X



経歴詐称の正しい方法71日目(ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:00.22ID:5sIy4MVH0
もう調査するとか証明書持ってこいとか言われたらハズレ引いたと思って逃げるしかないんじゃね
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:58.45ID:Is3xlu8j0
>>206
Thanks

バレない云々は理解してるつもりなんだけど、実際に詐称して現在勤務中って人は居るのかな?
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 15:58:21.77ID:2EynUDxR0
>>211の言う通り税務署に聞いてみて削除できそうなら削除
無理そうなら諦めるしかないな
自分での改竄は犯罪だから間違ってもやめておけよ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 17:40:08.54ID:ZAI99gor0
>>208
これ
ごく一般的な会社で必要なもの、それに伴って判明する情報はわかっているわけだしな
そこをよく調べないで詐称してバレそうどうしようというのは自業自得
例外的な話の事まで心配するなら最初から詐称しなきゃいい
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 18:19:31.79ID:42z4NLDw0
        ,-.‐-、
     ,-─´. .   |
   ry´  ・    / o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    7  ・    | o o _________/  |
   r!       ヾ二〉、  イ ソ ジ ン     |   |
   `\_     _,ノ  ナ    ー- 、|,.土   |  /|
 γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ / こ (_ 人廾_,  .|/ ||  _人人人人人人人人_
 (/⌒ヽ,_,ノノ )ノ ノ⌒ν´ 〜〜〜〜〜〜〜〜||   ||  >  イソ村はんは  <
     ||   ||                    .||   ||  >  ようやっとる!  <
     ||   ||      彡⌒ ミ          .||   .||   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     ||   ||       (ヽ´ん`)          ||   .||   _           _
     ||   ||_____(つφ'_」=|_|,/_____.||_ __/|     __/| 
     || (| ̄lフ]/8:8:8:8:8:8:8:8./ ./../../l|/     ',___   /     ',___
     ||/|_|/8:8:8:8:8:8:8:8/l ̄ ̄ ̄ ̄l//- ◎     彡) /- ◎     彡)
     |二二二二二二二二二二二二二二二 (´ん` ) 三) 彡) (´ん` ) 三) 彡)
     |   大阪名物              (',  ヽ)    彡) (',  ヽ)    彡)
     | イソジンたこ焼き  8個  1167円  \__  /~   \__  /~      
     |________________|/∪∪ヽ」      ∪∪ヽ」
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 01:14:11.72ID:rv5/nYgY0
>>207
俺も精神でオープンで今働いてるが、よくクローズで転職できたな。
まずそこが知りたい。

そして俺もクローズへの転職考えてるが、あなたが直面してる悩みが発生するのが怖くて活動できん。
ただひとつだけ方法があって前年中に退職、次年に就職という方法なら源泉出す必要ない
(でも上の方の書き込みでは求められらという話もある…)
今さらだけど、こうなることは予想しなかったの?

あとは前の
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 01:26:15.06ID:rv5/nYgY0
あとは前の会社が再発行してくれないので、自分で確定申告します!(今は確定申告で源泉添付たしか不要なので)かな

でもあんな簡単な源泉を再発行しません!なんて会社は普通ないよな

うちの会社もそうなんだけど、勝手に障害者控除を年調でやるんだよ
ムカついたから、止めてくれと言ったけど社内システムの関係で拒否された

とにかくあるかわからんが、源泉を前会社が再発行してくれない事例を検索して、事例があったらそれを真似て言ってみたら?

>>211
削除出来るの?民間企業が作ってる源泉なのに?
削除できるというより、乗せないことが出来るのが住民税の税額決定通知書
でもそれが源泉の代わりになるのかな

だからクローズへの転職が難しいんだよな
あんなカスみたいな控除のためにマークつけられて
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 03:14:00.11ID:251ApE5y0
>>215
おれはRAについては病歴オープンにしちゃったけど、もしかしたら間違ったかもなぁ…
よく嘘はつかないようにって言うけど、実は企業も嘘ついているのでそれはお互い様で、その中でいかに合理的に話せるか?な気がしてきた。
騙すなら最後まで、って感じかな?
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 06:45:46.46ID:vDys5gOw0
>>216
源泉の発行拒否は罰則もあるからまともな会社ならあり得ない
嘘に嘘を重ねて余計に苦しくなるだけ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 07:30:42.45ID:PPNhFuWM0
>>216
俺は削除してもらった。
会社に提出した書類の変更申請をした。
障害控除を受けないように変更すれば源泉徴収票のチェックは外れる。
税務署に電話したら詳しく教えてくれる。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 08:59:56.20ID:3WRLFsq/0
>>216
年末調整ある期間で出さないといけないのわかってるのにそこを詐称する程度のガイジだからクローズへ転職できないのでは?
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 09:11:02.68ID:tBjuwsM50
源泉徴収誤魔化すのはもう潰れた会社にいたことにするしかないんじゃね
ネットで今年入って潰れた会社なんて探せばすぐに出てくるだろうし
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 11:25:54.79ID:5c+dsk980
リファレンスチェックは別としても
必要書類多い会社はブラック率高い
親兄弟嫁家族以外で身元保証人2人必要で印鑑証明も必要な会社あったけどもれなくブラックでした
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 13:19:12.50ID:hSx6JnoZ0
アゲアゲです
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 13:24:55.69ID:0rvd2WbT0
印鑑証明がいる=雇用契約書や誓約書に実印の押印を求めてくる
ってことだからな
それだけでも大概だしそれ以外で印鑑証明要求してきてるならそれこそ論値な企業だし
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:54:23.35ID:rv5/nYgY0
>>219
サンクス!

俺氏「会社に障害控除の紙だしちゃたんだけど、源泉徴収票の障害マークが嫌なんだけど」
税務署「じゃ、控除なしの紙出してね」
ここまではわかるんだけど…

税務署「あ、控除なしにしたことは会社に言ってね」
俺氏「総務人事さん、…ということなんすよ」
総務人事「わざわざそんなことしたのかよ?ち、わかったよ再発行するよ」

…みたいに、結局会社の総務人事に再発行を迫るんだよね?
うちの総務人事は組織がデカいから個別対応嫌がってもの凄い言われそう
まあ転職する時だったら
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 22:35:24.40ID:KK7rXrMG0
>>225
大企業も詐称してるガイジ見抜けないって自業自得やね
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 03:18:04.94ID:BtLXmc8D0
前職を2019年12月に退職してから今年の2月まで無職で今はアルバイト(社会保険未加入)をしています。
前職の退職時期を2020年6月などにして無職期間を短くしたらやはりバレてしまいますか?
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 08:38:20.97ID:BtLXmc8D0
中小なんだけど2018年に仕事辞めてそれから無職だったけど、今年の3月まで働いていたって詐称して内定もらったわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 08:46:52.96ID:QXuMFAgH0
>>233
源泉徴収票出してねでアウトおめでとうw
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 09:46:52.73ID:oNkAFKxF0
3月まで働いていたはずなのに何故か今年の住民税が非課税
っていうのもあるしまず詐称はバレるな
そこから調査をどこまでされるかは会社次第
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:28:03.84ID:N6YTM4yV0
そういうのも大きい会社ほど気づきにくいし無関心だわ。
採用担当と給与担当と年調担当が別なことが多いし。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:47.96ID:OivxSDfU0
住民税ってこのスレでもあんま触れられてないが結局どうなん?
誤魔化す方法ないのか
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 13:32:26.61ID:1NjL7XSU0
>>237
まさかそんなの連携してないとでも思ってんの?
給与や年調業務に必要だから採用者の直近の勤務歴等々は普通にその辺の担当にも連携される
連携された先がそれベースで作業すると矛盾が生じる→間違えるわけにはいかないから確認とる→発覚

仮に運良く確認取らないザル会社があったとしても
入るまでは絶対わからない
発覚してクビになってもいいやでいくなら良いけどね
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 13:59:51.27ID:OMbJsiGE0
A社で詐称してバレなかったから同じ詐称内容をB社にしてもバレないという保障は無いよ
企業規模とか一切関係無く
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 15:45:21.89ID:N6YTM4yV0
>>240
そこそこ大きな上場企業だけど、そんな連携全くしてないぞ。
たとえ連携してても明らかにおかしい点が限り個々の従業員の履歴なんていちいち見てるわけがない。

こいつ去年働いてたはずなのに住民税少ないな、おかしいな、よし調べたろ!ってなるかよ。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 16:11:06.43ID:5X1s/R010
6月から働くとして求められる源泉徴収票は今年(2021年)働いた分ですか?それとも去年(2020年)の分ですか?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 17:38:31.88ID:BtLXmc8D0
2020年に無職だったのに働いていたことにしたら住民税でばれるということはわかりました。
そろそろ住民税の支払い書が届くと思うんですけど、一年分まとめてすでに払ったと言ったらバレなかったりしますか?
そもそも非課税なのがおかしいんだからそんな単純なことで解決できるものではありませんか?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 18:09:30.40ID:BtLXmc8D0
>>247
現在無職なら会社に通知書は届かないはずなので、7月から働き始めると仮定したら、会社が住民税が非課税かすら知ることはできませんよね。「自分で払うorすでに一括で払った」と言ってしまえば会社にバレないのでは?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 18:43:50.57ID:qDT76aMH0
>>244
だからそれはお前の勤務先の話でしか無い
世の中大量に会社があるのに全てがそうだと思い込む方がアホ
よく見られたら発覚リスクある部分は詐称を避けよう
見られないことにかけて詐称しよう
どちらも間違いでは無い
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 21:05:15.76ID:rOBStxPx0
前々職辞めてから、前職まで1年間無職期間あったが
なんとかごまかせないか??空白はやはり嫌がるからね採用担当
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 21:50:31.56ID:ik0k5LcK0
>>251
その無職期間がどのくらい前かによるわな
2年以上前なら適当に前々職の退職日引き伸ばしても平気平気
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 22:25:35.70ID:n09a0BBb0
>>243
それで無職を誤魔化せても

給与を決めるのに前職の源泉持ってきてくださいとか
在職証明取得してきてくださいとか
いろいろ会社によってあるみたいだし
そういう会社は多くはないと思うけど、内定後に後だしのように言われたらなぁ

まあ、さんざ既出だが、前職を詐称することと
無職を無職でなかったとすることは一番ダメだと思うんだが(パート社員を正社員とかならまだ)

自分はおっさんだけど、役職なし低年収だから正直に源泉みせたらみせたで、
採用担当者は疑問符だからけでそれで終わるけど
これはもうどうしようもない
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 22:39:07.86ID:Mx4X7qc00
よし経歴調べたろ!ってなるのは
採用したものの思ってたのと違うから試用期間もしくは短期間で切りたい
からの解雇事由探しのパターンが多いと思われ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 00:32:02.38ID:SuJp+WHE0
>>253
マジすか・・
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 00:33:58.26ID:SuJp+WHE0
財閥系の会社だと
初めての転職(転職1回目)の人以外はNGなんだよな

やはり厳しいわ財閥系は
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 01:23:49.69ID:XC/6d2pF0
>>257
どこまでを財閥系と言っているのか知らないけどそんなの無い
財閥系の子会社に4回目の転職で普通に入社したし
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 04:38:45.93ID:V9Sp2Jhp0
>>247>>287
これどうなんですか?
わかる方教えてください。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 05:14:08.67ID:V9Sp2Jhp0
>>232
この人の場合バレるとしたら住民税でしょうけど、普通徴収で払ったといえばバレないのでは?
煽るんじゃなくてそれくらい教えてあげればいいのに。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 06:01:17.13ID:edVkcNQ60
>>248
今は特別徴収に変更するのに徹底しているから特別徴収切替届書自治体によっては一括納付した際の領収書必要なとこあるからマジ会社次第
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 06:19:43.27ID:V9Sp2Jhp0
>>262
自分が住んでいる自治体のルールによるってことですよね?

領収書を求められなければ、一括で払ったといえば前職も詐称できるということなんですか?
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 09:52:11.35ID:edVkcNQ60
本当は全く働いてないで非課税なのに働いていたことにして入社したら会社に届く住民税通知書見て不信感抱くよね。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 09:58:19.27ID:HG/HtJA00
あげとく
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:51:55.31ID:RmTcAeO60
>>264
7月から働くとしたら、通知書は自宅に届くので普通徴収で一括で納めたといえばいいのではないでしょうか?
通知書が会社に届かなければ会社側も把握できませんよね。
住民税の支払いに関しては詐称など関係なく仕事を辞めた人は普通徴収で支払いますから一括で納めたというのはおかしな主張ではないと思いますが、どうでしょうか?
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:54:25.21ID:RmTcAeO60
>>265
昨年退職したことにします。
住民税に関しては
>>267
の考え方ではダメなのでしょうか。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 08:55:41.60ID:m4mwrj6f0
これまでの年金加入履歴
調べられたら終わるだろ?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 12:55:10.82ID:VNScJJic0
>>274
終わるけど普通それは調べられない=上で書かれているような住民税やら源泉徴収票周りの詐称よりは低リスク
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 13:49:18.23ID:SlT4J2mm0
>>267
結局これはどうなのでしょうか?
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 14:11:25.47ID:UthAlSgs0
期間の引き延ばしとか社歴統合とかまあ俺は別に知らんけど
出来ないこと出来るとか
経験したことないの3年経験しましたはやめろ
普通に事故になる
ホワイトカラーなら金銭的損失ですむからいいかもしらんが
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 14:53:13.23ID:PPWGCV6d0
>>279
てか最初から疑ってかかる疑り深い会社でもなければ詐称バレするのってここからだしな
出来ると書いてあることがどう見ても出来ない→詐称してるのでは?
は自然な流れ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 16:03:32.05ID:iTDdtAkm0
>>279
職歴詐称って詰んでいる人が空白期間を埋めて未経験OKみたいなところに入社する目的でやるのかと思っていたんですけど、このスレにキャリアアップのためにやる人もいるのかな?
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 16:09:49.33ID:IfbSlY7f0
>>281
若手以外で未経験OKのようなブラックは使い捨てだから詐称しなくても入り放題やろw
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 17:58:51.76ID:YEecuT900
実務経験の証明が必要な仕事や資格(例えば建設の専任技術者)だと
その証明に普通に年金記録使われるから注意な

特殊なケースではあるが0では無いからちゃんと色々調べた方がいい
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 17:58:53.66ID:NZA5ljty0
ようは仕事がそこそこ満足にできるなら
たとえその話嘘っぽいなと思っても言ってこないのよ
例えばバイトで単純なこと2年しかしてないのに
正社員10年やってましたは普通はわかるし
期待してる仕事内容的に自分も相手も困るわけ
そういうのを考えとかないと例え就職できても辞めることになる
全く経験したことないのは話せないし
手動かないでしょ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 18:05:32.59ID:NZA5ljty0
>>281
職歴ないってこと?
あればそれを引き伸ばすってこと
働いたことない人がいきなり正社員でバリバリやってきましたなんて綺麗な職歴で埋めるのは無理なのよ
実際にバイトでもしてそれを引き伸ばして
契約や派遣でまたそれを引き伸ばすとかやってかないと。
未経験OKっていっても仕事には類似性あるから働いたことあるかないかはバレる
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 18:16:07.56ID:Jc74CaRW0
>>286
これをわかってないやつが多すぎるな
採用の時に書類からわからなくても後でわかって退職に追い込まれるだけなのに
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:19:42.06ID:7K67Qnro0
だから結局自分が経験したことを盛ったり期間長くしたりくっつけたりするくらいがベスト
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:39:10.44ID:wjY4HW+b0
○○すればバレないですか?
みたいな質問多いけど、そんなに気になるなら初めから詐称するなよ

詐称して入る会社の人間騙してるんだからバレたらとっとと逃げろ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:41:56.19ID:wjY4HW+b0
>>278
誰からもレス貰えない時点で諦めろよ

むしろ聞くんじゃなくてお前が自分の力で調べ上げてこのスレ見てる人間に教えてくれよ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:12:57.50ID:gapDisGd0
短期離職隠しの詐称ぐらいしかしていないなあ
ていうかこれが詐称扱いされるのがおかしいわ
企業の求人票は嘘だらけ、都合の悪いことは一切書かないで許されているのに

無を有に詐称してそれでやっていける人は、それこそ一時期話題になったショーンKのように、別の才能があると思う
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:28:26.18ID:8HOPl4g10
別の詐称スレで良いレスがあった

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76e1-bqWA) :2021/05/27(木) 21:27:06.27 ID:lzyf3rgd0
そう
詐称最大のリスクはバレるかではなく
バレるのではないかと思いながら生きて行く事
まるで犯罪者のように怯えながら
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:50:31.06ID:ZWwmGmGp0
そもそも他どんなに誤魔化したところで退職証明とか年金記録求められたら逃げるしかなふくなるし
そんなに不安なら初めから詐称なんかするなっての
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 23:09:30.75ID:ESqXsYmN0
>>294
退職証明は発行義務2年だからそれ以前は発行してくれませんでいける
そこからさらに年金求めてくるかは知らん
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 08:45:10.88ID:6aqaurdJ0
有名人が詐称探られるのは暴く側にメリットあるからであって
手続きする社員は他人のことに興味ない
身元がしっかりしてる必要がある仕事じゃなきゃ心配無用
エリートでもないのにそんなものまで求めてくる会社は何かある
ほとんどの会社は仕事ができれば問題ない
仕事できないからこいつ怪しい
辞めさせたいってなるわけで仕事の心配しとけ
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 08:57:21.45ID:88722cfp0
手続きで発覚しても詐称の内容によっては、仕事できる有能ならクビは免れるかもしれないねまた採用コストかかるし
入社から手続きまでの短期間でそこまでの有能さを見せれるかはさておき
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 10:43:44.27ID:pRFhBg040
>>299
働いてみたけどやっぱり合いませんから試用期間満了で退職させていただきます
これでOK
円満もクソも無い
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 13:01:21.79ID:HqWbPLKt0
去年から10ヶ月無職で失業保険もらいながら何もしてないんだが、なんかいい理由ないか?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 13:47:09.22ID:T6pWHyxh0
たとえ2年前のことでも前職の期間は詐称するとばれますか?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 00:56:40.76ID:NaWw04OE0
>>303
>>305
むしろコロナにかかったことにした方がいい気がする
詳しい症状とかはネットに転がってるからそれを体験したように話せばOK
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 04:55:27.88ID:deCG9bk40
なんで心配でドキドキするのに詐称するのか
それでバレるんだよ
詐称するなら堂々とやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況