X



35歳超45歳未満の転職サロン Part333

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 33dc-k4Vy [133.155.9.4])
垢版 |
2021/01/06(水) 18:37:15.30ID:FuwLSl9x0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレは>>970が立てましょう。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589023231/
35歳超45歳未満の転職サロン Part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589898943/
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1590926756/
35歳超45歳未満の転職サロン Part323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592357003/
35歳超45歳未満の転職サロン Part324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594221130/
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596370961/
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598278622/
35歳超45歳未満の転職サロン Part327
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1599445176/
35歳超45歳未満の転職サロン Part328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1600767383/
35歳超45歳未満の転職サロン Part329
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1602202156/
35歳超45歳未満の転職サロン Part330
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1603630305/
35歳超45歳未満の転職サロン Part331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605511056/
35歳超45歳未満の転職サロン Part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1607341295/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ead-pebO [153.222.199.16])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:55:21.92ID:68M5qRBP0
うちは違法アプリ
不具合出るとよくわかんないし困る
0753名無しさん@引く手あまた (スププ Sd5a-8nLA [49.98.91.146])
垢版 |
2021/03/04(木) 07:36:16.02ID:dEIZlXM9d
紙コップすらケチる会社ってまずいかなぁ
ウォーターサーバーの水や自分で買ってきたコーヒーを飲む時の紙コップを
前の職場と同じように飲み終わったら捨ててたんだけど、「洗って使って」って言われた
冷蔵庫を開けたら名前が書かれた紙コップがズラリと並んでいて、ある程度汚れたら捨てるって感じ。
バレないと思って割とすぐ捨ててたら、在庫の紙コップの減りが早いことに気づき、
真っ先に新人の俺が疑われた(まぁ俺なんだけど)。

みんなを見てたら飲み終わったら横の洗面台で軽く水ですすいで冷蔵庫に入れてた。
自分が神経質だからかもしれないがコロナの時期に怖いよ。
0762名無しさん@引く手あまた (スププ Sd5a-8nLA [49.98.91.146])
垢版 |
2021/03/04(木) 10:23:51.93ID:dEIZlXM9d
>>753だけど、マイカップ持ってきてる人もいるけど冷蔵庫保管してるw
これから暑くなって水も飲むだろうしマイカップ持ち込もうかな
ちなみに食器棚みたいな保管場所がほぼないけど、どんな保管方法がいいかな?
毎回ビニール袋に入れると乾燥しないだろうし…
0769名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ed6-bzY0 [153.220.158.128])
垢版 |
2021/03/04(木) 13:39:58.68ID:9x6yXFX80
>>767
いままさにうちがそう
今うちの人事(労務)が手当削減しようとしてるんだが
削減はいいんだが、削減分を財源に自分たちに回るような手当を再設計してる
こんなの許されていいもんかね?
退職覚悟でなんとかしたいんだが労基署でなんとかなるもんかな
詳しいやついない?
0771名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa73-DSvg [182.251.182.100])
垢版 |
2021/03/04(木) 14:10:06.45ID:MauEa493a
>>664
面接の前後に筆記試験ある時点で無理だわ。
0775名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7a05-KOnT [157.107.34.190])
垢版 |
2021/03/04(木) 16:34:02.81ID:TiKOcQgR0
>>762
俺のところは紙コップの使用にうるさくないけど
ドリンクサーバーに冷水・熱湯がでるから
自分のマグボトルでルピシアとかの茶葉でお茶作ってる
冬はそのまま熱湯でお茶作って
夏は水出しでお茶作ってる(マグボトル2本で片方の出るときにもう一方で水出ししてる)
0777名無しさん@引く手あまた (JPW 0Hfa-EtRK [1.79.85.29])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:19:38.96ID:6eQA0/eBH
会社って管理部門じゃないと割に合わないよな
就業規則にしろ福利厚生にしろ本社社員じゃないと事実上教授できないものが多いし
営業所の営業現業技術は管理職になるまで基本認知されてないから
0784名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sab7-jB1a [106.132.138.104])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:48:50.60ID:EQNHl3Xfa
喉が渇いたら勤務時間中でもポットでドリップコーヒー淹れて飲んでられるうちの職場は恵まれてたのか
0785名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5a-ZLQb [49.98.131.149])
垢版 |
2021/03/04(木) 21:14:00.06ID:R+v+i6Wjd
考えてみるとうちの職場、規則とかかなり緩くてフレックスだし、服装もスーツ・ビジカジ・私服TPOに合わせて選べるし恵まれてるわ。

ちょっとバイトしたが工場とか朝礼・指差し確認・ダサい作業着・薄暗い休憩室とかマジ無理。
0792名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f68-muF4 [59.147.10.119])
垢版 |
2021/03/05(金) 00:21:20.76ID:MI3Vq+YS0
>>753
紙コップはケチるのに水は無駄遣いかよって言ってやれ。
0793名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-Cnte [126.53.55.204])
垢版 |
2021/03/05(金) 00:23:15.03ID:xF1HyUSj0
>>769
削減は構わないの?
勝手な不利益変更はそれこそ違法じゃない
0795名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7cb-Nk7M [124.47.119.226])
垢版 |
2021/03/05(金) 05:41:26.53ID:bn73BVQA0
落ちるところまで落ちた。去年
契約社員3ヶ月、バイト4ヶ月、パート4ヶ月
0798名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-az9g [182.251.75.60])
垢版 |
2021/03/05(金) 08:44:07.25ID:nxvkCF4Ba
そんなに厳しいのかよ
0802名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-/HXC [175.133.156.32])
垢版 |
2021/03/05(金) 16:37:40.21ID:ME5LLk/a0
>>795
何とか踏ん張ろう
自分なんて無職1年空いちゃったから厳しいよ
バイトしてれば良かったよ
0803名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-xAWZ [36.11.225.117])
垢版 |
2021/03/05(金) 17:56:02.26ID:0+iMDkrVM
>>705
よく定年後の給料が不安とか聞くけどさ
65になったら仕事辞めろよ
何で定年まで働いてさらに働こうとするのか疑問でしょうがないわ

将来が不安って意味不明だ
定年なんだからもう仕事辞めろよ、貯金と年金で生きていけるだろ
おまいは一生社畜なのかなって思ってしまうわ

俺は早期リタイアしたいぞ、よぼよぼの爺に20万の価値があるかも疑問だしな
職場からしたら邪魔でしかないだろ、同じ額で若者が働くだろ
0806名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-az9g [182.251.75.60])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:11:06.27ID:nxvkCF4Ba
まあ理系職だろ決まる人は
0809名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-siur [49.98.159.153])
垢版 |
2021/03/05(金) 20:39:06.47ID:JH94Fozgd
>>803
65の超ベテラン、ちょっと前まで年収800万とかで働いてた人
22の新卒、右も左も分からない

会社にとって短期的に見たらどちらが助かるか分かるよね
勿論それで新卒を蔑ろにしてると再雇用のシニアが70とかで抜けた時に困るから、ちゃんと新卒も育てないといけないんだけど
だから再雇用期間に新卒に知識の伝承をして貰えばいいんじゃないかな
0811名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-siur [118.8.196.137])
垢版 |
2021/03/06(土) 03:43:03.46ID:VKz0Cd+00
>>810
あほかw
実力が違うだろ

再雇用のシニアは教える必要が無いどころか、先輩であり自分が教えて貰うくらい知識と経験があるの
新卒や非正規は仕事振ろうにも一人じゃ出来なくて教えてあげないといけないから大変なんだよ

と書いていて思ったが、俺は設計だから総合職の話をしていた
ちょっと教えたら直ぐに出来る現業の話なら若い子でいいわ
0812名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-WbMc [36.11.228.119])
垢版 |
2021/03/06(土) 05:58:28.68ID:pfXUEQ8fM
>>811
デスクワークのみなら
ベテラン爺をプラス5年ぐらいは使えるかもな
でも病気のリスク、痴呆のリスクなどがあるぞ
手も動かないんじゃね?

65歳って海外だと殆んど死んでるぞ
60から65に定年あげるのは判るけど70に上げるのはないわ
病気で長期療養しますってなったら損失しか出ないぞ
だから嘱託にするんだろうね

政府は自分たちのために定年上げたいだけだろ
働かずに給料貰うつもりなんだよ、邪魔なだけだろ
高齢者はとんでもないミスしそうだから俺なら首にしたいわ
脳も壊れるんやで・・・・謙虚な爺が想像つかないしな
0813名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-WbMc [36.11.229.69])
垢版 |
2021/03/06(土) 06:20:50.98ID:yB/TIt8RM
>>811
教えないと大変って

教えるのが仕事だぞ、それがマネジメントって言う
教えるのが仕事じゃないと思ってる奴が居る
会社全体で考えたら教えれないとやばいよ、自己都合だけになってるだろ

非正規なんて雇うからだろ、正規だけで良いよ
どうせ不景気になったら首切るんだしな、人材は投資みたいなもんだからね
海外が馬鹿みたいに待遇あげてるわけじゃない、待遇よくした方が利益出るからそうしてるだけだよ

会社として成長したいなら若者から搾取なんてのは止めるべきだよ
経済的には最悪だしな、消費が無くなるし、子供居なくなるし
日本の場合は全社員一括の賃金テーブル作ってそれで給料支払えば良いと思う
不景気になったら改定すれば良いだけだろ、一部だけ高給にしたりすると会社が傾くと思うわ
実際に潰れてるしな、日産は面白かったわ、ゴーン使って立ち直ったくせに全てをゴーンのせいにして
犯罪者にしてしまった、証拠見つかってないらしいしね
賃金テーブル改定すれば良いんだけどね
0814名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-WbMc [36.11.229.69])
垢版 |
2021/03/06(土) 06:21:03.09ID:yB/TIt8RM
中年を一気に首にするのは最悪だわ、これは辞めてほしい、給料下げたら良いだけ
なんとなく書いてみたけど日本型雇用だとこれで良いと思うよ、年齢で昇給するパターンだね
中途は中途でまた作ればよいだろ、差はない方が良いがね
結局正社員の安定なんてないと思うわ、バブルのせいで中々賃金関係がややこしかったのかもしれんがね
俺の考えで言うと教え方さえ上手ければ盆暗だろうと外人だろうと使い物になるよ
発達障害は厳しいかもしれんがね、一定レベルのIQがあれば多少ドン臭くても仕事は出来るようになるぞ
どの仕事もそうだけど、仕事ルーティンがあるからな、手順書作れって話だと思う

教える能力0の奴に教育されたら詰むと思う
0815名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3715-Vx3E [218.47.195.25])
垢版 |
2021/03/06(土) 06:40:04.61ID:BYHOrh310
>>809
自分の任期が過ぎた後に会社がどうなっても構わないから
将来こうなるぞは言っても無駄
むしろなっても笑っているだけ
0816名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-bind [182.251.148.200])
垢版 |
2021/03/06(土) 06:42:07.37ID:YQuSPXZwa
>>814
オレもそれわかる。

教え方もあるし人数がギリギリで新人にほとんどかまってる暇もない場合がある。

多少の出来、不出来とか覚える早さに個人差はあるけどちゃんと教えればそこそこできるようになる。
0818名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-pMxh [157.107.34.190])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:18:51.96ID:/hNAVH/j0
>>811
俺の書き方が悪くて誤解させてしまったけど
非正規で雇うのは65歳
新卒は正規で雇う
809は短期的にしかメリットを見出させないのに
正規で雇うより非正規の雇用の方が会社にメリットだと思う。
個人的に再雇用者のモチベーションってかなり低い印象があるから
単年度契約でやる気にさせた方がいいと考えてる
0819名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-WbMc [36.11.224.137])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:21:55.66ID:hFNB0oARM
>>817
それは指導する能力がないから
部下のせいにするって言う他責だろ

おまいが駄目上司なだけだろ、部下のせいにするなよ
おまいのような奴は自分は頭良いって思ってるらしいな
教育能力がないのにそれを人材のせいにしてる駄目上司はよくパワハラするらしいよ

他責にすんなって言うブーメランを返しておくわ
指導する能力がない自己責任だろ
とっくに研究結果が出てるけど殆んどの仕事は誰でも出来るって言われてるぞ
どうせおまいは何でも思ったことを口にして罵倒してる口だろ、どう考えても無能だよ
知能が低いから人に攻撃するんだからね
0823名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3715-Vx3E [218.47.195.25])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:49:20.39ID:BYHOrh310
>>822
IT、数学や理科の参考書は恐ろしいぐらいわかりにくい
まともに説明しているのですらゴクマレ
何せ、ちょっとした説明すらしない
良く言えば分かる奴はすぐに分かるからかもしれないけど
最初をかみくだいて言葉で説明してくれるといいんだが
0824名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3715-Vx3E [218.47.195.25])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:50:50.43ID:BYHOrh310
ついでに分かりやすく説明すると厳密には違うから違うと言い張る奴もいる
ただし、厳密な説明は伝わらないから無意味

また、言葉の言いかえだけで、怒ると叱るは違うとか
前者は悪い、後者は悪くないだけ
投資と投機も、税金徴収と強盗も
0825名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa9b-xAWZ [106.154.129.121])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:53:36.98ID:BAlMqAl5a
「教わる側が人の教える能力に期待してる」ってのと
「どれだけ噛み砕いて説明しても頭に入らないのもいる」ってのでは
随分差があるように思えるが

別に延々教育しろって言ってるわけじゃないんだし
会社としても勝手に育つ有能ばっかり採用できるわけないんだから
ちゃんと教育はして仕事するレベルに育てて欲しいだろ
「人の教える能力に期待してる」ってのは別に新人だけじゃなくて
会社もそれを期待してるんだよ
0826名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-siur [118.8.196.137])
垢版 |
2021/03/06(土) 08:56:50.30ID:VKz0Cd+00
>>813
だから短期的にはシニアの方が楽(戦力減らない+教える手間が不要)
長期的には若者の方が必要(一時的な戦力ダウン+教える労力)って書いてるじゃん

>>814で書いてるような、教え方やマニュアル、手順書を整備するのは仕事が誰でも出来る様になるし誰がやっても同じ結果が出るから基本的にはいいことなんだけど、
世の中には
・手順や過程の式を理解して使う人
・過程を全く気にしない、理解出来ずに使う人
に分かれるんだ
前者はちゃんと理解してるから非標準の仕様が来ても対処出来るけど、後者はお手上げ
こう言う仕様が来たらこうやって使うと手順書を改訂出来るのも前者だけ
だから大手の設計とかはやはり頭も良くないと務まらない
標準仕様でマニュアル通り流すだけの簡単な業務は派遣とかにやらせるだけ
0831名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-WLrZ [110.4.180.95])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:07:26.02ID:rcMA1nxT0
>>829
そもそも教えたらできるようになる仕事ってのは、所詮はその程度の仕事でしかない
それすら覚えられない、教える側のせいにするなら、そこまでの人材、将来性も乏しい

逆に適正がなければ教えても育たない仕事も多くある
簡単な例で説明すれば車の運転、何年乗ってても下手な人いるでしょ
0836名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-yfq1 [14.11.1.1])
垢版 |
2021/03/06(土) 10:29:28.47ID:Db7yI0xI0
役場の契約職員長くやってしまった
育休代替やら、1年契約やら3年契約やらいろいろあったけど
給料安すぎて、でも正規職員受かるかわからない
0837名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-yfq1 [14.11.1.1])
垢版 |
2021/03/06(土) 10:29:28.79ID:Db7yI0xI0
役場の契約職員長くやってしまった
育休代替やら、1年契約やら3年契約やらいろいろあったけど
給料安すぎて、でも正規職員受かるかわからない
0838名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf05-W2tv [119.240.156.169])
垢版 |
2021/03/06(土) 10:42:47.36ID:c0+rCVYR0
今年40歳、年収720マン、これ良い方?
転職したくなってきたんだが。
0840名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffbc-O+GL)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:48:52.78ID:lZbd6Zk70
一つ年上にでもいろいろ指摘されたら凹みまくるんだが
年下上司とかよく耐えられるよな
転職したらそういうこともありそうだから怖い
年下で自分より有能だったらプライドとか粉々にされそうだよな
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-Cnte [126.53.46.236])
垢版 |
2021/03/06(土) 11:15:48.86ID:ikDjnv9g0
年下でも有能ならいいだろ
年下で法知識もコンプラ意識もなく
違法行為やブラック労働を全力で強制してきたら
戦うか逃げるかを選択しなきゃならん
0843名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-siur [118.8.196.137])
垢版 |
2021/03/06(土) 11:56:57.13ID:VKz0Cd+00
歳下に何か言われたら耐えられないとか、そんなプライド高い奴は転職なんて絶対にしない方がいいぞ
と言うかそこまで年齢を気にするってことは、相手が歳上なら間違えたこと言っていても指摘しないとか、
相手が歳下なら横柄な態度で接するとかクソみたいなことしてるのかな?
0844名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-bind [182.251.148.200])
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:01.79ID:YQuSPXZwa
>>817
期待じゃなくて事実かと思う。
0845名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-bind [182.251.148.200])
垢版 |
2021/03/06(土) 12:24:32.13ID:YQuSPXZwa
>>840
年齢よりも態度や雰囲気だと思うな。

若くても上司に気に入られて勘違いしちゃったバカとかたまにいるし。
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f703-qc1J [114.152.172.125])
垢版 |
2021/03/06(土) 16:35:30.94ID:pRijJUaC0
変な汗かく。喉が乾いて息が臭い。タバコやコーヒー飲みまくる。酒量が増える。食生活や睡眠など生活が乱れる。オシャレに気を使わない。
わいの経験やで。
夜泣いてたのか目やにで目が開かなくてハナクソみたいにボリボリ削る必要がでたとき、もうあかんと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況