X



転職失敗した。苦しい part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a56d-Bt3B [210.194.45.27])
垢版 |
2021/06/01(火) 10:23:32.47ID:gf1jHSKO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>980が立ててね
方法は>>2

前スレ
転職失敗した。苦しい part27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1611808369/
転職失敗した。苦しい part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1614308497/
転職失敗した。苦しい part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1617988059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0082名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-Wnv+ [121.106.199.22])
垢版 |
2021/06/08(火) 22:57:15.43ID:k18LrZOL0
>>81
約4年半
最初の1年目で既に辞めたいと思ってたけど
辞めても行く宛がないし収入もないから
取り敢えずしがみついてた
プライベートの時間はなかっただけに貯金はある程度貯まったから最悪次の仕事が中々見つからなくても数ヶ月はなんとかなるくらいは蓄えたから
退職代行を使って辞めた
0084名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-Wnv+ [121.106.199.22])
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:50.44ID:k18LrZOL0
>>83
4年半の間に何人辞めたか正確な人数は分からないほど辞めてる
自分の係だけで覚えてる範囲で11〜12人は辞めてるから他の係の人数も合わせたら相当な数になると思う
毎日のように何で前職を辞めてしまったんだろうって自問自答の日々で精神的ストレスからかわからんけど白髪も増えた
辞められた時は次の仕事のことの不安もあったが精神的にはだいぶ楽になった
0085名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6389-bHGE [14.11.33.65])
垢版 |
2021/06/09(水) 00:07:03.48ID:0GaMU5xA0
>>80
前職がそんな感じだったわ
帰りの運転中眠くてたまらなかったからコンビニの駐車場に車停めて寝てた
自分も4年勤めて、会社の業績が悪くなってたから希望退職を募集してたので
応募して辞めたわ
そのあと1年位何もしてなかったけどちゃんと再就職できたから大丈夫
今は体を治すことに重点をおいてください
0090名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f55-SUAe [101.141.85.160 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/09(水) 11:21:04.08ID:OAjyKoPI0
現代人っていうより日本人じゃね
日本人って自分で自分を苦しめる質なんだよ
柔軟な思考もないから固定観念に捕らわれて未だに雇用は流動的にならないし
同調圧力が激しくてちょっとはみ出したら総叩きされるんだよな
一度失敗したら終わりだから起業する奴も少ない
そら国も衰退していくわ
0098名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e3d6-7+iD [180.15.35.21])
垢版 |
2021/06/10(木) 01:06:26.49ID:kRqf36kQ0
短期離職した職場が3社経験したことあって
1社目は前任者1年で退職
→自分も1年3ヶ月で退職
・サービス残業が耐えれなかった

2社目は前任者2ヶ月で退職
→自分は1ヶ月半で退職
・教育担当者ととことんソリが合わなかった

3社目は前々任者は3ヶ月、前任者9日間でバックレ
→自分は3ヶ月で退職
・入社したら職種違いに配属とメーカー求人とあったのに商社だった、アナログの考えの人達で合わなかった

自分が抜けた後、1〜3社の求人掲載見かけないから長続きしてると思うとなんか不思議な感じ
0101名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9f-lFv3 [49.98.134.251])
垢版 |
2021/06/10(木) 08:32:44.85ID:xh+9d0rRd
相手の話を聞かない、遮って自分の話したいことばかり言ってくる人が多いな

それと、考え方が段違いで違ってて辛い
AとBを説明してCかDかききたいのに、Aを話した時点で遮って延々Bを説明される
CかDかの仮説すら立てられてないみたい
こっちがストレス溜めないために話しの順番かえればいいんだけど

あと、別件だけど、向こうは問題があっても気付かないか相手が悪いってスタンスだから根本解決は望めないのも辛い
0103名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fed-9b/0 [61.211.3.83])
垢版 |
2021/06/10(木) 08:43:19.30ID:ai3LCv7W0
4月に新しい会社へ正社員として入社できて、喜んでいたが、
試用期間で「適正なし」と判断されてしまった。
「契約社員がやっている業務を担当してほしい」と言われた。

原因は自分の実力不足だから、嫌ですとも言えないし。
会社辞めたい。
0108名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9f-lFv3 [49.98.134.251])
垢版 |
2021/06/10(木) 11:19:53.34ID:xh+9d0rRd
>>102
まぁな、どこにでもいるよな
ただ、話が合わないというか、理解のスピードが違うんだよ
さらに被せて話をしてくるんだ
前はトントンと話が進んで楽だったんだよ
お客さんも会社の人もグループ会社の人も

愚痴にレスくれてありがとうな
自分が気をつけるようにするよ
0109103 (ワッチョイ 7fed-9b/0 [61.211.3.83])
垢版 |
2021/06/10(木) 15:40:26.68ID:ai3LCv7W0
>>104
確かに、たったの2か月で何が分かるんだ、と思いますが、
分かる人には分かるのでしょうね。

>>105
いえ、完全に自分の実力不足です。
転職するべきか悩んでいます。

>>106
正社員のまま契約社員の仕事を担当しろ、ということです。
自分としては、かなり悔しいです。
美味しいという気持ちになれないです。

>>107
そうですよね。
周囲と話しも合わないし、冷ややかな目で見られると思います。
0110名無しさん@引く手あまた (スップ Sd9f-Wnv+ [1.66.99.60])
垢版 |
2021/06/10(木) 19:21:25.64ID:+53qSe4xd
仕事つまらない。
スペシャリスト系職種なのに全く専門的なことしてねぇ
将来不安で仕方ない
0112名無しさん@引く手あまた (スップ Sd9f-Wnv+ [1.66.99.60])
垢版 |
2021/06/10(木) 19:41:31.20ID:+53qSe4xd
>>111
そうかもな。
一応専門的なことはしてるけど高めたい専門性じゃない
0113名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa5f-Asez [111.107.145.130])
垢版 |
2021/06/10(木) 21:10:15.03ID:ikaBPjJ5a
仕事のレベルが高すぎてついていけない。優秀なやつばかりで、置いてけぼり、どうしたらいいのか。やめるしかないのだよなあ。しがみつく、勇気も、気力も根性もやる気もない。スキルもない。ないないづくし。誰か助けてくれないなあ。ヒーローはピンチのときに現れるんじゃないのか。カミサマホトケさま、どうか私をお助けください。
0120名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-1Kkh [49.98.17.233])
垢版 |
2021/06/12(土) 01:06:45.98ID:uJEnYJotd
前職辞めたこと後悔しすぎて死にたい
0124名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9330-6Pm1 [210.157.83.110])
垢版 |
2021/06/12(土) 10:22:12.64ID:RG7S+iy/0
俺もこの前から派遣で印刷工場で働いてるけど募集要項に残業ほとんどなしって書いてて担当者にもそう言われたのに初日から毎日2時間残業させられるんだけどこれはいったい
とりあえず来週にでも担当の人に相談してみるかな
0126名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9330-6Pm1 [210.157.83.110])
垢版 |
2021/06/12(土) 12:46:23.31ID:RG7S+iy/0
残業自体はやぶさかではないけど仕事内容がずっと汗かきっぱなしの力仕事なのとコンマ数秒のズレも許されないチームプレーを求められるからかみんなピリピリしてるしで体力とメンタルがもたん
ついでに場所が窓ひとつないクリーンルームだから閉塞感強くて更に気が滅入るというのもある
0134名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3310-i7Td [106.166.215.117])
垢版 |
2021/06/13(日) 08:30:41.30ID:aHLlO2PW0
収入アップのためだけに入った上場企業だったが想定以上の過酷さ。
残業はほとんどなく在宅ワークもできるが8Hの密度がとんでもない。
とても定年までなんて持たないから数年耐えて実績をつくるしかない。
転職失敗と嘆く毎日だが、過去には戻れんし覚悟するしかない。
わかっちゃいるが、きついもんだな…。
0138名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c324-ZnOF [126.209.60.123])
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:05.27ID:72DA5x6o0
今年33で子供二人いるけど辞めたい
もう転職2回して履歴書汚れてるしコロナで求人少ないし住宅ローンあるし詰んでる
0141名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ [1.75.4.79])
垢版 |
2021/06/13(日) 19:45:27.33ID:eUOWI7kzd
>>113
何歳で、どんなお仕事されてます?
0142名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ [1.75.4.79])
垢版 |
2021/06/13(日) 19:46:13.14ID:eUOWI7kzd
>>136
システムエンジニア??
0144名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-istX [1.66.99.60])
垢版 |
2021/06/13(日) 20:28:55.01ID:xunwZGXvd
>>143
職種による。
自分はITエンジニアだが、前回簡単に大手に転職できた。(再転職考えてるけど)
0145名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf20-woXz [133.201.25.160])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:14:14.94ID:dlSylxPC0
公務員やめてぇわ。
0146名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-zjeB [111.239.182.84])
垢版 |
2021/06/14(月) 02:15:24.65ID:PSzQ0cQoa
>>138
それなりの理由があり、採用担当を納得させられる
きちんとした退職理由があれば、2回の退職ぐらいOK

何となく辞めた感じの理由だとイメージ悪い。
0147名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-zjeB [111.239.182.84])
垢版 |
2021/06/14(月) 02:17:58.01ID:PSzQ0cQoa
>>138
妻子持ちなら、土日祝は基本休みたいよな・・・。
独身のワイでも休みたいと思うもん。(実際休みだけど)
0150名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-YknO [1.75.197.73])
垢版 |
2021/06/14(月) 07:24:11.05ID:5wKL0n1nd
>>138
家庭持ちで辞めたいってそれなりの理由がありそうだけど
どんな環境の職場なの?
0154名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf8a-8m0O [217.178.25.128])
垢版 |
2021/06/14(月) 14:43:53.87ID:LJWqVAjn0
重たいプロジェクト2つに軽めの1つ、合計3つ兼任してるけどこれ辛いわ
忘れる
進捗報告とか覚えてられない…
違うこと言うと怒気を含んだ声でバカにされつつ注意されるから辛いわ
客より身内の方が怖いわ
客も怖いけど
0155名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-i+RZ [49.98.152.247])
垢版 |
2021/06/14(月) 18:23:10.90ID:RhVmOcSAd
>>154
システムエンジニアですか?
0160名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp87-istX [126.156.94.21])
垢版 |
2021/06/14(月) 22:12:16.37ID:6EKdl5LYp
今の時代大手だろうが、名前が通ってるところで安心出来ないぞ。
0161名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 236d-istX [60.60.219.73])
垢版 |
2021/06/15(火) 00:17:42.20ID:9sL4EXpe0
大手と言ってもキャリアパス次第だよ。
その企業に骨を埋める覚悟があるなら転職先としていいと思う。平均年収も高いケースが多いしね。ただ社内特有の無駄なことが多いからスペシャリスト志向の人は注意。
0162名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-YknO [121.106.199.22])
垢版 |
2021/06/15(火) 01:40:42.68ID:gdxD9Yly0
>>153
俺がブラック企業で働いていた時は
ストレスや疲労で身体の免疫力が低下していたみたいで
身体に悪い症状が出ていた事があったよ
同じように身体に何か異常が出てるとかなら無理せずに辞めた方が良い
俺はそのブラック企業を辞めてからは身体の異常は全て回復して今では普通に働けている
ブラック企業を辞めた事でこんなあっさりと症状が治った事が驚きだったわ
0163名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-7WhQ [106.128.112.98])
垢版 |
2021/06/15(火) 06:58:57.98ID:cZTWYx/Ia
>>57
ホワイト企業でも部署ガチャ・上司ガチャでハズレを引くのと同じように、人材紹介会社でも担当ガチャあるよ
転職って運の要素が大きすぎるよな
調査不足とか批判する奴いるけど、調査してもわからんことが多いから皆こんなに苦労するわけで
0170名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f39-ZWF0)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:15:18.36ID:0angbwhT0
家が近いかつ仕事内容が苦じゃない場合だけだなそれでキツくないのは
そんな仕事早々出会えないだろうし入るまで実際わからんだろうから博打だな
繁忙期で40なら全然いいけどデフォルト40
繁忙期80以上とかだと余裕で死ねるw
0171名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-TRRT [153.239.141.129])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:05:38.82ID:mgo4xyp30
給料安くて休み少ない不定休のグループ会社の現場から、
給料高くて、土日祝、テレワークありの本社勤務になって、
労働環境改善したかに思われたが、人間関係最悪だわ。
現場は上下関係なくアットホームだったのに、
本社の客対ない内勤で、ろくに挨拶できないコミュ症多いのに嫌気。
直属の上司が情緒不安定なパワハラ気質で病みそうになった。
客先のストレスより、内部のストレスの方が辛いな。

真面目にやっててもアホらしいので、社内ニートに転身。
投資や節税シコシコやって、転職の準備して仕事の事あんまり考えないようにしたらだいぶ楽だわ。
辞めさせられるなら辞めさせてみろ、給料泥棒だぜ( ´ ▽ ` )
0172名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-TRRT [153.239.141.129])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:13:32.49ID:mgo4xyp30
何が言いたいがわからんが、病んでも仕方ないって事だな。
あとお金は大事だ。
人間関係しんどくても、パワハラで無視されても自分を攻めない。省みない、ものに当たらない、くよくよしない。
辛いときこそ筋トレ、シャドーボクシング、掃除、断捨離、投資で乗り切ろう( ´ ▽ ` )
0173名無しさん@引く手あまた (スププ Sd1f-vjm+ [49.98.71.183])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:34:36.25ID:bTc1O3w/d
言いたいことはわかる
いつでも転職する準備整えながら社内ニートしてればホンマ精神衛生上良い
使う気なくても、転職エージェントに登録してたらそれなりにオファー来るし、それだけでもまだ俺は必要とされてるんだな…って思えるからそれだけでも精神衛生上楽だわ
0179名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a3ef-SlPa [220.104.194.215])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:00:20.73ID:/3l5sxKe0
思い出補正かもしれんが、やっぱり1社目が人間関係も良くて仕事も楽しかったな…
中途で入るとどうしても腰掛け感が抜けない。コミュ力があれば違うんだろうが。もう一年経つのにコロナのせいで、職場の人と大したコミュニケーションできずに馴染めんわ。
毎日気使って疲れる。。
0180名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f6c-oX/F [211.121.21.236])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:11:43.23ID:WPQxgRLy0
>>179
1年勤められたなら大丈夫だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況