X



【20代】無職の転職活動【令和の氷河期】Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a316-eStk)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:43:08.19ID:e3g4YMUr0
!extend:default:vvvvv:512


!extend::vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:512

一行目に↓をコピペ
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:512

・ワッチョイなしのスレが立った場合破棄して新しく立ててください
・煽り、自分語り等面倒臭い手合いが湧いた場合、NGに入れてスルーしましょう
・反応した人間にはスルーもしくは>>1で認識させましょう
・次スレは>>950が作成しましょう

以上、貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます

※前スレ
【20代】無職の転職活動【令和の氷河期】Part98
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1616715920/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0429名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b24-xLbQ)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:15:06.97ID:Ok06SiIm0
このコロナ禍での就活は未知だけど、
高卒で工場勤務2年→20歳から無職期間2年→22歳で団体職員に転職できたよ

高校出てすぐに勤めた工場では有給自由に使えないし、夜勤+残業40時間で給料25万の奴隷だった
今は年休130日弱+有給使い放題+定時7時間で給与が25万で薄給には変わりないけど満足している

無職期間が年単位であっても畑違いの仕事に転職できるし悲観的にならなくても大丈夫よ
まあ無職期間中の先の見えない不安は凄く共感できるけど
0437名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:35:18.15ID:1nPEU9sh0
>>430
いやまだ面接の段階だった。
それともう断っちゃった。
以前1時間25分かけて通勤してたことあるけど、それでもかなりキツかったんだよね。
だからどんなに遠くても1時間15分までかなと思ってる。
0439名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMb6-G9ZY)
垢版 |
2021/05/22(土) 04:17:13.87ID:UHXCwXNgM
>>435
施工は初めに点検の仕事から始めてステップアップしたいと思えたら追々。

今フルタイムで深夜アルバイトしてて生活費にはそんなに困ってないから、そこまで就職あせってないんだ。
だから少しでもマシな待遇のとこに就職できるよう、せめて電気工事士の資格を取ってから就職活動しようと考えてるわ。防災屋やるにせよビルメンやるにせよ。
もし拘束時間が長くて激務なとこに就いてしまったら、まともに資格を取る余裕もなくなるかもだしな。
0440名無しさん@引く手あまた (スップ Sdba-96AB)
垢版 |
2021/05/22(土) 07:38:49.68ID:5l6sxzD2d
ビルメン業界で働いてる者だが、夜勤が出来るならどっちの業界でもやっていける
防災屋は忙しいがビルメンよりは給料がいい
ビルメンの忙しさは会社より現場ガチャだから入る前に気にしてもどうしようもない

ビルメンでも関東且つ資格を真面目に取れば高卒でも30代ヒラ残業なしで年収500は狙える(会社次第だが資格持ちで業務経験があり30代前半までなら上位の会社への転職は容易)
0442名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMb6-G9ZY)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:45:36.46ID:UHXCwXNgM
>>440
ヒラ残業なしで年収500万なんて、ビルメンスレだと神扱いされそうなくらいの待遇だな!!
それなりの待遇のところでも、残業と宿直手当でかろうじて400万超えるくらいのイメージだわ。
防災屋も施工ばりばりできないと稼げないイメージだなー、独立できるのは夢があるが。
なんにせよ、いまは資格の勉強がんばるわ…
0443名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f352-wPob)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:48:08.57ID:k1sobSYy0
40代スレと変わらんなw
経験有れば給料上がるなんて幻想だぞ
底辺は40代になっても底辺のままだ
40代スレが証明してる
0444名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3351-GanT)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:55:42.37ID:oRyWz3/w0
今月から働き始めたけどもう辞めたい
続けていく自信がない
0447名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMfb-GanT)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:05:33.86ID:fb6Z3lbRM
>>445
SES
0448名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:36:01.35ID:+Sm7Q0Nq0
社会福祉法人の求人に応募してみた
障がい者支援したことある人いる?
資格はいらないみたいだ
0449名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:38:20.91ID:+Sm7Q0Nq0
因みにこれまでの経歴は
産廃処理業(焼却)→測量会社→産廃処理業(中和)
未経験で挑戦できるの20代までだと考えてるから1年スパンで色々やっている
0451名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:44:15.37ID:+Sm7Q0Nq0
>>450
B型作業所
軽く調べたところいきなり利用者が発狂したり暴行事件が起きたりする可能性はあるとか
まぁやってみないと分からんな
0453名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMfb-GanT)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:04:28.29ID:fb6Z3lbRM
>>452
そうゆうもんか
ありがとう
0457名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spbb-wPob)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:28:19.40ID:rVvLcj2Mp
>>448
パン作りとおむつ替え
0458名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9701-Ujnc)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:18:10.63ID:IUEj2Vdf0
空白期間ごまかして入社した人いる?
0459名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f27-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:48:30.28ID:c8fn4s2l0
>>439
わかるわ〜
国家資格の勉強やる気がなくなるブラックだと困るもんね
3交替のITオペとかは速攻辞めた
あれ職場で時間とれるのリーダーとかベテランだけなんだな
新人は休憩もロクに取れなかった
0460名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-Atji)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:48:53.81ID:HCaW22mc0
>>448
福祉関係の仕事するなら障害者相手の業務は介護よりもアンブレラ社の研究員に近いことを踏まえて考えてみてくれ

背後から突然噛み付いてきたり髪の毛引っ張られたり
さっきまでパンツの下弄ってた手で引っ掻かれたり抓られたり首絞められたりするのに抵抗が無いなら適正あるよ

どんな細菌やウイルスが潜んでるかわからない爪や口の持ち主の相手はゾンビの相手と通ずる部分があるかもしれない
0464名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fbc-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:52:38.75ID:WKa5F4JV0
大手自動車メーカーも2交替の現業ライン工は正社員になりやすいで
トップ3社はさすがに狭き門だけどそれ以外は登用基準ゆるいからバカな高卒でも社員になれるで
ライン工に耐えられれば
0466名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fbc-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:27.77ID:WKa5F4JV0
業績が普通で労組が強い会社なら工務か安全管理
能力がある人なら保全
電気の資格持ちなら営繕
現業の異動は基本現業やで
管理部門や営業への異動はまずないで

製造や品保の間接スタッフなんかは現業コースとは別枠採用で大卒が多い
高卒でそっちに行く人は若手で優秀な人だけやで
高卒現業入社だと企業内専門学校に行ってから異動するねんで
今大手は工程外注化と生産設備の自動化を進めてるから優秀なら教育してスタッフ側にまわすやで
0467名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fbc-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:32:31.81ID:WKa5F4JV0
極端な話
製造ラインなんか班長とリーダー以外は非正規でまわるやで
マジで
実際には育成対象の若手社員と班長も務まらん能力低いおっさん社員がおるけどな
エンジンとかモーター組んでる技能工なんか社員でもごく一部しかおらん
他は誰でも1、2ヶ月でできる仕事しかしとらん
0471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-8GiV)
垢版 |
2021/05/23(日) 17:48:34.21ID:2ONpS62z0
>>429
団体職員とか何処で見つけたん?
0472名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9701-Ujnc)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:13:39.13ID:LuLdOA/m0
過去に1年ちょっと働いてなくて、今また半年ぐらい無職なんやけど人生つんだわ

俺よりひどいやつおるんやろか
0473名無しさん@引く手あまた (スップ Sd5a-POw5)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:32:10.97ID:yXqHgRufd
未経験職種配属されて3週間で経験10年以上の先輩にこっちが100%悪いのに口答えしまくってさっそく目をつけられてきた
30手前で情けないがまたここに世話になりそうだ
0475名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:12:23.88ID:oJAU8Uwj0
>>460
気になって応募だけはしたんだけどやめとこうかな
福祉系の資格も持ってないし
大人しく先週内定もらったところに入社するべきか
0477名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-Yach)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:46:00.91ID:mFVp+dW10
>>475
ここまでネガティブなこと言っておいてすまんが、障害者福祉は介護と違って土日祝休みが多いし、経験さえあれば転職も容易だからそういう面では良いかもね
社会福祉士まで取得して成年後見人になっても良いし、社協とかにも行ける
0478名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ)
垢版 |
2021/05/23(日) 20:01:23.10ID:oJAU8Uwj0
>>477
休みは110日だったかな
障がい者とかシルバー人材の雇用促進で今後の可能性は広がりそうだけど
一番の問題は長く続くかなんだよね
一度も続いたことないし。
0487名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 00:56:58.09ID:fMwP95HG0
みんな転職先決まるまでの生活費はどうやって稼いでるの?
貯金がない場合はバイトか派遣するしかないと思うけど、内定出た場合すぐに辞められないよね?
0488名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 02:12:38.77ID:AUnP+fA5d
団体職員に転職した者だけど夏賞与54万ぐらいとのこと
みんなはいくらぐらいもらってる?
0490名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 02:32:31.52ID:fMwP95HG0
>>489
長く続けるつもりはなくて、転職が決まるまでの一時凌ぎで考えてる。やるとしたら事務系の派遣を考えてる。
0494名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 09:25:58.77ID:fMwP95HG0
>>492
仕事辞めた直後で失業保険がすぐ出ない場合に、職業訓練校に通えば失業保険がすぐに受け取れるってマジ?
それと職業訓練校ってどの程度のことやるの?
0499名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5a-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:23:25.88ID:vmufW75Yd
ハローワークに来たついでに、職業訓練校のチラシを見てみたけど、6月30日開講とか7月開講で先の日付になるんだな。
そんなに長期間無職でいるつもりないから、俺には関係なさそう。
遅くとも6月中には内定取って、7月には働き始めたいし。
0509名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 18:41:51.05ID:AUnP+fA5d
手取り月20万もいかない底辺です
唯一の救いは定時に毎日帰れるぐらいでもう仕事辞めたいです
0510名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b1f-UCS3)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:00:11.28ID:vlCqQu7w0
辞めるといったけど異動も希望出してくれるし迷うわ。
実際は次の仕事も決まってないし。

なんで辞めるっていったら責任重い仕事だし残業ばかりやし。
それを異動ってなってホワイト勤務できるならまぁ。。だけど。

自分としてはやめてから転職活動するなり専門学校いくなり貯金はあるから考えてたけど馬鹿な決断かな。
0513名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fbc-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:28:12.91ID:xrC9eu8g0
自他共に認める無能でもない限り工場というか工員はすすめられない
大手なんかやってる作業工程は期間工と一緒
リーダーですら作業自体は一緒
班長以上、間接スタッフ、保全にならない限りただの駒
しかも大手はどこも2交替
無能な人はおすすめ
労組が超強くて無能で仕事しないレベルの社員でも解雇されない
0515名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:58:45.36ID:r3Bf4L4a0
給付制限なしで失業給付受けられそうだけど、それでも申請から振り込みまで1ヶ月くらいかかるんだな。
バイトしてもその分差し引かれるし、週20時間以上働いたら就職したことになるし、それまでどうやって生活しろっていうんだ…
退職後でも労基署に申告すれば未払いの残業代とか取り立てられるのかな?タイムカードは数ヶ月分写真撮ってあるけど。
0519名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6324-ddyK)
垢版 |
2021/05/25(火) 10:04:07.63ID:qTuaElBM0
>>515
失業保険は本当クソだよ
どうにかして給付額を少なくしようという魂胆が制度のあちこちに仕込まれてる
失業中の生活保障になんか全然ならない
貯金があること前提

未払いの残業代についてはまず労基署に相談しろ
個別的なケースもあるからここで聞いても仕方ない
0525名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-bXkj)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:51:48.15ID:r3Bf4L4a0
>>519
労基署は電話じゃなくて直接行った方がいいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況