X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/27(火) 12:53:30.38ID:t65uHhzA0
>>192 なるほど。。。配送業界への転職検討してるけど、拘束時間長いね。人間関係とか楽ならいいのかな
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/27(火) 13:45:53.15ID:14u9hql/0
コンビニ配送やってるけど年収420万くらいだわ

夜勤もあるから大変だけど、地方都市でこのくらい貰えれば人並みには生活できる
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/27(火) 21:22:05.68ID:jFmzGtk60
支給30万
なす一桁
8時〜17時30分
日曜日休み
わしはましな部類か?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/28(水) 17:32:39.36ID:t7IEfFUL0
>>194
東海のファミマの配送
100万くらい少ないけどな
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/28(水) 20:30:14.67ID:xE3B5ne90
>>205
4トン かご積みおろしです
手積みはなし
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/29(木) 14:17:40.35ID:okenDnW20
宅配便関係の路線だろ
手積みだが
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/29(木) 18:18:23.88ID:6PexqyRp0
大手の荷主の元請けみたいなとこに入れば地場でも500万くらいは貰える
あとは海運とか港湾荷役系の会社とかか
会社の規模は関係なくて一見ただのプレハブ零細みたいな会社が実は大手の系列企業で高給ヌクヌクみたいな環境だったりするから油断できない
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/29(木) 19:19:49.12ID:Y/PSH6fZ0
ウチの場合大手荷主の元請けだけど地場専門で500以上貰える
だけど内容キツいし寝れない
そこ第一だから他から仕事取れなくてどんなクソでもウチがやるしかない
長距離出た方が楽な場合もある
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/29(木) 19:23:45.86ID:erN0xPpO0
>>209
支給28万で80時間残業こみ
なすなし
3便あって週かわりでどこ走るかわりあてられる方式
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/29(木) 22:48:23.77ID:XfJPNbqf0
札幌でよさげな会社あったわ
西日本から申し込む50近い大型初心者欲しがるのかなあ
帯広のJRF直採用ではお祈りされた
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/30(金) 01:02:05.91ID:cMHrqxqV0
44にしてウーバー専業の俺
軽貨物でやってるが都内のせいか思ったよか稼げる
持ち家で駐車場もあるから
維持費も安く住む
昔狛江で族やってた頃車のメンテも学んで自分で車検もしてる

世間からみりゃ負け組だが俺はもうこれで良いや
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/30(金) 12:05:10.72ID:FQFt5IYf0
>>212 固定残業代いくらですか?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/30(金) 23:29:29.10ID:gv+gmhKF0
羽田空港で、パイロットやCA、整備士などを送迎する運転手募集してたよ。
下手にタクシーやるより良さげ。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/31(土) 07:37:20.37ID:iUx0eB6b0
田舎だからあまり選択肢ないんだがバルク車ってどうよ?あんまり見ない求人だから気になってる

飼料運ぶ小さな会社だけど近所じゃそこそこ給料いいし、60年以上続いてて来年から業務拡大するらしいから安定はしてるのかなって
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/31(土) 20:47:17.60ID:d5auslsg0
>>225
それ給料じゃなくて月の売り上げだよ
そこから車の維持費や経費や税金や保険料を差し引いたものが自分の手取りになる
軽貨物は会社員じゃないから保険料とか高いよ
自分が社長兼ドライバーをやる意識じゃないと無理
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/01(日) 10:19:52.37ID:c48/7x4c0
生コンとかだけだと思ってたけど飼料も清掃もあるんか?シート掛け無い分、平ボディで鋼材運ぶよりはいいかなと思ったけど

生き物相手だから土曜休みは無さそうね…
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/01(日) 13:04:47.09ID:pt5n7RQ70
土曜休みどころか餌屋は365日24時間営業だろ?
市場系じゃないのにバルクの馬鹿みたいに連中飛ばすの多いけど何でだ?
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/01(日) 15:17:43.78ID:4yv2q+310
軽貨物って仕事キツいですか?拘束時間とか…アラフォー女がイチからやるにはハードル高いのでしょうか?人脈とか必要と聞きましたが
ちなみに車は持ってます
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/01(日) 20:45:07.75ID:E2Qc+rsd0
アラフィフくらいのおばさんもやってるしそんなにキツくないんじゃない?重いのは持ってかなければいいんだし
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/01(日) 21:17:48.87ID:r6XZoWCN0
軽貨物でも狭いとこ専門の企業まわるやつなら不在ないから効率よくないか?
Amazonとか宅配専門はやりたくないな
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/03(火) 23:55:18.82ID:FnsIlijk0
入社2日目
今は横乗りで手伝いみたいな感じだけど、手積み手降ろしは想像以上にキツイね
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/04(水) 10:18:37.67ID:2edkMZP70
入社2日目。このスレにも書いたことあるけど
食品のセンター間配送。
横乗りでやってるけどカゴ台車も重いけど
体の負担そんなにないんだな。
あと1部上場大手のグループの物流部門だから
休日、福利厚生しっかりしすぎてるわ。
休み月11日も取ってる人いたり
連休6日連続の人もいたり
他の運送会社よりも全然マシだわ。
拘束時間12時間(5時から17時)
だけど終わったら15時過ぎに帰れる
みたいだし。
前職市の委託ごみ収集でやってるよりも
待遇良すぎるわ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/04(水) 11:26:57.72ID:OA0jcPph0
>>241 残業代出るの?
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/04(水) 16:58:31.43ID:2edkMZP70
>>242
15時が定時みたいだから早め帰宅は残業代は
出ないよ。
でもサービス残業ないし、みなし残業とかもなし
スーパーのバックヤードではパートの従業員
に対しての張り紙で
しないさせないサービス残業と書いた張り紙あったw
あと隣町(一区間)の運転でも高速バンバン使える
高速使えるから拘束時間は他の運送よりも
長くならないね。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/04(水) 20:33:19.98ID:pMr1sMpu0
一部上場企業の物流部門ってCXカーゴ?
あそこは食品系でも休み取りやすかったり割とホワイトな部類らしいね
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/04(水) 22:50:05.43ID:7jTjxsRT0
先輩が丁寧に指導します
今日すれ違ったトラックの助手席に
足ほうりあげて田代まさし風のいかつい系の指導係だったなマスクもしてないし
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/05(木) 19:31:06.46ID:uuHMZVPM0
>>244だけど違うよ。
同業他社のごみ収集ドライバーがそこ
転職したけど楽だと言ってたよ。
転職会議とかの口コミでもあんま酷いコメントは
ついてないねそこ。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/06(金) 02:42:43.31ID:0aM0yFZK0
ごみ収集よりかご積みかご下ろしのほうが楽だろな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/06(金) 12:31:06.37ID:c0KiUzkS0
>>244 素晴らしい職場だね、羨ましいわ。それに比べてうちは地獄だわ。来年やめよ。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/07(土) 18:26:29.21ID:HHUNu9kV0
某運送会社にWeb応募したのはいいが、音沙汰がなかったよ。
応募して2週間たった今日、その某運送会社から連絡があったよ。
まあ、新しい職場が見つかったから連絡はスルーするつもりだが(笑)
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/07(土) 21:14:16.70ID:OBo2/O8G0
>>244だけど>>250
やっぱ元請の方がええよ。
今日職場の先輩の人の話(その人は零細運送屋)
居たらしいけど、いかに元請がいいかと
いう話をされたわ。色々聞いたけど
他の運送会社じゃありえんよ。
食品運送でもうち年間休日120以上当たり前に
あるわ現場のトラックドライバーだけど 笑
でも協力会社(下請け)の会社の募集は
事故証明持ってこいとか、書類選考とか
あったりするけど何故か入社した所
直で履歴書持って行って
バイトみたいな面接やったで 笑
1部上場企業のグループ会社しらみ潰しで探して
ドライバー募集
応募すれば待遇はいいと思う。
因みに大手ケミカルメーカー下請けの
タンクローリー、ガス、ケミカル扱ってる
会社面接行ったけど下請けは所詮下請けだったわ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/07(土) 21:21:12.02ID:OBo2/O8G0
>>252の補足
特積みの運送会社大手は辞めましょう。
1部上場のグループ関連会社の
運送、物流会社にしましょう。
やるんだったら…
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/10(火) 13:17:18.47ID:u001ZhFQ0
元請けが良い、特積みは大手でも辞めましょう…本当、同感だ

241みたいに出来るなら一部上場の大手グループでカゴ卸しだったり、工場にローリーで液体運んだりしたいがそういうのは中々良い求人がない
もう製造やら倉庫やらにでも行こうかな…薄給なのに拘束長くて手卸しも多くて休憩もろくに取れないから、そっちのが休憩とか取れて残業少ない分マシな気がする
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/11(水) 13:39:58.68ID:VLuWkwQS0
盆休みあるだけマシなんだろうけど既に休み明けがダルくて仕方ない。これだけ休ませてもらっても明日から頑張ろうってならないのが笑える。むしろこのまま辞めたいわー
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/11(水) 18:48:34.51ID:RS6R0gOA0
>>252だけど>>256
液体系輸送はいい所中々ないと思うよ。
自分もM菱ガス化学のケミカル輸送応募
したけど液体輸送経験あるか?
電話で聞かれたからね。経験者じゃないと
大手のケミカルメーカーの輸送部門
入るのは難しいと思う。
資格は乙全種と移動監視者と高圧ガスの
丙種特別持ってて4トンドライバー歴10年は
あるけど書類選考で落とされたよ。
年齢が若くて未経験でも資格色々もってたら
ワンチャンあるかもだけど。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/11(水) 18:52:27.54ID:RS6R0gOA0
でもケミカルメーカー(1部上場)
の庸車下請けの運送会社
は内定もらったけど夕方まで配車決まらない
とかそれで出勤時間バラバラとか言われたから
身体壊すと思うけどねー。
めちゃくちゃ無理な走りはさせないと思うけど

運送板のタンクローリー
スレに現役の人書いてるけどそういう理由の人の
書き込みチラホラ見るよ。
因みに今の職場ドライバー職で育児休暇で3ヶ月
休んでた人いたみたい。まあ普通のドライバー職なら
ありえないよね。
資格は上の資格の他に運行管理も持ってる
大特、床上、移動式、玉掛けとか大型2種も
ごみ収集の仕事辞めて一気に資格は取ったけど
就職活動苦戦したよw
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/12(木) 13:46:26.31ID:2IOpRsSa0
配送業と無関係の仕事しているけど仕事終わりに教習所通って大型取った人いる?
個人差あるだろうけど取れるまで掛かった日数が気になる
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/12(木) 17:36:31.86ID:l41hXeca0
1年前に取った人の話だと教習所コロナで失職した人殺到&コロナで人数絞って教習なので中々
教習時間入れられないと聞いたので
コロナ前よりも取得日数かかると思うよ。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/12(木) 18:08:13.68ID:2IOpRsSa0
平日18時以降 土日祝日は休みだからそれで取ろうと思っていたけど大分日数掛かるのかぁ
トラック乗るのも4年くらいブランクあるから尚更時間掛かるな
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 15:11:17.12ID:x8q/+/ZN0
食品やってる身からいえば自動車部品とかイベント系みたいに仕事なくなった会社が羨ましいよ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 18:46:08.66ID:sy2h28tY0
>>267
それなら大手とかだね
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 20:12:38.17ID:KIQHOidG0
>>268
40歳間近だから大手は無理だろうな
検索すると中小零細でも寮完備とかあるが本当かと疑ってしまう
沖縄にもあるが今の生活から逃げたいから沖縄もありかなぁと内心思ってる
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 21:35:43.08ID:XzlIKnwR0
>>269
免許が綺麗なら普通に入れるところは沢山あると思うけど
ヤマトや佐川も2tならすぐ入れるんじゃないの
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/16(月) 08:28:43.53ID:EUqJxBj50
営業てなにかスキルつく?
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 14:27:05.82ID:MCC7o4UG0
営業マンも辞めたら同じ業界じゃないと知識いかせないじゃん
他の業界いったらまた一からだし
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 20:42:21.35ID:w/sm8ICb0
リフトマンが全部積んだり卸したりしてくれるようなもの取り扱ってる業界ってなんだろうね。バスだったりタクシーの人間以外で

オール手積み手卸しとか若いうちはいいけど絶対いつか身体壊すわ。運転が好きだから長く続けたいんだよな…
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/18(水) 01:11:16.42ID:/dXrXdRe0
大手系の工場とかだと出入り業者にリフト乗らさないとこあるよね
順番待ちとか大変なとこあるが
延々と並んでるとこあるし
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/19(木) 18:41:27.45ID:vOsKmXw/0
コロナの影響なのか教習所は凄く混んでるね
大型免許の申し込みに行ったら平日は夕方以降だと2週間おきの教習予約らしい
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/20(金) 23:10:43.88ID:FQC/S9Nb0
他に愚痴るとこが見当たらないからスマヌが愚痴らせてくれ
副業でこの業界に入り早数ヶ月。他人の小さいミスは見て見ぬ振りをして、なんなら騙ってカバーしてきたが
先日僕君が犯した小さな小さなミスを会社に報告して話をデカくした馬鹿がいた
そのバカと今日初めて会って一緒に仕事したんだが想像してたのと違ってまぁポンコツだったわw
蛭〇子みてぇな不細工なツラした小太りで薄らハゲ散らかしてる。汚れる筈のない作業服は汚れまくり。作業服ってのはな。汚さないのが一人前の証なんだぞ。おおん?
普段は新聞の配送が主らしいが新聞の配送だけで何故それだけ汚すwww?もしかして何年も洗ってねぇのか?
助手席は私物を放り込んで足の踏み場がないどころか座る場所もない
何年もこの業界に居る筈なのにガッチャは使えねぇし南京も出来ないから荷締めで固縛が出来ない。この馬鹿がモタモタしてるから僕君は早く帰れないんだがそれは押し殺して「荷崩れしない様に自己責任で荷締めオナシャス」。
因みに他の人の時は勿論手伝って固縛したった
で、時間厳守の納品時間を大幅に過ぎても電話を入れないから先方に怒られる訳だが「そんなもん知るかよ」と戻ってきてからブツブツと捨て台詞
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/21(土) 07:56:44.79ID:O1HdL8L60
>>280
その出来ない奴はボーダーラインの知能指数かもしくは発達障害持ちかもね
片付けられない、出来ない事を他人に教わって習得しようという発想が無いとか単に性格の問題じゃないよ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 02:01:11.68ID:W8w5+8Gl0
ボーダーラインか、確かにその通りかも
しかしアレだね、コミュ障の人は多い気がする
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 16:07:34.02ID:lgBT5Ttt0
特積みやるくらいならデカめの工場に入ってるドライバーの方がマシだよな?
今特積みやってるが毎日13時間くらいやってて年収300届くかどうかだから、見た感じ給与も休みも条件いいそっちに転職しようかと思ってるんだが
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 17:59:51.65ID:2DX3yDLc0
それ聞いたらうちはましな部類か
パレット積みで370万くらいあるし
9時間くらいで終わるし
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 21:02:18.75ID:RmU+rzsO0
やっぱ運送会社でも大手に入った方がいいのかねー
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/23(月) 19:10:23.51ID:GuUsZG9m0
大手→中小零細は転職出来ても逆はねえあんまり出来ないだろうから…
最初は 法令遵守 で評判悪くないホワイトな大手が通勤圏内にあればそっちのが良いでしょ?

ただ下手な大手より法律無視で総額でただただ稼ぐって意味では中小零細の長距離や過積載してなんぼのが給料良い会社もあるかもね?
けど時給にしたら?とかその他の待遇とか色々とヤバい会社も多いと思う
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/23(月) 20:05:28.98ID:kPVhXjeR0
>>290
この業界に限って言えばそうじゃないのが面白いところ。
中小零細から大手なんて余裕でありすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況