X



35歳超45歳未満の転職サロン Part333

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:02.74ID:FWpgwwpN0
次スレは>>970が立てましょう。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596370961/
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598278622/
35歳超45歳未満の転職サロン Part327
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1599445176/
35歳超45歳未満の転職サロン Part328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1600767383/
35歳超45歳未満の転職サロン Part329
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1602202156/
35歳超45歳未満の転職サロン Part330
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1603630305/
35歳超45歳未満の転職サロン Part331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605511056/
35歳超45歳未満の転職サロン Part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1607341295/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 02:16:59.20ID:mLW3DB4N0
長くなるが書かせてくれ…イライラがたまらん。
今年38歳、転職はもうしまいと誓ったが今の会社がイヤになってきた…
本当の転職回数は4回だけど、2回で誤魔化してる。
高卒後、ハロワや求人の本でとにかく応募。最初の2社は体育会系の会社で暴言・怒声・土下座でブラック、まぁお陰で身に付いたスキルは常に周りを観察しアンテナを張ること。上司が新規の電話対応してたら、どんなに離れててもそれに紐付く資料をすぐに持っていくとか、上司と同行の場合は40分前に来て飲み物用意、天気の確認しとかないと怒られたもんだ…
でもこんな感覚は今でも活きてるから感謝。

経験はメーカー有形営業職で一貫、現職と前職は競合他社になるが、今の組織と上司がクソすぎてお話にならない。かれこれ5年近く勤めてるが、給料も下がり続けるのに仕事は変わらない。面倒な得意先ばかりで担当変更すらしようとしない。
挙げ句、上司の担当先でクレームになりその不始末と後任が俺。俺役職ないぺーぺー。
営業戦略を上司に提案すれば、その内容を少しアレンジして自分考えました的な事で広める。
いちよー上司面談あるから、色々と仕事の提案や今後の構想や相談するが、自分の手の汚す仕事はしない。
じゃ〜そのさらに上の幹部陣に伝えたらいいじゃん?と思うだろ?やったよ。俺が悪者にされたよ。
自慢じゃないが、これまで得意先で感謝はされどもクレームだけは一切起こさなかった。
現場を守り、会社の考えを伝え理解頂きシェアも拡大してきたつもり。
若手も入らないから人を育てて、更なるキャリアを積みたいが叶わない。
ここ半年ほどヤル気が起きない。今やってる事が評価もされないし、仕事が無駄な気がしてきてさ。
顧客への対応もなんか怠慢になってきた。
潮時だよな。
昔ならスパッと辞められたけど、年齢と小さな息子がいるから腰が重い。
営業と言っても会社から顧客への企画や戦略なんてないから、ほぼ自分で作成提案。
これ活かして企画系の職種に転職できんかな?
今は年収450くらい。転職先では下がるよなぁ〜
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 05:38:33.82ID:SH+gbu290
>>916
他の会社に履歴書おくって
転職できるかやるしかない

しかし転職先がブラックの可能性もある

その経歴だと事業は起こせるね。有線テレビの契約とる
個人事業起こしてるやつがハロワにいたわ
バイクとか自転車で家回って契約とるだけ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 06:52:10.30ID:kBFabz3h0
>>916
転職のリスクもそれなりにでかい状況だな
転職先が入社まではわからなかったけどやっぱり上司クソとか聞いてた勤務時間と違うとか有りえて、
年齢と子供がいるから腰が重いって直観はだいぶ正しそう。
奥さんや子供からすると年収はともかく仕事で評価されないって感情面はどうでもよくて、定年まで稼いでるかどうかが重要だわな。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 06:57:57.94ID:3uWYCGU50
>>911
誰でもできるなら経験にカウントできないから事務も未経験だって認識持ってくれ
タイピングは急速に需要が無くなってるし曜日や時間の融通利かせるのも嫌なら肉体労働しかねーな
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 07:45:48.18ID:hi2TgXf+0
人間関係に疲れただのやる気が出ないだのという可視化出来ないものを理由に転職すると失敗する可能性が高い
それらは転職によって改善するかはわからないから
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 08:50:45.21ID:ZDqf/OYb0
設備の施工管理の感触分かる人いるかな?
今の職場でもう昇給見込めないっぽいから在職で転職活動してるんだけど
転職直後の給与面では劣るけど昇給の見込みもあって、求人情報によると休みや残業なんかの労働条件はやや改善って感じで悪くなさそうで
トントン拍子で次最終面接なんだが

ネット上では施工管理は激務って情報が多いのと
未経験他業種からの転職なのに、面接の際俺に対する不安な点聞いてくるんじゃなくてウェルカムみたいな雰囲気なのが気になった
クソブラックでとにかく人入れて生き残り選別する系なのかな?
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 09:10:00.05ID:qRxZBNyU0
>>929
きつさはあるだろうけどそれ言ったらどれもそうだし、いいんじゃない?と思うけどな
でも施工管理っていい給料になるのは1級とか持ってなきゃいけないんじゃない?ってイメージ
自分は資格の勉強とか苦手だからそこがいやだな
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:23:08.74ID:lulkjpqA0
子供がいるからブラック企業を辞められないという人はものすごく多いが、なぜ子供を持つという選択をしたのかと聞きたい。
将来何があるかわからないのに子供を持つのはハイリスクだよね。
日本はもっと養子制度が普及してほしい。子供がいるからできないことがあったり、夢を諦めたりしなければならない大人がいる反面、
不妊治療をしている人の数は過去最大。虐待で亡くなる子も多い。
子供さえいなければ、年収が下がっても、ストレスのないホワイト企業に転職できる人も出てくるはず。
養子マッチングアプリを作ってほしい。自分のために子供を手放すことが普通と思える時代に。
少子化対策としては、めちゃめちゃお金持ちは、婚外子を30人くらい産んでもらうような、中世みたいな世界観もいいと思う。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:53:37.48ID:9hPtu1pq0
>>929
すげー分かる、施工管理はトントン拍子で面接進むよな
ニコニコしていかにも内定出しますよの雰囲気
それだけ人が来ないんだろうなと感じたよ

1人の面接官がぽろっと"残業100時間とかの月もあるもんなお前"と別の面接官に言った一言に、一同"いらんこと言うな!!"の顔がどうしても引っかかって内定蹴った
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:56:13.55ID:xeCFzPPU0
>>933
損得で考えると子供持たない方得よな確かに
けど本能みたいなものもあるんだろうなあ
性交したい、この人との子供欲しい、子供かわいい、幸せ、みたいな
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 10:58:47.48ID:ZDqf/OYb0
>>930>>932
返信ありがと
どっちかっていうと労働条件重視で、今と同じくらい(年休110、残月20程度)で昇給見込めるなら転職してもいいかなって感じなんだ

定期昇給アリとは聞いてるけど、施工管理士の資格結構長い実務経験必要だから、もしかしたら現職より低いままってこともありうるし
常に人が入れ替わるレベルのブラックってことは、提示されてる労働条件(年休120、残月20)を大幅に下回る感じが普通なのかな
仕事の内容も、業者との調整と現場を管理するだけみたいな説明しかされてないし
詳細な説明してくれないことも違和感持ってたから、次の面接でそこ聞いて違和感払拭されなかったら断り入れるわ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:03:47.30ID:rr+GT6mM0
>>929
休みは週一、残業は80時間以上、空いた時間は建築系資格勉強、全国転勤って感じ
独身なら彼女作ってからの方がいいぞ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:07:15.59ID:ZDqf/OYb0
>>937
月100残とかマジかよ!?
月30〜50なら年1〜2ペースであるけど、100とか今までに1回しか起きたことなくてその時はほんと辞めようか悩んだわ
土曜日の出勤があるだとか、現場持ったら早出と多少の残業があるとは聞いてたけど、そのレベルだとしたら俺には無理だな…
俺の面接の時にもポロッとこぼしてほしかった
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:16:44.62ID:ZDqf/OYb0
>>940
提示された年休120、残業月20程度という条件は一体…
いわゆる嘘求人ってやつかな?
今まで2回転職してるけど、残業は波があるから違いがあって当然だけど、年休に間違いはなかったんだがなぁ

情報ありがとう、次の面接でそこ問い詰めてでも聞いてみるわ、多分蹴ることになるだろうけど。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:17:18.05ID:vQo+mPqH0
身体は壊れたら元に戻らんし、医療費でトータルマイナスになったら何の意味も無いで
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:18:15.12ID:DFb7iZd50
月30でもそれが通常って話ならかなりキツい
20台のころはまだその程度の残業って感じだったけど
本当30台はあかんわ・・・
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 11:54:44.53ID:cGknGc7b0
>>943
つけられる(残業代が出る)のが20時間ってことだろ
工程遅れて作業者に休出しろ深夜もやれって頼んでおきながら管理者が出てこないんじゃ作業者も付いて来ないよ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 13:28:47.31ID:jouyNWl50
おっさんになったら学歴は参考程度やろ……

俺も気がついたら45になっちゃったけど
年明け早々に経歴とマッチングする企業が見つかって
内定出ちゃってビックリだわ。

大東建託
フルコミの保険営業
タクシーの運ちゃん

この3つは真剣に視野に入れてたんだがな
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 15:49:06.40ID:Zzkl6Hzf0
世界中噂になりたい
輝く未来も手に入れたい
あれもこれも本気の夢
誰一人邪魔はさせない
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 16:10:45.02ID:bZV5ycVf0
テレビ局にずぶずぶなタクシー会社は
軽く年収500はいくと60歳過ぎた運ちゃんが言ってた。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 18:39:00.79ID:9hPtu1pq0
俺はガチガチの経験職なのにお祈り食らったわ
なんで落ちたのか理由が未だに分からない
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 18:50:10.58ID:YSwZFGPx0
エージェント使ってると理由らしきものも教えてくれたりはする

しかし一番多い理由が「経験不足」なのが納得いかなかった
それ職務経歴書で分かるはずだし志望動機にも書いてるちゅーのよ文盲かよってなる
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 19:04:34.37ID:YSwZFGPx0
>>960
そう
あと経験は問題なくて「年齢」ってのもあったな
そこまで行くと交通費と有休のムダ遣いさせる阿呆と働かなくて済んでラッキーだと思うべきかもしれない
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 19:08:09.98ID:bZV5ycVf0
私も愚痴らせて。
転職したいけど、専門職過ぎてなかなか求人が無い。
あっても契約社員募集だから本当に悩む。
年収や福利厚生は今よりも良くて、
住宅手当扶養手当ボーナスと色々つくが契約社員。
社員登用あって最短1年目でなれるらしいけど、
40近くでも登用してくれるもんなのかねぇ。
会社からしてみたらデメリットしかないよね。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 19:30:51.38ID:TIwhYaDp0
>>943
建築の施工管理やってるよ
設備や電気の施工管理とよく一緒に仕事するからまぁ分かる

休みや残業だけ見たらブラックに違いない、特に8月は1日も休みが無いかも
学校が夏休みの間に終わらせなきゃならんのですよ
でも確実に手に職になる、そして資格取って一人前になったら平均以上の年収を貰える
この業界は辞めてフリーの監督になるのも全然珍しくない
矛盾するかも知れんが結構自由だよ、俺は半年位会社に行かない事もある
仕事で何に重点を置くかだが、恐らく多くの人がこうなると思う
人間関係>>>>>>年収>>>>休み
建築系は知る限り人間関係は良い方だ!マジで


俺はブラック点々として4つの業界で計6社いたが、建築業界が1番俺には合ってた
次の会社で突然首になったら、会社が潰れたら、部署閉鎖したらどーする?俺はこの3つを経験したw
会社はいつ辞めても困らない様に、次に繋がる何かを得なきゃならんの
建築系は人手不足だから職はいつでもある、そして資格取れば年収は高めだ
未経験でこの歳で手に職を得られるなら良いと思うんだが、お前はやめた方が良いかもね
休みに拘りすぎだ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 19:32:00.96ID:hH59Vw2Y0
>>962
契約社員として採用されて数年後正社員登用されるとき
「社歴がゼロに戻るのと正社員としての給与テーブルに乗せることになるので年収ベースで約100万くらい落ちますよ」
って事もあるから正社員登用時の給与に関しても聞いておくべきからね?(経験者)
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 19:59:40.77ID:3uWYCGU50
年収100万いかない半ニートから200万足らずの派遣と300万後半〜の正社員やってきたが
300以下で土日休みにこだわるのは意味分からん
子供がいるとかなら仕方ないけど

遊ぶにしても平日のほうが空いてるし
同じ労働なら高く買ってくれる土日を優先するなあ
まあ職種的に土日出勤させる会社があんまり無いんだが

ところで次スレ
>>9が生きてるならそっち使う?
ワッチョイ無しがいいなら建ててもらうことになるが
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 20:11:56.96ID:OI7Fy1vk0
>>965
偉そうに吠えるな
キモオタハゲ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 21:10:10.77ID:oETdW9K20
>>963
今の会社辞めようと思ってる
人間関係で。俺が「怖い」んだとさ
アホくさ・・・じゃ元ヤンとかと一緒にいた方がいいわ!と建築関係探してる
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 21:47:04.78ID:vm6/0t780
それやだそれめやだマンの特徴
上司ガチャに失敗した

嫌なら自分で会社作ればいい
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 01:58:04.95ID:gzKr2Toi0
>>962
コロナ禍で非正規は絶対にやめといた方がいい
足元見られまくるし精神的にかなりキツい
コロナで状況が状況だから狂いそうなるよ
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 02:02:59.73ID:gzKr2Toi0
>>964
1年ならまだいいね
最近は2年とか言われるよ
正社員だけど2年間は300万とか
嘱託で福利厚生無しだけど年収10%アップ、嘱託2年間の実績で正社員登用決めるとか(最大3年間で雇い止め)
そんな会社も職種によるが最初から正社員で入ってくる人間はいるわけで、非正規は立場弱いからパワハラ遭いやすい
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 02:22:46.69ID:Pb1hEU2m0
>>962
縁があれば登用してくれますよ。派遣で入って半年後に契約社員、その一年後に正社員にしてもらえました。退職金がない会社だけど。いろんな会社で派遣で働いたことあるけど、あなたが社員になることはないからって言われたこともあるし、会社、部署、人、業務内容等によりけりだと思います。
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 08:31:21.89ID:FIckuQkp0
我々のような中年を雇う立場になって考えるなら
突然逃げ出した管理職層社員の補填か
事業拡大による管理職層増員のどっちか
面接か応募前にそれ聞いて答えられないならスルーしてる
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 08:54:31.06ID:NKsT2MGH0
ロクな求人ないね
まともそうなのだけ減って、頻繁に出してる怪しい会社や人売りばっかり
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 10:04:02.32ID:J/RD2QZn0
そりゃ今の時期出してるとこは何らかの理由での欠員補充が多いと思うしなぁ
ハロワで12月前半から今まで出してて残ってるのは何なんだろう
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 10:21:21.22ID:Hl0b37B70
そりゃ1日で辞める奴もいるし欠員補填ができないまま延々と募集してる会社なんかたくさんあるだろ
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 10:23:30.68ID:axNPxQNx0
>>981
採用を保留にして放置してるかスーパーマンを待ってると思う。
今の時期というか、コロナに強い業界以外この先ずっと欠員補充採用ばかりじゃないかな。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 11:49:57.50ID:pP/ZO6A+0
>>984
ヘッドハントとかドラマやマンガに影響され過ぎ
ある程度歳行った役職者が取引先に行くことはあるけど、
30代とかの平や主任級はトヨタやソニー辺りの人だって普通に転職活動するよ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 11:57:55.78ID:Pi/KNTJn0
大東建託の求人見たけど確かにかなりオープンに求人に力入れてるね
社名非公開求人ばかりで見飽きてたから新鮮だな
何の能力も無い小生がどこまでやれるか応募してみようかな
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 12:03:37.71ID:IpLdI2cs0
大東ねぇ...
レオパレスって今どうなってんだろ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 12:13:23.29ID:kDYWoApb0
自粛しまくりで外食なし、酒もなし
会社行ってと家で寝てるだけ
趣味も自粛

金の使い道が全く無いよ
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 12:36:36.46ID:FIckuQkp0
>>991
元々ミニマリストには変わりない世界だけどな
米株でもかっとけば?俺はETFで毎月積んでるけど1%くらいは益でてるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 38分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況