X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動63面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 08:01:57.76ID:zmNicaxy0
赤字になった新聞社で記者を続ける意味とは何ぞや
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 21:09:45.34ID:75XpT7A40
ヤヤヤヤフコメのコメントwwwww
ゴミの意見1500人分wwwww
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:26.17ID:75XpT7A40
NHK関係なしに沈みゆく泥舟なんだからスクランブル化なんてどうでもいいに決まってるだろバカウヨ

せめて民放スレに書き込めよ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:37.96ID:90IIeVpr0
Mのマイノリティの人が前に来てたじゃん
中小企業の件どう思ってるのか聞いてみたい
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:50.99ID:xD+Goujt0
気に入らないものは全て「ウヨ」
大量採用で薄まった国営職員の人材レベルが知れるな
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:25.66ID:GdDM1Yo10
スクランブル化云々は新聞の投書欄にもよく載ってるよね
読者に語らせずに記者が自分で書けばいいのに
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 23:20:10.86ID:BRT6m3+80
なんでNHK職員がこんなところに来てるんだよw
スクランブル厨とか陰謀論者は見えないものが見えるからタチが悪い
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 23:36:34.01ID:TxRb5Iq00
NHKスクランブル化(ボソッ



スクランブル化なんてどーでもいー!
NHKじゃなくてMの中小企業の話がいー!
陰謀論者乙!ネトウヨ乙!!
おれはNHK職員じゃねー!
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 23:39:41.11ID:M8Xx5piI0
>>541
何度も電話に応じてくれる取材先に感謝しつつ、とにかくトライアンドエラーだな
納得できる直しなら、それを基にしっかり反復練習するしかない
そのうち、何とかなるよ
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/19(火) 23:40:01.69ID:wK0p0+fj0
>>524
20年以上右肩下がりの超絶斜陽業界だからね
まだ5年は右肩下がりが続くと保証する
そしてバブルが弾ける
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 05:13:30.28ID:MsGWMQEQ0
正月以降みんなどんな会社の面接受けてるの?
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 05:32:43.85ID:IrFLXskA0
>>547
まあ、IRANEHKが一般化すれば実質的にはNHKスクランブル化と変わらない状態になるかもな
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 19:57:04.73ID:ddZy6OQN0
入社したてのころは写経とかやりました?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/20(水) 22:34:24.71ID:noqjV1rD0
電通ビル売却か
テレワークの流れが進めばオフィスの貸ビルで食ってるうちはマジで倒産するわ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 01:31:54.49ID:ML2Fz4GF0
電通をはじめ、マスコミにいると嫌われる勇気が芽生えますね。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 19:32:43.96ID:MBMhuZLU0
高校どころか中学でもやったなぁ
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:50.45ID:BUhdTQWD0
俺は小学生のときに般若心経を暗記した
CDで聴いて音で覚えた
なぜそんなことをしたかと言うと霊が見えたからだ
霊感が強くて病院から霊が飛んで行くのが見えた
怖いのでずっと般若心経を唱えて通学していた
そんな俺をみんなは魔太郎と呼んでいた
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 11:13:52.39ID:8/oI9rIV0
なぜオリンピック半年前に、、、
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/22(金) 15:26:40.58ID:VookdSGC0
>>526
明らかにカネがかかる取材を命じておいて
社からはその予算を1銭も出さない
仕方なく記者が自腹から持ち出す

こういうことを繰り返すのも
実質的な賃金低下だな
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 20:22:01.30ID:Vd8MAGgr0
斜陽だけど何だかんだ続けてる皆は
やっぱりこの仕事が好きなの?
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 21:36:22.68ID:n6qbFiu30
うちは公務員より少ない
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/23(土) 22:28:13.80ID:WqYYqO/R0
へぇここが反日集団の巣か
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 00:38:41.24ID:IdFESLYH0
これだけ1年目と10年目と20年目で仕事内容変わらない職種も珍しいよね
適当に仕事してる人にとって慣れれば楽ってのは間違いない
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 01:48:29.35ID:nRN1Ausx0
>>579
ある種の士業とかに近い面はあるかもね。
取材される側にしてみれば、相手が新人か、30年選手の委員様かは関係ない話。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 06:58:13.88ID:y+STL4AL0
委員様なんかより新人のほうがよっぽど使える(使い勝手がいい)というね
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 15:13:24.29ID:wB0b/u1U0
士業だったら、クライアントの信頼を得て若くして独立もあり得るが、記者ではまず無理。掲載媒体あってこそだからね。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 05:38:53.86ID:XUDe4sQL0
朝日がやったら許されないこともサンケイなら見逃される不思議
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:57:05.31ID:9i5PM/IJ0
面接の結果連絡こない
おわた
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 18:01:41.37ID:4S4P//Dz0
>>587
どこ受けたの?
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 23:43:00.00ID:jewob0cd0
>>586
気管支?作ってる?
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 04:28:11.68ID:fkPyMuJ10
>>592
使えない中高年を支局員に出し、辞表を出すことを促している
早期退職や割増退職金という餌もちらつかせている
サツができない中高年はほぼ会社の要望に応じる
なぜサツができないんだか、若い頃なにしてたらこんな動かない記者になるのか理解できないが
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:49:49.05ID:GqD935TI0
>>593
>なぜサツができないんだか、
>若い頃なにしてたらこんな動かない記者になるのか理解できないが

バブル期採用は人数を採りすぎて、会社側も新人を回す初任地に困った
だから最初に3、4年間整理や校閲に配属し、その後支局や通信部や駐在に放り出すという人事が多発した
大量の「5、6年選手なのにサツ回りもできない」ガラクタを各支局も持て余し
腫れ物扱いで放置・無視するか、支局員のストレス解消要員としていじめ倒すかした結果
ただでさえ能力が無い上に心が折れて、「定年まで昼行燈を決め込む」奴らができあがった
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 12:51:44.46ID:GqD935TI0
そうした昼行燈を整理や校閲に戻そうにも、内勤職は年々縮小しているし
すでにプロパーたちで占められて割り込む余地もないから
いよいよ居場所がなくなっている
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 13:15:23.40ID:XVl3qk8v0
地方紙だが、整理振り出しの若手がまた外勤初任地で辞めちまった。
整理振り出しの退職率、高いように感じる。

今の時代、記者組版で自分が端末を操作できるから、若い奴ほど飲み込み速くて良い紙面作れる。
内勤でON-OFFのはっきりした楽しいサラリーマン生活していたのが、支局で常在戦場な生活になれば、希望していた仕事でも嫌になるわな。

あるいは、すぐに外には出せないと判断されて整理振り出しにされた子ゆえ、もともとそういう資質だったと見るべきか。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 13:52:54.74ID:NKuzhYUD0
>>597
外勤でバリバリ書くつもりで入社して初任が整理
志望と違う職場、しかも取材・執筆の経験の無い中で編集を覚え、
4年でやっと独り面持たされるようになって外勤行きになり
ゼロから仕事覚え直し、しかも昼夜無し態勢に飛び込むとなると、凹むわな

これがバブル期入社のMS外勤行きなら「ボケカスアホコロスゾ」 の罵声が
当たり前に飛んでただろう
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 15:54:54.39ID:OEH2UlOu0
>>598
うちは新人振り出しで整理なら最長2年、上手くいけば1年ちょっとで外勤に出られるけど、それでもしんどいやろね。
内勤2年で支局に出たとして、振り出しがそこの支局だった1年後輩がいたら、そっちの方が外勤では先輩というような、ねじれも生じるし。
整理で原稿にさんざん文句を言っていたのに、地域面の行事原稿すら書けない現実にぶつかったら凹みまくるよな。

整理をやれば見出しや紙面構成を考えて書けるようになる、とは言っても、それはキャップやサブキャップ級になってからの話。
体力があって多少の粗相も許される若いうちは、とにかく人に取材する経験を重ねる必要があるように思う。
新人の内勤配属は、やめるべきだよ。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 17:26:32.03ID:ENwxWvdE0
NHK、管理職を約3割削減。記者やディレクター、技術など職種別の採用を一本化か。

まだ甘いな

・スクランブル導入
・新型コロナに苦しむ国民のため一年間受信料無料化
・チャンネルを地上波1、衛星1、ラジオ1に削減
・nhkのネットサイト廃止
・年収は社員の年齢掛ける10万円。30歳は300万円、40歳は400万円、50歳は500万円
・子会社を1つに統合し天下り先一掃
・新社屋の東京建設断念し土地売却。本社は埼玉、千葉、茨城、栃木あたりから
・張り込み中の事件現場でバイトに弁当買いに行かせること禁止。弁当はSM記者より安くなければならない。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:24.13ID:DB+EIh8V0
整理行くなら、サツ回りとかした外勤の初任地の次の2ヵ所目がいいんだろうけどね。若いうちに。

整理は、幹部候補か、外勤で使えない記者、取材相手や出先記者に迷惑かかるから世の中に出してはいけない記者、イクメン、子育てママ、お局様、コンプライアンス守るため幽閉中のパワハラおじさんとかいろいろいるけど、ムラ社会だからね。新人から行かせるのはどうかな。

紙あっての整理だから、今後どうなるかね。給料も高いし。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 18:30:13.15ID:1AZ5z7Wn0
>>597
うちも同じだな。難関大卒やその院卒修士で整理を無難にこなしてる奴が支局外勤に出て病んで止める。デスクのパワハラ以前に、取材先から勉強不足をなじられただけで折れて終わる。社はインターンで学生集めてギャップ解消に躍起だが、短期間で、入社も決まっていない学生は現場でお客様扱いするしかないからな。
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 18:55:38.93ID:21Lc0aNU0
やっぱ新人のころはデスクに色々言われるのが当たり前なのか
最近キツめに叱られて萎えてたけど少し救われた
まぁ自分が無能なのは変わりないけども
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 19:50:51.39ID:XT1ul89y0
俺が人事なら、素直で愛嬌があって、物事を面白がって、他人を見下さず腰が低く、使命感があって、粘り強く、打たれ強いやつをとる。

でも、そんな若者ほとんどいないだろう。新聞社にもほとんどいないけどw

愛嬌があって、切り替えが早いやつはほしいね。プライドだけ高く、すねるやつは扱いづらい。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 22:27:19.24ID:NzH/mEkG0
新聞業界自体が過去の栄光にこだわって、IT全盛の世の中すねたようなポジションにいるくせに無理言うな
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 23:16:28.66ID:obZBOQJC0
このご時世に新聞業界に入るような奴は、どこかひねてくれるでしょ(笑)
自分もそうだけど(笑)
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 00:49:38.15ID:KdCGAOkY0
>>599
バブル期採用の「初任地は整理・校閲」記者は
結果的に棄民政策になってたからなあ

入社4、5年で外勤に出た奴には、まともな外勤教育を施さなかったこともあって
かなりの数がドロップアウトした。
当時はまだ人数がいたから会社も「ついて来られる奴だけついて来い」てな姿勢だった
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 01:33:59.91ID:DLrBFDkZ0
>>601
やらかして幽閉の身なのに、「自分は幹部候補生だから整理に居させられている」と信じている奴が一人や二人では無いから地獄やね。

>>602
1年生の取材先といえば、高校や大学の同級生は就かないブルーカラーの現場で、工法の仕組みとか尋ねたら「そんなことも知らんのか!」
と追い返される所からのスタートやもんな。
サツにしても、学校にしても、取材窓口になるのは、地元の高校や駅弁大卒の叩き上げで百戦錬磨の大ベテラン。
国家総合職で公務員になるような同級生とは思考プロセスが違うでや。

>>603
せやなあ。
新兵には、言い掛かりレベルの問い合わせをするのがデスクちゅうもんやね。
もちろんそれは、誰かが躓いたポイントでもあることが多いのだけど。
昔なら、先輩が飲みにでも連れて行ってフォローしていたけれど、最近はそうも行かず難しいところ。

>>604
ソツの無い整理新人の同期が多い中、不器用だけど素直で、「こいつなら外勤に出ても取材先から可愛がられるだろう」
と思っていた後輩が、外勤に出て、良い原稿を書いていたんだけど、辞めちゃった。
もしかすると、俺らが純朴キャラみたいに見ていたのが、本人には不本意だったのかも一因かもしれないな。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 03:41:17.21ID:o59cqoyy0
デスクは、記者は信じても、原稿は信じるな、が原則よ。

特に新人は取材の要領が悪いから。デスクチェックが甘いとあとで訂正出すことになるし、新人時代に鍛えられないとあとで苦労する。

パワハラデスクは論外だが。ほんとむかしは、飲みに連れていってフォローしてくれる先輩いたけど、今はコロナだし、給料下がってるからみんな新人に構う余裕ないね。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 05:41:13.21ID:kbkH9Lc90
東京五輪どうなるかね。

中止になったらオフィシャルパートナーの読売、朝日、毎日、日経はかわいそうだな。オフィシャルパートナーのスポンサー料は60億円が相場で、当時一社あたり15億円の負担との報道もあったが。五輪延期でほかのスポンサーと昨年末、追加で払ってるんだろ。朝日は社長変わるし、毎日は資本金一億になるし、コロナ五輪で踏んだり蹴ったり。

産経と北海道新聞もオフィシャルサポーター。

東京新聞あるのに、スポンサー断った中日新聞は英断だったな。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 08:48:03.03ID:K8+qNmYt0
>>608
「振り出しが整理2、3年の後、外勤で取材先に可愛がられていい記事書く奴」
なんて、最初から外勤にいた同僚先輩後輩から見たら
確実にイジメの対象だから、総出で潰されたんじゃないの?

少なくとも、弊社の大阪本社ではよくあるパターンだったがね
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 09:51:34.68ID:d4CwREM10
ひっでえな
総局だとあたま書いてかれる若手なんて居れば居るだけありがたい存在なのに
自分がやりたい事に時間使えるし、デスクキャップも楽でしょ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 11:42:25.21ID:XNHOIVOg0
>>613
誤字のせいか意味が分からない
県版トップを書ける若手はありがたいはずなのに、ってこと?
その水準に達するまでに使えないからいじめられるって話でしょ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 14:26:57.23ID:1UVJUMCc0
>>611
失ったものの方が大きいと思うが
仮にも東京新聞なのに東京オリンピックのサポーターにならないなんて
部数ももう40万切りそうだよね
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 14:55:06.44ID:7Vd/fOGN0
>>614
「外勤で取材先に可愛がられていい記事書く奴」=「県版のアタマ記事を書ける若手」だろ。そんな奴を虐める余裕なんてないって話

某社の大阪本社ではその水準に達していても僻みでいじめららるらしいよ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 16:22:02.25ID:6Dlv0HMu0
>>616
「いい記事」て言ったって、入社以来外勤一筋の同僚からすりゃ
ぽっと出が書いた記事だから、そのメガネに叶う訳じゃない
まして事件も担当しないで、遊軍みたいに好き勝手書いてれば、睨まれやすいよ

そういうのの一人が、夏休みに私費で外国言って、
帰ってからルポみたいなのを夕刊と共通県版に出した時なんか
みんな「何イキっとんじゃあいつは」って、一斉につらく当たってた

まして、大社出の机やキャップにしたら
「府警も回ったことない癖に生意気にも記者面してやがる」ってなもんで
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 16:22:15.28ID:XzEQ+gfk0
賄賂で勝ち得た招致が判明した時点でスポンサーを降りるべきだった
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 16:51:13.04ID:ZJ19E8dk0
東京五輪中止したら、不正招致疑惑の検証しないといけないのか。

2032年の延期目指すにしても、不正招致疑惑がクローズアップされると未来永劫招致できないんじゃないか。当事者たちは、死相でてるし、全力で逃げそう。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 18:40:38.06ID:ePtnXcbA0
>>617
それって上司とコミュニケーション取れてなかったり、警察失格のズレた奴ではないの?
会社の都合で初任地整理に行って、上司の都合で遊軍に配属されて自分の仕事してたらやっかみ言われるんじゃ流石に可哀想だ
うちでは仕事できない奴や、飲み会で面白くないような奴へのイジメは見かけるけど、頑張ってる若手に本気でいじめるのは見た事ないな
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 19:06:03.59ID:6Dlv0HMu0
>>620
どうだっんかねえ

俺が書いた時代の話だと、初任地整理で二場所目に外勤出た場合
3年選手扱いにしてサツ持たせて初手からネタ取るように命じるか
サツなんか持たせず通信部か駐在に回すか、支局遊軍として使うかだたからね。

・一番目のパターンは大方しくじって「サツ失格」認定
・二番目なら原稿の書き方取材のコツさえ分からずアワアワしてるうちに「使えない奴」に決定
・三番目の遊軍になっても、元々人数が他社より少なく皆カリカリしてることもあり
持ち場抱えて必死の“外勤の先輩”からネチネチやられる
このどれかだったな

とにかく“外勤童貞”をまともに教育するノウハウも意志もない感じだった
0622621
垢版 |
2021/01/31(日) 19:15:11.24ID:6Dlv0HMu0
×どうだっんかねえ
◯どうだったのかねえ

もちろん、配属先の支局に余裕と理解があって、
うまく誉められなが伸びた整理出身者もいるにはいたから
一概には言い切れないんだろうが
0623621
垢版 |
2021/01/31(日) 19:17:54.04ID:6Dlv0HMu0
誉められながら、だ
見苦しい打ち間違えばかりで申し訳ない
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 04:40:38.48ID:pSOd6TfO0
  ,-ー-c'"゙ っ
 〈 彡ミ  ’ェ’〉
  'ー'''''ー''ー'
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:26.01ID:0UtGTukb0
ぱっーと見てたけど、日本に限っても明治大正のジャーナリストが全員サツマワリしてた訳でも無かろうにサツマワリしたことない(部落のイニシエーションを受けたことない)といじめるとか、結局高度成長期のモデルから変われてないジャップ企業の典型なんだろうね
働き方改革やダイバーシティと言っておいて自分たちだけは違いますっていう
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:19.20ID:mXj9oC9H0
記者職の人たち血の気あり過ぎでしょ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:30.02ID:qhRO9kw90
イジメあるってマジかよ
怖いわ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 20:51:21.81ID:zUDNp2060
実際、サツ担当の若手は病むのも多い。
それを考えると耐え抜いた人達が偉そうにするのもしゃーない気はする。
やりたくなくても頑張ってる人が多いわけだし。たまにサツ好きの変わり種もいるが。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 21:38:22.32ID:4zVw/LQY0
サツ担当の若手が病むのはイジメや上司のせいではなく、寝てる間ににも平気で電話来たりメモ出たりする生活自体が原因だと思うが
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 00:21:12.49ID:EEHzz9+f0
>>628
サツ回り経験した記者は苦労人←まあ分かる
サツ回りしたことない奴はクズだからイビって潰してもいい←理解不能
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 01:50:19.20ID:UGLSTXwg0
初任地整理の3年目だけどもう辞めるつもり
自分含め初任地整理はもともと覇気のないやつが多いと思う
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 04:24:56.19ID:TDbg5I3A0
サツやったこと無い者は記者として半人前
若いなら志願すれば良い
うちは女にはサツはやらせないが、男なら中途採用の30歳でもサツ回りしてたぞ
サツ回りやりたい、泊まり志願、ずっと地方でやりたいと言うことが大切
心の中で早く東京行きたい、本社政治部行きたい、首相番やりたい、出世コースに乗りたいと思っても口に出してはいけない
面接で言ったら最後、ずっと記録に残る
虐めに遭うのは本人の責任
サツがやりたくないのなら新聞記者になるな
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 12:42:13.00ID:Rl/uz6T90
サツも政治もやりたくなくて、地方の経済遊軍市役所が1番楽しいんだが普通じゃないのかな?
そんなに東京政治に行きたいもの?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 16:22:10.77ID:TyBJJA/R0
コロナ不景気で補助金、切られたら、
〇ヨタさん、どうするんだろうね

給与下げるのかな(笑)
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 16:23:29.84ID:TyBJJA/R0
実際、〇ヨタにどれくらい税金、注き込んでるの?
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 21:40:04.80ID:euAxDBt+0
>>637
めちゃわかる
そんなに詰められないし、自由だしね
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 22:07:47.46ID:W0qZhDkM0
>>640
若い頃にそうやって楽してた人が、40代になって苦労してる
40歳過ぎてるのにヒラ記者で支局に送り返される
残ってどうすんだと、会社に言われてるんだよ
そこで完全否定されるからな、お前の記者人生
そうなりたくなかったら若いうちにサツ回りしろ
サツ官の家の前で立ってろ
雨降っても傘なんかさすな
ずぶ濡れの方が家に入れてもらえる可能性が高くなる
昔は雨だけじゃ足りなくて持ってたペットボトルの水を頭から掛けてサツ官にボトボトで待ってましたアピールをした猛者もいた
玄関まで入れてもらえれば、ネタ取れたようなもんだからな
君に足りないのは、何が何でもネタを取って来る気持ち
後悔したくなかったら、一回やってみろ
やれば、俺の言ってることの意味がわかる
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 22:19:14.00ID:cqe9vSLm0
この人たち本気で言ってるのか?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 22:49:43.36ID:aKF3C9A20
>>641
そんなやつ今の時代なら通報するやろ
無能ストーカー野郎を評価する世代が未だに居座ってるのか、年取ったらそういう考えに染まるのかどっちなんだ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 01:08:17.97ID:7N5C0YEI0
  _[ホルモン]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ焼ニ}| ∧,,∧  |
{ニきニ}|(´・ω・`)∬∬  
{ニ肉ニ}|(つ ヽニニフ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|... 1皿 476円 |
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 03:41:03.46ID:ZHWDqMBs0
>>641
これは記者志望が減るわけですわ
それは泥臭いってか、逆に打算的過ぎて気持ち悪いだろ。まだ、普通に待っててネタとれない子の方がいいよ。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 14:40:47.74ID:RJ+EIzoJ0
社会部記者って北の将軍の後ろで笑顔でマンセー叫びながら、拍手している朝鮮労働党幹部たちみたいだな。

新聞社=北、社会部=朝鮮労働党みたいなもんだが、北と朝鮮労働党の方が新聞社と社会部より延命しそうww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況