>>682
すみません、お返事遅くなりました。

●まずご病気の件ですが普通にエージェント登録できますし、完治されてるのなら病歴があろうともこのご時世では特に問題ない気がします。
 以前の会社でも鬱で休職してたという男性が転職してきました。昔よりは理解される範疇ではないでしょうか。
●エージェントですがIT系に進みたいのならワークポートがおススメです。他とは数が違います。リクルートエージェントもお忘れなく。※担当者で運命が決まります。
●「前の会社はなんで辞めたの?」→大きなプロジェクトの発起人として主導していて完結間近、PDCAサイクルも部署内で順調に回り始めたので
  満足感と同時に脱力感と虚無感、燃え尽き症候群のような行き場のない精神状態になり、数週間体調不良として有休消化してました(私も鬱だったかも)。
  その後、普通に出社していましたが、しばらくすると会社が早期退職募集を実施しましたので応募してしまいました。
  マーケティングはやり切った思いがあり、何か新しい仕事を始めたかったのです。でも退職後は結果的に1年ほど休んでますね。
●「エージェント登録して何社応募して何社内定した?」→リクルート&ワークポート合わせて30社程応募しました。
  書類選考20社→一次面接合格15社→2-3次面接13社→その後詳しい業務内容に齟齬のある会社を辞退→9-10社ほど内定貰ってたと思います。
  9-10社と書きましたが、同じ時期ではありません。内定頂くもどうしても譲れない条件があり、色々あり、辞退ありでした。
  本当は某メガバンク決まりそうだったのですが最後の最後で業務認識に隔たりがあり辞退しましたが本当に悔しかったです。今思い出しても胸が苦しいです。
●「転職活動期間は?」→11月前後で始めて2ヵ月半程度です。集中してやりました。リクルートは3ヵ月間しか活動して頂けないのでご注意ください。

行動しないよりしてダメだった方が後悔しないと思います。応援してますね!!