X



経歴詐称の正しい方法71日目(ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 23:42:40.55ID:CC8LCOoE0
なるほど
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 00:00:55.47ID:1HZsqu4P0
公益法人とか財団法人だと
入社時に経歴全て調べられるから
詐称できんよな?
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 07:24:17.39ID:VhxE9dNK0
>>411
給与に請求が来たらってどういう意味ですか?
働いていると基本的には給与から天引きになりますが、今離職していると自宅に通知書が来て一括で支払う事は可能ですよね。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 14:27:34.50ID:qZL2b0E20
在籍したことも無い企業を書く
完全ノータッチな仕事を出来ることとして職歴に記載する

以外だと個人の細かい職歴なんか誰も気にして無いから案外詐称なんかわからんよ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 16:46:29.44ID:Rp3BvIWJ0
住民税が絡む範囲の詐称は避けた方が無難
しかし逆に普通は直近の職歴ほど重視されるからそここそ詐称したい
難しいね
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 15:32:59.41ID:VDsyGByL0
208 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d62-szig) 2021/06/10(木) 23:17:55.90 ID:WkFEEPLh0
日本の税収57億円で
公務員が27億円もっていてて
それだけではなく、特殊法人合わせると
丁度57億円
橋かけたり、学校、防衛は国債で賄ってる
つまり、税収は全部公務員の為に使われています
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 16:41:33.64ID:hcXQf7BO0
ポイントは

源泉徴収票、住民税、社保履歴と現実をどうするか?

要在職証明、要リファレンスチェックの会社はあきらめるしかない
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 17:06:02.96ID:J0ScdmEN0
相談です。
去年の8月に前職を退職して、今年の3月に前職の会社が倒産しました。転職の際に希望給与を聞かれる事が多いですが、前職の給与を多めに言う(プラス70万位)
これはマズイですかね。前職倒産してる場合は源泉徴収はどうなるんですかね。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 17:36:56.33ID:uGc7pvuH0
>>422
この中で番号さえわかれば実務担当レベルではまずわからないのが社保履歴(雇用保険番号と年金番号で加入手続きするだけ)
実務担当レベルでも簡単に矛盾が生じるのが住民税と源泉徴収
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 17:49:37.31ID:Cf8Vvl4n0
>>423
倒産していても管財人入って手続きしていたら普通に発行される
けど既に年末調整は過ぎてる分だから出してしまっているでいいと思われ
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:52.18ID:J0ScdmEN0
>>425
有り難うございます。
ということは去年の源泉徴収出せない限りは盛ってもバレないという事ですね。住民税は自分で払ったで大丈夫ですね。
よし、死角なしだ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:07.21ID:OsJS0/B20
>>426
自治体によっては住民税納付済みの領収書必要なとこあるから自分の住んでる自治体のホームページ調べた方が良いよ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:37:00.19ID:S2q7P1fP0
いくらからいくらに盛るかによるだろうけど
70万程度盛るだけなら一目見て怪しまれるぐらい住民税の金額変動しないだろ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 01:22:10.66ID:cDjbHBa80
>>426
自分も年内で就活、年明け転職すれば源泉の問題は解決と思ったけど、
過去に誰かが書いていたけど、理由不明だがそれでも総務から出せと言われた人がいたみたい

それと新しい会社で給料を決めるのに参考で求められることってないかな

色々、抜けのない方法を考えるけどやっぱり心配の種は尽きないよ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 07:26:51.37ID:aob/BF8H0
そんなことを心配するなら最初から詐称なんかすんなと言いたい
バレたら開き直ってさっさと次いけるぐらいじゃなきゃ
どんな対策しても会社によって出す物も変わるし100%はあり得ないんだからさ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 08:00:04.36ID:nNRmB67v0
転職は早い方がいいよ
今年の分の源泉年末に要求されるから
メルカリやっていて自分で確定申告に行きますからいいですって逃げる手もあるが
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 15:53:57.49ID:gCaUNptz0
>>429
給与テーブルがしっかりしている会社であれば、採用ポジションと年齢で社内の給与テーブルの該当のところに放り込まれるだけだから求められんな
そうでない会社だと前職の給与参考にして決定は良くある話
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 23:40:54.69ID:MuOFLFlz0
アゲアゲ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 15:06:21.39ID:oODc/IvE0
家庭の事情で高校を変わってる
複雑な事情で根掘り葉掘り聞かれたくないので元いた高校卒にしたいんだけど、卒業証明書って中小でも必要なんだろうか
転校した高校は時期が悪く定時制しか受け入れがなかったので、定時制卒だと心証が悪そうで書きたくないのが本音
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 19:03:24.24ID:6ei8xe7a0
国家資格試験で偽造した卒業証明書だしたとしてどこまで調査するんですか?
学校の方に卒業したかの確認て1人ずつしてないですよね?
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 07:16:26.24ID:op38Qxfo0
自分の名前で出鱈目な経歴書くだけなら例外を除いてそれ自体は犯罪では無い
経歴や資格の証明は有印私文書なことが多いから偽造は犯罪でしか無い
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:12.85ID:ne24MOTM0
>>438
完全に犯罪行為

「運転免許持ってないんですけど、いちいち警察に確認なんてしないですよね?」

これと同じ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 13:22:11.27ID:GKyr6nEi0
去年退職した事にした場合は今年の給料は発生してないので、源泉徴収票の提出はそこまで心配しなくても大丈夫かな?
市民税は去年コロナで収入減って100万以下だったことにしたら非課税だったと言えば何とかいけるか・・・・?
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 21:02:11.40ID:CnnF0f0N0
>>442
でも確認されなくて免許持ってる程で就職なりできたらもうバレないですよね笑
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 06:43:59.89ID:Q2z0gFR90
>>445
大学どころか高校すら中退してるのに大学院卒偽装してたのでふとばれるのかなあって思っただけです笑
どうせやるならちっちゃくではなくでかくやろうと思って笑
やはりいちど書類通ってしまえば早々足がつかないんですね!
このままエリートコース突き進みます笑笑
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 07:21:31.47ID:EHH6jrt30
そこまで壮大にやるんなら、本当に大学行くこと検討した方がいいような気がする。
お金や時間を確保するのは大変だろうけど。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 08:33:51.70ID:+O5BnCIN0
それで違和感無く振る舞えるのはもはや詐称通り越して詐欺師の才能の方だろう
常人の高校中退には無理
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 19:40:36.45ID:gvULNzgl0
   ┌─┐
   |●|      ┌─┐
   └―┤      |●|
   __|_    └―┤          ┌─┐            ネ
.  /愛●国\.   __|_        |●|         ト
  |/-O-O-ヽ|.  /愛●国\.       └―┤          ウ
  | . : )'e'( : . |   |/-O-O-ヽ|      __|_.          ヨ
  ヽ____ノ  | . : )'e'( : . |     /愛●国\        軍
  f´     ,}    ヽ____ノ.     |/-O-O-ヽ|         団
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ     .| . : )'e'( : . |         出
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|:    ヽ____ノ        動
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 19:58:37.75ID:zM3e09R00
>>447
院卒を採るぐらいの企業なら周りにもそういう人がいるはずで、
雑談の中で院卒しかわからないこととかで、周りからおかしいと思われると思うが

というか流石にあんたはこのスレから対象外

ここは止むに止まれぬ理由で履歴が崩れてしまった人が、マイナスからゼロに戻る方法を探ることが中心で
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 20:55:52.28ID:qkiKJNvl0
経歴詐称なんてばれないしばれても大した問題じゃないやろ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 21:28:34.46ID:VI1dlg8i0
>>452
あまり社員同士プライベート関わったりしない会社選んだのが功を奏して今のところボロは出してないはずです笑
スレチとの事なので失礼します。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 21:46:22.38ID:N8OKLEbS0
>>453
採用判断に直結するような重要な経歴の詐称
は普通に解雇だよ

具体的には学歴や職歴
尤もこれらが重要かどうかはその会社の立ち位置にもよるみたいだけどね
例えば港湾労働なら、肉体労働で頭使わないから学歴詐称でも解雇は無効となった判例もある
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 22:12:19.71ID:vLSkz0so0
1.営業 5ヶ月
2.配送 5ヶ月
3.配送 販売 10年半
4.営業 9ヶ月
5.倉庫 在職中

1と2、3と4をそれぞれまとめてもばれないものでしょうか?
転職回数と早期離職が多すぎるのでなんとかしたいです。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 22:49:01.27ID:uNDcOn3U0
ばれないです。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 19:26:42.04ID:gcoKgWNE0
まとめまくりましょう
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 05:20:47.92ID:N4hQy3sw0
ところで、皆さんどうやって転職先探してますか?
ヘッドハンターとか転職サイトって過去に登録した履歴しっかり
保存されてますよね?
古い情報と整合性が取れないと怪しまれるというか、
明らかに詐称がバレると思うのですが。
リクルートとか絶対に過去の登録情報削除しませんし。。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 10:15:25.02ID:Ta6olqXS0
マジレスすると普通の転職サイトなら単に情報掲載してるだけだから関係無い
エージェント経由は詐称なんかしない、しても過去と整合性の取れない詐称はしない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:33:55.85ID:WpYWrJ0f0
適当に履歴書を書いていたら、現職と前職が
それぞれ一年前倒しで記入してしまっていて、
現職の在職期間が一年長くなっていることに今更気づきました。
(故意ではありませんが、軽率なことをしてしまったと反省しております。)

実際
a社 2012.5-2016.5
b社 2016.6-現在
詐称
a社 2011.5-2015.5
b社 2015.6-現在

といった感じです。
現在上記履歴書で内定が決まってしまっていて、
雇用保険被保険者証を提出のために見ていたところ
入社年度の相違に気づきました。
を何食わぬ顔でそのままだすか、切り取って出すかを迷っています。
どちらにせよばれる確率高そうですが、皆さんならどちらを選択しますか。

なんとなくの記憶で書いたことをめちゃくちゃ後悔しています・・・
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:46:50.98ID:11QciFoA0
>>463
社会保険担当が履歴書見る可能性は低いからそのまま出すといい
もし見られて突っ込まれたら謝れば良い
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:54:13.70ID:iOZK52Xk0
>>463
考え方によるんだろうけどその程度の内容で本当に故意では無いなら俺ならそのまま出すね
わざわざ小細工する方が万一バレた時に面倒くさいから
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 16:00:53.00ID:ty/vJvGB0
会社から、年金加入期間の確認のための委任状を要求されたんだけど、どういう背景? 
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 19:57:11.19ID:sFsURYQI0
>>466
職歴詐称してないかの確認。
勤めて何日位?経験年数より仕事が出来ないと思われたから、確認したいのかも。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 21:31:02.03ID:usQikKkm0
>>466
そんな事あるの?金融関係?
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 09:31:25.11ID:aKHhG9g20
>>470
一切は間違い
厚生年金加入であれば雇用形態は記載されていない
あとは試用期間で加入していなかったもありえる
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 20:42:44.29ID:N+Dvz4770
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 08:58:19.65ID:cYcqIllz0
>>464
返信ありがとうございます。
あまり大きな会社ではないので、
面接をしてくださった人事担当者が
手続きをするような雰囲気です…
手続きの際、疑っていなければ
年度をそこまでしっかりみてないものなのでしょうか。

不安すぎてこの数日間何も手につきません。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 09:00:45.54ID:cYcqIllz0
>>465
返信ありがとうございます。
半分に切ることはそんなに珍しいというか、
疑いの元になることなのでしょうか。
確かに疑いを持たれて退職証明等を求められた場合、
そちらの方がことが大きくなりますよね…。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 09:42:09.07ID:0PoltjKR0
>>473
>>474
しれっと切り取って出して何か言われたら、
「雇用保険被保険者証」と言われましたので、切り取った側だけ出しましたてへぺろ
(普通つながってはいるものの、見ればわかるが正式にはあれの片側の名称は雇用保険被保険者証では無いので)
でどう思うかはその担当次第だからわからんね
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 14:14:12.46ID:idfE4Bdj0
そうか?そもそも前の職場で貰ってないぞ!超いい加減な会社だったから。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 17:12:28.19ID:cYcqIllz0
>>475
そうですよね、担当者次第ですよね・・・
和暦で書いてあるからぱっと見だと
勤め先と日にちに差異がないように見えるかな
とか思ったりもしてるんですが。
悩ましいです。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 17:16:02.86ID:cYcqIllz0
>>476
過去ログ拝見していると、詐称してる人以外そんなことしないって何度も目に不安が募ってます。
ハローワークに問い合わせたところ、
「左はご自身で保管してください」と言われましたが、
私自身なにも知らなければ絶対切らずに出してるとおもいます。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 17:45:48.75ID:y2ezTTZ50
俺は10年以上前にハローワークのおばさんが片方切って渡してきたけどね
切ってると怪しむのか
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 18:31:33.16ID:iS+1go6O0
>>479
左はっつーか普通本紙自体も自身で保管じゃないのあれ
俺写しの提出もしくは本紙出してもそのまま戻ってきて歴代の被保険者証全部あるぞ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 20:16:15.94ID:K4AwcQNp0
>>479
不安がってるぐらいなら事情説明して素直に謝ったら?
そこまで酷い内容でも無いし、このまま黙っていて発覚とかずっと思い悩んでビクつくよりはいい気がするけど
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:56:31.45ID:miW/4tbx0
あげとく
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 02:19:54.60ID:Wqb3Kdnv0
中学時代の新聞配達から始まったわいの職歴(バイト正社員派遣1日バックレ等々含)紙に書き出してみたら50くらいあってワロタ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 02:39:23.77ID:QtFOXP1N0
>>463
a社の前の経歴はどうだったのか?
b社の勤務期間が内定にどれくらい影響したか?

会社に素直に説明できるか、ここらへんも関係あるのかも
ただ、期間のズレ方が「綺麗」にズレてるから
説明すれば、あはは!で終わる可能性もあるなぁ

ここのスレずっと読んでると、さして大したことでないことも
神経症的に思えてくる部分もあるし

意外に世の中いい加減という部分もまだまだあるし
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 07:31:05.70ID:oqtIbNnQ0
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:24.13ID:OPIZfW8b0
>>479
社名資格取得日ぐらいしか記載が無いものだしそれは普通自分で履歴書に開示してるものだしな
返して欲しいなら返してくれと言えばいいし出すことに不都合のあるような個人情報の記載はないからなあ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 17:32:37.90ID:0CaGJoRG0
企業型確定拠出年金のある会社だと過去の年金加入歴など把握されますか?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:30:09.68ID:0CaGJoRG0
>>490
何でこんな経歴の奴がウチに入社できたんだ?とか思われたらアウトですね。?
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 13:10:09.05ID:1YvfO07T0
>>489
担当者も分からないよ
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 17:05:08.92ID:dy0ugfA70
詐称とは異なるが、自己破産暦ってバレるもんなの?会社側でわざわざ官報チェックとかするの?
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 19:12:30.16ID:7r98s2bq0
>>493
官報は誰でも見れるから調べようと思えばいくらでも
現金扱うような仕事ならチェックしていてもおかしくはないね
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 21:30:09.26ID:1zTeaTJ70
うちの経理が詐称しても雇用保険からバレるってドヤ顔で言ってた。
当たり前じゃん(笑)前職はバレるよな
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 06:18:35.13ID:PCNVjiwN0
463,473,474です。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
自分が招いた不注意の結果なので、正直にお話しました。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 10:20:34.23ID:PCNVjiwN0
>>498
実は複数の詐称が発覚したの初めてなので検討しますって言われました。
間違えた理由とかも説明したのですが、雲行き怪しそうです。

でもすっきりしました!もう吹っ切れたので、ダメならダメで次行きます。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 16:55:55.61ID:TV/QJIJj0
そこそこ大きな病院の求人で「臨床歴 満〇年以上&#12316;」になっていたので、軽い気持ちで新卒で働いた前職の退職日を1年半伸ばしてしまいました。退職後、結婚出産で3年程無職の期間があります。
本当の歴を書いて書類選考が通ったら意欲や態度で示せば良かったなと後悔してますがどうしても入りたかったのでついやってしまいました…
採用された際、書類等々で前職退職日が分かってしまったり、臨床歴を偽っていることがバレることはありますか?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 17:46:13.97ID:pm+l16Ry0
>>500
看護師のそういう実務経験なら結構詳細に調べられそう
一般企業の実務経験程度の取り扱いなのかそうじゃないのかだろうね
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:36:06.68ID:s0cYMiJl0
あげ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 20:32:15.73ID:MkHEq2qg0
実務経験証明書要らないの?
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 20:55:21.32ID:MkHEq2qg0
>>495
前職もばれないですよ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 21:12:02.48ID:MkHEq2qg0
何故バレる?雇用保険被保険者証には退職日の記載はないよ。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 21:14:17.81ID:MkHEq2qg0
会社は雇用保険の番号さえ解かれば良いのだから切り取って右側だけだせば更に解らない。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 21:20:55.62ID:HtOw/LIK0
〇〇がバレるバレない論とかいう不毛な議論
理論上全部がザルな会社なら
一ヶ月だけどこか適当なところに勤務して雇用保険番号さえ入手しておけば
あとは全ての経歴が嘘っぱちでもバレないことになるからな
あくまでも理論上は
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 21:24:52.56ID:MkHEq2qg0
そうなるね。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 07:49:57.62ID:eyGQF/BR0
>>500
実務経験年数については、偽ると入社してから働いていく中で能力を疑問視されそうですよね。
書類上もしばれなくてもばれたときかなりまずそうな気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況