X



書類選考面接後の結果待機総合110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/19(火) 21:32:39.93ID:OmfxvF5i0
書類選考や面接後の結果待ち、合否報告
選考・面接に関しての質問、不満、面接後の反省、後悔した事など話し合おうヽ( ゚ 3゚)ノ

次スレは原則として>>970が立てること
立てられない場合は速やかに申告をしてください、踏み逃げは許しません。

※前スレ
書類選考面接後の結果待機総合107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1627988827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1630388665/

書類選考面接後の結果待機総合109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1632877632/
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 11:15:00.89ID:1p+d5t5b0
会社によるで済むものをここまで長ったらしくかける才能に嫉妬する
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 11:30:19.51ID:u7eLPRij0
面接でまずは自己紹介と志望動機をお願いします。って言われたから、経歴から順番に話し始めたら「あの、志望動機を今私聞いたんですけどそこを教えてもらいます?」とか言って話遮られたわ
俺がいけないのか
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 11:43:15.95ID:omn1GGrv0
メールで内定承諾するけど内定書は保留にしたり、断ったりってのはアウト?
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 11:44:08.79ID:omn1GGrv0
>>336
自己紹介なんて名前言うだけで充分じゃね?
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 11:45:34.81ID:akBE92nc0
>>336
自己紹介は本当に短く簡潔な方がいいみたい
経歴を順にだと長くなるから、あくまでも自己紹介と経歴は別として考えた方がいいのかも

でも遮られると凹むわぁ…
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:00:34.41ID:aFGVVYpQ0
自分の意思で応募して内定を貰ったのにすごく迷ってしまってる
条件は全体的に申し分ないのに怯むのは環境の変化にビビってるってことなんだろうか
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:07:40.07ID:DMqhj3Vv0
転職組はダメだったら辞めるくらいの気持ちでちょうどいいよ
良いと思ってもダメな場合もあるし、ダメと思ってもいい場合もあるし
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:35:49.10ID:aXWr9XLg0
書類通ったから模擬面接したらボコボコにされて自信無くなったわ
他の候補者は優秀だから落ちるかもねみたいなことも言われたし…
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 13:06:21.80ID:3VZtMyDL0
エージェントが紹介してくるsesとエージェントが紹介してこないsesって違いある?
どっちの方がいいとか
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 13:21:38.50ID:u7eLPRij0
面接なんか練習いらないよ
ぶっつけ本番を繰り返せば慣れてくる
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 13:24:11.67ID:Ik3hMM5L0
慣れてくるけど
練習できるならそれも場数に入るし別にええと思うで
俺は面接練習は褒められたけど
貶すのはめずらしいな普通は自信つけてやるもんなのに
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 13:46:05.47ID:FrLdNcz10
>>345
エージェントは担当のヒアリング内容と企業の希望がマッチしてるところを紹介してくれてるだけ
紹介されてないってことはマッチしてないとか企業が公開してない条件を満たしてないって所だと思う
気になるならエージェントに自分の希望に合う企業か聞いてみたらいい
ゆるい会社希望だった自分はそこは体育会系企業で残業も多めな実態だから紹介しなかったって言われて納得したことあったよ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 14:56:16.83ID:8+f1C7na0
ぶっつけで慣れてきた
もったいなかったなあとか
あの企業は立派に見えてたけどそんなことなかったなとか
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 15:26:29.65ID:MXErHB2B0
ある会社に仕事が決まりました。
36才の男です。
基本給25万
家賃補助5万まで。(家賃の半額)
ガス電気補助1.5万
残業代は全て出ます。
およそ年収450万手前くらい。
電気関係の技術職です。
未経験です。
年間休日120日とありましたが実際は休日出勤が多く年間休日は100日位
ボーナスは年二回0.7位です。
条件的にどうでしょうか?
正社員です。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 15:40:36.81ID:oJKt8P4C0
>>353
結局現職と比較してどうかだから、身も蓋もないですけど、あなた次第ですね。てか36で未経験の技術職いけるのすごいな
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 16:00:11.62ID:GJgNOA0v0
>>353
未経験でその年収は破格すぎるわ
ブルーカラーかな?
年間休日120ってことは休出20日したら20日の休日出勤手当が出るってことだし
更に実質の年収は上がるね
やりたい仕事で体力的に問題ないならいいと思う
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 17:18:38.48ID:1tMGV/0X0
本命おわたwwwwおわたww




はぁ、、


もう何もする気ねえわ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 17:36:53.85ID:lulybtCe0
みんなよく内定取れるな
大体面接でダメだわ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 17:49:17.26ID:GJgNOA0v0
>>357
スマイルと明るい声で話すを心がけてるか?
書類通ってたら経歴はある程度問題なしって思われてるんだから
印象が大事になってくる
もちろん話す内容も重要だが印象が悪かったらそれだけでNG食らうからな
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 17:51:38.91ID:mNQaWVQS0
>>353
残業計算抜きで月手取り22万か
36歳なら年498万位は欲しいなあ
残業抑制、定時上がり強制されたら人生詰みかも
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:40:21.79ID:1tMGV/0X0
>>358
それよ。
もうその会社の商品買いたくなくなる。
完全にとばっちりだが。
なら書類で落としてくれよ〜
面接まで行くと期待しちゃうよ、、
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 19:07:41.43ID:kUWzePBz0
>>357
私も大して面接通過してないのに偉そうで申し訳ないが私が心がけたのは面接官を好きなになる事。大体の場合は相手も好印象を持ってくれる。演技かもしれんけど。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 19:09:54.83ID:kUWzePBz0
>>326-327
ご意見ありがとうございます。
やっぱり変か。採用して欲しいが行き過ぎてその件は目をつぶりそうになってた。
結局、自分の為にならんもんね。断るわ。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 22:28:24.27ID:u7eLPRij0
6社応募して面接受けたの2社
全滅だ
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 22:42:34.65ID:u7eLPRij0
志望動機はネットで例文参考したりせずに自分の言葉で考えた方がいいぞ
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:00:53.84ID:wtAfc5lv0
内定出たら労働条件通知書って貰えるものだと思ってたんだけど違うのかな
この前受けたところ条件を口頭で言われてその場で承諾するか迫られたんだけど
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:50:13.44ID:uxwKN7yK0
ライフワークバランスの取りやすい会社です、と言いながら質問で休日や有給、残業のことを聞いてくる子は減点対象にしてる
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:58:14.28ID:Kbg+cNaN0
一社応募して内定出た
ちなみに志望動機はコピペ中途なら志望動機より職歴の方が大事なのかなと思った
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 01:08:29.68ID:RNByHssQ0
>>377
ほぼ志望動機聞かれないよな
それより何ができるかが大事
強みとかリーダーとしての経験とか
0379ヤスジ
垢版 |
2021/10/30(土) 01:43:24.45ID:8uxadG5T0
関東の大学から社労士の俺WIN
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 02:08:41.84ID:oL9zHPeT0
外資から、オファーレターの内容整合したいというニュアンスのメールもらったのだけれど、これはほぼ内定とみて良いのだろうか。
もちろん、ここからダメになることもあるとは思うんだが、どの程度楽観的になって良いのかが分からん。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 03:31:57.28ID:RNByHssQ0
>>380
外資ってやっぱTOEICとか強くないのダメなの?
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 07:14:21.15ID:oL9zHPeT0
>>381
自分は800以上はあるけれど、ペラペラ話せるレベルにはほど遠いよ。
ただ、自分が受けたところは英語での面接が基本なので、ある程度は理解できないと、そもそも落とされてしまうと思われる。
なお、TOEICについては面接中に聞かれもしなかった。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 08:42:22.01ID:vTu8e5eg0
結局、未経験業界だったというのもあるけど24社応募して書類通ったの6社
面接まで行ったの5社だけだったわ
面接の勝率は3/5だった
書類さえ通ればある程度戦えたって感じ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:16:03.46ID:jMfkzDJe0
面接行くとさ、社員の乗ってる車種で給料良いかある程度分かっちゃうよなw
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:28:49.32ID:KDvEsQEb0
>>381
問い合わせが多いのかどうか分からんけど、
最近の求人票には
・ビジネスの場で流暢な会話ができること
・メールでのやりとりができればOK
・TOEIC目安XX点。ただし、会話スキル重視
って感じで求めるレベルを書いてくれてるで。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:31:43.22ID:KDvEsQEb0
>>387
なお、東京だと基本電車通勤の模様。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:50:03.31ID:jMfkzDJe0
>>389
車で行って駐車場に停めると大体社員の車見れる
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:50:20.95ID:jMfkzDJe0
>>390
東京だと分からんよなあ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 11:06:44.18ID:yMgdGby10
>>384
一次面接で落ちるのって基本的なとこと実力でダメなんかなってヘコむよな
自分も書類は通るけど一次面接で落ちる確率高かったからキツかったわ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 15:28:32.82ID:x71sf+tG0
給与含めて福利厚生が求人とあまりにも違うから退職した。
また、面接からやり直しか・・・
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 15:46:54.59ID:ocEvUuL30
>>396
それがあるからガチャなんだよなあ
そういう会社は処罰すべき
圧倒的に求職者が降り出し、見破ることは不可能
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 16:13:55.94ID:Xcj9zTBb0
都内28歳IT経験5年
事業会社の情シスで年俸550万+賞与80万で内定もらった
今かなり売り手市場な感じあるからもう少し上のレンジ狙えそうかな?
それともここで決めるべきかな
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 19:27:26.40ID:RNByHssQ0
>>402
社内seって元は何の業種してた人なの?
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 20:26:54.44ID:Xcj9zTBb0
>>403
いいほうなのかな?
まあ不満ではないから欲張らなくてもいいかもしれないな

>>404
生保系常駐SI3年と中小向け受託2年ってところかな
コード書きながらPMやったりって感じ
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 20:59:34.36ID:fK8B97VV0
>>402
28位の年齢層で、実務面、マネジメント面でしっかりアピールできればIT業界なら700位までの内定は貰えると思う。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:03:48.26ID:gBEY2Xak0
>>391
東京の上場や有名外資だと40階建のビルだったりするし
地下駐車場だからクルマを見ることないし
そもそも駅前や駅直結だからクルマで来るなんてないよな
90年代とか2000年代の話なのか?
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:16:39.68ID:QhyvytFb0
>>393
職種にもよるけど新卒じゃなければ中途なんて募集定員1名とかだろうし、
書類選考→一次+適性検査→最終って選考フローが多いから、一次面接でもかなり絞ってるんじゃ?
だから一次は必然的に落ちる確率高くなると思う。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:30:38.01ID:VUbhZVbk0
はいはい、どーも来年からやる気だすンだわ
`/⌒ヽ⌒ヽ
(⌒) 人 i\___
ヽ \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●)
| \ |   (_人_) |
| | 厂\   `⌒′/
| ) )  \___/
| ||
| ||
(_人_つ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 01:03:59.74ID:C5SBVLr+0
半年前一次面接で落とされたそんな大きくない200人規模のとこが別部署で中途採用してるんだけど、また受けるのは流石に厳しいかな?

面接の時熱意は伝わったって言われたんやけど、、
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 01:13:59.46ID:ka81xdUD0
熱意伝わってるのに落とされるのちょっとウケる
俺はできないことはできない、それでもいいなら働きますみたいなスタンスで受けてたから熱意とかでごまかすような面接は後々自分を追い込むだけだからしてないなあ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 01:25:02.60ID:cQLJe5kh0
半年前だとどうなんやろね。
自分は8年前に応募してたことすっかり忘れて、最近また応募してたわ。
もちろんまた落ちたけど。
まぁ別に減るもんでもないし、応募してみらええやん。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 05:12:48.41ID:YgAA+KaM0
>>412
うーん、多分きけば先ず落とされるとおもうから、どうしても諦めきれないからとりあえず黙って特攻したら?
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 07:12:16.49ID:VdbOspoO0
貴重な時間を費やしてるから空求人ってことはないんだろうけど
それにしても採用に至るケースが少なすぎる気がする

特に大手ほど本社と現場の採用意欲が乖離してて
本社人事が極端に採用を抑制してると睨んでる
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 07:31:15.14ID:xLIpw9yT0
>>417
人事が採用抑制して何得なんだ?
人事と現場で乖離があるのは採用意欲ではなく、求職者の適正基準。

現場では平均スペックでも残業お構いなしに馬車馬のように働く人が欲しいのに、採用は無駄に高スペックの残業嫌いを書類選考通してくるとかそんな感じやで。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 07:58:09.82ID:VdbOspoO0
社内の配置転換や畑違いの人事異動で急場を凌いでるイメージ
CAがレジ打ちに出向とかもそうだけど、雇用を守りながら採用は抑制してる
これだとどう考えても余所者が採用されるのは厳しそう
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 10:32:58.34ID:/mHsVney0
>>412
熱意はわかった、(けどあんたには不向きor多分できないであろう)
こういう判断だと1年先でも2年先でも落とされるよ
>>417
何回も書くけど今は買い手市場
氷河期も新卒からしてそれだった
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:06:32.45ID:S9vVClEx0
買い手とか言ってるのは何のスキルもない奴やろな
ITはむしろ今こそがチャンスと言っても過言ではないくらい売り手市場やわ
大した経験なくても転職した方がいいと言えるくらい年収アップも楽
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:31:47.73ID:RadlUnlq0
年収500万以下は圧倒的なな買い手
年収700万までは買い手
年収700万超えは売り手

アッパー層が明らかに人足りてない
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:43:27.54ID:WitmzXHg0
求人数は少ない
年収700万以上の求人が少ないから応募者が集まり採用は厳しい
売り手市場は供給と需要の問題で需要が少なく供給が多いのに売り手市場では無い
好条件求人が少ないって事は買い手市場と言う
転職市場で転職希望者は景気が良くても悪くても大して変わらん
人間はどんな条件の良い会社に勤めていても誰でももっと良い働き先を望む動物
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:53:38.50ID:gWDCOid/0
>>425
この頭悪いのまだいるのか
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 12:08:43.49ID:WitmzXHg0
売り手市場でも買い手市場でも給料は大して変わらない
製造業では設計開発部と製造部が存在して給料は同じ
設計開発は採用するのに製造より100倍苦労する
設計は受注設計製造は見積もりやるが部品代と人件費を出す
設計の時間単価は@1万〜1万5千円 組み立ての時間単価は@5千円
設計単価が高いのは高くても客先では出来ないので注文が取れる
組み立て人件費を高くすると設計だけ受注に成り製造は客先で出来るので客先ですることに成る
それでも年収は開発設計も製造は同じ
給料は会社の利益を平等に分担する
いまは分社化して開発設計会社と製造会社を分けて経営してる会社が良いが
製造部門は大手の方が良いトヨタなど製造部門は労働の対価では高給その分開発設計部門は労働対価は安い
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 12:15:42.11ID:VdbOspoO0
たとえば採用側の判断として1ヶ月後に人材を採用したいと考えた場合
1ヶ月前に自分が応募したとする
このとき人事はどう考えるだろうか?

もちろん超優秀なら即採用だろうけど
採用基準に達してる程度の並みレベルだったら
お祈りされるだろうか?
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 12:42:03.52ID:SVC/V86g0
>>428
お前の長文誰も読まないから書かなくていいよ
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 13:22:59.63ID:mrH2PQJs0
まぁ応募要件満たさなくても応募はできるしね
年収700万以上はある程度の実績がないと基本的には落ちるのに、落ちこぼれ組が希望持って受けちゃう、当然書類落ちするけど競争率を言い訳にする。
まさにすっぱい葡萄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています