X



職業訓練についてマジメに語ろう Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 08:28:22.05ID:90/SsZ9s0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

職業訓練についてマジメに語ろう Part108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621230643/
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 18:24:32.80ID:9vP+nhx40
訓練生だから同じとかアホな発想w

旦那が高給とりの主婦
元エリートの定年退職者
潰しのきく業務独占国家資格もち



単なる無能な元ワープア

では身分が違いますw
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 19:11:39.48ID:ctLvhDm00
定年退職(65オーバー?)のおっさんって居るの?
うちのクラスは65はさすがにいないわ
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 21:35:56.39ID:GSheJikl0
>>447
ウチのクラスに一人いるよ今までパソコンもろくに使った事ない感じの人だけど一所懸命やってて頑張れーとはたから見て思うw
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 07:39:30.98ID:prR/Mlmv0
見る限りで周りに落ちこぼれっぽい人が自分以外一人もいない…針のむしろ状態だわ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 08:27:29.00ID:cVyMJM8a0
6ヶ月だけの付き合いだから別にいいだろ
落ちこぼれのまま就職決まらずに、堂々と失業手当1ヶ月延長してもらえ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 09:51:53.31ID:yF7Peguv0
>>446
で?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 13:12:33.92ID:vev13e510
職業訓練校の選考って面接と筆記試験を総合的に判断して合否を決めるそうですが、定員割れしてる学科の選考を受ける場合でも筆記試験の点数が低すぎると不合格になる可能性高いですよね?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:29.14ID:zz7b+RSn0
>>454

基本手当が6000円すらいかない
元ワープアって

で ってしか返せないの?w
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 16:43:02.16ID:FPVJjfd10
>>455
低すぎてもそんな落ちない気がするけど
低すぎるより並ぐらいはあった方がいいのは確かじゃね
文章が理解できないってレベルじゃなけりゃ大丈夫だと思うが
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 16:56:35.07ID:zz7b+RSn0
民間委託訓練なら
筆記、面接より大事なのは年齢w

就職率で来年度も委託させててもらえるか決まるんだからさ
報奨金もあるしね

http://jimuten.net/kunren/2369/
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 17:55:22.78ID:e+OLNyUy0
>>457
お前がなwww
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 21:05:20.00ID:e+OLNyUy0
>>462
前職がブラック企業の場合、受講している訓練校に指名求人出して無理矢理連れ戻されるケースがある
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 21:11:03.59ID:KTPDtrXT0
各クラスの休憩時間をずらすなどして、女性トイレの列をどうにかできないものか。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 22:53:26.35ID:e+OLNyUy0
>>467
事実上の辞める自由が無いんだから断る自由は論外じゃね?
本人の意思に反するドナドナは見ていてメシウマだぞw
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 23:30:00.19ID:BJvmRmGEO
クズって笑えない話題で1人で草生やしててキモいよな
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/14(火) 23:33:36.45ID:zz7b+RSn0
>>461

オレは20代の最高日額w
なぜなら、潰しの効く業務独占国家資格をもっているからw
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 01:07:10.24ID:JeooefD70
指名求人なんて来ても半分くらい断るだろ
全部受けてたら授業出れんしスケジュール管理が大変だ
それにどうせ1社しか行けないんだし
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:58.83ID:ExNKDebh0
>>469
職業選択の自由ってどんな食べ物なの?
それって美味しいの?
現実世界で日本国憲法って機能している訳無いじゃんwww
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:54.15ID:65sZs1DS0
指名求人来ても通勤に時間がかかり過ぎたり、試用期間の給与が低すぎて生活出来なかったり、

結局家から近い元の業種に戻る
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 15:36:04.36ID:ExNKDebh0
>>476
誰だよw
そんなやついるのか?
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 17:20:07.00ID:HORP2fkk0
共感力がなく挨拶もできない人…
同じクラスにいるわ


忍耐力をつけるための訓練か?ここは
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 18:27:27.46ID:YekQGGwT0
訓練校なんてちょっとマシな底辺集会所みたいなもんなんだから
そういう奴もいるんだなぐらいに思っとけばいいじゃん
他人に期待しすぎると面接でしんどいぞ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 18:31:14.57ID:gyxASjCt0
そうそうそこに自分もいるんだから他人見下しても意味ないぞ所詮は同じ穴の狢なんだからさ
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/15(水) 18:32:36.56ID:wDwDYAS10
反面教師と思って自分にもそういう面がないか
確認する機会と思っとこう。

あきらかに周囲に有害なら
注意するなり、講師に訴えるなりしよう
それができないなら、それもまた自分の弱さだ。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 08:06:01.71ID:0rRXMZIA0
挨拶の話がこの手のスレでは出てきがちだけど、
あまり想像できないんだよね。
幼稚園の頃から普通にしてる事だから
それができないってなると「ほんとかよ?」
って思っちゃうんだよ。

で、ほんとに?いるの?
それはおまえらの事が嫌いだからじゃないの?
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 08:21:17.67ID:k4eQNvbl0
居るからこんだけ話題になるんだろ
そもそも挨拶しないやつと嫌われるほど深く関わらなくね
仕事ならともかく、訓練では
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 15:34:26.11ID:3BptttjK0
訓練校に二回目行った人っておる?希望の就職先つけんかったら1年働いてまた別のコース行こうと思ってる
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 16:01:19.03ID:sQGTLJ0M0
>>488
俺は3回目だけど、前回の職業訓練受講歴を書く欄があるから、ハロワで応募動機は聞かれる

職業訓練修了→希望してない会社を1年で退職→次行きたい職業訓練に関連した職種に就職して再就職手当・定着促進手当を受給→1年で退職→職業訓練の方が、
応募動機を書きやすい

前回の訓練から1年空いていれば問題ないけど、昔みたいに委託訓練1年・2年コースの繰り返しは原則出来なくなっている
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 17:36:00.58ID:HnNEwiG00
同じクラスの人には挨拶するけど、
トイレや廊下ですれ違う他のクラスの人へは
したりしなかったりマチマチだな
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 17:49:10.90ID:3PDw5gm00
挨拶して損する事なんて無いけど、挨拶できなくて失うものは計り知れないからな
就職できたとしても茨の道だろな
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 17:57:30.83ID:3vx7XACI0
よっぽど理解があるか寛容な上司ならともかく、そうじゃなければ長く勤務するのは難しいだろう
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 18:34:39.76ID:m1gGovwS0
俺も「挙動不審」とか「非モテ」とか色々影で言われてんのかなあ…
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 22:46:59.59ID:mSWY6AFo0
ちょっと質問なんだが
初心者向けパソコン関連の訓練3か月受けて
就職せずに今度は中級者向けの訓練校に行くのってアリなん?
失業保険が6月まで貰えるし
次の1月に介護福祉士の試験受けるのでまだ就職したくない
だから就職は来年にしとこうと思ってるんだが
今年のうちに3か月の訓練、就職せずに
来年ちょっと違う訓練を3か月
というのはダメなんかな
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 23:09:38.28ID:jy5XtHFt0
職業訓練は気持ちの余裕を得られるメリットを
活用して、時間外でも勉強なり体力つけなり
やった方が良いと思うね。

まあ俺はまだ在職中だし
利用した事はないんだけど。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/16(木) 23:26:45.69ID:jb6Nwold0
>>488
転職した数だけ訓練校で受講したよ
さすがに同じハロワ管轄だと受講3回目を超えたら受講指示は難しい
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 00:10:16.25ID:yRVQvzMn0
以前youtubeで見た動画で訓練4,5回行ってるみたいなやついたな
猛者はいくらでもいる
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:49.02ID:rOgyQ4CD0
失業手当が目的だったとしても、失業というリスクに対して掛けていた保険の支払いを受けているだけだしな

求職者支援制度使って職業訓練受講給付金受けているのに就職する気がないのはNGだが
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 01:48:52.47ID:EpkOutz7O
でも不正ナマポと同じで、そういう奴程心得てるから色々貰えて
申請せずに時期経過で貰えない奴とか
タイミングで貰えなかったり額が減ってる奴多いじゃん
まぁ国やハロワがちゃんと仕事してない証拠なんだけど
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 01:53:38.72ID:jq5zEJnA0
制度利用も法律も納税も同じだな
知らなかったは通らない

知らない奴が悪いんだろう
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 02:56:28.84ID:EpkOutz7O
不正受給や工作業者みたいな口振りだな
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 03:02:08.47ID:sRlqmMBZ0
>>503
失業手当のプロみたいな奴いるね
そんなので必死に小銭儲けるより本職でお金儲けろよと
時期が悪く給付金なしで通ってたらプギャーって大笑いされたw
百万二百万くらいのお金どうでもよいので勉強とリフレッシュ兼ねて通ってんのにね
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 07:46:09.84ID:yRVQvzMn0
不正受給とは違うだろ
正当な条件のもとで貰ってんだから
なんらかの虚偽の申告のもと貰ってるなら不正受給だろうが
ルールに則った上で貰ってるのが問題なら、それは貰う側じゃなくてルールの方に問題がある
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:52.45ID:rOgyQ4CD0
不正な手段で受給しているわけではないから、他人がとやかく言うことではないな
人生それぞれ生き方がある

百万二百万くらいのお金どうでもよいと言えるくらい、いつかお金持ちになってみたいもんだ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:25.04ID:nSyc9w6x0
>>506
まあ確かに受給権取得する1年経過したらそれ以上働くの無駄って意識は働くわな
半年間、毎月40時間残業し続ければそれを理由に特定離職者扱いだし基本手当も上がる
1年契約社員→失業保険→訓練給付延長→再就職の繰り返し
転職歴10回、失業保険受給及び訓練給付10回の合計7年間は失業保険暮らしで合計1400万円くらいになる
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 11:20:42.16ID:nSyc9w6x0
再就職手当は条件が厳しいので最初から諦めてる
残り残日数の2/3の支給金額となるし受給手続きに必要な書類も面倒くさい
それに一度受給すると3年間?は再受給は出来ない
なので職業訓練校による失業保険受給延長が一番お得
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:30.87ID:zMk2v2ny0
>>499
はぁ?w

自分のハロワの管轄次第だぜ
あまい管轄のハロワなら
2年未満の訓練なら何度でも受講指示可w
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 11:39:48.25ID:rOgyQ4CD0
>>511
機会損失を考えた方がいい
うまく特定理由に出来ても離職票が届かずに仮手続までの12日間待たされたり、
ハロワ職員の判断で自己都合のまま通されて2ヶ月給付制限かかったりした場合、
その間に働いていれば得られたであろう賃金が入ってこない

年金は特例免除でいいかもしれないが、そこから健康保険料を差し引くと結構キツい生活になる

例えば看護師とか保育士とか、すぐに再就職が出来る職種からの離職であれば、
職業訓練を繰り返すよりも失業認定後すぐに再就職→3年おきの再就職手当(90日分の70%)は賢いやり方

1ヶ月程度リフレッシュ休暇できるし、失業手当は所得にならないから来年の住民税も安くなる

あと職業訓練10回繰り返すのはおそらく訓練科窓口でNGかかる
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 12:05:21.12ID:uplQw2pH0
>>512
昨日、訓練受けたら1年は受けられないって書き込み見たが
どっちなんだ
せっかく失業保険1年ゲットしたから3か月を2回うけたい
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 12:23:54.95ID:jq5zEJnA0
>>514
特定離職者でも1年空けないと職業訓練は無理

45時間残業2ヶ月もタイムカードや給与明細等で
労働時間を証明する必要がある

戦力にもならない新人にいきなり45時間残業させる会社も
ないだろうから、机上の空論だよ
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 12:44:47.30ID:MlZugu750
>>514
一年縛りの期間云々の話じゃなくて、3回目以降も二年未満の訓練なら(一年ごとの縛りを経れば)4回目5回目と受けられるという話だろ
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:04.23ID:jq5zEJnA0
繰り返せないのは2年未満じゃなく1年未満な

かつ委託訓練の話で、ポリテクは年齢クリアしていれば
おそらく大丈夫
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 12:59:55.91ID:BAenYlgX0
2年の訓練校と半年のポリテクならどっちが希望に就職先につける可能性高いだろうか?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 13:22:01.93ID:zMk2v2ny0
池沼が沸いてるなw
入校案内に応募資格は
受講開始日から遡って1年以内に公共職業訓練または
求職者支援訓練の実践コースを受講していない方って
書いてあるのも調べられないクァスが
ww
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 13:40:05.41ID:rOgyQ4CD0
>>519
2018年から委託の長期コースは

「過去に1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講(正当な理由の無い中途退校も含む)したこと. がない方」

って条件が追加されている
ちなみにどこの都道府県でも同様の運用か調べたが、関東では現時点で千葉県だけ条件がない
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 15:34:05.92ID:nSyc9w6x0
>>513
離職票はハロワの失業認定窓口にて会社を管轄するハロワに対し会社に離職票発送を要請させる
離職票に記載されている離職理由もハロワの失業認定窓口にて訂正させる
訂正する必要が無い場合はそのまま離職票持参で役場で年金の減免と国保の減免申請も行う

職業訓練校への受講指示はさすがに同じハロワでは3回が限度なので転居の必要がある
それでも受講回数が多くなればなるほど受講指示ゲットは困難を極めるが相談員を論破できるかがカギだ
10回受講は本当だよw
失業保険受給及び訓練給付10回の合計7年間、失業保険暮らしで合計1400万円ゲットも本当だw
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 15:49:52.69ID:nSyc9w6x0
毎回、職業訓練入所時に思うんだが、なんでハロワは入所初月の給付金の振り込みが遅れる事を伝えないのだろうな
入所初月の振り込みは1.5〜2ヶ月後になるから受講生側からすると金欠になる人も多いよ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 15:52:17.36ID:zMk2v2ny0
>職業訓練校への受講指示はさすがに同じハロワでは3回が限度
だからさ
管轄のハロワ次第だってw
てめーのとこはそうでも
あまいところは何度でも受講指示だしてるから
実際にさw
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:00:42.35ID:nSyc9w6x0
>>523
だから転居して管轄ハロワを変えていると書き込んだはずだが?
それに受講指示を出す決定するのは相談担当者だ
だからそいつが部署替えされれば意味が無い
それに訓練受講常習者はマークされているよ
別室に連れていかれてボロクソに罵倒されたこともあるね
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:02:59.78ID:yRVQvzMn0
まぁなんでもいいけど
4回も5回も受けるような奴は碌な奴じゃない
給付金の受給回数がどうこうじゃなく、そんな何度も離職して訓練校の世話になってる時点で人生の無駄遣いだな
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:12:14.95ID:rOgyQ4CD0
>>521
色々覚え直してもらう部分がある

>半年間、毎月40時間残業し続ければそれを理由に特定離職者扱いだし基本手当も上がる

まず特定受給資格者でも特定理由離職者でも基本手当日額は変わらない
基本手当日額が上がる要因は、離職日の直前6ヶ月間に支払われた賃金、離職時の年齢、在職期間のみ

長時間残業での離職は特定理由離職者になるが、40時間じゃない

・月45時間以上を連続3ヶ月
・月80時間以上を連続2ヶ月
・月80時間以上を1ヶ月、
長時間労働を証明出来る書類の提出が必要

離職票の催促は、失業認定窓口では出来ない
雇用保険から抜けたことを確認出来るのは雇用保険適用課で、そこそこの規模の事業所なら就業規則作ってる
顧問社会保険労務士いるから、社会保険労務士事務所とのやり取りになることが多い

>>訂正する必要が無い場合はそのまま離職票持参で役場で年金の減免と国保の減免申請も行う

離職理由が40でなく33等の特定理由離職者になった場合で、かつ健康保険を任意継続せずに国保に切り替えた場合に
役所で受けられるのは国保の減免ではなく、前年の所得を100分の30とみなして保険料を算定する「軽減」
年金は減免でなく免除申請

自分は社会保険労務士試験合格のみの社会福祉士だけど、以上で間違ってないと思う
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:17:24.30ID:FqyOJe/X0
>>522
自分で調べないと支援金の申請ができない人や貯金もせずにギャンブル・タバコ・酒をやってるような人はカツカツだろうな
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:24:55.48ID:nSyc9w6x0
>>526
毎月40時間残業し続ければ賃金が上がる
半年間の賃金で賃金基本手当日額が決まるので基本日額が上がるという意味のだが?
特定理由離職者認定理由は残業時間だけではない
超過酷業務でサービス残業、休日出勤当たり前、20連勤くらいなら毎月あるくらいの職場環境だった
当然、ハロワ担当者の事実確認が会社にあるが会社側も労基から是正勧告の行政処分喰らっているくらいだったから認めざるを得ん
たしかに失業認定窓口から雇用保険適用課に誘導されたが、元々同じフロアの部署だ
国保の減免も軽減も同じようなもんだろうが?

自分の知識だけでウソと決めつけるなよ
釘バットで顔面ホームラン級のバカだな!!
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 16:30:51.28ID:nSyc9w6x0
>>527
ギャンブル・タバコ・酒・女とか全く縁がない人生だったので
訓練校の講師より彼らが最高の先生だったけどな
たぶんキャバクラなんぞ一生涯行く事は無かったかと思う
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 20:07:10.60ID:lxCPQ87T0
今週職業訓練の入学試験受けた者です
ハロワで願書書いた時に担当者が簡単な筆記試験と面接ですって説明受けて
何の下調べもなく受けてしまった
連立方程式とか因数分解とか計算方法覚えているわけねえよ、まあそれ以外はほぼ出来たけども
面接で1分間で自己PRをどうぞって言われて固まったわ
ぐぐったら自己PRって常識だったみたいだね、下調べしておくべきだったわ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:14.77ID:yRVQvzMn0
因数分解が出るなんて2年の長期訓練か?
俺もネットの過去問で因数分解がある奴見てビビってたけど
6か月の短期訓練はそんな大層な問題でねえからな
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:15.25ID:yRVQvzMn0
ポリテク前提で語っちゃったけど、委託のプログラミングコースとかなら数学力試されるんかな
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 21:12:58.43ID:Hd6ZJJCA0
委託はそもそも試験ないんじゃない?
ハロワで手渡されたパンフレットの後ろのほうにある申込書に簡単に志望理由書いて提出するだけだよ

まあ入校したら授業内で数学力が必要になるのかもしれないけど。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:12.87ID:zMk2v2ny0
>>524

池沼

てめーは同じハロワから4回は受講指示はでないって
「一般論」を言ってたのに
スグ言い換えたじゃんw

なら、最初から 自分の以前の管轄の場合って、前置きしろよ
理知的に論理展開もできない池沼だから
おまえは訓練を4回以上受講しているわけだw

池沼用の訓練を受ければ?w
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/17(金) 21:22:44.74ID:Ovr2ECoh0
>>542
何、上から目線??
お前の書き込みがキチガイじゃねぇかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況