X



【脱法】IT業界を脱したい151【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:26:17.26ID:JUVykhDV0
日中は軟禁されて5chできるのは深夜早朝とかマジで泣けてくるな

ガチ底辺じゃんそれ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:58:12.89ID:7iPRTEqo0
スカウトきたけどトレンドマイクロってどうなの?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 15:35:20.05ID:rjYLN0tB0
>>604
高卒やら中卒が多いしね
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:03:40.68ID:d79w+0E+0
中小企業とかでよくある話だが、
高卒、専門卒、大卒が同じ場所にいる職場では
高卒・専門卒が学歴コンプ丸出しで、
大卒にマウンティングしたりする(エスカレートするとパワハラになったり。)。
しかも、中小企業なので大卒も日東駒専〜Fラン卒くらいが多いんだけど、それでもマウンティングしたりする(高卒・専門卒は大学の偏差値やランキングとか知らないため。)。
また、同期ではなく、高卒・専門卒の上司・先輩から
大卒の後輩にマウンティングするケースが多いらしいから
やられた側は言い返しにくく、
結局大卒はこんな上司・先輩のもとで働きたくないってなって、高卒・専門卒を採ってない会社に転職していくらしい。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:25:58.38ID:JUVykhDV0
ここの学歴コンプと一緒だな
底辺と働くことがいかに非効率的なのかよくわかる
クズはクズ、相手にするだけ時間の無駄
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:41:56.82ID:QcWi6RCK0
>>602
「今日、進捗やるから全員残ってな。19:45からだから」
19:45に来なかった
来客で打ち合わせだと
21:30過ぎても来ないから若いのを呼びに行かせたら帰ったってさ
それが みかかDのスタンダード
コロナが日本に来る前の月の話だよ
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:05:36.99ID:yvxDJK3i0
普通の会社なら周りの社員の学歴なんか知らないし聞かないしマウンティングなんかしません
必死に大卒以外を貶めたい理由が分からんわ
妄想も大概にしとけ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:13:33.90ID:+oSKnUzi0
中小だと担当部署の人以外には秘されているはずの履歴書の情報が何故か社内で広く知られていたりするからな
そんなんでよく顧客に対してコンプライアンス云々言えるわと
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:17:27.53ID:ElFbXu770
お前ら教えて

昨年の5月上旬に退職して6月から新しい職場で働き始めたんだけど
そのあと給与から住民税が天引きされず普通徴収で自分で住民税納付してたんだが今年の6月つまり今月からは給与から住民税天引きされるんだよね?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:32:01.73ID:ootlES410
>>621
学歴とかの個人情報もそうだけど、新入社員の履歴書を社員間で回覧してて
マジかよって思ったことあるわ、住所電話番号履歴経歴全部モロバレ
でも社員の等級や年収は個人情報なので教え合うのも禁止でーす、みたいな
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:23.57ID:zni/Yift0
>>625
2レスしかしてませんけど?
私は全然ワッチョイありで構いません、自演を信じて止まない派犬=SES=奴隷=客先常駐が辛い現実を目のあたりにするだけですからw
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 21:55:53.55ID:FfOBNAxG0
おまえらって無職?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 22:12:04.50ID:YsuC+3O70
残業多いし新卒でIT入ったの後悔してる
良かったのはテレワーク出来ることだけ
大学生協とか興味あったのになんでそっち受けなかったんだろう...今更言っても遅いけどさ...
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 22:58:12.08ID:ApEcGzJG0
>>624
自分の意志で教える分には個人情報云々は関係ないんだから
教え合うのは禁止ってのもおかしな話だ
不正が働いてるから教え合うとまずいんだろう
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 23:15:18.55ID:nAV9l2qU0
>>628
疲れたら生協中途でうけりゃいいよ
アイティーは元気な時は大丈夫だがいずれ修羅場がくるからそんときどうするかまた考えればおけ
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 01:06:07.84ID:72GvqxF/0
>>625
マジでどっから現れたんだろうな、派犬ガイジ
このスレの149まではいなかったが前スレの150から急に出没して定期的にレスしとる
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 07:26:17.46ID:MBD1jZEb0
>>602
まあそんな大企業でもSES契約(準委任契約)で仕事することはあるけどな。

勿論上流の要件定義工程限定とかだけど。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 07:45:24.08ID:ti1u0QUG0
>>631
レオパレス君ですよ
派遣板と転職板の各スレに現れて派遣をディスる有名人です
例の画像貼りのマンション貯金持ちの今や亡き彼に馬鹿にされて以降は狂ったかのように書き続ける基地外

ここでは「賃おじ」「派犬」と書き込まれたらレオパレス君 です
彼は自から他スレにココも含めてリンク貼り込んでますから出没スレは大体掴めてます

[ホーム]
※ここで2年前に貯金0とアパート住まいを馬鹿にされて以来 転職板と派遣板に粘着
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【18誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1602857671/

【脱法】IT業界を脱したい151【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1620969352/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621990819/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
ドコモ関係者によるドコモの内情・36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612666814/
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1622087012/

私はマンションスレから来た しがない不動産業サラリーマンですが彼はレオパレスですから分譲マンションの話題などせずにマンションスレを荒らすだけ
ここでもITの中身の具体的な話題は無しだと思います
せいぜいSESくらいしか知らず私でも最近理解しました

戦う相手はもういないのにひたすら荒らすだけの彼のことは「レオパレス」と呼んであげて下さい
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 08:02:25.21ID:FWuo8Nod0
外販比率高めのメーカー系だが、
俺は派犬やってる。内販組になれないなら直ぐにでも辞めてぇよ...
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 10:14:50.93ID:lQGIKxsu0
>>634
いつも夜中や早朝ご苦労様です(^^)
よっぽど私たちに論破されまくったのが悔しいんですね・・・
でもね、事実派犬=SES=客先常駐=奴隷だから仕方ないんです

普段から隔離部屋の奴隷に指示出す私がそう言うんですから
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 11:17:27.91ID:DpNDDRZH0
>>637
まぁ、こんなスレだから見下したり煽り合うのは好きにしたらいいけど、スクリプトかと思うほど同じレスしかしないからつまんないだよね…
使う側の実体験があるなら、そもそも働いてるならもっと話題にバリエーションがあるかと思うけど同じ事しか言わないし信憑性がないんよ
リアルでも空気読めないとか話がつまらないとかで避けられてそう笑
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 12:24:53.70ID:qU8W5uDz0
このスレを見ると思うのは、このスレの有能ってのは人を使う能力のない無能だよな。
スタンドアロンで強いけど組織力はなく最終的に組織からつまみ出されるタイプ。
起業できるほど能力は高くなく、組織の中で生き残れない。
それを有能と呼んでいいんだろうか?扱いはただの万能工具だよね。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:02:25.59ID:gwMXaglU0
>>640
だからSESしか選択肢がないんだろうね
人として最低限のスキルあればSESなんてレバテックフリーランスでさっさと卒業するよね
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:04:17.93ID:KhpoD6Hg0
群れ合うのと組織力は違うぜ

大概>>640のようなことを言い出すのは、性格分布の2極端で
実務能力が低いから群を作って、能力が高い人に対抗、排除、2極端構造を作る
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:14:26.58ID:KhpoD6Hg0
普通に接してりゃ必ず四方向分布になるはずなのに
意図的に有能な人を排除しようとするから>>640のように分布に違和感が起きる

あと有能な人は無能が手を出せない面倒事を振られやすいから
どうしたって一人で動かざるを得ない状況になりやすいよね
もし同等レベルの有能な人が他にもいれば助け合えるかもしれないけど

群れではなく組織を意識してる人は困っている人をフォローするけど
群れタイプは群れてない人を決して助けない、これが一番わかりやすいかな
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:25:51.97ID:N7P3rEYa0
>>602
やっぱそうか、、
いい大学行っておけば良かった
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:27:35.07ID:N7P3rEYa0
>>617
ひろゆきも 全く同じ事を言ってたな
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:30:10.84ID:N7P3rEYa0
>>599
何歳ですか?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:43:59.75ID:2OYKhvug0
>>599
簡単
貴方は誰もが凄いと思うサンプルプログラミングを作ればいいだけ
まあ
誰もが凄いと思う必要はない
面接官が
つまり
実用レベルでいい
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:47:35.28ID:RWCwrGG30
そういえば、
専門卒の上司(課長)が、偉そうに四大卒の部下に調子こいて大声で半分いじめのようなこと言ってたから
早稲田卒の上司(別のグループの課長)が、それおかしくね?って論破してやったら
ウジウジウジ、ゴニョゴニョゴニョって口籠もってた。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:08:24.70ID:n4mIoCQ+0
上司のいない派遣やニートや馬の骨フリーランスはいいぜ
ウザくて困ってるのに羨ましい
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:44:48.82ID:WubUXJka0
最初の会社で管理職なったけど、管理職として無能な事を実感したからヒラでもある程度稼げるコンサルになったわ
今は非管理職で年収900万円
管理職になったらもっと上がるけど自分には無理
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:59:43.38ID:Bsxrtgx50
事業会社に転職できた人います?
化学メーカーとか自動車メーカーとか
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:33:33.65ID:Bsxrtgx50
大手メーカーがプラントの監視ソフトウェア開発で募集してるな。内容的に難しそうだ。
入社できても開発についていけないケースとか
考えると怖くなるな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:38:38.61ID:KhpoD6Hg0
>>657
監視カメラとか組込とか?
プラントシステムやってたことがあるから気になる
現場にはあんまり行きたくないけど
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 20:40:21.82ID:KhpoD6Hg0
>>659
くだらないことを気にしてるんだね
二人チームでやってたプロジェクト、同僚は頑なにやらないに徹して出世したな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 01:05:37.59ID:opO7okae0
評価されて請われて社内SEになれても
レベル高いミッション与えられて
達成できないこと考えたら
怖くなるよな? SESみたいに
わかる人に質問したりやってもらったり
出来ない恐怖がある。

でも、簡単そうなヘルプデスクとか
社員さんの携帯やパソコン管理や、
アカウント発行などの求人でも
それなりの待遇で募集してんだよな

もうプログラミングに苦しむ毎日は
辛いので、こういうルーティンな仕事
探してるが同じ人います?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 08:25:15.89ID:oGvapmln0
SES出身だとたとえヘルプデスクやキッティング担当だったとしても結局後々にはプログラムやることなるよ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 08:37:38.61ID:T8WkswXZ0
>>663
それが辛いところ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 10:30:48.13ID:e7l4mrZj0
プログラミングは技術力はあるほうだと思うから
そんなに悩まないな。
プログラミングそのものよりも、
めんどくせえ人間関係で悩む
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:21:14.91ID:Gu7tzK2I0
社員さんの携帯とかパソコン管理だけの
業務あればよいけど、、あとはたまに
使い方の質問うけたりとか、、

もうエンジニアとして疲れてしまって。。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:24:07.92ID:X/btnx6M0
>>639
バリエーションも何も単に事実を述べただけでして(^^)
5chでリアルがどうとか妄想張り巡らせるあたりが派犬=SES=客先常駐==奴隷思考ですねw
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:25:18.78ID:7cjOys8p0
このメソッド、関数内でどう書くか、という具体的なプログラミングの話なんかより

セキュリティとか、処理速度、可用性、耐障害性とか
処理が遅いときにどうボトルネックを特定して分析するかとかそういう所が難しいんだよな

結局ネットワークの原理、データベースの原理をちゃんと分かってないといけないし

とくにデータベースについてまともに内部構造理解してる人ってほとんどいないよね

みんなとりあえずSQL書いてINDEX貼っとけーばっかり
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:40:38.87ID:xpzFjJfs0
ネットワークはキャプチャーできるから割と内部構造負いやすいね。RFCもあるし
データベースは基本的な仕組みは分かるけど、内部構造はよくわからんわ。1度簡単に作ってみたいなとは思う
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:56:09.24ID:iabmMTmD0
sql dbを自作すんのか?すげぇ
なんでこんなとこいんの
パーサーとかbison flexとかで作れんの?その先わかんね
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:10:37.50ID:Gu7tzK2I0
プログラミングというか、仕様を細かいとこまで落とし込みのも大変。この場合はこうなるけど、この場合だけはこうなる。
仕様書書く方が大変なときもある。

プログラミングについて言えば諸々継承させて
どんどん深くなっていったりとか
改修とかも他人のプログラムを読み解くだけで
大変な時間がかかる

というわけで、自分の限界を感じたので
他の職種に移りたく思ってます
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:17:12.39ID:cEzTY5MJ0
要求機能仕様書なのに、なぜか時折り設計書のようにソースコードレベルで書いてる奴いたな。
粒度がおかしかった。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:20:24.16ID:cEzTY5MJ0
あとソフトウェアの仕様書なのに、
製品の仕様書(ソフトと関係ない機能まで書かれてる)になっちゃってる会社もあったな。(組込み系)
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:28:42.92ID:o1+pnAHO0
俺は元SIだが、こんなに法整備されてない業界ないらしいね

建築も多重下請けやけど法規制いろいろあるらしいし
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:51:34.37ID:JRPfjWJz0
>>671
妄想するのが奴隷思考?
具体性の欠如を指摘されてそんな破綻したレスしかできない時点でお察しだね
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:52:49.60ID:cEzTY5MJ0
なんだろう
建築士、電気主任技術者、電気工事士などのように
免許が必要な仕事でないから
技術がたいして無い無能でも
偉そうに技術的なことに口突っ込んできて、
立場だけは上だったりして
本当に技術がある技術者が逆らえず、
逆らっても聞く耳持たず、
品質やセキュリティ等の事故が起きたり、
メンタル病む人が続出したり、おかしなことになる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:10:31.41ID:fYlSoLrm0
>>677
テスト仕様書も要件定義書もそうだけど
粒度の塩梅難しくね。
これくらいの細かさで書いてこうとやってたら、やっぱもう少し大雑把に書いた方が良かったとか、、難しいわ 向いてない 転職したい
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:16.73ID:7cjOys8p0
免許制にして一部の優秀な技術者だけでやってくれればいいのにな

金ないとこはパッケージ製品に業務を合わせるようになるだろうし
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:21:08.95ID:7cjOys8p0
>>684
実際難しいよなー

要求を要件にして、要件と外部設計の対応も明確にして
結局、外部設計にすべての想定パターン網羅してないと受け入れテストにならないし

条件分岐すべてワードなりの仕様書で表現するのも大変だし
かといってアクティビティ図、シーケンス図、ディシジョンテーブルで
全網羅するのも大変だし

ある程度の規模のシステムになったらそれこそキングファイル何冊分とかになるんじゃね

テスト仕様書も全パターンのディシジョンテーブル、境界値分析をちゃんとやって

その上で非機能要件の処理速度、負荷テスト、セキュリティなども一通り検討しましたと言える記載をして

なんて考えてるとこんな仕事無理と思うわ

大抵モック画面できたら、要求のちゃぶ台返しが始まってこっちは金払ってるんだから言うこと聞け!
とデスマが始まる
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:39:42.34ID:QuA6IqAS0
社内SEに逃げようと思っているんだが、どこもかしこもVB.netばかりだな、やる気出ないわ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 20:03:25.82ID:Hw6023o+0
実質派遣のSESより事業会社のが良いな
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:40:14.18ID:YWTmlwF/0
>>689
IT業界を脱するよりいっそのことフリーになれば良い
そんなこと言われてもフリーになるにはどうすればいいか分からないよと言う人は
レバテックフリーランスを頼ると良い
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:51:03.62ID:SDIbtbf30
レバテックフリーランスの実績

・平均年収862万円
・契約延長率90%超
・取引社数5,000社以上
・利用者満足度:92.6%
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:53:46.50ID:7bsysb4C0
レバテックの2倍3倍4倍と稼ごうと思ったら常駐ではなく受託になるな
責任も大きいけど
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 07:40:12.98ID:XuHQ/YCi0
>>663
ほんまそれ。
SIerやろうと、社内SEになろうとずっとプログラムやらされる。
他の仕事をしつつプログラムをする事になる。
開発の悩みを誰も理解してくれなくて辛い。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:19:50.58ID:g4Jkd7uK0
>>697
うち(金融系情シス部門)は要件定義と部門間調整・関係者調整がメインでプログラムゼロやけどな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:41:12.06ID:YeNKPEdG0
>>687
vb.netのシステムって
なんで画面ショボいんだろ?

フォームとか。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:42:40.63ID:YeNKPEdG0
年収400万で、そこまで難しくなくて
責任も少な目な仕事ないか??
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 10:55:15.22ID:fga8gw900
この業界間に合わせたり品質を維持したりするのが得意な奴もいるが
それっぽく見せるのが得意な奴もいるんだよな
納期が迫ってもう間に合わないって時に、見た目の体裁を整えて認証処理の中身を空っぽにして
無理矢理間に合わせた奴がいるけど責められずむしろ全員から感謝された
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 13:52:32.50ID:YeNKPEdG0
>>703
国税庁、防衛省、大学職員とか
目指してるが、無理かな?
他の人は、どういうとこ狙ってる?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 16:13:17.19ID:ZLB4SdUz0
大学卒業と同時に自分の大学に技術職員として就職すればよかった。
実験や実習授業の準備・サポートとか楽しそうだし
機材のメンテナンスしたり、サンプルプログラム書いたりとかも楽しそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況