>>842
>>857
大学卒業から2年は新卒からどこか1社働いてたのかね?

今転職市場には転職回数のボーダーラインというのがあって、年代の10分の1までの回数が基準になってきている。
つまり20代だと2回までの転職しか許容されない。(回数不問の会社ももちろんあるけど、それなりな会社になる)
この考えは厳しくも何でも無くて、大卒からの7年間で4回も5回も転職してたら1社あたりの経験が短い=満足なスキルが無い。
だから1社で3年以上経験を積んだ方が良いって言われる。

で、28歳で転職するとする。
その時はその3年で得た実務経験がベースになるのよ。
いかに資格取ろうが勉強しようが、違う職種へ行くのは仕事としては未経験スタート。
ここの人達が何で工場なんて行ったの?って突っ込んでるのはそれ。
工場(製造)→工場(製造)の転職を考えてるなら今の判断は間違ってないけど、他の職種へ行きたいなら失敗だよね。

英語を売りにしたいならTOEIC600点は鼻で笑われる。最低750点以上で、日常英会話は問題ないスキルが必要。
英語を主に仕事をするならTOEIC900点前後が目安。