>>143
144.145と被るが
仕事が多い
効率が悪い
人が少ない
人を補充したくても書類選考や面接する時間が惜しい
人件費をケチったり適性人員に無理解な社長がいるので現況のまま
そういうところは残業や休出が美徳とされる
時短や効率化を考慮する時間もないくらい仕事に追われる
人を補充しても教えるヒマもない教え方が悪い等の理由で新卒や中途が定着しない

>>142
このまま残ると部長や役員がやるような責任の重い仕事を安い給料の下っ端が全てやることになる
それで体調や精神をおかしくし入院した人がいる
入院の見舞いだって気遣うどころか早く戻れと無茶振りを言うような悪魔な社長や上司のいる会社がある
入院と同時に退職すればいいのに言われるがまま会社に戻って再び入院するような事態になった人がいる