夏期賞与支給額について、面接した人事と揉めてる
具体的には、俺は減額されるとしてもある程度の金額は貰えると思っていたのだが、支給されたのは寸志だった

就業規則には中途入社の正社員の賞与支給について、「中途入社の場合の初回賞与については、賞与算定期間中の在籍日数に応じて支給する」とのみ記載がある
だから俺は当然在籍した日数分は賞与が支給されると思っていた

ところが、その人事から「賞与算定期間を通じて在籍していない場合、つまり初回賞与については寸志となる。
そのことは採用オファーの段階で伝えており、了承したから内定受諾したのではないのか」と言われた

たしかに、採用オファーのメールを読み返してみると上記内容の記載があった
しかし、その内容は就業規則には一切記載されていない
この場合、就業規則通りの在籍日数に応じた支給を求めるのはおかしいのか?