X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動63面

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 08:01:57.76ID:zmNicaxy0
赤字になった新聞社で記者を続ける意味とは何ぞや
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 17:09:29.68ID:snICTTAp0
>>882
その「使える記者」「使えない記者」の選別も
派閥と選別者の好き嫌いが全面に出るだろうから
結局元の木阿弥だね。情実人事と無縁な新聞社なんて存在せんだろ

>>886
昨日まで10年間歩兵しかやってなかった兵隊に
「明日からゼロ戦操縦しろ。今すぐやれ」と命令するだけで
初等練習どころか計器や操縦桿の意味すら教えず
飛ばそうとするのが新聞社の人事異動だし、特にロールモデルなんて意識ないでしょ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:51.97ID:JkkNkBv20
請求書って何?俺が切る必要があるの?
この納品書ってのは?事務の人やってくんないの?

みたいなところから始まるんだよ編集出身は
カネ触ったことないってのは、そういうこと
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:43:04.76ID:iBKXlavG0
警察とか整理とか社会と掛け離れた部署にいるとそうなる?
普通の編集なら取材経費で落としまくるよね? 物品も飲み代も
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:05:02.94ID:NLHt69AC0
>>889
んな訳あるかい

カメラのストロボに使う単3電池の購入を経費で請求したら
「クソ、ボケ、カス、アホ、しんでまえ」という
罵声を浴びるのが全国紙

在日とその同調者の「反ヘイトデモ」には嬉々として賛助金出すくせに
業界最低レベルの給与で爪に火を灯す暮らししてる
平社員の取材費用はびた一文出す気がないのが全国紙の新聞社
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 23:16:50.11ID:NT75X0w00
やっぱあれですか、美味しんぼのトミーみたいなのがどの社にも一人はいるんですか?

・アジア人を差別
・取引先の偉いさんとの会食でタバコを吸う
・酔っ払って飲食店で暴れて他紙にすっぱ抜かれる
・酔っ払って上司に暴言アンド暴力
・鼻にブツブツ & 出っ歯
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 01:00:13.05ID:18v9DSyy0
>>887
零戦言うか特攻機だな。
それか爆弾抱えて、敵の戦車に突撃
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 02:39:13.59ID:Vql7byPZ0
効果があるのは、3年で500人のリストラぐらいだろう
一人2000万円の経費削減と考えて10億円、足りないな
そうしたら、不動産を売るしかないな
有楽町の阪急の入ってるビル売れば、余裕で赤字はクリアできるだろう
デジタルで食っていくなら、記者をエンジニアにしたほうが良い
記事ではなくプログラミング言語でアプリを作れる人になってもらう
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 04:29:38.62ID:numbExVM0
プログラミングのオンラインセミナー
やってた方がいいかね
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 08:29:43.90ID:2iNC/Et90
組合の殉死者まで出して、あの社長何がしたかったの?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 09:08:54.51ID:Fm+ljalU0
看板のバリューが残っているうちに
協賛型イベントを伸ばす方向性が
順当かと思うが、規模感が全然足りないわな
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 11:42:31.27ID:06crYbAs0
内閣広報官が辞職しようと安倍が高級ステーキを食べようと、
世間の大半にとってどーでもいい話なのに、鬼の首を取ったかのごとく横並びに騒ぎ立てる阿保たち。
日本のメディアのレベルが低すぎる理由は
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 17:43:58.72ID:92VZZHOp0
>>892
それゃいまだ金満取材やってるAではそうだろうけどさ

これが妄想だと言い切るチミの見ている世界はまだまだ狭い

>>893
これこそ妄想だろ
新聞記者の世界もろくに知らない、電通マンすら短期間で辞めてる
原作者が脳内で設定したデタラメ新聞社
まさかあの漫画がリアルだとか思い込んでる素人さんじゃないよね?

>>894
第一次上海事変で中国軍の鉄条網を突破した自爆攻撃のことを
Aが肉弾三勇士、Mが爆弾三勇士と呼んで美談に仕立て上げてたな
今度は社員に爆薬持って突撃させる気かw
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 18:50:42.89ID:UFiKgzjG0
新聞社再生諦めの雰囲気何とかしろや
50代逃げ切りセーフの雰囲気何とかしろや
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 23:29:30.82ID:hzEtOYHh0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0248010a69b165e03dc4d9158f59b196fa4902d1

上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」

お前らマスゴミのお友達がピンチだぞ
お前らの親分もAIでニュース記事生成目指してるんだろ
助けてやれ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 21:13:16.49ID:SdWtuWPM0
今や編集局長経験しても役員になれない人もいるのに、
政経社ではデスクにもなれずメディアや管理部門にだされたほうが
出世してるから、不思議なもんだ。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 21:57:41.42ID:kzLGDa+e0
編集局長が役員じゃないんだ
編集担当役員ってのがいて、日々の紙面にも関与してるの?
0910907
垢版 |
2021/03/03(水) 23:21:06.99ID:SdWtuWPM0
編集局長→編集担当役員になる人と、編集局長の次はコースを外れる2パターン.
最近だと半々ぐらい
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 23:31:31.96ID:AoNWTMhL0
>>907
会社を存続させたいなら、編集から出されても金稼げる人材を出世させるのは当然のこと。むしろ、編集から出される人は能力が高いだろ。能力ない編集の奴は、幽閉するしかない。

徳川時代なら、武士は威張ってたけど、もう明治維新になるからな。武士は没落するよ。商人気質がある奴を登用しないと。武士の商法になるかもしれないけど。笑
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 23:32:10.01ID:kzLGDa+e0
>>910
出世コースを聞いてるのではなくて、会社の仕組みを知りたい
役員ではない編集局長の上に編集担当役員がいるんだろうけど、その役員は局長と同じフロアにいて、日々の紙面に関与してるの?
局長と役員はなんか役割分担してるの?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 23:34:17.56ID:AoNWTMhL0
最早、記者・編集が販売や営業と真顔で語る奴は、痴呆老人だけだろ。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 23:46:16.19ID:AoNWTMhL0
最早、記者・編集が販売や営業より上と真顔で語る奴は、痴呆老人だけだろ。

訂正します
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 00:01:34.83ID:WHi9QmcD0
あんまり詳細はしらんけど、編集局長は東京本社とか大阪本社とか
自分の管轄の日々の紙面の責任者で、役員はメディア担当とかも兼務して、
全体の戦略決めてる感じ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 01:15:18.48ID:Scwzwtq40
編集担当役員って副社長とか専務常務とかのレベルだよ
ただの取締役ではない
そもそも編集局長が取締役編集局長で役員兼ねてたりするし

うちは編集局長は記者のフロアの1番偉い机にいて、それ以上の役員は社長室の並びに部屋がある
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 01:39:29.36ID:s1FsR5Ga0
>>919
流れ読めよ
編集担当役員がいなくて編集局長が役員である会社と、役員ではない編集局長と編集担当役員がいる会社では役割分担が当然違うだろ
それを聞いてたわけ
もう解決したからとんちんかんなこと書くな
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 01:46:31.47ID:SdPtdAbc0
>>920
編集局長が役員を兼ねるかどうかはその人次第
就任した時には役員じゃない編集局長が就任後に取締役編集局長になったりする
そもそも主筆や論説主幹がいたりもするし、東京と大阪にそれぞれいたりもするし、決まった話じゃない
お前新聞記者じゃないだろ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 01:50:49.18ID:s1FsR5Ga0
>>921
妄想もいい加減にしろ
おれの会社では局長は全員役員
編集担当役員がいる場合もあるし、いない場合もあるが、日々の紙面に責任を持つのは取締役編集局長
平取のこともあるし、専務のこともあるし、常務のこともある
役員でない編集局長について具体的に知りたかった
編集局長が役員かどうかその人次第、なんてことは有り得ない会社があることを理解しろ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 07:18:05.60ID:75K3arRU0
1月部数
朝日:4,818,332(−431,432)
毎日:2,025,962(−277,821)
読売:7,310,734(−576.252)
日経:1,946,825(−281,066)
産経:1,223,328(−125,236)

クッソ減りすぎ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:13:03.04ID:ND8ZfFz80
新聞事業赤字だから終わってる
デジタルはレッドオーシャン
新規事業はよて
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 01:00:30.15ID:V30nO2Bu0
新規事業なんて宝くじみたいなもんだからな。当たればいいけと、外れたら死期を早める。

だいたい、新聞記者なんてIT企業のエンジニアみたいな専門知識があるわけではない。

そうなると単純な単価の安い仕事しかできないわけだ。
じゃあ、お前が雇用主なら、時給800円の愛嬌ある女子高生と、プライドだけ高く使いづらい時給3000円の新聞社のおじさんと、どっちを雇う?

新聞社のおじさんでは、給料高すぎて、新規事業しても利益がでない。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 02:51:49.69ID:XmeIYW9W0
技術職なんだけど、今月GAFAの一角の日本法人からオファーもらえた
自分の経歴じゃかなり厳しそうだと最初思ってたけど案外高評価してもらえた
もしかしたら人が劇的に足りてないだけかもしれないけど
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 03:23:19.39ID:V30nO2Bu0
静岡新聞の社長楽しそうだなwww
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 05:42:48.33ID:YqtdgXqa0
静岡放送の間違いじゃないか
噂は前々から聞いていた
社長がこれをやると内部統制が効かなくなる
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 20:51:14.40ID:bY+2oe/q0
変態新聞で記者をやるくらいなら、
風俗嬢の支援団体に入ってシンママの生活相談に乗る仕事をしたいな。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 23:08:19.82ID:iKqUDUST0
静岡放送よりお詫びです

この度は、写真週刊誌の報道に関しまして、視聴者、県民の皆様、関係者の皆様に、ご心配やご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
なお、社長の大石のコメントは次の通りです。
「この度は私の軽率な行動でお騒がせをし、申し訳ございません。報道されたような不適切な関係は一切ありませんでしたが、今後は誤解を与えないような行動をとるように留意してまいります。」
社としてはご批判を厳粛に受け止めております。今後このようなことがないよう一丸となって取り組んでまいります。なお大石は社長を辞任する意向です。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 02:23:47.16ID:EP0KrmqQ0
コロナ禍で社長が女たちと濃厚接触するような余裕のある新聞社で働きたい。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 06:04:26.54ID:wg40FJxc0
アレを大阪の編集局長から役員に引き上げと時点でAは終わった
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 06:54:48.71ID:syhtwq800
静岡新聞SBSはマスコミを辞めます
と宣伝していたが、まさかこんな辞め方をするとは驚いた
悪い意味で全国区の会社になってしまいましたね
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 19:34:51.72ID:U+pQ49vI0
やっぱりイケメンのチンポ、美女のマンコにはかなわないのか。

島耕作言うより…運命の人だよね。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 19:42:26.08ID:U+pQ49vI0
男性記者は20代から30代、もしくは40代から50代の可能性
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 22:19:38.21ID:e6We2jPI0
>>948
新聞業界に一般常識は通用しないと言われている所以
さらにオーナー企業とあれば利権を手放すわけないだろ
人事を自由自在に操れるのだから周りをイエスマンで固めるだろ
性欲の塊みたいな発言してるから、これからもヤリまくるためにも辞めるわけにはいかないだろう
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 22:58:24.34ID:nvjkaR0f0
腐って辞めていく若手多すぎ
働かざる者たちのリストラはよやれて
定年で逃げ切る事をさせるな
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 23:43:04.12ID:60B9YBCX0
まだ新聞社で消耗してるの?
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 21:29:46.88ID:5tQb4GkZ0
>>950
西山は別に、社会正義のためにチ●ポスパイをやった訳じゃない
派閥記者として、寄生先の大平正芳に天下を盗らせたいがために
福田赳夫に失点を付けようと、社会党の陣笠だった横路を利用し
沖縄の米軍基地跡の原状復帰費用を日本側が負担するという取引を
「密約」だとして政局にしようとしただけ

サヨクは馬鹿だから、元自民党大平派の狗で、ナベツネの男妾として余生を送っていたチンピラ爺を
英雄として崇め奉っている
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 21:36:48.39ID:5tQb4GkZ0
>>957
勤続30年の爺だが、他社の1/3の人数(つまりワシ一人)で通信部をまもりつつ
本支局で月5回泊まりをこなし、育児制限勤務中の女子記者が
負担なく子育てできるよう貢献してるぞ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 23:31:18.13ID:OcOzrlsF0
新聞事業は赤字
デジタル市場はレッドオーシャン
思想はアカ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 00:19:17.35ID:9Sx21nVI0
>>962
パチンコチェーン、焼肉チェーン、タクシー会社の御曹司お嬢様が多く
金持ちだから安月給に文句言うどころか費用持ち出しで取材してくれるから
貧乏な日本人よりよっぽど会社にはありがたいんだよ

切ったりしたら人権事案にされてしまうから、お偉方も困るしな
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 23:46:08.09ID:tr8+qWUI0
>>931
嘘つけ
新聞社の技術職なんか欲しがるわけがない
スキルがあるって
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 23:56:53.92ID:iNRog3t90
新聞部門廃業時に用意すべき退職金が莫大だからこのままズルズルゆでガエルのごとく縮小均衡するしかないんだよね
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 00:47:08.26ID:+EDxY7VA0
>>965
んで結局どこかに売り飛ばされて
容赦なく切り飛ばされる結末が見えるよ
経営陣変わったら暗黙の了解もクソもないからな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 02:49:13.91ID:9+TrW44T0
通信部で10年やってもサツの経験がほとんど積めないからな
結局、そこで評価が決まるんだよ
通信部に飛ばされた時点で、そういう運命にはまってるんだが
仕事してる感はあるからな
通信部の仕事は必要だと言えば、誰も否定はしない
それでズルズルと続けていると、サツやったことのないおじさん記者が出来上がってる
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 13:44:33.63ID:RNKXF0Ma0
>>964
今の技術職ってクラウドアーキテクトとして転職する人多いぞ
平成の頃みたいにベンダー管理してる人ばかりじゃないからね
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 19:07:44.61ID:mZpJxi3/0
Aさん あっさり圧勝

【超朗報】「森友加計問題は朝日の捏造」と主張する本を書いた小川榮太郎と出版元に賠償命令「真実性は認められない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615369518/l50
>五十嵐裁判長は、(中略)記述のほぼ全てで真実性は認められないと認定し
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 21:57:06.40ID:vO2xaljQ0
なぜ、読者目線と言いながらも、より多い読者がいるところに力を入れないのか。新聞社の仕事は情報を取得することだけど、今付加価値をつけるとしたら、入手した情報を、例えば中国語とかインドネシア語とかに変えて、売りつけることだろう。そのために、記者にちゃんと語学を勉強させて、訳せる記者をもっと育成すべき。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 22:36:58.17ID:KQKzlcBx0
こんなのが偉くなったらエラいことになるな
翻訳なんか機械翻訳一択だろ
人件費高い記者に訳させるとか草
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 23:24:20.66ID:7/YqqYB50
うちもいままさにやってる
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/10(水) 23:31:50.70ID:AbF4kvwy0
中国語やインドネシア語をネイティブレベルで書けるスキルがあれば、もっと割の良い仕事がありそうな。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 10:34:26.89ID:UMNqNDJw0
なゃへはら
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 10:34:31.68ID:UMNqNDJw0
8畝は和
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 10:34:37.93ID:UMNqNDJw0
苗まねわ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 10:34:42.92ID:UMNqNDJw0
騾たもを
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 16:09:15.99ID:jOh3fJHt0
>>975
ほんまもんのバカだなw
でも、こういうずれた奴が上層部にいて
実際、思いつきビジネスで失敗するのがこの業界なんだよな
脳筋のとくダネ記者にありがちだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況