X



【職業訓練】ポリテク 87【一年未満】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3f-xKtc)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:40.53ID:/+1PAZbRM
訓練期間1年未満のポリテク・短期職業訓練を扱うスレです。
訓練期間1年以上の職業訓練については、下記を参照して移動願います。

■注意
訓練内容に過度に期待してはいけません。この訓練を通じて再就職を狙うのは無茶です。
雇用保険の延長受給の間に、じっくり就活に励むのが良いと思います(経験者談)

■関連サイト
職業訓練ひろば ▼超重要▼
(p)http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
(p)http://www.jeed.or.jp/js/
職業能力開発総合大学校
(p)http://www.uitec.jeed.or.jp/
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
(p)http://kunrenkou.seesaa.net/
TOKYOはたらくネット(職業能力開発)
(p)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index.html
「ジョブ・カード制度」のご案内
(p)http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
ハロートレーニングコース情報検索
(p)https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA150010.do?action=initDisp&;screenId=GECA150010


※前スレ
【職業訓練】ポリテク 86【一年未満】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584676769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3907-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:39:48.45ID:b2/qgEwX0
倍率3倍だと結構高い方に入るのかな?
あと試験って難易度的には高等職業技術専門校よりは簡単なのかね
0118名無しさん@引く手あまた (スッップT Sdb2-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:34:19.41ID:2TgQLnped
指名求人???なんだそりゃw
0119名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7907-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:17:05.81ID:JWP3+sLR0
ICTだよ やっぱ高いんだなー
0127名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:38:45.51ID:KGdearS/d
倍率が高くても入れる人は入れるし
定員割れでも落ちる人は落ちるって
訓練校の人言ってたから倍率気にしてもね
0128名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:57:57.18ID:gMWraagR0
明らかにヤバいやつ(能力的にと言うより、人間的に)は、定員割れてても取らないからね

第2希望に関しても、なんでも良いから訓練校入りたい!みたいなヤツはやっぱ取らない
0129名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:24:17.09ID:c8qweH+40
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
0130名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Z5zA)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:58.41ID:tloYuYlE0
以前自分が通ってた所は大抵ビル管が通年3倍以上で1番人気だった。
ICTでも2倍弱、溶接系は定員割れで追加募集。
何気に都内の倍率見てこんなに高いのかとビックリした記憶がある。
デュアルコースもある訓練科だとそちらと合同訓練になるから、先の募集でデュアルコースが定員割れしてると調整で通常コースを定員以上取るケースもある様子。
自分の訓練科がそうだった。
0137名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM91-+Kbq)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:31:03.41ID:InWCQ+tIM
ポリテクの第2希望は空きがあったら自動的に合格じゃなくて
第2希望で定員割れがあった場合に追加募集の人と一緒にもう一度面接があるんじゃなかったかな?
第1希望の科としか面接してないのに第2希望に面接なしで入れたら不公平
0138名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:38.17ID:oif1rj/90
担当教員の面接なしで入れるとは思えないから、第二志望の科の教員による再面接はあるだろうけど
追加募集と一緒になるなら第二志望にするメリットがない気がする(追加募集出た時に申し込めばいい)から
追加募集前に面接はあるんじゃないかと思うんだが
正解は知らないけど
0141名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:20:32.51ID:KGdearS/d
コミュ障だから人と関わりたくないなら無人島か山奥で自給自足でもしてろよ
0142名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM91-+Kbq)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:25.15ID:InWCQ+tIM
一回だけなら面接官は第一希望の科の指導員
何でその科を希望したのかは志望理由としては重要で
その科の面接官が確認する必要があるだろうと思うから
ポリテクによって違いがあるのかも知れんが俺が行った時は筆記試験前の全体説明でそう言われた記憶がある
俺は第一希望しか書いてなかったので2回目の面接を受けたわけではないけど
0144名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:38:47.05ID:oif1rj/90
ジャッジする審査員(面接官)が違うから不公平って話じゃね
まぁ定員割れする科なんてよっぽど変な奴じゃなきゃ全員入れてるだろうから
面接した奴にどうだったか聞いて問題なければ入れてるのかもしれんな
0149名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:46:54.91ID:nVy7gZxGd
>>147
訓練しても就職無理どころか修了までに何かしら問題起こしそうなヤバそうな人が毎回いると聞いた
0151名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:10:34.21ID:J6flvLUL0
みんな言ってるように、定員割れなら全員合格!って事はない

それくらいヤバいやつ来るし、理想的な訓練生像みたいなものもあるので、ある程度訓練の目的に適った人じゃなきゃダメ
0152名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7907-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:41:35.94ID:Fd2tcmSU0
大阪のポリテク、全体的に数学はほぼ文章問題だから適正試験の計算問題の中の文章問題やっとくといいかも
0156名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-DFqF)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:40:40.71ID:bSX/brEX0
なんかそれでも配線ミスとかあるみたいだからどこまで見えてるのかわからん
物も黒で字も黒だから読みづらいのはわかる
配置は基本的に固定なんだから、先に紙にどの位置が何番とか書き出しとくといいんじゃね
0158名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:59:45.17ID:jwyD74wjp
刻印見る必要がある時には、ルーペでもなんでも使えば良いと思うけど、端子配列はおおよそ統一されてるので、現物や資料で一度理解してしまえば、配線のたびに番号の刻印確認するって事はないよ
0160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:40:39.15ID:d2+Wdej60
>>147
予算の関係もあるらしく定員充足は絶対に必要 不人気科だと3次募集してたりね
高年齢で就職無理そうだから定員割れだけど落として2次募集する みたいな運用はしてない
うちだと面接に30分遅刻してきた(公共交通機関の遅れではなく自家用車)50代が普通に受かってた

指導員にも聞いたけど定員割れで落ちたことは20年で1度もないらしい
あるとすれば外国人で日本語通じないとか、そもそも訓練ができない人だろうね
0162名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:41.52ID:uxRUhbLKd
定員割れだから全員合格なら申込だけで選考受ける必要無くなるな
0167名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:30:13.31ID:bSX/brEX0
指名求人って年齢見て送ってるみたいだから
40以下は結構来るっぽい
技術系の特定派遣?ていうか今って特定派遣ってなくなってるはずだけど
なんか普通に求人票には特定派遣て書いてある奴ある、そういうのも来るな
派遣て悪いイメージしかないけど、講師に聞くとそうでもないみたいな話もされるし
実際どうなんだろうな
0168名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:37:07.66ID:bSX/brEX0
>>164
良いなと思う奴は受けるけど、今は選択肢が結構あるから、ここは微妙だなって思ってる所も
良いなと思ったところから悉く断られた時に、その微妙だなって思った所受けてればよかったかなあって思うのが怖いんだよね

>>166
向こうは名前見えてないから仕方ないねw
0171名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/09(火) 04:03:31.46ID:QCS5pJRX0
はー、なんかある求人を見てたら業務手当に〇〇〜〇〇円って書いてあるんだけど
ネット調べてたら固定残業代の額がこの業務手当の下限額と同じだから、これみなし残業代のことっぽいなあ
ズルくねえかこの書き方ァ
やっぱ求人票って信用できねーな
0172名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Da8q)
垢版 |
2021/11/09(火) 04:35:36.57ID:87O2r/jA0
>>163
似たような企業でなく違う趣向で興味ある会社なら交通費が許す限り受けたほうがいいと思う。
面接で自分がむいてないのに気付いたり、求人票と企業色のギャップに気付けたり勉強になる事も多く、少しは俯瞰して見れるようになる。
0173名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Da8q)
垢版 |
2021/11/09(火) 05:05:19.44ID:87O2r/jA0
>>167
技術系の無期雇用派遣なんかでも悪くないってのは、職責に見合った待遇って意味ならそうだと思う。
現場で求められるスキルを純粋に伸ばして給与を上げたいって話なら悪くない話だと思う。
ただ派遣先企業の契約単価が給与の原資だし、スキルも相場があるんで、相当自己研鑽を積む覚悟ないとごくフツーの水準に落ち着いて以後上がることは無い。
0175名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-DFqF)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:00:16.22ID:QCS5pJRX0
新卒切符じゃないけど、指名求人みたいなシステムって今だけの貴重な状況だと思うから慎重になっちゃうんだよな
まぁ決断力がないだけなんだけど
仮に面接して受かっちゃったら、そこで決断を求められるのが勿体無いというか
贅沢なこと言うと、この先もっと良い求人があるんじゃないかとか
0177名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:39:02.59ID:fmmsGmoHp
>>175
内定って複数取って悩むもんよ?

もちろん、引き伸ばせる時間に限りはあるし、そんなに待てない企業もあるので、1から10まで全部並べて…ってわけには行かんけど

提示されてる条件だけじゃ、実際の待遇や職場環境なんて分かんないので、考え過ぎても仕方がない
0186名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-E93n)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:00:31.94ID:YMog9T780
訓練の面接のときにさ、何社か面接受けたけど中々結果が出ず〜って志望動機言ったら「面接で何かやっちゃいましたあ???」って講師の人に強めに言われたのが引っかかるわ
どういう意味だったんだろうか
0187名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:33:21.11ID:l1Awlg6d0
落ちそうにない人間に見えたんじゃね
俺がポリテクで橋渡しかなんかの時に聞いた話で
すぐ就職決まりそうな人がなかなかな決まらないから、面接練習してみたら
面接で座る時の姿勢が凄い悪かったみたいな話を聞いたことがある
そういうやらかしでもしてんじゃないかって思われたんじゃね
0188名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:13:52.58ID:HkhMQW+M0
>>175
指名求人はそこまでのもんじゃないでしょ

指名がきて最初にやるべきなのは一般求人を見直して会社のHPも見る
8割ぐらいは一般求人でも出てるし、HPで年中募集してる
ついでに指導員に ここって一般でも出てませんか?って聞く そうすると去年見たなーとか過去の話を教えてくれる
条件が良くない限りは後回しにしていい会社

俺の場合は急いで応募する必要を感じたのは指名25件中2件ぐらいだったかな
20代だと売上100億超える会社がポロっと指名だしたりで飛びつく価値あるけど
30過ぎるとそういうのは少ないわ
0189名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:54.03ID:l1Awlg6d0
確かに指名で来てても普通に求人で出てる所もあるな
でもそういうのって、後回しにしたらしたで相手にバレそうな気がするんだがどうなんだろ
名前は分かってないけど、センターと年齢は分かってる訳で、こいつ指名で出した奴っぽいなってアタリはつきそうに思う
求人が大勢ある所なら一々覚えてないだろうけど、年中出してるようなところはそんなに応募もないだろうし
0190名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:39:25.69ID:l1Awlg6d0
俺も30代だから、そういう意味では飛びつくような求人ってのはないんだよな
ただ指名でくれるところは未経験でも入れようとしてるのが分かってるってのが大きいかな
簡単な経歴も見た上で求人くれてる分、受かる可能性も高そうだし
転職サイトとか見ると大体経験者募集だし、中には未経験OKとかもあるけど
書き方が曖昧で未経験もいけるのか?みたいなのもあるし(知識がある方、みたいな表現とか)
0191名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:28.35ID:eR2m1R960
>>190
ポリテクの実態を理解せずに、一人前の技能やスーパーマン求めてくる会社とかもあるからね

>>188が言うように、ほんとに意味あるのは何十件来た中の数件だと思う
おっさんで未経験だと、そもそも何十件も来ない=アタリなんてまず来ないし
0193名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:14:05.16ID:V8Z78tpa0
>>189
全部ポリテクのせいにすりゃいいよ 地域によるかもしれんが指名は2,3日で返事出すだろ
貴社で長く働きたいので事業内容についてよく調べて応募したく見学等を希望したが
応募か辞退かを2,3日で決めろと言われお断りするしかなかったとか適当に

実際に言ったけど えっ?2,3日で返事出さないといけないの?って向こうも驚いてた
もちろん言い訳で、決断力や良い意味での図太さに欠けるわけなんだけど
ポリテクに求人出すぐらいだからアホだが真面目で特にマイナスにならんよ 内定も出たし
0194名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 01:21:15.21ID:bBBjeA/F0
うちは一週間以内で返事しろって言われてるな
企業には二週間は待ってもらってるみたいだけど、結局一週間で返事してもそこから履歴書添削とか郵送したら二週間ぐらい経つからかもしれん
そこの企業はしなかったのかもしれんが、企業によっちゃポリテクに問い合わせる所も出るんじゃね?
見方を変えれば内定出すような人材を、ポリテクが返事急かすせいで取り損なう可能性がある訳だし
0197名無しさん@引く手あまた (ポキッー f562-exh+)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:25:17.74ID:V8Z78tpa01111
>>194 
それはポリテクと会社の話で俺らには関係ないでしょ 
2,3日だの1週間以内だので返事を出せと言われたのは事実だからね
そのせいで取り損なうだろもっと待てんのかって会社からはむしろクレームいれて欲しいレベル
0198名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:55:02.92ID:i1pbkmWyp1111
別に事務的に処理してるだけでしょ
何十件もくる人は来るし、事務方がマンツーマンで個々人の応募や就活の情報フォローするでもないんだし

就活も採用も所詮は運とタイミングなんだから、お互いに必要以上の詮索もしなけりゃ、手間もかけないよ
0201名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:39:46.77ID:i1pbkmWyp1111
面接で現在の就活や内定状況聞くし、企業にしてみりゃ、求職者が複数企業を検討して動いてるなんて当然の事

指名求人を後回しにしたかどうか?が採用に置いて決定的な要素であるなら分かるけど、
そういった経緯とタイミングで応募して来た、面接しに来たって言うだけの話で、後回しにした理由なんて何とでも言えるし、仮に心象損ねてたとしても、そんなとこで採否決まらないしどうでもいいよ

そもそも、後回しにしてる時点で優先度低いわけだし
0202名無しさん@引く手あまた (ポキッー b1bc-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:26:14.04ID:qPUaO6fO01111
おっさん未経験なんだけど指名求人が来たが
条件とか非の打ち所がない会社なんだが試験が結構難関らしい。
なんで俺んとこに来たんだろう。
全員から拒否されて最後に俺んとこに来たんだろうか。
0203名無しさん@引く手あまた (ポキッー 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:20:25.72ID:bBBjeA/F01111
羨ましい
俺が聞いた話じゃ指名断られたから他の奴に再指名みたいなのはないって聞いたけどな
大体企業側からしたら、そこまでして人欲しいなら最初からおっさんまで指名して要らなかったら落とせばいいだけだしな
0205名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-uOrX)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:06:32.39ID:VZUgqQvYp1111
そもそも指名求人ってなに?
知らないので会話が続いてすっかり蚊帳の外だわ
0206名無しさん@引く手あまた (ポキッー 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:16:29.46ID:bBBjeA/F01111
指名求人とは、訓練も後半に差し掛かりいよいよ就職活動だという時期に
ポリテクが訓練生の簡易プロフィール(名前ではなく番号)を集めて、訓練校にはこんな人材がいますよ企業に送信することで
企業の方から〇番さん、うちの会社の面接来ないか?と求人を個人を指名しで送ってくる制度だ!
高齢になると指名されなくて寂しい思いをするぞ!
0207名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:19:55.76ID:fTz4moEjd1111
>>205
初日に説明されなかった?
0208名無しさん@引く手あまた (ポキッーW 8124-uOrX)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:34:57.02ID:tOGevht301111
>>207
>>206
された覚えないわ
そんな制度あるのか
多分できる人だけに内密で話がいってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況