X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 18:56:43.78ID:7H+8BP6t0
初心者はタンクローリー乗れ
覚えること少ないしホース繋ぐだけだから基本的に体力使わない
車もカーゴの10tに比べて短いから運転を覚えるのも楽
ただしガソリンは上級者向け
乗るならセメントとか薬品とかLPGがおすすめ
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 23:08:17.70ID:PVlmcuiC0
現金輸送車のほうが楽だろ?
3号警備(貴重品輸送警備)の扱いになるので警備員になるけどな
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 11:26:37.49ID:JeYF+myr0
無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨 「荷主第一主義」の下、契約にない作業が跋扈 | 卸売・物流・商社 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/436262 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 12:47:11.47ID:lmGbLJC70
朝8時に出社して10時に積み込み終えて出発、19時に退社ってまだ恵まれてるほうなん?ちな地場4トン
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 13:55:53.56ID:lmGbLJC70
それもそうか。給料低いから転職先探そ。自由を取るか金を取るかの二択が極端過ぎないかこの業界
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 16:39:48.96ID:VGkaUrSh0
給料と手積みかリフト積みおろしかによるよな
週3回くらいで昼めし抜き休憩なしだから手積みならできない
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 18:12:59.85ID:K1QtijkR0
運送業入っちまったらもう専門性の異業種に転職は難しくなるだろうなぁ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 10:59:18.07ID:axSEDb6W0
>>14
次の運行までに8時間空いてないと違法
デジタコで嘘付いてもバレるし事故った時に点呼役併せて警察にしょっ引かれるパターン
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 18:11:34.56ID:LdI2qa6a0
重大事故を起こして監査入るまで大丈夫。
零細、中小の小まではそんな感じ。

過積載も運転手一人の所為に出来るから。
流石に点呼のアルコールは厳しいが。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 19:44:53.69ID:qzt9xCzt0
八街の事故ヤバいな
自社便みたいだからアルコールチェックもないからやりたい放題のバカがやらかしたんだろうな
普段から会社に帰る途中にコンビニで一杯やってんだろうな
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:14:36.37ID:gsOhO4iu0
「早起きと安全運転が趣味のプロフェッショナル集団です。」
年間休日68日w
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 17:00:36.98ID:dduSRIKc0
昔は昼飯でビール飲んでる人いたもんな
ドライバーと土方の人
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 23:15:52.95ID:k26dVRMY0
南武の社長コメントで「子会社の運転手が」とか言ってたけど、閉鎖したホームページには運送部門って書いてあったな
卑怯なクソ野郎だ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 10:04:06.05ID:TJVqR1C50
それって白でいいの?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:02:28.62ID:G5o/8H240
色々考えた結果ドライバーの転職は止める事にしました。やっと正気に戻ったとゆうか…
とはいえ物流を支えてる皆様には頭が下がる思いです。
どうかくれぐれも事故には気をつけて安全運転で仕事して下さいませ!
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:33:01.73ID:BXMB240b0
採用決まったがお断りしよう。
タンクローリー(ガス、白油)やってる
所だけど…。
給与低いのと前日の夕方も翌日の配車
(出勤時間とか運び先)
わからないと言われた為。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 18:57:39.72ID:Y/6k4hQD0
>>33
前日の夕方に翌日の出勤時間がわからないんだと家で寝ようとしてる頃に電話かかってくる感じなのかね
そんなんじゃ無理だよね
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 19:04:00.13ID:PPZmWKS/0
>>32
そんなー
お前がやるというから
おれも運送会社面接受けて決まったのに

これから初日の俺はどうしたらいいんだよ
ま、やるけど
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 19:25:39.65ID:BXMB240b0
>>34
過去5chのタンクローリースレ覗いて調べたら
それが嫌で分からんから箱車に戻るとか
仕事終わっても明日の予定がまだ分からん
って書き込みあったりしたわ…。
だけど話聞いたら勤続年数多い人ばかりだから
長くはやれそうだけどって感じだなぁ。
まあ週末趣味とか優先しない人はいいかなと
思ったよ。突然の休日出勤もありとか
言ってたから。
あと化学薬品メーカー
大企業の庸車なんで潰れる事はないと思った
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 20:38:02.77ID:F/kV+Eqv0
今日の昼間幹線国道に平ボディーが
荷物落としてたがドライバー一人では対処できないようだったな
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 23:31:33.72ID:F/kV+Eqv0
このご時世で仕事あって30万いただけるのありがたい
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 19:32:15.65ID:Ha/DReAz0
アルバイト転々としてる職歴なしの中卒無職だったけど
30になってから職業訓練受けて就職に繋がった
給料は額面で25万ちょっと、残業も一切なくて良い条件だよ
訓練先の繋がりがキッカケで見つけられた職場だったから
職場訓練はオススメするよ
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 19:32:36.36ID:1jzZ6nXO0
今月は五輪の関係で19日の海の日が平日になって22日23日が連休になるから何とか連休出てくれないかと電話があった
ワイ入ってまだ日が浅いのに人手不足なのかね
皆はカレンダー通りに出勤なの?五輪特需的なのはある?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 21:36:02.47ID:ZMSZCbIt0
チャーターだから休みだが
4連休だから物量やべえじゃん
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 23:34:29.69ID:gfPCAAE50
「なんとかならない?」

「なんとかって何ですか?」って言い返して変な仕事は尽く断ったわ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 07:40:37.22ID:WX98/M0t0
コンビニ配送やってるけど、休み交換とか休日出勤の依頼はほぼ断ってるわ

良い顔して受けてると、管理者もこいつなら何お願いしても大丈夫だなって調子に乗ってくるんだよな
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 08:07:36.92ID:cNoozjzG0
やっぱり運送会社より何かの工場とか、スクラップや産業廃棄のドライバーとかの方が良いかもしれないな
他の作業やらされるかもだけど運送会社はだいたい基本給が少な過ぎていくら残業やっても稼げないわ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 15:25:56.94ID:zY7FJQYJ0
製造の配送やってるけど配送無い時はライン仕事地獄だぜ?冷暖房無し!運送屋に戻りたいけどなぁ
中途半端に運送屋より給料良いから中々辞められん…
でも不景気で潰れそう…
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 19:59:54.63ID:H6ML2HXL0
白ナンバー自社便なんかこないだ千葉で小学生に突っ込んだ会社みたいな腐れブラックばっかりだろ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 09:15:07.62ID:bi/2JRQn0
毎日普通に15,6時間拘束で家でやらないと終わらない事務作業もたんまりあるんだが、残業代未払いの請求とか弁護士に頼んだらいける?証拠はタイムカードないから日報を毎日写メしてる
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:50.02ID:WHb5hMkG0
デジタコと日報
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 12:09:55.97ID:oLIDcb+u0
ほんと運送会社の中小企業の面接官
やばいなまず面接アポでも誰が対応
したのかも名乗らないし、
面接時でもまず名乗らない。
面接時に一緒にいる人間の紹介もない 笑
その人も名乗らない
なのでどう言う立場の人間が面接
してんのかわからないままだわww

食品大手のセンター間配送が1番マシだったわ。
ガス、燃料とか倉庫とか流れてる
とこの下請けでも本当対応やばいな
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 18:30:46.70ID:9TQ3Kq270
運送行ったらもう最期、後戻りはできない
覚悟して来るんだな!
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 19:15:47.52ID:6bgqfKrT0
やっぱり昼の地場より夜に長距離乗るしかないのかな。もっと給料のいいとこ探してるけど昼の求人ろくなの無いし
ずっと日勤してきたから身体壊しそうで怖いなー
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 20:39:34.92ID:LB0IsihN0
深みに嵌まっていく風俗嬢みたいだ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 08:37:49.50ID:8mphxUMa0
>>60
三十代まではやり直せるってかその年齢で運送業に来るのがそもそも非常に勿体ない
他で取ってくれなくなってから来るべき
一昔前まで大手はもう三十代までしか取らないって言われてたけど、人手不足過ぎて撤廃してるんだから尚更な
だからこそ待遇がお察しなんだけど
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 09:37:29.95ID:y/uZgJDL0
>>61
地場から長距離ならまず長時間の運転適性があるかが大きいし、あとは何処でも寝れる図太さも必要
無いと地獄だしその場合は夜勤の地場にすれば少しは稼ぎが増えるのでは
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 10:03:20.47ID:tZM0b33Z0
>>61
今のお仕事は?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 11:58:46.94ID:D+w4VmUC0
>>65
トラックが家になるって本当なんだね…地場の夜勤だとコンビニくらいかなあ。知見が無いからそれくらいしか知らないが…他にあるかな?

>>66
一年くらい前に10年勤めた職人から日勤の地場4トンに転職しました。30前半だが手取り20もいかなくて辛い。職人の時の方がまだ貰ってた気がする
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 14:40:00.03ID:6zatHRXR0
車両保険に会社が入ってないから実費なんだけど、修理代がすごい額だから俺が文句言われないか不安…
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 15:20:51.50ID:nuJjAojV0
>>67
職人って建設関係?
残業代きっちり出してくれる所ならそっちの方が給料いいからね

地場運送はいかんせん賞与昇給が低くてダメなんよね
気楽で良い仕事とは思ってるけども付くスキルは貨物の扱いと道だけだしなあ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 16:46:08.48ID:8i0PWdM10
運送何年やっても昇給なんかまともにないし30そこそこなら他の仕事考えた方がいいよ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 18:37:44.32ID:1qBrqwtD0
>>67
若いなら営業ドライバーの方がいいかもな。
大都市圏なら業務食材納めとか。
だいたい3時出勤くらいだからホントの夜勤よりは楽だし、その収入なら3-5割増しくらいにはなる。
コロナ禍でどうなってるかはわからないが。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 18:46:45.19ID:1qBrqwtD0
>>71
突然はあんまり無いけど、期間終わればいつでも切られるリスクあるのが契約社員。
あとは福利厚生が無いとか。
よっぽど給料いいか、大手で正社員のステップアップなければオレならやらない。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 19:51:09.57ID:CNEfv+Uk0
>>69
建設です。まあ個人の会社だったんで残業なんかはどんぶり勘定でしたが。保険も無かったし…
今は福利厚生もあるし、土は隔週半ドン、日祝休みって感じで一応昇給も茄子もあるけど毎月40時間位は残業して手取り15万くらいしかもらえない。これが22〜3くらいあれば文句無しなんだが…
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 19:55:11.85ID:CNEfv+Uk0
>>72
営業だとノルマこなせば金は稼げそう。他人とコミュニケーションはまあ苦手じゃないが、営業活動となるとこれまた違うスキルが要りそうだ。でも今は確かにコロナで食品やられてそうですからねえ
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 22:34:57.61ID:difX4X/60
うちの会社て待遇まだいい方なんだな
昼間勤務で支給30万でパレット物だし
これで隣の芝生求めて辞めてった人いるからね
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:51.74ID:zVZY1ZB40
>>79
6時~18時 袋の粉もの パレット積み
客先であちらのパレットに積み替え
10パレット分だよ 
夏にいい運動だよ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 09:21:21.01ID:ryJkdZUU0
4t以下なら白ナンバーの問屋とか工場の自社便入った方がマシだな
若ければ消防士でも目指すか
大型以上はまだ救いがあるけど4t以下はほんと悲惨
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 10:42:07.73ID:T5LTiBEc0
田舎だと大型も4トンも給料かわらないしな
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 15:30:25.34ID:Hq+XbX0w0
地方の長距離より東京の地場のが高い
毎日12時間程度やればよっぽど外れの会社でも無い限り年収500ぐらいは余裕で貰える
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 17:27:36.19ID:CPb+/ssz0
すぐ愛知いけとか東京いけとかいうやつなんなんだ?
人にはそれぞれ事情てもんあんだからよ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 20:53:17.24ID:yjtI+UdY0
大型だけからさらに資格取って転職するなら何が良いだろ
牽引かクレーン系か危険物か
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 07:16:30.30ID:oUeoMgJq0
俺は朝がゆっくりの日帰り仕事だから嫁が弁当作ってくれる
健康とお金使わないようにするにはなるべく外食は避けたいね
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 11:28:34.35ID:lOOKfFNP0
Amazon業務委託今でも稼げる?
初期費用として軽貨物必要になるが、、中古で20万くらいかな。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 14:59:37.97ID:D4w/n9Sa0
伊東にいくならはとやだろ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 15:01:21.39ID:D4w/n9Sa0
まず指定業者から車を買いましょうか
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 19:48:42.38ID:WCa8cYqa0
黒ナンバーて簡単にとれるの?
中古を20万で買ってきて
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/09(金) 20:41:23.93ID:RkKL5cLS0
軽の黒ナンバーは書類1枚出せば取れるぞ
あと車は別に新しく軽バンを買う必要はない
今乗ってるのがワゴンRとかNBOXなら後部座席を外して構造変更すれば黒ナンバー取れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況