X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.406★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 18:12:57.76ID:W5BlOMSd0
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだへどうぞ・
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.405★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625551979/
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 22:08:38.83ID:qVkdsI/d0
お前らの好きなネジザウルスやってるね
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/06(月) 22:12:29.62ID:1oq3SMGk0
選任職務以外は認められているから使役関係が同じなら
社内で誤魔化し放題使いたい放題
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 02:36:01.71ID:L9l0elsh0
駅の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。
ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった!
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている

また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 02:39:57.89ID:tc3nt2Wb0
>>110
乗捕卯 サンクス
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 08:35:36.97ID:vgZYmxe30
この不景気とコロナで遠隔監視や巡回ばかり増えて
みんなが希望する常駐物件は病院や大規模商業施設や超高層ビルみたいな激務現場ばかりになってきてる。
一度巡回を経験してしまうと転職先でも巡回や遠隔監視に回されるんでこの業界もうダメだと思ってる
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 10:20:05.32ID:cKdwG4+J0
電験二種とるかー
35歳だけど人生変わるかなー
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 10:41:39.00ID:QG7b5aVr0
電験二種必須、大規模商業施設とか大型ビルなんかで年収600万以上の求人とかあるけど
まったりとか楽とかほど遠いよな?
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 11:21:29.88ID:NOY6zazW0
>>562
遠隔監視てどんな感じの仕事?
(巡回と常駐は経験してる)

24時間防災センターに複数でいて、カメラ監視ありみたいな?
トラブルあった時は現場に行くみたいな?
雑用は全く無さそう
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 11:40:17.56ID:4XmJ+mS00
ビルメンの給与相場は350万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に500万なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い

やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな屑人間しか楽めない社会になっとる
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 11:56:01.84ID:mG+elbCP0
>>562
それ相当前からでは
あなたは最初たまたま楽なとこにいただけだよ
全体でいえば3%もないんじゃないか
大規模複合や病院ホテル空港などが常駐で
トラブルないオフィスビルは巡回
座ってるだけのとこは昔から最低賃金で嘱託の爺さん置くし
人数も少ないから。楽なオフィスなのに募集出るとこは何かしらあるよ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 12:16:00.83ID:EVi4EXs80
東京で安い仕事してる奴はマジもンのアホ
車走らせる場所も駐車場も無い上、物価は高く電車は人大杉
年収2000万位無いとまともに暮らせない
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 12:21:38.90ID:EVi4EXs80
年金支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう

退職金がなくなるかわりに10年間雇用を延長してもらって老後の収入を支えることになる
つまりは、契約社員や嘱託社員として同じ部署で会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳までの10年ほど続くというわけだ。
まさに終身雇用制度とはこれのこと


収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に10万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 13:27:41.42ID:4XmJ+mS00
>>572
そんなところからサッサと出ていけないお前もおなじ貉
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 14:49:39.13ID:vgZYmxe30
>>568
24時間契約している50箇所程度の物件を一つの監視室で監視する。トラブルの一時対応までがおぺれーたの仕事、トラブルがあれば修理部隊が動く。
当然、顧客けら雑用を依頼する電話も多数くるよ。
修理部隊が対応するよ。
オペレータと修理部隊は定期的に入れ替わる。
こんなところにいてもビルメンの資格経験に入らないし
仕事は休憩時間すらないからやめる人続出やで
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 16:36:56.92ID:sunyaGYm0
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 17:30:50.29ID:NXxFOLNE0
熱源設備新しくなって

チラー→ヘッダー→2次ポンプ→ヘッダーあって空調機に供給されるんだけど
ヘッダーとヘッダーの間のバイパスに圧力調整バルブついてて
圧力上がり過ぎたらバイパス開いて圧上がらない様になってるんだけど
負荷少なくて夜間にバイパス100%空いて、朝方に負荷増えて空調機とかが冷水要求してるのに
バイパス100%開いたままでヘッダー間圧力下がらなくて
返り温度18度とかなってもバイパス閉まらないんだよなぁ
原因何やと思う?
空調機の方で水抜きすると圧力下がってすぐにバイパスしまって正常動作するだけど
自動で全然制御しないんだよ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 17:51:08.82ID:sunyaGYm0
堅く長い木は柱にされるが、手折れる枝は薪にされる。
重用されるか、利用されるかは、ただ己の在り方次第だと言える。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:16.49ID:sPIVHiEc0
>>578
全然わからないけど、そこまで現状掴めてるなら設置業者に問い合わせして調整してもらえるんじゃないの?
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 05:46:37.83ID:OtypoR+L0
>>576
お答えありがとうございます。
50箇所は予想以上に多かった。
オペレーターと修理部隊の両方経験するのね。

自分は、忙しくても常駐の方が向いてるな。人と交渉するより建物細かく把握する方が向いてるから
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 07:04:19.39ID:pGnUgaQ30
某財閥系不動産会社の中央監視センターとやらが一番えぐい
230棟を3人で遠隔監視する
常に現場からの電話が鳴りっぱなしでノイローゼになるらしい
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 09:21:51.21ID:1egQUAMe0
>>578
内容見ると二次ヘッダーの圧力だけでバイパス開度決めてて、閉止側に関しては相当ルーズにしてそうだし
その条件にレタン温度絡めるかもうちょっと感度高くするかなり必要じゃないの
なんにせよバイパス開度決める条件見ないとわからな見ないと分からないだろう
瑕疵ってことにして作ったとこに調整頼むのが手っ取り早い

原因判明したら後で教えてね
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 09:35:41.48ID:s2hbF6Lj0
転職に関係ない話は板違い
自重しろ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 10:09:38.83ID:A4V2mirU0
いや参考になるね。ウチも30年以上いたとかいう超絶無能ヌシ爺が
あれこれ不具合にしたまま(←このドクズ生ゴミが原因)他所に逃げたから
苦労してるよ。似たようなトラブル出てるんで参考にさせてもらうわ
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 12:20:04.80ID:MI6mYvoa0
>>584
しかも大型台風や地震により広範囲が被災した場合もっと面白い事になる(笑)
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 12:41:26.24ID:6wjIplAS0
>30年以上いたとかいう超絶無能

一つの現場に30年とかあり得るのか?現場が淀んでロクなことに
ならなさそうだが。うちはブラック系列だけど最長でも5年くらいで移動
まぁ立つ鳥跡はフンだらけ状態はお約束だがね
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 12:58:36.77ID:ov1slHTp0
ウチの会社の連中は予備タンクに補給しとかねえんだよなぁ
いつもローテで割り食ってる
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 15:05:37.35ID:ddiprM110
>>110
乗帆卯 サンクス
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 18:34:44.98ID:EonbUyJ20
住友だろ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 19:51:27.65ID:WCK1aUCU0
設備に関する技術ノウハウを企業が保有維持するより
専門業者に外注した方が確実で結果的に安上がり
テレホンオペレーターはビルメンのほぼ完成形
電話なのがミソ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 19:59:34.60ID:PY3VbJSJ0
>>595
>>597
住友だろ
現場の防犯警報やら全ての警報がセンターに行って、その都度現場の下請け(アイザワ、川面)のビル係員から電話が掛かってきて指示を出さなければならない
何故ならビル係員は設備関連の知識が全くないド素人集団だから

はっきりいって偽装請負なんだが、何故か黙認されている
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 20:55:42.79ID:BHN5WXVU0
45歳未経験でもビルメンさいようしてくれますかね?
4点セットはもっているのですが?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:15:55.92ID:VQc768670
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:04.01ID:VQc768670
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる

40代中高年だけでなく若い奴らにももうまったり過ごせる現場は無くなりつつあるんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
昔あった居心地のいい場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:26.36ID:VQc768670
前回の求職活動で
このビルメン業界は、毒にも薬にもならない低賃金でこき使える無能のほうが採用されやすい
ということがわかっただけでも収穫はあったよ

だからコロナ前は辞める人が多くて人手不足で困って5chステマしてた

ただし欲しいのはバカな奴隷のみ
電験2種持ちはかえって避けられる
特に40代以降だと門前払い
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:43.69ID:VQc768670
高卒で40過ぎたら
センター試験数学+物理290点の地頭と
38歳で電験2種試験取得できるその地頭の加齢による衰えのなさと
特高含む選任実務経験10年と
エクセルのVBAエキスパート&
PythonRPAのプログラミングスキルを持ってても
年収400万以上は門前払いです
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:54.87ID:VQc768670
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

https://taihei-bs-recruit.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/5607
もう何年もURL変わらず
最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ
https://img22.pixhost.to/images/139/78471792_1.png
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/08(水) 21:30:03.40ID:M1k0BWia0
>>600
自分もその歳でしたが採用されました。

三年前で、応募してきた人は基本採用するところでしたが(居心地はいいです)
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 00:03:02.27ID:WZfKn7Eh0
20代じゃなきゃ諦めろ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 00:55:54.56ID:KKAxNruv0
ほぼ未経験でビル管、四点セット、消防系をいくつか、宅建なんかを持ったまま、転職したら、なぜがBMという呼ばれ方のPMみたいなオーナー代理みたいな仕事をやっている。
別にビルメン会社が入っているんで、現場には出ない。土日休み。
給料は500以上あるが、この程度の数年の経験の45歳で、系列に入れるだろうか。
設備の知識が深めたい。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 04:17:17.07ID:adwn+thJ0
ビルメンで設備の知識とか言ってる時点で分かってない
所詮ビルメンだから設備メーカーやその一次受請けとかに転職しろや
どうせ根はビルメンだから行かない理由探すんだろうけど
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:41:11.06ID:4eah0tll0
かつての日本は長く「一億総中流社会」などと言われてきたが、今やその影もなくなってしまった。
格差拡大が進み“階級”が固定化してきている。そして、巨大な下層階級「アンダークラス」が新たに出現してきた。
アンダークラスの平均年収はわずか186万円で、男性の未婚率は66.4%。
その数はおよそ930万人だが、2025年には1000万人を突破するとみられている。

雇用情勢の改善により人手不足が深刻化する日本で、10年ほど前に話題となった「ワーキングプア」の問題は今や消えてしまったかのようだ。
しかし、格差は「自己責任」の名目の下で放置され、日本は今や「階級社会」と呼ばれる状態になっている。

家族さえ持てない貧困
最大の問題は、貧困層を含む「アンダークラス」と呼ばれる階級が拡大の一途にあることだ。
 「アンダークラスの中心となっている非正規雇用の労働者は、正規雇用の労働者と比べると、不安定な状態に置かれており貧しい。
貧困のために結婚して家族を形成することさえできない状況は、倫理的にも非常に問題です」
アンダークラスの平均年収はわずか186万円、世帯年収でも343万円にとどまる。
そして男性の実に3分の2が未婚だ。
大量の非正規労働者が登場し始めたのはバブル経済末期の1990年頃からだが、
その頃、まだ20歳前後の若者だった非正規雇用第1世代が今や50代前後に。
そして、大学生の就職率が6割を切っていた"就職氷河期"の大卒者(70年代生まれ)の一部が
非正規雇用のまま働き続け、あと十数年すれば順次60代に。
彼らの中には年金を受給できず、生活保護を受けることが確実な人たちもいる。
転落すると、抜け出せない
たとえ現在、新中間階級や正規労働者階級に属していても、
病気や親の介護などで一度会社を辞めてしまうと、アンダークラスから再出発せざるを得ないケースが少なくない。
そして、いったんアンダークラスに転落すると、そこから抜け出すのは容易ではない。
 「アンダークラスは現時点では、929万人。日本の人口は減少するにもかかわらず、
25年には1000万人を超える。アンダークラスの多くは子供を持たず"一代限り"の人が多いはずですが、
企業が非正規労働者を求めるため、中間層の子供たちが新たにアンダークラスに流れ込む可能性が高い」と橋本さんは言う。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:42:15.36ID:4eah0tll0
視野の狭まった社畜はアンダークラスの人間を必要以上に見下します。
このブログにも昔よく来ていたが、自分を正社員様と名乗りながら俺を煽っていた奴がいたが、そいつも日頃からかなりのストレスを溜め込んでいたのだろう。
今もそいつはどっかで俺の誹謗中傷を書きまくっているかもしれないが、俺は価値のない情報を得ることは時間の無駄なので今は見ていない。
そんな風になったら人間的におしまいだ。
つまらなすぎる。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:43:00.33ID:4eah0tll0
結局は底辺職に就いて同じことの繰り返しになる。
それでも俺は来年また転職する予定でいる。
なんていうか、成長したいが成長できない環境にいるので、刺激を求めて外に飛び出てしまうのかね。
俺は派遣社員はそれくらいが丁度良いと思う。
派遣社員で同じところで同じ仕事を続けてしまうと、何もできない人間に確実になる。
派遣社員だったら、いろんな経験して技をその都度盗んでいったほうが自分のためになる。
派遣社員は技術泥棒になるべし!派遣社員は裏切り者で丁度良い。馬鹿正直は自分が馬鹿を見る。
どうせ底辺なのだから、底辺なりに充実させていったほうがいい。
ぶっちゃけ派遣なら劣悪な就職先は結構あるし、簡単に入れる。俺にはそれしかできんのよ。

【格差社会】底辺はまともに勝負してはダメ | 青空と現実 仙人を目指すおっさん日記ブログ
https://aogen-net.com/?p=2397

今回のコロナショックで世の中が不景気になりますから、50代以上の会社員は首を切られる可能性も出てきましたねー!
50代で首切りにあったら、どうなるかを下記の動画で解説していますから、是非ともご覧下さい。
https://youtu.be/tLlxOP7VPYo

手取り15万円の貧困層、アンダークラスから抜け出す方法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RmC5WMRk6M8
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:44:41.65ID:4eah0tll0
あちこちのスレで必死に世間並の給料と頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる

これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
アフターコロナではこれまでのような売り手市場ではなくなる。
副業や転職も視野に入れて生きていかないと。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:46:31.51ID:4eah0tll0
1000 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/07/21(日) 20:18:32.82 ID:KGUDZthf0
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ニート(24・男性)
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     //
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:03.15ID:4eah0tll0
朝帰りの通勤電車で毎回俺の周りだけすいて
誰も近寄らないのはなぜなのか?
行きはぎゅうぎゅうなのに

1シャワー浴びれないので臭い
2睡眠不足で死んだ顔している
3詰まり対応したのでウンコが顔についている
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:12.39ID:4eah0tll0
排水が汚くないわけないでしょ
良くてヘドロ・髪の毛・カビ・雑菌・痰
悪くてゲロ・ウンコ・虫が湧くような臭い水だよ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:21.80ID:4eah0tll0
まず糞固体を手掴みで取り除きます
次に糞汁をラバーカップで飛沫を上げながら汚水管に押し込みます
それでも流れない場合はトーラーを使って回転力が加わった糞飛沫を撒き散らしながら通管します
終わった後はほぼ全身に糞汁を浴びて臭っさいです
シャワーが無い現場だったり個別巡回だとそのまま終業まで過ごします
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:31.29ID:4eah0tll0
悪いことはいわん、若い奴がビルメンなんてやめとけ。
地下室で、落ちこぼれの爺さんと顔合わせなきゃならない。
話題といえば、ギャンブル、下ネタ、他人の悪口。
技術もスキルも身につかない。
事務所の球がえに行けば、ネクタイした同年代がバリバリ働いてるところで
落ちこぼれの爺さんと同じ、汚い作業服着て脚立仕事(みじめみじめ)
・給料は安くて、
・結婚できない(将来は孤独死)
・家も新車も買えない(みじめみじめ)
・同窓会にも出られない(つーか、恥ずかしくて仕事を言えない)
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:41.15ID:4eah0tll0
オフィスでは、同年代のスーツ着たリーマン達がいる事務所の中で、汚い作業着で球替え。
一番嫌なのは、トイレのつまり直しにラバーカップ持ってウロウロすること。
まるでエタ非人の気分だ。
リーマンとOLの中だから、余計に浮く。なんか数奇な目で見られてるし。
クスクス笑われた時はショックだったし、悔しくて情けなかった。
あの時は、それが嫌で、契約更新はせずにやめた。
結構、綺麗でかわいいOLだったから、余計に恥ずかしいし、情けなかった。


商業施設は、客が買い物してる中を、球替えや環境測定するが、オフィスよりはマシ。
しかし、不特定多数が来る商業施設のトイレはつまりが多い。
ラバーカップ持ってウロウロしてると、ガキに笑われた。
しばいてやろうかと思ったが、そこは我慢した。
また、客が駐車場で消化栓に車ぶつけて、呼ばれたり、色々問題があり大変だった。


ホテルではキチガイ客が、クレームを付けて来たので行ってみると、ベルを何回押しても、
何回ノックしても出てこない。大声で入りますと行って開けて入ると、ババアが大声を上げて、
いきなり入ってきたと叫ばれた。
レイプされるかと思ったと言って怒っていたが、先輩の話だと、以前にも同様の手口で
宿泊費をまけさせようとしてきたらしい。


病院の経験はないが、患者が嘔吐したものを片付けさせられたり、
トイレのつまりも多いそうだし、看護婦にコキ使われたり、
医者に蔑まされたり、なにかと大変そうだ。


ビルメンなんて、決して楽じゃない。体力的には楽だが、精神的にはしんどい。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:50.36ID:4eah0tll0
学生の頃、某私立中学の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。

また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。
そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。
ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった!
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている
https://www.wanz-factory.com/contents/works/core023/core023-02.jpg
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:58.23ID:4eah0tll0
トイレが詰まっている場合は、
女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。ラバーカップで吸い出すと、
ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで
下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりで
レバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている!
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:08.05ID:4eah0tll0
女子トイレだけにある汚物入れ。女の悪臭放つ経血がびっちり付いたナプキンという女子特有の醜悪な汚物を入れる為のもんだ。オエェェェ・・。男はそんなもんないのにね。
ウォシュレットのビデって女の臭くてどうしようもない性器を掃除するために便器につけたんですよ。
オゲェェェェェ・・・・・生理の時はもちろん、それ以外にも異臭放つ分泌液やら小便に多量のマンカスでグロイマンコをとんでもなく醜く汚くしやが・・うぷっ(´゙゚'ω゚'`)
男のペニスはそう汚れようもないのにさぁ。女は男より身体能力も知能も容姿も遥かに劣るくせに、汚ねぇもんを垂らす能力だけは男より遥かに勝ってるんですよ。
マジ汚物の中の汚物だよ・・オエエエエェェェェェェェェェェェェ(lll´Д`)ゲロゲロゲロゲロ
もし国の法律で女の全員坊主、化粧禁止が発令されたら・・なんてのをふと想像してしまった。
坊主頭の小太り男みたいな高脂肪のチビどもが、常時異臭をはなつオリモノを股間のグロイ臭い汚いモンから垂らしながら
集団で排泄・排便しにいって拭きが甘くてウンスジパンツにビッチリつけて
月に一定期間は吐き気を催すような臭い臭い臭い血を股から大量に漏らし続ける坊主小太り低身長の
カン高い声のギャーギャーやかましいオムツ付けた奴らの集団が往来を闊歩し、
旦那が苦労して稼いだお金で無様に浅ましく、高糖分・高油分ぎっとりの千円、二千円ランチを(旦那のニ〜四倍!)、
他人の陰口、悪口、果ては金を稼いだ自分の旦那に対してまで悪口を垂れつつガツガツ食い漁る豚ども・・
おぇっぷ、今日昼飯食えない(´゙゚'ω゚'`)
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:16.79ID:4eah0tll0
Q:女はどうして本物パンツを見せたくないの?
A:ウンコが付いているからです

Q:どうしてウンコが付くの?付いたならどうして拭かないの?
A:紙の上からとはいえ、あまり触りたくないのです。ゴシゴシするより、少しぐらい放置するのを選びます。
   そんで次にしょんべんしたとき肛門のほうに垂れて大便のとき拭き残してこびりついたうんこが溶けるんだよ
   しょんべんのときはケツ拭かないから溶けて伸びた便がパンツにくっつく
   パンツにくっついて尿が乾いて茶色い糞シミがパンツに残りウンスジになります。

Q:えー!汚いと思わないの?!
A:思います。だから金もらっていたとしても本物の汚パンツは見せたくないのです。


https://img18.pixhost.to/images/104/67582078_q1rzu_19960-1.jpg
女は不浄
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:28.27ID:4eah0tll0
確かに女の一人暮らしのトイレはものすごい事がある
特にトイレ掃除をあまり念入りにやらない女
男なら小の時に便座を上げるから便座の裏が汚れてるときれいにするけど
女は便座を上げないから汚れ放題になる
昔付き合った女のアパートに初めて行ってトイレで便座を上げたら
裏側が血と便が混ざったような世にも汚い付着物がベットリ付いていて愕然とした
男じゃ絶対に有り得ん
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:35.15ID:4eah0tll0
キチガイ来てんね
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:44.24ID:4eah0tll0
お前らも電験2種取れば神になれるぞ
Xの3乗=1
これの解を計算できればいいだけだ

Xの4乗=1
これも知っておきたい
なぜこれが大事なのかは合格レベルに達すればわかる


俺は高校しか出ていない馬鹿だが、半年間引きこもって毎日6時間電験2種の勉強やった。
(ネットは10時間ほどに抑えたwww)
買い物以外の外出ゼロ、遊びゼロ、オナホ以外の嗜好費はゼロ、酒ギャンブル女ゼロ
このスレのほとんどのやつは俺より頭いいと思うから受かるはず
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:48:54.93ID:4eah0tll0
あちこちのスレで必死に世間並の給料と頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる

これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:02.59ID:4eah0tll0
地方だと正社員でも基本給10万そこそこで手当がアレコレついても総支給16万とかザラにありますよ
あ、もちろんボーナスなんてありませんからね(^-^)
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:12.00ID:4eah0tll0
ビルメンなんて溢れてるから
電験三種取れないようなら、素直に他業種に行ったほうがいい
都内ですら16万がデフォ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:20.91ID:4eah0tll0
他業種で仕事はできたが、精神的、肉体的に続かず、フェードアウトしてきた者も多い。

つまり、無能か、怠け者。

怠け者は独身者が多い。家族がいないからモチベーションが上がらず、収入より、楽さ を重視する。

無能な者は、前職場を解雇とかで、家族持ちもいるが、いずれ低賃金で生活が苦しくなり、転職か、離婚する。


なので、ビルメンには独身者が多い。ビルメンで妻帯者は年金貰っている60以上のジジイか、
妻の収入がある程度ある人のみ。

これから独身者は増えるし、若者も結婚しない連中が多いから、ビルメンは増加していく。

そして、供給過剰となり、賃金はますます低下していく。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:30.32ID:4eah0tll0
574 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/03(土) 23:11:38.40 ID:RwIvPsdE0
新卒の場合、将来の幹部候補での採用だからね。
俺たちみたいなうんこビルメンとは違うよ。

575 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/03(土) 23:47:39.66 ID:4QhyL9V/0
堂々とビルメン幹部を名乗るのも恥ずかしい話だよ。
系列なら親企業と関連ありと思わせる戦術もありだけど、所詮飼い犬だからミジメ。
系列の中でもビルメンは最下層、ならば技術関連を連想させるメーカー系とかメンテ系の
ビルメンのほうが業界内でのイメージがいい。
各種点検で来る設備業者というのは、ビルメンをただのビルの管理人としか思っていないんだよ。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:39.26ID:4eah0tll0
605 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 12:08:19.77 ID:KmGtiW+Z0 [1/5]
先月まで大手ゼネコン系列に居たが、何処も変わらんよ。
毎日激務の嵐で半年で身体壊した。
増えることはあっても減ることは無い仕事量。
残業代増えても割りに合わない。
金に困っている奴ならまだしも、マターリなど程遠い世界だった。
5年前とは明らかに違うよ。
やるなら頭使わなくて済む警備の方がいい。

606 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:10:23.62 ID:o5cSWaAo0 [2/3]
>>604
10年いても未経験の年下の後輩のが給料いいおかしな会社だよ。
良くなるとは思えない。2年後辞めてなければ宜しくお願いします

607 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:10:53.14 ID:35jNDvab0 [3/5]
明残での立哨はきついよ

608 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 12:11:51.70 ID:7GgPMLh+0
大卒よりも高卒が優遇されるような業界だからね
文句があるなら他いったほうがいいね

609 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:14:16.75 ID:35jNDvab0 [4/5]
>>606
俺は、勤続12年の主任だけど
一昨年入社した新人より基本給が安いよ

まぁ俺は高卒で中途
新人君は新卒で大卒だからしょうがないけどね

どこの会社も何かしか不満はあるよ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:48.48ID:4eah0tll0
618 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:29:04.68 ID:tvDYEUupO [1/2]
最近はビルメンも競争率激しくて10大レベルでさえ未経験門前払いとか契約社員のみがデフォ

同業・他業でスレ見てる人多いと思うが現在正社員なら転職は躊躇した方がいい気がするわ

ブラック和民が国会議員となったし今後正社員削減がトレンドになるのが容易に想像できる……
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:58.13ID:4eah0tll0
619 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:33:34.10 ID:KmGtiW+Z0 [3/5]
転職先、知人の紹介で何とか見つかったのだが、40以上は契約扱いと言われたよ。
それでもいいやと速攻辞表出した。
もう50近いんで、まさか宿直アリの激務現場に飛ばされるとは思ってもみなかった。
手取り20万で日勤でマターリ。
桃源郷みたいな現場無いかな。
ゼネコンも独立系も現場次第だけど、こればかりは運も左右するね。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:51:47.21ID:KKAxNruv0
>>611
設備メーカーとかだと、その種類しか詳しくなれなくないかな
定年後にビルメンで再雇用されるには、幅広く知識を持ってた方がいいかと思ってる
今は点検の大まかな内容とか壊れたら機械の状況とか交換部品とか
現地ビルメンの所長に教わったりググったりして理解して見積を確認したり相見積もりとったり
自分で修繕業者とか探してきて現地調査立ち会ったりはしてる
どちらかといえばPMとかビルマネみたいな仕事してるんだとは思う
大枠はわかってきてるが、細かい空調機だとかボイラーだとか冷温水だとか肌感では理解してない
広くビルについて理解できるとこ行きたいんだよなあ
商業ビル、オフィスビル、マンションとやってるけど、今のところはマンション多いから設備の知識がほとんど増えない
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:27.07ID:Jpky8okb0
>>110
乗帆羽サンクス
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 12:04:38.63ID:xMYdyxbv0
設備員も警備員も俺すごい俺すごいばっか
凄くないから皆ここにいるんだよ。いいかげん自分のことわかれよ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 14:20:48.11ID:NPItBGBN0
ここで何度か話題になってる住〇の下請け
求人の文言が「この仕事はビルメンでも警備でもありません!」とか強調してて草
ギャップがひどくて辞める奴多いんだろうな

https://job-gear.net/aizawarm2/A10622781918/MDkyujin_d.htm?from=top


>ビルに常駐し、テナント様からのお問い合わせやビルの設備管理などに対応する正社員を募集中!
>いわば設備管理でも警備でもない、ビルの総務のようなお仕事です。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 14:56:17.52ID:lHUI68yh0
下請けって時点で分かるだろ
そして画像の社員3名の着てる服見てみろよ
どう見ても制服だろ
よく見たら「夜勤なので休日多めで〜」って書いてるし
どこの世界に制服着て夜勤やる総務があるんだね?
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 15:42:39.21ID:3SkuhEe+0
ビルメンは「総務」って書いて、清掃管理は「人事」って書くと
検索サイト経由の募集がグンと増えるんだよ

もちろん実際にやることはただのビルメンや清掃管理でしかないから、
その職歴積んでも本物の総務や人事になれるわけもない
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 16:03:55.33ID:9ulT3rd40
なんで立会指示されたから気を使って別部署の人に立会する事伝えたらその時間緊急対応出来るのか聞かれなきゃいけないんだよ…
てめーの会社なんだからてめーらでどっち優先か決めろや…
もう気を使って連絡しないわ勝手にやれ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 16:09:25.75ID:7gm++4Kp0
>>647の会社にいたけど、日夜勤兼任がHPみたいな制服で、夜勤は完全な警備服だった

業務内容は
@駐車場契約とか地権者対応とかビル所長の補佐みたいなビルマネ要素
A鍵の貸出や警備巡回や立哨等の警備要素
B設備警報対応や業者手配等の設備要素
C館内清掃や吐瀉物、ゴミ収集等の清掃要素

何でもやらされる感じ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 17:00:12.77ID:xMYdyxbv0
警備は研修受けてないからやらないけどそれに近いことはしてる
清掃も清掃員がいない時間のゲロやノグソの始末なんかはする
うちは東京中心の中規模オフィスビルばかりたくさん持ってて
現場に人が少ないからやるのかもしらん。下請け現場は行ったことない
大規模施設で人多いとこは分担キッチリしてるのかもと思ってたけど
そうでもないのか。やっぱ独立系は同じか
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 17:19:31.79ID:KFbQeAdN0
>経験や年齢に関わらず、コツコツ作業が好きならやりがいを実感できますよ。

もうやりがいとか言ってる時点でアウトだろ
そもそも基本的に同じ事の繰り返しで一ヶ月程度で慣れるとか書いてある仕事にやりがいなんてあるはず無いし
その時点で矛盾してる
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 17:49:51.12ID:4eah0tll0
ビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。
そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。
ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている!
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 17:58:50.17ID:2KQuqjsa0
>>651
元同僚さんか

俺のとこはビルに賃貸マンションのフロアがあってそこの管理もやったわ。というかそれがメイン
オフィスビルの設備管理と聞いていたのに実際はマンションの管理人(クレーム対応係)でほんとクソだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況