行きたくない
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:42.48ID:m3ElsHkp0
>>670
世の夫婦そんなに株やってるもんかね?
生命保険は分かるけどそんな数百万円も生命保険かけるもんなんかね?
うちは生命保険全くかけてないからなぁ
団信だけ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:16.80ID:DIQ9P+VB0
>>671
どうしても良かった所と比べてしまうんだよね

>>672
まだ応募して落ちた方が諦めついたよ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:48.57ID:DIQ9P+VB0
>>673
既婚者は2人の額が合算されるからね
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:37.57ID:DIQ9P+VB0
確かにまだ20代なら未知の未来という希望があったし、人生まだまだこれから!ってなるけど
30過ぎるともう大体、底が見えてくるからね。健康を失ってもおかしくはない年齢
20代でどれだけスキルを磨いたかで今後の人生が決まるって研究結果もあるぐらいだし
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:43.48ID:DIQ9P+VB0
>>678
わかる
粉物が原価率低くて儲かるらしいし、たこ焼き屋とかやりてぇな
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:38.39ID:5QTfpbnZ0
年間の労働日数は25日〜35日
年収1000万円
法人化したり、いろいろと節税対策したとして、税金は100万ぐらい?
日給に換算すると、26万円から36万円ぐらい?
全部バイトにやってもらうと完全な不労所得になるけど、それはなかなか難しい

苗を植えてから4年ぐらいはほぼ収穫できないし
マックスに収穫できる成木になるまでは10年から15年ぐらいはかかるけどね

まあでも、収穫できない間は仕事もほぼないし、苗を植えると
その苗が育つまでの収穫できない期間のための補助金としてこの面積なら800万円ほどももらえる
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:32.71ID:xXhY6l2S0
ITずっとやってきたけどもう疲れた
技術追っかけ続けるの無理
ググればわかるようなレベルでしか技術積んでないわ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:46.08ID:DIQ9P+VB0
>>684
>今から積んでゆけ

今までやってこなかった人間がこの歳から努力するにはそれなりのモチベが無いとな
それこそ、結婚、マイホーム、子作りぐらいのモチベーション
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:10.93ID:m3ElsHkp0
>>686
同じ同じ
ITしんどいよね
マネジメントやることになっても最新技術のキャッチアップしないといけないしそれらを使ってどうやって金を稼ぐかも考えないといけない
しんどすぎる
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:44.86ID:DIQ9P+VB0
でも、ITってそれなりに金払い良いよね
ワークライフバランス重視してキャリアダウンするにしても
今まで積み上げてきた貯蓄額高そうで羨ましいわ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:08.87ID:xXhY6l2S0
>>688
おお同士よ
でもさ、結局転職するとなると同業同種しかなくて
似たような地獄の選択しか無いよね
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:24.97ID:fEs7Hq2w0
>>673
持株会やっててそれだけで150万くらいあるから普通じゃね?
あとは奥さん任せやからよう分からんけど
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:56.49ID:/hCFAWvY0
>>686
ITじゃなくてもこれからの時代常にインプットしていかないと歳取ったときの市場価値は暴落するやろ
人生は一生勉強やぞ
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:44:37.32ID:5QTfpbnZ0
これからは肉体労働しか残らないんじゃないだろうか?
医師の診断だってもうAIが超えてるらしいし
プログラマーだってAIがするようになれば、そのAIを開発するごく一部の
プログラマーしか残らないだろうし
実際にプログラマーはAIによって無くなる仕事では上位にランク付けされてたりするし

AIを開発するトップエンジニアやトッププログラマーか
農業や看護師、介護士などの肉体労働か
あとはスポーツ選手とかユーチューバーとかホステスとか人間がやることに価値のある仕事か
それ以外は無くなっちゃうんじゃないだろうか
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:13:01.40ID:DIQ9P+VB0
>>694
AIに置き換わる置き換えるって言われて何年経ってるねん
結局、置き換わるのは何十年後かの話で
その時には俺らはその職には年齢制限で
就けないような年齢になってるか死んでるわ。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:24:16.13ID:5QTfpbnZ0
>>698
アイデアを出せる人っていうのも微妙ですよ
今は自分の考え方や思考プログラミングしたアバターを作って
そのアバターに会議に参加させたりしてるそうです
じゃあ、そもそもそんな個人の考え方をアバターにするなじゃなくて
ビッグデータから最高のアバター作れば良いじゃんって話

>>699
ゴールドマン・サックスが600人ぐらいいたトレーダーを2人だけ残して
残りを全員解雇して、自動トレーディングソフトを作るためのプログラマーを
10人(だったかな?)ほど雇ったっていうのは数年前の話です

置き換わるときは一瞬ですからね
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:32:55.70ID:DIQ9P+VB0
>>700
AIを導入できるほどの大企業には
どっちみちこの先就けないし、考えるだけ無駄
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:37:13.48ID:5QTfpbnZ0
>>701
?AIを使うのに大企業も中小企業もフリーランスも関係ないですよ
ってか、プログラミングをするAIが開発されたとしてそれが大企業しか使えないとすると
それこそ中小やフリーは厳しいと思いますよ
仕事を取られちゃうし、AIとじゃ勝負にならないし

とは言え、まだまだプログラマーは当分の間は引く手あまただと思いますけどね
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:29:43.37ID:MQZ/SO/l0
長文書くやつはキチガイ
これだけは外したことのない真理

この世の絶対の真理
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:35:36.59ID:3zGpnQDt0
製造で経験を活かせて(むしろそれで面接までしてくれた)家から近いところがあって
今日面接行ってきたんだが終始和やかな雰囲気だったのに最後に
「今回の面接の結果を下に給与面も含めて社内で精査して後日二次面接をします」
って聞いてないよーって感じ
ぶっちゃけ希望の給料多めに言い過ぎたのもちょっと後悔
まあなるようにしかならんが
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:40:22.06ID:DIQ9P+VB0
言っちまったもんはしょうがないな
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:22:24.14ID:Mm3qxqvM0
>>637
人気だよ。営業は増員せず営業事務だけ増員する会社もある。男を採って半分営業させることもある。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:23:58.38ID:hjO/Lg4B0
>>704
数年前に製造業に転職した。
発注側なので技術面では気楽ではあるが、この立場は立場で楽ではないね。
社内調整とか、毎日遅くまで会議してるよ。
激務なのは変わらないな。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:30:22.61ID:DIQ9P+VB0
既婚者か
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:30:52.88ID:avdYFrKR0
>>700
アイデア出しは微妙じゃないよ
機械学習でやれるのはせいぜい可能性の提示でアイデア出しじゃない
奇抜な発想ができるAIは存在しない
狂った事を適当に言うのはあるけどな
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:34:46.26ID:avdYFrKR0
>>706
箇条書き以外の長文書く奴は頭が悪い証拠
可能な限り多くの事を最低限の文字数で記述する事こそ知能の証
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:36:07.31ID:avdYFrKR0
>>714
横レスだが300万も出したくないつか追い出したいね
900万ちょっと貰ってるけどハッキリ言って無能もいいとこ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:59:49.84ID:2cWmV+tE0
人間の意思決定は必要だけど別にAIがアイデア出しすることなんていくらでもある
おれがやってるマテリアル開発だってMIで少ない実験点から人間はどうしても過去の知見から良さげな実験をしようとするが、ベイズ最適化を使って期待値が最大となるような次なる一手を示してくれたりする
つうか狂ったことを適当にいうってなんだよw単にデータセットに不備があるだけだろAIが暴走するもんだと思ってるんならアニメ漫画のみすぎw
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:19:06.52ID:5QTfpbnZ0
>>718
外国のAIを使うだけでしょ?
ツイッターもフェイスブックもウインドウズもアンドロイドもセキュリティソフトも・・・全部外国製ですけど?
プログラミングをするAIは、99%外国製のモノになると思いますよ?
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:19:15.72ID:3C/UhtCb0
日本には基幹産業があった
生糸でありカメラであり自動車であった

これから日本は何を造れば良いのでしょうか?
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:22:17.74ID:e1mxL6Ow0
38歳にもなって人前で怒られるのは辛い
今日は、忙しいの見て分かんねーのかよ!タイミング考えろよ!って怒鳴られた
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:25:42.56ID:0NcrJUiu0
40前後で管理職になれてなかったら、まぁ雇われとしてはもう終わりだよね。
その後の転職でも需要無いし、年下の上司に疎まれながら使われていくしか無い。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:26.70ID:spazOqx60
>>719
運用ができないってことで言ってるんだけど。この間のみずほ銀行とかワクチン予約システムとか、日本のit能力じゃあまともに運用できるわけないじゃん。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:39:54.21ID:1aNXLvVq0
38にもなってとかいう概念を捨てろ
年齢なんて関係ないと思えば、38にもなってとか思わなくて良くなるぞ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:45:51.36ID:DIQ9P+VB0
>>721
帰りの山手線の車内で泣いた事がある俺よりマシ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:58:41.56ID:MQZ/SO/l0
>>720
売春婦
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 21:42:42.44ID:RGnMCtiJ0
>>643だけど
今日あれから辞退の旨メール連絡したらまたこんな時間に返信きたw

返信内容が

(俺の名前)敬称なし呼び捨てww

ご連絡ありがとうございます。
辞退の旨、承知しました。

以上www
コピペだとは思うけど呼び捨てとかありえないだろw
本当杜撰な会社だわ
辞退して大正解だった。一片の悔いなし
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 21:45:34.64ID:5QTfpbnZ0
>>723
そこの例に挙げたもの以外は普通に運用してんじゃん?
ってか、それは外国製のソフトを運用してやってるわけじゃないじゃん
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:01:41.07ID:DIQ9P+VB0
呼び捨ては草
辞退だから故意の可能性も捨てきれないのが何とも・・・
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:24:16.46ID:NuYlTRI80
遅いだの、段取り悪いだのは
そのとおりとしても
言う側も言い方考えろや、って人いるよね。

気にし過ぎず、どうどうと頑張ろうぜ。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:43:50.90ID:fMtuzyIu0
エージェントからスカウトメールが来たから職務経歴書のアップデートをしておこうと思ったんだけど、すごい眠い
眠いと支離滅裂になりそうだから明日がんばる
ホントは明日はガッツリトイレの大掃除をする予定だったんだが。
自分をアピールするのってほんと苦手だ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:45:09.74ID:3zGpnQDt0
>>708
ただ募集要項の想定月収が同業他社より低めだったから
その上限を額面じゃなくて手取りで言っただけなんだけどね
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 00:06:46.94ID:+RFpgA5K0
お前らの皮膚感覚だと、書類選考にかかる時間って
どのくらい?
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:23:54.53ID:p4I7kZpV0
あたまわる
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 09:59:26.69ID:mXeQxQvH0
俺が有能なのをいいことに東建コーポレーションのシークレット求人のオファーがきまくる
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 10:21:03.78ID:ijq+4rI50
有能さん、お疲れ様です
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:20:08.40ID:CPTTq6js0
行きたかったとこから不採用メール来たからもう転職しないで今んとこいようかな。なんか疲れた
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:30:26.08ID:P6ORKLQ80
転職活動しはじめて、現職のやる気なくなった…
仕事中に志望動機とか考えてるけど
引き継ぎの準備もしなくちゃな
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:50:10.15ID:ijq+4rI50
俺は応募せずに掲載終了してしまった求人を未だに引きずってる
せめて、応募して撃沈しておわりたかった・・・
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:12.10ID:H9IrFzYM0
会社や今の社会に対しては給料が安いなどと常に不満を抱いている
でも、独立やフリーランスになる勇気も能力もないし
解雇規制を緩和するなどという話にも猛烈に反対する

社会主義のような安定を求めながら、資本主義のような豊かを求めるのは無理
競争を否定しながら、成長するのは無理
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:15:30.05ID:/WP1+rIr0
>>741
だれうまw
アップデートも掃除も両方とも終わったよー
研磨剤とアルコールと塩素系漂白剤を使ったからしばらく換気扇つけながら昼ごはん中
終わったら図書館に行ってくる(現実逃避)
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:32:47.94ID:mSPGaHpg0
>>743
奇遇だな、俺もだわ
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:36:06.58ID:ijq+4rI50
>>753
良いな図書館
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:40:34.70ID:AuBmHzD50
既婚コンプレックスなんてあるんだ
選択を後悔してるのかね
転職みたいに家庭を変えられたらいいのにね
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:31.55ID:Wa/dnFXT0
>>734
異業種ですね
家電量販店の販売員から商社の物流
販売員の前に同じ会社の倉庫担当してましたけど空気が違いすぎました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況