X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.405★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e6ef-5UeE [153.169.150.206])
垢版 |
2021/07/06(火) 18:12:56.54ID:oYmE2GeX0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
と入れてください。
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらへどうぞ・
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.404★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1624492419/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0561名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:24.73ID:U0gJ8PcX0
50代もしくは40代後半ならもう正社員じゃなくてもいいやって思っている自分ですが
皆さんもそんな感じですか?ビルメンで正社員のメリットってあまりない気がします。
契約でもボーナス出ますし、退職金なんて勤続10年でも100程度なのではないでしょうか?
だったら無理して正規職員狙わなくてもいいのかなって精神的にも楽になりました。


昔と違って正社員メリットがなくなってるからな
ベースアップ、年功序列、終身雇用、退職金、が有形無実化したのに
サービス残業や全国転勤はなくならない
しかも正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0562名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:31.58ID:Cs68XqHV0
私、>>713みたいな男の人知ってる。
トイレが詰まった時に一生懸命汗かきながら糞抜きしてくれたり、
「ちょっと暑いな」って言ったら、
測定器で温度計って最適な空調設定にしてくれるんだよね。
だから社員旅行のお土産の差し入れをしたり、
くたびれた顔してたから「いつもお疲れさまです」とか声掛けたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。ウチの社員と。

社員は別にビルメンじゃない。でも一緒にいると今日も頑張ろうって気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「いつもお疲れさま」って言われただけで頭がシャキッとなる。
社員の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。>>713と。
何が違うんだろう。

誤解させたならごめんなさい。底辺じゃないと思わせたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?>>713ってお年寄りと似てる。
0563名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:33.89ID:U0gJ8PcX0
307 名前:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-8DoZ)[sage] 2020/05/03(日) 17:07:03.19 ID:Fyb8/uIxd
>>305
そうか?正社員だと非常駐や他部署、転居を伴う異動あり、いずれは所長やマネジメント職、初任給は契約社員より安かったりで、入社時の年齢や家庭の事情によっては契約社員の方が都合良いと思う。

308 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-rI84)[sage] 2020/05/03(日) 17:56:47.73 ID:bRlorW4Ma
結婚しない、貯金しない世捨て人ルートなら生涯契約社員でフィニッシュしてもいいけどな。
若くして入ってみると案外そこらへん全部捨て切れてない自分に気づいたりする。

309 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e724-e6mV)[sage] 2020/05/03(日) 18:31:51.74 ID:OQ1Fz/Ei0
同一賃金同一労働とかで正規の優位性が明らかに落ちたのは確かだな
非正規のほうが総合的に見ると待遇が良かったりする場合がある
まあ、それでも積極的に非正規を称揚はしないので待遇の良い正社員を探すことを優先したほうがいいけどね

310 名前:名無しさん@引く手あまた (コードモW e724-eSAJ)[sage] 2020/05/05(火) 15:03:13.32 ID:VTJdAp6x00505
契約なんか今のコロナみたいなのが起こったときにすぐ切られるぞ

311 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d389-Y2OR)[sage] 2020/05/06(水) 10:41:14.46 ID:n5XjdQuP0
今年は大丈夫でも、来年度以降がマジでやばいだろうな
契約はおろか正社でもいつ切られてもおかしくない状況

312 名前:名無しさん@引く手あまた (アメ MMef-xB2R)[sage] 2020/05/06(水) 10:46:52.30 ID:amj4m5reM
てかビルメン会社自体の倒産もありうる

2000年前後の氷河期にはビルメン会社同士の
安値受注合戦の本格化により体力がないビルメン会社は淘汰され
体力のあるビルメン会社も殺到する労働者を盾にして人件費を非常に下げて対抗した
そしてこの業界は、低待遇安定の代名詞になった
0564名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:40.73ID:Cs68XqHV0
661 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/13(金) 00:03:32.17 ID:PQmZYzKC0 [11/11]
40代とか50代の人間が転職先がなく仕方なしにやる仕事がビルメンだよ。
しかもそれでも耐えられなくて辞める人間も多い。
漫画読み放題とかならフリーターが殺到するだろうが。

俺はビルメンなんて素人に毛が生えた程度のことしか出来ない取り次ぎ屋だと思ってる
テナントの人間からpgrされてるのも理解しているよ
バイトにすらpgrされるとチョットこたえるけどな
ビルメンは最底辺の仕事だよ
0565名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:43.08ID:U0gJ8PcX0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る

350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0566名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:50.88ID:Cs68XqHV0
783 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/13(金) 21:06:41.49 ID:lThhAMj90 [1/3]
面接に行ってきました。
電話で希望勤務地を伝えていたのに「募集していた勤務地はもう人が余って
いるから、他の現場はどう?」と面接担当者。希望現場が無理と分かってい
たのならわざわざ電車に乗って面接に行かなかったので先に断ってくれれば
いいのにと思いました。
あまり就活をしたことが無かったのですが、こういうの事って多いのですか?
0567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:53.17ID:U0gJ8PcX0
255 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:29:05.64 ID:z+iE8BR20
正社員のくせに非正規より無能って
仕事してて虚しくならない?

256 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:47:13.83 ID:FdcXQonl0
そんな神経あったらちょっとは勉強するだろw
そんなこと考えもしないやつが大半
無能を打ち消すために周りに高圧的にふるまうのがデフォ
俺は正社員様だぞ!
0568名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:58.95ID:Cs68XqHV0
46 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/23(月) 12:19:08.04 ID:ckYk2SVm0 [3/8]
      /:::::^::::::::::`丶
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::/从从从从从::|
     |:|       , ヽ|
     |ノ  ━    ━   ||     ):::::::::::::::::::::::: ::::::::(
    (|  -=・-, -・=- .lノ    (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
      |    (,,,_,,,)ヽ  |    (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)
     |  /::: ll :: :ヽ |     (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
     \  ー===- /      |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ
      |丶 ::::::::::: ノ|ヽ     (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
     /|   ̄ ̄ . |:::::\     |   . ::_::=w=:_::: :.   |
   /\丶     / |:::::::ヽ    >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
 /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ /| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|
    平均的ビルメン顔    こんな顔ならビルメン向き
0569名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:01.40ID:U0gJ8PcX0
管理職になるか、専門職としてキャリアを積むか早く決めておくのは賛成。
私は営業マンから管理職になって、部下マネジメントで苦労し鬱になって管理職を降りた。
それまで培った営業力も鬱をきっかけに鈍りすべてがうまくいかなくなってしまった。
コロナの影響もあって転職市場からも相手にされない。
書類で全てお断り。人生詰んでしまった。
0570名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:08.05ID:Cs68XqHV0
83 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/23(月) 21:54:43.24 ID:gHhfUzpNi [1/2]
こんなに大変な仕事なのにあんな難しい資格いっぱいとらなきゃ生き残れないってWWW
普通に考えて誰も転職しないんじゃないの?

84 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/23(月) 22:01:17.67 ID:gVKdR/990
コミュ力と難関資格を兼ね備えてる人ってこの業界ではいないもんな

85 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/23(月) 22:06:14.91 ID:gHhfUzpNi [2/2]
しかも給料安いし。
何もいいことないやん。
0571名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:10.42ID:U0gJ8PcX0
若けりゃこんな老いぼれジジイばかりの業界に来ちゃいけないよ。
大きくなくてもいいから、スーツ着て土日祝休みの普通の企業に勤めることだ
じゃなきゃ結婚もマイホームもクルマも何もかも諦めなきゃいけない人生が待っている。
ビルメンじゃ何もかも諦める人生しかない。
若い人は、これだけは覚えといたほうがいいよ。後悔してもやり直しはきかないんだ。
0572名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:17.18ID:Cs68XqHV0
86 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/23(月) 22:16:47.69 ID:gCpT2Avi0 [4/4]
独立系、300万説がうなづけたわw

薄給・昇給無し・退職金無し
24時間勤務で家に帰れず、休みも合わず孤立する。

結婚あきらめ、貯蓄をあきらめ、健康をあきらめ
人生をあきらめたヤツ大集合、それがビルメン

ああビルメン
     /:::::^::::::::::`丶
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::/从从从从从::|
     |:|       , ヽ|
     |ノ  ━    ━   ||     ):::::::::::::::::::::::: ::::::::(
    (|  -=・-, -・=- .lノ    (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
      |    (,,,_,,,)ヽ  |    (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)
     |  /::: ll :: :ヽ |     (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
     \  ー===- /      |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ
      |丶 ::::::::::: ノ|ヽ     (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
     /|   ̄ ̄ . |:::::\     |   . ::_::=w=:_::: :.   |
   /\丶     / |:::::::ヽ    >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
 /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ /| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|
    平均的ビルメン顔    こんな顔ならビルメン向き

163 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/24(火) 22:49:07.54 ID:oKzRMQ+T0
ビルメンみたいな底辺人種は何歳になっても人生における若輩者だよ、君

164 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/24(火) 22:51:12.65 ID:7CacOAKh0
難関資格の取得に激務薄給
おまけにひねくれ者のDQNばかり
ダメだこの業界……
0573名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:19.61ID:U0gJ8PcX0
国家資格(試験)合格難易度格付けランキング
※日商簿記、英検、TOEICも特別参戦

SS 裁判官 検察官
S+ 医師免許 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
---------- エリート資格の壁 ----------

A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上
---------- 難関資格の壁 ----------

B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級
---------- 準難関の壁 ----------

C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点
--------------- 偏差値50の壁 ---------------

D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級
E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種)
G 原付 小型特殊自動車
0574名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:26.66ID:Cs68XqHV0
哀れなビルメン
      /:::::^::::::::::`丶
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::/从从从从从::|
     |:|       , ヽ|
     |ノ  ━    ━   ||     ):::::::::::::::::::::::: ::::::::(
    (|  -=・-, -・=- .lノ    (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
      |    (,,,_,,,)ヽ  |    (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)
     |  /::: ll :: :ヽ |     (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
     \  ー===- /      |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ
      |丶 ::::::::::: ノ|ヽ     (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
     /|   ̄ ̄ . |:::::\     |   . ::_::=w=:_::: :.   |
   /\丶     / |:::::::ヽ    >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
 /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ /| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|
    平均的ビルメン顔    こんな顔ならビルメン向き
0575名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:28.74ID:U0gJ8PcX0
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司
0576名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:35.48ID:Cs68XqHV0
576 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/29(日) 22:02:32.93 ID:SzHQp6vZ0
スーゼネ系列でセコカンやらされて氏にそう鬱
段取り悪い俺にそんなもんできねえんだよう

貴重な休みを潰して履歴書・職務経歴書仕上げて一社申し込んでみた
お祈り門前払いだけはやめてくれよう

577 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/29(日) 23:43:58.01 ID:lYHqFzzM0
近くに契約社員からの求人しかないんだけど、この業界って正社員になれる見込みある?
一応、『地元で長く働いて正社員を目指したいあなた』って文句があったんだけど

578 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/30(月) 00:00:35.87 ID:SyS1OVE70
契約社員から正社員になることは在り得ない

579 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/30(月) 00:01:09.26 ID:v1jKhArl0
>>577
契約社員から正社員はどの業界でも「ほぼ」無い
使い捨てる為の方便だよ
バイトも派遣も契約社員も一緒

580 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/30(月) 00:14:19.80 ID:N88lsvXB0
>>578-579
うわー、マジかよ
0577名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:37.88ID:U0gJ8PcX0
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのはBかC
0578名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:44.68ID:Cs68XqHV0
だから、過当競争でビルメンの待遇は悪くなる一方だって言ってるだろ。これからは、契約社員がデフォルトになってくる。

2chでアホどもがビルメンを宣伝しまくるから、劣悪な条件でも人は集まるからな。

系列系も安穏とはしてられないぞ。独立系が信じられない安さで仕事取ろうとしてくるからな。

系列系で俺様勝ち組とか思ってたら、NTTファシリティーズみたいに、独立系との競争にしんどくなって利益が出ず、グループ会社から追い出されるパターンもある。NTTの看板なくなったら、一気に大量リストラだろ。

これもそれも、ビルメンを宣伝しまくってるアホどものせいだ。
0579名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:46.98ID:U0gJ8PcX0
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0580名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:53.82ID:Cs68XqHV0
700 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/10/01(火) 15:36:05.43 ID:1stA+RHQ0
>>683
配属先の上司なんかが面接官になっていると、スペックだけでは決まらないからね。
あまり過度な資格や経歴があると落とされるんだよな、向こうが今どの程度の
人をほしがってるかによると思う。
4点に電三でアルバイトの募集落ちた奴もいるし、需給のバランス次第。
0581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:56.22ID:U0gJ8PcX0
都内のオフィスビル勤務の求人で釣って
離職率が高くて激務な巡回業務や大規模な商業施設・ホテル・病院に送り込む
良くあるパターンだよ
勉強になるとか上手いこと言って騙すんだよな

もっと具体的に云うと、「築浅オフィスビル勤務ビルメン正社員」として求人を出す
実態は(オフィスビルでの)3カ月間の研修と称して試用期間の雇用契約を締結する
研修期間が終わると正社員として雇用契約を締結した後に激務現場に転属となる
0582名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:02.86ID:Cs68XqHV0
一応系列で、激務現場で残業月100時間超、残業代入れれば400万超の収入になりそうだけど1年もたず来週にも退職願出して、今月にも辞める予定
体もたんしストレスマッポ。客・所長の要求レベルも高い(俺が無能説)。てか設備やれずに工事しかやらせてもらってない。
このご時世、マターリとまでは望まないけどルーチン+若干のスポット・残業20時間以下で300万超なとこ探してるわ

でも見つかる求人ほとんど都内なんだよなぁ
片道2時間じゃ通うの辛いし、会社も交通費高くなるような社員は採らないだろう
引越するのもやぶさかでないが、年収下がって単身生活、、、いま実家だから月10万以上貯金できたけど、月の生活費に10万位はかかるだろうから、もう無理か(´・ω・`)
0583名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:07.28ID:U0gJ8PcX0
ビルメンに夢見ている奴へ

俺は前の会社が潰れてビルメンになった
経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた
俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた

だが現実は三十路にして新入社員より低い給料
仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかり
やれば出来ることでも業者に丸投げ
技術は何も必要無い取次ぎ屋
一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること

昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた
客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し
それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった
だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ
客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる

これがマターリか?
激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか?
もう一度考えて欲しい
0584名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:11.98ID:Cs68XqHV0
776 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 17:45:36.54 ID:SJJFrgjk0 [1/2]
電三、ビル菅持ちの正社員で基本給14万です。非正規より低いだろうな

777 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/10/05(土) 17:51:15.70 ID:ayN8WYE80 [5/13]
>>776
地方の相場は分からんが会社変えた方がいいのでは・・・・

778 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 17:53:49.69 ID:uT6Rexlz0 [1/2]
>>776
良くそんな低い給与でやってられるな。
地方だとしても転職先探してる?

779 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/10/05(土) 17:59:53.94 ID:kxuaV1e20 [2/5]
四国とか九州だとそんなもんだね、しかも資格の価値はあまりなしで
日常の業務の処理能力で優劣が決まる、一般的な社会人の査定法。
ビルメンぐらいなんじゃない、資格でさも一人前で、給与よこせとか騒ぐ奴がいる業界。
資格で飯なんか食えないのは弁護士や医者も同様で社会の常識。
0585名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:16.43ID:U0gJ8PcX0
    正社員ランキング        
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100% (サービス残業80時間必須) (早慶、旧帝大卒必須)    

-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素90%  (サービス残業60時間必須) (マーチ、駅弁卒必須)

-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素80%  (サービス残業50時間必須) (Cラン大卒必須)

-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素70%  (サービス残業40時間必須) (Dラン大卒必須)

-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素60%  (サービス残業30時間必須) (Eラン大卒必須)

-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素50%  (サービス残業20時間必須) (Fラン大卒必須)

-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (高卒必須) 

-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素30%  (定時上がり)(年金、ナマポ必須)
0586名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:21.10ID:Cs68XqHV0
安い給料で我慢できるのならビルメンもいいんだろうけど本当に金が無くて仕事→寝るの繰り返しになるぞ。
昇給もないし蓄えもできないから懸命に倹約する毎日。

そんな生活でもいいなんて思うのは最初だけでそのうち何でこんな事しているんだろ?ってなって辞めていくのが多い気がする。
一番生き生きしているのは年金受給までの繋ぎでいる爺連中だな、若いのはもう目が死んでいる。
0587名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:25.60ID:U0gJ8PcX0
     契約社員ランキング        
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100%  (サービス残業30時間必須)(上場企業管理職経験必須)    

-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素80%  (サービス残業20時間必須) (管理職経験必須)

-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素60%  (サービス残業10時間必須) (電験2種必須)

-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (電験3種必須)

-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素30%  (定時上がり) (ビル管必須)

-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素20%  (定時上がり) (電工必須)

-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素なし  (定時上がり) (乙4必須)

-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素なし  (定時上がり)  (年金、ナマポ必須)
0588名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:30.17ID:Cs68XqHV0
157 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/10/10(木) 09:50:56.82 ID:WIaZ2Ce8i [2/4]
電験3種、前までパスポートみたいに言われてたけど
今は経験者ないとアドバンテージあまりないような
最近、電験3種のパート、派遣、契約社員など非常に
良くみるよ。
給与安くても年金自給者の電験経験者が余ってるよ
0590名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:39.21ID:Cs68XqHV0
201 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/10(木) 22:24:41.27 ID:cbCjC6Bl0 [2/2]
給料は残業抜きで年収360万は欲しい
しかし現実は昇給なしの年収310万
残業こなして何とか350万
は〜あ、もうこの歳ではまとまな転職は不可能
ビルメンでせめてマシな転職先探すしかない
真っ暗な未来しか見えない
0591名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:43.90ID:U0gJ8PcX0
仮眠中に警報が鳴り起きて対応した日以来
気が張っているんだろうか?仮眠中にほとんど休めない体質になった。

寝不足で朝6:00からの勤務開始時に頭痛と吐き気に悩まされるようになった。

仕事は嫌いじゃないけど、職を変えるよ
0592名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:48.30ID:Cs68XqHV0
203 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/10(木) 23:10:50.79 ID:tzEj3qoTi
もう40超えてるからな
転職も二回した
落ちた先がビルメン
最初の10年務めた会社辞めたのが運の尽き
あの頃はただ仕事がつまらないという理由だけで辞めてしまった
あの頃の俺に説教してやりたい
年間休日123日、年収450万、人間関係良好、福利厚生完備、退職金もきちんと出る、安定企業
もうこんなとこ絶対に無理
0593名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:53.11ID:U0gJ8PcX0
手取り生活ヒエラルキー

70歳 大企業年金30万 + ビルメン14万  = 44万
70歳 大企業年金 、完全リタイア       = 30万
70歳 一般企業年金20万 + ビルメン14万 = 34万
70歳 中小企業年金15万 + ビルメン14万 = 29万
70歳 一般企業年金20万、完全リタイア    = 20万
40歳 上位ビルメン正社員            = 28万
70歳 生活保護                  = 実質16万
40歳 中位ビルメン正社員            = 20万
70歳 中小企業年金15万            = 15万
70歳 国民年金8万 + ビルメン14万     = 22万
40歳 底辺ビルメン14万              = 14万
0594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:57.48ID:Cs68XqHV0
ビルメンの何がヤバいかって…

・技術屋でも無いのに自分達に技術が有ると錯覚してしまう環境
・単なる取次ぎ屋兼便利屋なのに底辺としての自覚が無い事
・自分達がビルを運用管理していると勘違いしている事
・ビルメンの再就職先はビルメンかそれ以下しかない事
・経費削減の最初の対象になる設備管理部門である事

それでもビルメン続けますか?
0595名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:02.34ID:U0gJ8PcX0
お前らが70歳になる頃はこうなっているはず

40歳 上位ビルメン正社員               = 38万
70歳 大企業年金20万 + 嘱託ビルメン14万   = 34万
40歳 中位ビルメン正社員               = 30万
70歳 一般企業年金15万 + 嘱託ビルメン14万 = 29万
70歳 大企業年金 、完全リタイア           = 20万
70歳 中小企業年金10万 + 嘱託ビルメン14万  = 24万
70歳 生活保護                   = 実質16万
70歳 一般企業年金15万、完全リタイア      = 15万
70歳 国民年金8万 + 嘱託ビルメン14万   = 22万
40歳 底辺ビルメン20万              = 20万
70歳 中小企業年金10万            = 10万
0596名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:06.54ID:Cs68XqHV0
ビルメンで採用されたが
現実の仕事は草刈と枝打ち、落ち葉拾い、ペンキ塗りと便所掃除ばっかりで
1週間で辞めた
月給税込み16万 昇給ボーナス退職金ナシ
日勤のみ 早朝サービス残業毎日1H
サービス残業入れたら時給にして1000円 年収にして200万以下 

今は経験のある製造業やってる
やっぱ製造業がいいわ 

ここで年収300とか500とか信じられん 東京の話だろうが
とにかくビルメンはもう二度とやらない
やりがいが無いし充実感が得られない 
電工ボイラーの資格取って損した そのカネで
移動式クレーンか重機の免許取ればよかった
0598名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:15.71ID:Cs68XqHV0
472 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/13(日) 14:35:23.02 ID:/5VBoTJn0 [3/3]
ビルメンテナンス求人の面接行ったら言われたな
ネズミの屍骸を手で掴めるか
1日に1万8000歩 歩けるか ビルの隅々まで歩く歩く
歩くのが仕事だって
マターリなんてとても出来ない重労働だと知ったよ
0599名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:20.66ID:U0gJ8PcX0
休みが少ないほうが給料も少ない傾向なんだよ

年休 130日 450万
年休 120日 400万
年休 115日 350万
年休 110日 300万
年休 104日 250万

ビルメンランキング
Aランク 年休130日  450万  1880時間  時給2393円 電験2種必須
Bランク 年休120日  400万  1960時間  時給2040円 電験3種必須
Cランク 年休115日  350万  2000時間  時給1750円 ビル管必須
Dランク 年休110日  300万  2040時間  時給1470円 電工2種必須
Eランク 年休104日  250万  2088時間  時給1197円 年金必須
0601名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:30.76ID:U0gJ8PcX0
ビルメンランキング
Sランク 年休310日  360万   440時間  時給8181円 電験2種&ITエキスパート必須
Aランク 年休130日  450万  1880時間  時給2393円 電験2種必須
Bランク 年休120日  400万  1960時間  時給2040円 電験3種必須
Cランク 年休115日  350万  2000時間  時給1750円 ビル管必須
Dランク 年休110日  300万  2040時間  時給1470円 電工2種必須
Eランク 年休104日  250万  2088時間  時給1197円 年金必須
0602名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:33.95ID:Cs68XqHV0
477 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/13(日) 15:23:25.59 ID:w4i+QTv80
ビルメンって飲食以下だよな
激務薄給の割に技術は身に付かないし
女との出会いも無いし
何より世間様に恥ずかしい

478 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/13(日) 15:26:29.61 ID:LpBcuBOh0 [6/9]
夢もないしな。
飲食なら自分の店を持つって夢をもてるが。
0603名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:38.84ID:U0gJ8PcX0
就業環境は自分で構築するんだよ
俺も入ったばかりはフルタイム通勤していた

まあ公称440時間といえども
それプラス最先端のIT情報収集や技術検証に毎日3時間くらい取り組んでるけどな

息抜きにコピペ爆撃スクリプトのチューニングして腕試しにここで嫌がらせストレス発散を兼ねる
0605名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:48.02ID:U0gJ8PcX0
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・
    東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・
    阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・
    九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
0606名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:52.20ID:Cs68XqHV0
543 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/10/14(月) 09:14:33.68 ID:6EK+h+bY0 [3/4]
この業界5〜6回の転職はふつうだから、内容だね。
エネ管・ビル管・電験・1電工・1ボ・2冷持っててオフィスしか
経験無かったら採用されないし。
俺も公共施設アルバイト応募したのに選考落ちて、その代わりに大病院の
ボイラー技士いかが?なんて意味不明な回答が来た。釣られたと思ったので
即効断った。
0607名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:57.19ID:U0gJ8PcX0
国家資格難易度ランキング
SS 医師
S+ 弁護士(司法試験) 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
---------- エリートの壁 ----------

A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 電験二種
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級総合無線通信士(一総通) 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点
---------- 難関の壁 ----------

B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官 日商簿記1級
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 電験三種 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級
---------- 準難関の壁 ----------

C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 臨床検査技師 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒) 証券外務員 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 工事担任者総合種 CCNA
---------- 中堅の壁 ----------

D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者甲種 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒) 日商簿記3級

E 危険物取扱者乙種 介護福祉士 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者丙種
G 原付 小型特殊自動車
0609名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:06.35ID:U0gJ8PcX0
最新ランキング
-Sランク--------------------
【72】日本銀行
【71】−
【70】−
【69】−
【68】野村不動産パートナーズ,SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ,NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】−
-Aランク--------------------
【64】NREG東芝不動産ファシリティーズ
【63】−
【62】パナソニックファシリティーズ,ウィング
【61】大林ファシリティーズ,東京不動産管理,サンケイビルマネジメント,セコム,電通ワークス,JRAファシリティーズ,アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正),王子不動産
【59】鹿島建物総合管理,大星ビル管理,興和不動産ファシリティーズ,涛本メックス,日本空港テクノ,陽光ビルME

-Bランク--------------------
【58】JR東日本ビルテック,三井不動産ファシリティーズ,千代田ビルマネジメント,日本空調サービス,TBSサンワーク
【57】関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,トヨタエンタプライズ,MBM
【56】菱サ・ビルウェア,セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア,東急コミュニティー,オリックス・ファシリティーズ,パルコスペースシステムズ,三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】生活保護(家族あり)室町ビルサービス,アキテム
【53】東京ガスファシリティサービス,日通不動産,三井物産フォーサイト,千歳ファシリティーズ
-Cランク--------------------
【52】三菱地所プロパティマネジメント,マルイファシリティーズ,東宝ファシリティーズ,クロサワエンジニアリング,阪急阪神ビルマネジメント,東京団地倉庫
【51】京阪ビルテクノサービス,マイスターエンジニアリング
【50】高島屋ファシリティーズ,ANAスカイビルサービス,ダイビル・ファシリティ・マネジメント,ザイマックス関西
0610名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:10.47ID:Cs68XqHV0
111 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/21(月) 19:26:12.25 ID:gE5pBkbf0
まじでこの業界の老害どうにかならんのかな
頭おかしい連中多すぎ

112 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/21(月) 19:30:29.41 ID:3MbYlOUHP [2/3]
どうにもならんよ
この業界は性格の悪い奴が落ちてくるところ
仕事はそこそこ出来るが性格が悪くて、まともな企業で長期就業ができない奴が
落ちてくる業界だから仕方ない
諦めろ
どうしても嫌なら、他の業界へ行け
0611名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:15.42ID:U0gJ8PcX0
リアルビルメン会話 上司に怒られた編

上司「おい、おまえに取り付け頼んだテレビ、壁から落下したぞ。」
おれ「あ?」
上司「わかっとんか?客からクレームきたわ。怪我したらどうすんの?」
おれ「はぁ」
上司「おまえ、壁にアンカーいれてないやろ?ビス止めしかしてないだろ?」
おれ「かもしれんな」
上司「ボードアンカーって知ってる?常識だろ?」
おれ「知らねえよ」
上司「はぁー?おまえなに?経験者じゃないの?」
おれ「何でもかんでも知ってるわけないだろ。指導しろ。」
上司「それぐらい自己判断でやれよ。この低能」
おれ「そういう言い方はパワハラに当たりますよ?スマホで会話録音してますよ?」

真っ赤な顔して押し黙った
0612名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:19.48ID:Cs68XqHV0
●ビルメンとは?
ビルメンはビルメンテナンスの略称で、各種施設の設備管理・警備・清掃の3つから成り立っています。
2ちゃんねるにおいて単にビルメンと言った場合はそのうちの設備管理員のことを指します。
別の言い方をすると用務員です。そのため技術職でも技能職でもありません。
電気工事や施工管理の経験があれば有利ですが普通科高校出身・営業一筋でも十分従事可能です。

●ビルメンの収入は?
額面で年200〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で旅行にも行けるのですから。

シュリンク業界で生き残れるか? - ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/28822
0613名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:24.52ID:U0gJ8PcX0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・
    中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・
    法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・
    豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・
    奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・
    獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・
    日本女子大・京都女子大・同志社女子大
0614名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:28.59ID:Cs68XqHV0
●ビルメンの労働環境は?
一般的な勤務形態は日勤→24時間勤務→明休→公休です。
よく募集が行われている現場は当然厳しく離職者の多い現場です。
デフレ不況とビルメンブームのダブルパンチでいまやサビ残する者まで現れる始末で
労働環境は悪化の一途を辿っています。
高齢で仕事を失い転職先がない男性が我慢しながら従事している状況です。

ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート1
http://bmunion.blog62.fc2.com/blog-entry-50.html
ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート2
http://bmunion.blog62.fc2.com/blog-entry-53.html

●ビルメンに転職を考えているが?
いろんな求人に応募可能な34歳以下での転身は勧めません。
ビルメン以外に応募しまくりましょう。大手の孫請けでもビルメンより確実に高待遇です。
ビルメンは40代50代未経験でも頑張れば就職可能な分野です。

また「2ちゃんで見た」でビルメン界にやってくる者が増えています。
どういう意図かニュース速報系の板に連日ビルメンスレが立っています。
「ビルメンは給料安いけどマッタリしてていいよ。ビルメンやりなよ」と聞きかじりの知識を得意げに語り
ビルメンを他人に勧める2ちゃんねらーも少なくありません。
その影響で、地方都市でビルメンを目指す愚か者や、「ビルメンやりたいのですが勤務時間中に絵を描いて
いたら上司から白い目で見られますかね?」などと質問する者まで現れています。

2ちゃんねるでは「仕事といえばビルメン。もしくは食品工場で夜勤バイト」という感じですが
あなたが今やってる仕事とビルメンの間に何かあるはずです。いきなりビルメンというのは極端です。
ビルメンというのは成るものではありません。堕ちるものです。
0615名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:33.84ID:U0gJ8PcX0
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・
    東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・
    阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・
    九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
0616名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:37.71ID:Cs68XqHV0
●求められる人物像
具体的な作業内容は現場によって違うのでその現場のベテランに教えてもらうしかありません。
契約範囲すら曖昧なケースも多々あります。
ビルメン界は「そらビルメンに転落するわな!」と納得できるようなクセのある人が多いので、
その人たちに教えを請うのは苦労します。
一つ一つの仕事は大したことありませんが分野は広範囲に渡ります。
またトラブル時に素早く対応しオーナーやテナントにうまく説明しなければなりません。

結論として、専門性は不要ですが覚えが早く機転が効きコミュ力が高い人が向いています。

●ビルメンの結婚は?
一部の企業を除き、結婚したければこの業界に入る前に結婚するか相手を見つけておくことが前提です。
そうでない場合の結婚は絶望的です。
0618名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:46.79ID:Cs68XqHV0
326 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/11/01(金) 19:03:38.64 ID:V2CTAQWOO [3/6]
>>323
ビルメンは女子トイレに入っても問題なし。
この間フラッシュバルブの交換で女子トイレに、使用禁止の
貼り紙をして作業してたのに、
眼鏡にショートカットで、スリムなスーツ着た目付きのキツいBGがズカズカと入ってきた。

ちょ ちょ あのあの 今 作業中なんですけど・・
だが、眼鏡越しに冷たい表情でおいらを一瞥
そして隣の個室に入って排泄音を響かせた・・・・

327 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:13:53.58 ID:KAsAlC5F0 [2/2]
>>326
俺なんて警備に通報されたわww
誰ですかぁあの作業員は女子トイレいるんですけど!!ってクレーム
作業員は俺だしかいねーんだよwwマジ最下層ww存在すら覚えて貰えないレベルww

328 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:20:53.08 ID:tjoQA+lU0
俺も女子トイレで作業してたら二十歳くらいの若い娘入ってきて隣の便器で音させながらウンコしてた
最近の若い娘は羞恥心とかないのかねえ
それともどうしても我慢できなかったのかな
0619名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:52.12ID:U0gJ8PcX0
最新ランキング
-Sランク--------------------
【72】日本銀行
【71】−
【70】−
【69】−
【68】野村不動産パートナーズ,SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ,NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】−
-Aランク--------------------
【64】NREG東芝不動産ファシリティーズ
【63】−
【62】パナソニックファシリティーズ,ウィング
【61】大林ファシリティーズ,東京不動産管理,サンケイビルマネジメント,セコム,電通ワークス,JRAファシリティーズ,アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正),王子不動産
【59】鹿島建物総合管理,大星ビル管理,興和不動産ファシリティーズ,日本メックス,日本空港テクノ,陽光ビルME

-Bランク--------------------
【58】JR東日本ビルテック,三井不動産ファシリティーズ,千代田ビルマネジメント,日本空調サービス,TBSサンワーク
【57】関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,トヨタエンタプライズ,MBM
【56】菱サ・ビルウェア,セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア,東急コミュニティー,オリックス・ファシリティーズ,パルコスペースシステムズ,三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】生活保護(家族あり)室町ビルサービス,アキテム
【53】東京ガスファシリティサービス,日通不動産,三井物産フォーサイト,千歳ファシリティーズ
-Cランク--------------------
【52】三菱地所プロパティマネジメント,マルイファシリティーズ,東宝ファシリティーズ,クロサワエンジニアリング,阪急阪神ビルマネジメント,東京団地倉庫
【51】京阪ビルテクノサービス,マイスターエンジニアリング
【50】高島屋ファシリティーズ,ANAスカイビルサービス,ダイビル・ファシリティ・マネジメント,ザイマックス関西
0620名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:56.07ID:Cs68XqHV0
551 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/05(火) 12:42:22.26 ID:BRh/+poni
年収280〜300万がビルメンの平均値だろ
そっから給与上がる会社は羨ましいわ
俺んとこは昇級なし資格手当てなし交通費上限有りの糞会社
せめて年収最低360万はないと人並みの生活出来ない
0621名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:01.23ID:U0gJ8PcX0
【49】生活保護(単身)イオンディライト,小田急ビルサービス,東急ファシリティサービス,東京海上日動ファシリティーサービス,サンリオエンターテイメント,大阪ガスファシリティーズ,南海ビルサービス,ザイマックスアルファ
【48】東武ビルマネジメント,阪急メンテナンスサービス,エス・シー・ビルサービス,ALSOKビルサービス
【47】平和管財

-Dランク--------------------
【46】アサヒファシリティズ,東洋ビルメンテナンス,大和ライフネクスト,山王総合,アール・ビー工装
【45】ジェイアール西日本総合ビルサービス,川面ビルサービス(日勤),東京ビジネスサービス,ビルネット,タイガー総業,ヤエス
【44】太平エンジニアリング,大成,スターツファシリティーサービス,シービーエス
【43】相鉄企業,東急ビルメンテナンス,京成ビルサービス,高砂丸誠エンジニアリングサービス,東京美装興業,太平ビルサービス,川面ビルサービス(夜勤),ケイミックス,オール商会
【42】京王設備サービス,東海リライアンス,近鉄ビルサービス,アイング
【41】朝日建物管理,グローブシップ,八興,三栄管財
-Eランク--------------------
【40】テスコ,シーレックス,共立管財,二幸産業
【39】京急サービス,ハリマビステム,新生ビルテクノ,明新メンテナンス,三幸
【38】山王ファシリティーズ,オーエンス,裕生,内外美装
【37】星光ビル管理,アイザワビルサービス,三宝工業
【36】日本管財,大成有楽不動産(契約)
【35】ダイケンビルサービス
-Fランク--------------------
【34】-
【33】白青舎,オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス
0623名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:19.54ID:U0gJ8PcX0
ジョブ型雇用の契約社員なら有能ならそれなりに好き勝手やっていい面があるが
メンバーシップ雇用の正社員になってしまうとその牙は削がれ
年功や職位ヒエラルキーに取り込まれ末席に座らされて冷や飯食わされて
上の言うことに従わされるだけの奴隷扱いになることが容易に想像できる
0624名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:28.59ID:U0gJ8PcX0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る

350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0625名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:31.39ID:Cs68XqHV0
<もてなかった40代後半男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
0626名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:37.78ID:U0gJ8PcX0
50代もしくは40代後半ならもう正社員じゃなくてもいいやって思っている自分ですが
皆さんもそんな感じですか?ビルメンで正社員のメリットってあまりない気がします。
契約でもボーナス出ますし、退職金なんて勤続10年でも100程度なのではないでしょうか?
だったら無理して正規職員狙わなくてもいいのかなって精神的にも楽になりました。
0627名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:40.48ID:Cs68XqHV0
 
【仕事】給与も低い、役職もなし 「報われない40代」の実像
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439947542/

【下流老人】40〜50代中高年派遣「違法に賃金がピンハネされても罰則なし」「雨靴で出社したら契約打ち切り」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439167325/

【労働】40代以降の再就職には厳しい現実…ハローワークで傷つき、引きこもるオトナたち★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445036775/

【国内】行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442649096/


           ,.- ‐── ‐- 、        お前たちは恵まれてるんだ!
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!   シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::` ` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ   お前らは全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
0628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:46.97ID:U0gJ8PcX0
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
0630名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:56.12ID:U0gJ8PcX0
それにしてもなんで正社員を目指すんだ。会社の奴隷になるんだぞ。
取り組むことが会社に依存するんだぞ。俺は社内SEだったが、もう技術者に転向したよ。その方が先のキャリアを作っていきやすい。
年齢で詰む可能性もあるが、今更正社員もやりたくない、まじで。
正社員やるくらいなら今更だが、大企業に負けない技術部分を作って起業するよ。
0631名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:58.82ID:Cs68XqHV0
今の40代が100%もらえるのは80歳からwww

年金受給額

受給開始  60歳    65歳     70歳     75歳     80歳      85歳
 今     70%    100%     140%    140%    140%     140%
10年後   もらえない  70%      100%     140%    140%     140%
20年後   もらえない  もらえない   70%       100%    140%     140%
30年後   もらえない  もらえない   もらえない   70%    100%     140%

支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう

つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳までの10年ほど続くというわけだ。

収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に10万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。

【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541183485/
0632名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:05.30ID:U0gJ8PcX0
正社員は損。
正社員2人だったのにもう一人が辞めてから酷い目にあった。
補充は派遣で、残業させるなということで俺の残業が倍増。
仕事が溜まりっぱなしで毎日しんどい。

辞めることにしたよ。

>>759
上司は派遣2人にしたかったんだろうな。


>>760
派遣に残業させたら割増賃金を払わないといけないが
正社員ならサービス残業させればいいから1人は必要

500万*二人だったのが
500万+300万になっただけ儲かる
0633名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:07.88ID:Cs68XqHV0
104 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/11/03(土) 09:38:21.36 ID:9HUYcrX50
>>65
俺は悪夢のビルメン時代のおかげで
また以前の職に出戻り頑張れてる
人間関係さえよければ長時間でも
ノルマ締め切り地獄でもたいしたことはないんだなと悟った
ビルメンってごちゃんでだけは不思議と人気だけど
頭ボケてキレる老人や低学歴ヤサグレ若者と
寝泊まりせねばならず酷い毎日だった。
0634名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:14.42ID:U0gJ8PcX0
月給激減、サビ残、家族の時間…非正規社員の僕が正社員を望んでいない理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-169410

一方で、正社員になりたくない人たちも多い。
「給料は我慢料」と言われたのは過去の話。
サービス残業や転勤など割に合わない負担は避けたいと考えているようだ。
介護や子育てなど家族と過ごす時間を大切にしたいという声も男女問わずあった。
意外と男性が目立つ。


「社員間の役割分担があいまい。就職ではなく、就社になるので好まない。
責任の重さ、仕事の量に比べて報酬が少ない」(40代以上、男性 )

「サービス残業があるから」(35-39歳、男性)

「バカな経営者と関わりたくない」(40代以上、男性 )

「 長時間労働や遠方への転勤になる可能性が高く、家族の介護との両立ができなくなるから」(30-34歳、男性)

「家庭との両立のため」(40代以上、女性)

正社員だからこそ得る安心感。しかしそれは時に理不尽な扱いを強いられることもある

「人事異動が無い」、「仕事の負担が軽い」といった理由で敢えて契約社員で働いている人もいます。

また、スペシャリトとなり、正社員では得られない年収額での契約をして契約社員になる方法もあります。

ですから、一概にデメリットだけというわけではないのです。
0635名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:16.99ID:Cs68XqHV0
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
0636名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:23.68ID:U0gJ8PcX0
お金と心、
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない

ただし、どちらも捨てなければ生きていけないのが底辺衰退職のビルメン
0637名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:26.15ID:Cs68XqHV0
A社から直接雇用の求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る

A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る

結果、1人の採用に対してA、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙の10社から求人票が出る

実質1人募集なのにたいして8人応募あるような買い手市場でも
あぶれた会社は人手不足()でーすwww倒産してしまうんでーすwww
0638名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:32.83ID:U0gJ8PcX0
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったら定年で円満退職して
死ぬまでの20年間ほど年金もらって完全リタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0639名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:35.22ID:Cs68XqHV0
クズと仕事したいならビルメン一択
クズが本領発揮するのは暇があってこそ
忙しい肉体労働じゃ本当のクズは味わえない
仲良く労働できるならクズではない
人間のクズがどういうものか教えてやるからビルメン来い
仕事は窓際でほとんど何もないから未経験でいいぞ
リストラ部屋みたいなとこで定年まで時間が過ぎるのを待つだけ
0640名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:41.99ID:U0gJ8PcX0
私は日本の都会の通勤時間帯の電車が嫌いである。ただし単純な混雑だけが理由ではない。
胃が悪いらしき病的な口臭やストレス臭を漂わせた人や、生気に欠けた暗い目をした人が極端に多く、
不吉かつ異様な雰囲気が充満しているからだ。海外から帰国したり地方から上京した直後にこの手の電車に乗り、
「スーツを着たゾンビ」さながらの集団を目にすると、生命エネルギーをゴリゴリと削られるような錯覚すら覚える。


平成30年間の“悲しい現実”にぴったりの名言

しかも、彼らがそんな姿になってまで通勤した先では、しばしば長時間労働やパワハラ、理不尽な顧客のクレームが待っている。
たとえ労働者が主観的には「がんばって」いても、日本人の労働生産性は先進7カ国のうちで最低だ。多くの人は退屈で非効率的な行為を
「仕事」であると必死で思い込もうとしているにすぎない。得られる年収は300〜400万円かそれ以下という人も少なくない。

労働市場の流動性は低く、健康を害するなどして一度ドロップアウトすると、以前と同様の水準の仕事に復帰することは難しい。
なので女性の結婚や出産も簡単ではない。日本の保育環境のもとでは妻側が出産後に退職や非正規労働への転落を余儀なくされる
場合も多く、生活は苦しくなる。

それでも社会の未来に期待を持てるならいいが、高齢化は加速度的に進んでおり、現時点ですら現役世代約2人で65歳以上の
老人1人を支える計算だ。現役世代がストレスフルで非効率的な労働を通じて稼いだわずかなカネは、未来の日本を素晴らしいものに
するためではなく、老人を養うために注ぎ込まれていく。

平成の30年間に進行した悲しい現実である。そんなことを考えていると、15年前に登場したある名言に圧倒的な説得力を感じてしまうのだ。
それはすなわち――。

「働いたら負けかなと思ってる」
0641名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:44.39ID:Cs68XqHV0
それにしてもなんで正社員を目指すんだ。会社の奴隷になるんだぞ。
取り組むことが会社に依存するんだぞ。俺は社内SEだったが、もう技術者に転向したよ。その方が先のキャリアを作っていきやすい。
年齢で詰む可能性もあるが、今更正社員もやりたくない、まじで。
正社員やるくらいなら今更だが、大企業に負けない技術部分を作って起業するよ。
0642名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:51.14ID:U0gJ8PcX0
今のご時世、真面目にコツコツ一生懸命やる人は「いい人」とほめられても、評価されません。
課長にもなれません。途中で体調を崩すか、万年(まんねん)平社員です。

 皆さん、薄々気づいているのではないでしょうか。
 実際に活躍しているのは、眉間にシワを寄せて一生懸命働く人ではなく、涼しい顔でサクサク仕事を進めている人です。

 結論を言います。努力はいりません。
ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、さらに人生の選択肢も増えるのです。
0645名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:02.93ID:Cs68XqHV0
若者の数が減り、搾取の対象に外国人労働者が加わるようだ。安倍首相は実質的な移民政策である「入管難民法改正案」の強行採決に踏み切る見込み。治安の悪化が懸念されるほか、出生率の高い外国人が爆発的に家族を増やし人口構成が大きく変化する可能性もある。

権力者達は日本人を増やすことを諦めて、外国人を増やして自らの地位を守ることに決めた。若い世代はいったん自民支持を打ち切ったほうが良さそうだ。

権力の集中で政策が決定的におかしな方向へ向かい始めた。アメリカと同様、日本の議会にもねじれが必要な状況となってきた。

【外国人受け入れ拡大】入管法改正案 安倍首相、今国会での成立目指す考え強調★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542031639/
0646名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:09.45ID:U0gJ8PcX0
令和の日本経済大予測:どうなる?令和の「働き方」 正社員が幸せとは限らない=安藤至大・日本大学教授 | 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190514/se1/00m/020/021000c

高度経済成長期から続いてきた、正社員を前提とした、何でもやる・どこへでも行く・いつまでも働く、という「日本的な働き方」が、今の時代に合わなくなってきている。

 また、正社員だから幸せに働けるかというと、必ずしもそうではない。長時間労働・配置転換・転勤があるし、大手でも会社が長期間存続するとは限らない。

── 雇用形態はどうなるか。

■今後は正社員・非正規にかかわらず、仕事内容や勤務地などをあらかじめ契約で決める「ジョブ型」と呼ばれる雇用形態が増えていくだろう。
0647名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:11.83ID:Cs68XqHV0
小さい会社ほど社内で分業が進んでないから何でもやらされるかも
特に注意しなきゃいけないのは、管理物件の管理受託開発営業や修繕工事の売り上げ目標を課される会社が結構ある。
面接官は、あくまでも目標だから、みたいなことを言うかもしれないけど間に受けないように。営業的なことをしたくないなら慎重に。営業的要素がない管理の仕事だけでいい所も少ないけどある。
給料は安い。未経験で小さい会社の管理部じゃ支給で24〜28くらいじゃないかな。これに新規管理受託や工事受注の歩合が付くところが多いと思う。
あと、夜中の緊急出動があるから面倒くさい、
0651名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:31.43ID:U0gJ8PcX0
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。

面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。

その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。

上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
0652名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:39.13ID:Cs68XqHV0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0653名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:40.60ID:U0gJ8PcX0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:49.70ID:U0gJ8PcX0
日勤九時五時残業80hマネ係長で500万
日勤九時五時残業60h所長で450万
日勤九時五時残業40h主任で400万
日勤九時五時残業なし所長で400万
日勤九時五時残業なし主任で350万
日勤九時五時残業なし平で300万
夜勤明け残あり平で380万
夜勤明け残なし平で330万
0656名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:37:57.94ID:Cs68XqHV0
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0658名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:06.52ID:Cs68XqHV0
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
0659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb8f-hMcI [39.111.29.151])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:07.99ID:U0gJ8PcX0
バカだなお前ら
世の中ってのはなぁ30%の馬車馬が働き、残りの70%は遊んでいて成り立ってるんだよ、
動物だって昆虫だってそれは同じ。
馬車馬君はムキになって働いて
「俺は能力があるからな」と思い込んでいるが回りは誰もそんなくだらないことで競争してないんだよ。
バカだから気づかないんだろうけど笑い者だよ、ホラ、君のとなりの人も向かいの人もみんなで影ではグルになって、
いかにして30%の馬車馬にならずになんとか70%に入れるように適当にサボって努力して調整してんだよ。 
バカめが!お前が外回りから帰って来た時、今まで遊んでたのに急にダルマさんがころんだ状態で
みんなで仕事をしているフリをするのもけっこう大変なんだぜ、マヌケな馬車馬に気づかれたら一生甘い汁が吸えなくなるからな。
「自分は能力があるからこの仕事を任された」なんて勘違いしてるバカはおめでたいね、
紅白のハチマキでもしてあげたいよ。
小さい頃から塾へ通い「大きくなったら一流大学に入り一流企業に勤めるのよ」とママに言われたのを真に受け
喜んで馬車馬やってる姿を見て、さぞ親もうれしいだろうよ。
なにしろ生まれた時から家族、親戚一同おまえにぶら下がって生きていこうと決めてたんだから。
まぁ、お前みたいに顔は悪いユーモアもなくつまらない人間はせめて馬車馬として生きることを拒否したらゴミのように捨てられるだけだからな、
他に利用価値はないし。せいぜいがんばってみんなの遊ぶ金を稼いでくれや。 
0660名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bbe9-puFk [119.242.114.32])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:15.93ID:Cs68XqHV0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況