X



35歳超45歳未満の転職サロン Part333

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:02.74ID:FWpgwwpN0
次スレは>>970が立てましょう。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596370961/
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598278622/
35歳超45歳未満の転職サロン Part327
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1599445176/
35歳超45歳未満の転職サロン Part328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1600767383/
35歳超45歳未満の転職サロン Part329
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1602202156/
35歳超45歳未満の転職サロン Part330
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1603630305/
35歳超45歳未満の転職サロン Part331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605511056/
35歳超45歳未満の転職サロン Part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1607341295/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 20:59:07.75ID:e6UEICtK0
>>453
そっか、アラームかぁ。何かギリまで志望動機モロモロ詰めちゃうだけど、ちょっと気を抜いてみよう、ありがとう!
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 21:34:08.59ID:w9KUOEBI0
コロナ禍でタイミング悪いけど、将来が不安で転職したい。
でも40超えるとエージェントも微妙な会社しか紹介してくれず、それが実力と現実と分かってても辛い。
エージェント以外だとコネしかないのか? パイプ太いやつが羨ましい。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 22:40:58.38ID:R5Qk1Lnr0
>>455
視野が狭い
何もしてないと言うけど、企業に営業かけて、訪問して打合せして、求人案件ページ作って、あんな立派なサイト作ってるんだからすげー金かかってるよ

企業だって、ショボい求人誌の片隅に小さく1週間載せるだけで何万円も掲載料かかる
ろくな奴が応募して来なくても半年、1年載せたら何十万もかかる

あと一般的に決定した年収の30%とか紹介料って言われてるから、何か自分の給料がピンハネされてるみたいに錯覚してる奴たまにいるけど、別にそいつの金でも何でもないしな
単なる企業の採用経費だよ
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 22:49:52.71ID:NbjwYILU0
先日の社長面接で年齢給は辞めた、同じ業界だけどうちの経験ないから1番下からやってもらう
と言われて内定貰って契約書送ると言われたが

契約書送られてきた時に月給1万上げてくれって手紙出したらダメかなぁ
メールは知らんからメールは送れない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 00:03:58.52ID:TVWkvIle0
>>457
太いパイプと言うか前職の客先役員と面談して、管理系に採用不採用じゃなく次回金の話しようと言われた直後にコロナ来て全て吹っ飛んだ俺が今就活中だぜ!
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 00:28:39.94ID:3oQcIV/b0
それは思った
全然魅力的な会社に思えないが...
でもちゃんと経験者としての力を出せば2年目から一気にグンと上げる、、とかのつもりならそんな悪い会社ではないのかもだけど
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 00:52:14.33ID:OwL69Xln0
>>463
それは悲惨。
正社員として別会社に常駐しているんだけど、正社員雇うコスト抑えるために常駐させてるわけだもんなあ。
それなりに評価されてるので、かれこれ付き合い長いし勇気を出して雇ってくれと言いたいけど、無理だった場合はリスクMAXだしどうせなら若手取るわな。。。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 00:56:35.46ID:jAA5iV4F0
みんな業種や職種は何?
俺はIT技術のプリセールスだけど、この歳でまたSEやるとしても若手じゃないからと断られそう。
ていうか35ぐらいのときですら転職活動で断られた。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 01:19:40.25ID:FsttCQrH0
>>467
it
そのぐらいの年齢になると、plやpmかseなら先端技術に強いとか売りが無いと厳しいかも

でも、慢性的に人手が足りないから探せばあるだろうね
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 10:07:24.86ID:TZ0fQb4a0
ITなら設計〜コーディングができればいくらでも仕事ありそうやけどな
大手に限定とかしたらそら厳しいかも知れんけど
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 10:15:43.28ID:TC2tB/rx0
>>467
システム建築の監督
ブラック過ぎて辞めたい。引く手あまただけど何処もブラックだから選ぶに選べない・・・
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 12:35:53.88ID:58mLtH/U0
相談だけど
仕事は決まったけど
後から受けた仕事よ回答出ていないのでどうなるかわからないけど後のほうがやりたくて仕方ない
その場合だ言う行動を取りますか?
全てを捨てて後の方にかけるかずっとなんでいます
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 12:51:13.91ID:6r3SybPt0
仕事始め14日前までなら承諾出して辞退しても、文句言われるだけっぽいが
状況がわからんのでなんとも
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 14:47:16.52ID:58mLtH/U0
>>475
もう月曜日の午前ですね
本当は金曜日だったのですがさらに伸ばしてもらいました
それはバックれてもなんとかなるってこと?
SESなのでそこと取引ができなくなるデメリットはありますが
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 14:48:33.96ID:58mLtH/U0
>>477
後の方は1回目の面接が終わった
2回目で落ちるのは別に悔いはないただ
1回目が分からないまま諦められないんですよね
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 15:09:28.29ID:hEpV+ipH0
>>480
迷うね…土日だしモヤモヤするな
月曜朝イチで思い切って2個目の方に電話して結果聞いてみたら?
真摯にね
とても志望度が高いのですが、他の内定との兼ね合いで、もし今の時点で結果が出ていればお聞きしたく…と

自分も似た状況だから他人と思えん
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 15:17:46.27ID:iTPk8WLU0
最終面接数日後に現職で出向させられるから早く結果ちょうだいってエージェントに言って次の日内定貰ったことはあるわ
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:39.58ID:KTBOmhj20
>>467
またってことは、SEからプリセールスに行ったのか。
基礎があるなら転職だけはできるんじゃない?
待遇は落ちるというか、ブランクあると華々しいSEの給与には追い付けないと思う。

今までのプリセールス能力を期待されることが多くなると思うけど、仕事が嫌じゃなければ同職種で転職すれば……
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:52.70ID:58mLtH/U0
>>481
多分まだ出てないと思うし結果出てる方は早かしらと言われてるわかた片方捨てるか全て失ってもいい覚悟をとるかなんですよね
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 19:50:10.88ID:8yEJHewV0
>>487
2個目の結果がどうであれ、決まってる方の企業はネガティブな気持ちでしか働けないんだから
新たな気持ちでやり直した方がいいよ

内定企業は入社初日からネガティブな面しか目につかなくなって、すぐ辞めたくなるから
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:10.85ID:58mLtH/U0
>>488
それはあるねネガティブなイメージを一度持ったらなかなか払拭はできないね言える立場じゃないけどさ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:05.60ID:6ypY/tp80
>>467
ソリューション営業だろ
やったことあるけど二度とやりたくない
技術的には何もスキル積めないし営業だろ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 23:38:52.41ID:jAA5iV4F0
>>483
今は時代が変わったのであんまないと思うけど毎日終電や休日出勤とか人間の生活じゃないのがトラウマで。

>>467
そういうソリューション営業のおもりをしている。
中には優秀な営業さんもいるけど、よくこんなんで給与貰えてるなーというの多いよ。商社の営業なんてオール丸投げだし。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 23:43:38.07ID:c4eleQny0
私は地元を離れる気はなくて、土日休み希望で、営業はやりたくないとレジュメに書いてるんだけど、
転職サイトを通じて、
レジュメを拝見しました。あなたの希望は当社とピッタリです
みたいなメールが複数の会社から頻繁に来るんだけど、
それぞれの会社は全国転勤あり、休みは平日、バリバリの営業で出張あり、みたいなところばかり。
レジュメを見てないとしか思えない。
転職希望者のレジュメも見ないような会社に応募するわけないのにどうしてお誘いのメール送ってくるんだろう?
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 23:54:19.71ID:NRV7uKPY0
>>493
レジュメの詳細は読まずに、あちらさんの検索条件(例えば営業経験者とか単に社会人経験何年以上で何歳以下とか)に引っかかった人全員に送ってるからだよ
そのくらい察しがつくだろ
ポストにチラシが入ってるのと一緒
どうしてこのチラシがポストに入れられてるんだろう?とかいちいち考えないだろ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 00:16:12.08ID:93mgqWsP0
44歳、大卒後20年間、派遣社員でコールセンター勤務してきた。正社員経験なし。今は無職で就活中。
コールセンターのオペレーターの指導や勤怠管理の仕事をしたいんだよね。スーパーバイザーってやつ?
もう一般のオペレーターはやりたくない。電話対応はストレス凄いから。
これでエージェントに登録してるけど1年以上、1件も紹介してこない。頼むぜエージェント。
同時に登録してる派遣会社からはオペレーターとしての仕事の依頼が山程来るんだけどね。確かに即戦力だけどモチベーション上がらない仕事だしマスクで喋りづらいからやりたくないわ。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 00:30:32.86ID:4bFx1q6l0
>>495
世の中にコールセンターSVの求人自体は結構あるけど
応募条件がSVとかリーダー経験必須だもんね

考えてみたら、SV経験無しのオペレーターをSVとして求人採用するくらいなら、
その前に自分とこの非正社員のオペレーターの中から頑張ってる奴を社員登用するよね。
何十人何百人と既に雇ってるんだし。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 00:31:14.74ID:LT6BoIvf0
>>492
うちは課長がそんなんだったわ
適当に相槌売って何にも理解してない
しかも嘘ばっかり
だから相手がITに関して何も知らない素人しか騙せない
あまりにヘボくて仕事取れないから競合他社がみんな手を下げたヤバイ弁護士事務所の仕事を取ってくる始末
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 00:35:04.47ID:LT6BoIvf0
>>495
テレオペとか慣れたら誰でもできるしなあ
SVとかも変なのしかいないじゃん
自分が行きたい職種の経験積まないと底辺地獄から抜け出せない
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 03:58:04.55ID:Cf0ny0J60
>>495
20年も転職しなかったのか。転職知識がない人は20年バイトって人もいるからな。

その場合は、svに将来的になれますか?ときいて
OKなところにテレオペで就職した方がいい
経験ゼロでなれないんでしょ?

トーク力あるなら自分なら営業とか
管理とか他の職種行くけど
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:02:16.58ID:E1hHfWkj0
>>497
SVとオペレーターは同じ職場にいるけど別職種だから
オペレーターとしては優れていても、職場全体をまとめてシステム改善したりも得意とは限らない
オペレーターって何も考えずにマニュアル通りの人も多いし、優秀な人も顧客の気持ちを汲んで宥めたりする対話術が優れているだけ。
その手順をマニュアル化して皆んなに配布したり、職場全体の効率を上げる活動を積極的にしてるならSV登用とかも理解出来るけど、
大抵の人は自分の成績を守りたいのかめんど臭いのかそう言うことは全く考えないからね。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:15:08.68ID:jA6g6x0t0
内定出たけど給与交渉ってどうやってするんや・・・(エージェントはつかってない)
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:18:45.30ID:0ehzjuzD0
>>501
無職がいきなりsvになれると?なれてないなら
現場をおぼえてからsvにしてくれる会社を探すしかなくね?
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:52:13.09ID:E1hHfWkj0
>>503
工事で言ったら
オペレーター=現場作業員、ブルーカラー
SV=総合職、ホワイトカラー
無職からいきなりSVになれる訳ないけど、オペレーターからだってそうなれる訳ではない
大卒後20年も時間をオペレーターに浪費してしまったんだから今更手遅れ
エージェントの対応が物語っている

44歳でオペレーターで入社で若いSVに指導されるの?
で、アラフィフでSVになって10年くらいでもう定年だよ
現SVだって歳上に指導したくないし、会社だって育てるならもっと若くて先が長い奴を育てるよ

望めば何でも叶うなんて青臭いこと言ってられる歳でもないでしょうよ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:57:34.00ID:0ehzjuzD0
>>504
今いる現場より
svになれますか?ときいてなれますよと言ってくる会社探すんだよ

って書いてるでしょ。そこはブラックかもしれんと言うかブラック
そこでsv経験つけれる

駄目って答えだけ出してあげてもしょうがないし解決できてない

トークがあると実はsv以外も目指せるけどな
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:35.64ID:0ehzjuzD0
まあ駄目なアドバイザーと超優秀なアドバイザーがいるから
レス付けてもらってる人は自分で判断してな

頭のランクは東大いるし底辺もいるんで
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 11:12:14.70ID:tvGWnrAy0
>>502
金額提示されたの?承諾前にするんやで
エージェント通しての内定じゃないけど聞いたら文字より最低でも電話がいいと言われたなぁ

ワイは面接で最初はあまり出せない理由を社長に力説されたけど一度だけ交渉してみようと思ってドキドキしている
会社側を納得させるような上げでも良い理由を考えるんや
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:55.13ID:4bFx1q6l0
>>502
内定と言われただけなのか
提示を書面かメールで貰ったのか
給与の希望を聞かれたのか聞かれてないのか
とか情報をもっとくれ
0511502
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:59.75ID:jA6g6x0t0
>>508
>>509
レスありがとう
メールで内定言われたんや
金額提示もまだ
車通勤か公共交通機関利用しての通勤かしか聞かれとらん
公共交通機関利用してならそれで給与算定しますしか言われとらん
給与の希望は聞かれとらん(最終面接時に今の給与よりかほしいことは伝えた)
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 15:32:22.86ID:tvGWnrAy0
>>512
レスの主じゃないけど質問いいかしら

最終面接で内定貰って条件は今より月マイナス3.5万で不満ありじゃけど
社員からの不満が出るから中途の年齢給は辞めた、同じ業界だけどうちの会社の機械は扱った事はないから○○万でお願いしたいと言われて精神的に押されてその場で言えなかった(求人表の1番下)

後日契約書送ると言われたが一度だけ交渉したいけどする事自体はありかなぁ
あと1万くらいは欲しかったりする、モヤモヤしてる
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 16:13:12.38ID:79/SkLJT0
>>515
新聞のアンケートのとり方がわるいんだろ
収入アップの転職しましたか?というないようでなく
転職だけでアンケート取ったとか。新聞作ってる人は転職しないで人生過ごしてるし詳しくない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 16:24:18.29ID:Dbkf9R960
>>516
>>459の人かな
あと1万で気持ちよく行けるんだったら交渉してみたら?
あとは、1年目は最低からスタートさせるってのは社長の方針だからそれは仕方ないとして、2年目からはどういう給与になるのか聞いてみる俺だったら。
2年目からポンと上がるような感じならまだアリだけど、チビチビしか上がらないならずっと先に会社いる人達に追いつけないってことで、アホらしいから行かないほうがいい。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:39.85ID:tvGWnrAy0
>>518
お察しの通りかな
チビチビ上がる感じだと思う、一次面接の時も給料説明あってポンポン調子よくは上がらないと言われた
本当かわからんけど、社員同士給料把握してて何年もやってる俺を差し置いて中途の給料が〜〜とか文句を上げられると言ってたけど把握してる事、状態?がおかしい
あと成果主義にしていきたい、仕事自体を覚えたら上げていく、といいつつ1〜2年で作業自体は覚えられるとか言ってたり
それなら覚えて同じ事出来たら同じ給料にするって事ですよね?と言いたかった

ただ今までの経験も底辺だから辞退してちゃんと見つかるかなぁという不安もある
まだ契約書きてないけど明日にでもスキルを挙げて電話?で交渉だけはしてみるかなぁ、ほんともやもやしてる
上がらなかったらギリギリまで探して他社も視野に入れるかも?
言いたい事あれば言って欲しいと言われてその場で言えない俺が悪いのもあるんやけどね

レスありがとうございます
長文すまぬ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:46.43ID:Dbkf9R960
気持ちはわかるよ
社長って気が強くて頑固だったりするし言いにくいよね
話聞いてるだけだとそんなとこやめとけって思うけど、おれも同じような追い込まれた状況で買い叩かれたような条件で入った会社で不思議と仕事が上手くいってどんどん昇進して年収も高くなった経験あるから何とも言えんな
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 17:23:17.80ID:79/SkLJT0
>>521
それだけ?なんか考え方おかしいな
年金や福利厚生、
休み、労働時間、今後の企業が倒産しないかとかいろいろあるでしょ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 17:32:40.54ID:tvGWnrAy0
>>522
2次面接は顔合わせ程度と言われて、最初から金の話から始まったからほんまに面食らった
わっちは末端作業員だからなぁ。。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 18:44:52.37ID:E1hHfWkj0
会社法とか下請け法で語る人もいるね
ただ法の資本金幾ら以下とか従業員何人以下って基準は結構緩いから、それ以上は全部大企業かと言われると俺は微妙

あと大企業と中小企業の分類と
ブラック、ホワイトの分類は別だしね
ワタミとかドンキとか大手ブラックも沢山ある訳だし
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 19:24:31.12ID:GQW5vzSl0
>>495
SVは契約社員からなるのが容易だと思う
だけど20年やってチャンスが無かったのなら、
その求められている仕事はできなかったんだと思う
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 20:12:42.95ID:Mb1/AOdb0
いまの仕事続けていく自信ないからいつも転職
考えて求人見てるけど応募までいけないんですよね。
はぁ〜仕事にも疲れ転職活動にも疲れこの先どうすれば
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 20:53:23.94ID:zg6beIct0
今月から従業員が少ない営業所に異動になって毎日残業が半端ない
前からもう先がない会社だから辞めたいと思ってたけど、これだと次探す時間も体力もさらに無くなるわ
0536502
垢版 |
2021/01/24(日) 22:00:48.90ID:XgebzzNd0
>>512
そうやね。
詳しく説明してくれてさんきゅーです。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 23:38:23.87ID:E7tDAsYE0
>>537
仕事の中で育んでいくのだと思う

人より熱心に取り組んで評価されてちょっとずつ育んでいく

自分で自分を褒めたくなるぐらい努力すれば良い
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 15:48:34.48ID:uUmmpJz80
>>521
前者かな
何故ならもう悠長に経験積んでられる年齢ではないから
年齢が35で数年以内に更に転職活動をする覚悟があるなら後者もありかと思うが
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 17:06:39.50ID:4BqfZXvk0
ビズリーチも書類通らなかったが(てかエージェントサイドで却下された)、しかしGreenサッパリも通らねぇな。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 19:54:05.41ID:lsbuB0q00
ここのみなさんってwebテスト代行業者って使ったことある?
30社くらい応募して3社面接してうち1社最終面接落ちが今のところの戦績だけど
年取るとなおさらwebテストがさっぱりだわ…
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 23:43:52.30ID:zWlelHou0
そんだけ応募出来るのが凄い
勤務地もあるけど、経歴雑魚過ぎてそんなに送れないわ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 00:56:06.14ID:y88DPE8i0
>>548
そこは相手が判断するんだから積極的に送ってみたら?
俺も営業→小売→営業→営業(転職失敗)で再始動してる。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 04:23:10.28ID:5R7pWXF50
営業と言ってもそこの部門の知識が増えると転職先も増えるし
営業部長経験もつけるとさらにふえるぞ

っていうアドバイスもらう人の頭いい人と悪い人を見分けないと
失敗するよ。
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 05:00:38.87ID:xq4K75NA0
エージェントからクソな求人しかこない=人から見た自分の市場価値がそんなもん
だと認識した方がよい
上振れでも下振れでもあまりにミスマッチしてるとすぐ辞めちゃうから、身の丈に合った求人を案内してますよ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 06:25:44.16ID:oCnMXUwm0
>>553
中途採用者なんて精々主任止まりだろ
部長どころか課長すら厳しい
部長経験の話しなんてはっきりいって無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況