X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動63面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 08:01:57.76ID:zmNicaxy0
赤字になった新聞社で記者を続ける意味とは何ぞや
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 12:22:25.11ID:0XuH38PS0
力入れてる所とそうじゃない所があるよね
地方紙が左寄りで、自衛隊とか多い地域だと読売売れるから人多い
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 15:30:10.16ID:GUt3S2MJ0
元旦、紙面建薄そうか?
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 19:52:18.11ID:W51DVovr0
>>205
同じ自衛隊でも海自ならかつては毎日
以前は横須賀、舞鶴、呉、佐世保は毎日の独壇場だった
戦前からの「海軍の毎日」の流れで、シェアは他の全国紙はおろか地元紙さえ凌ぎ
人数も全国紙でトップだった

15年ほど前に呉を廃止して以来は、左寄りの地元紙や朝日により路線が近づいたのもあり
数少ない金城湯池だった海自の街からどんどん撤退していった
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 07:24:06.22ID:Hye3g3g00
>>209
元東大全学連の活動家が社長→会長になったからじゃない?

あと、根強い朝日コンプレックスで、朝日より左に偏るのを良しとする風潮
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 10:17:23.33ID:c92Sjpmb0
何やら揉めているな

ヤケクソくじで自画自賛
https://top.dhc.co.jp/contents/other/kuji_about/

行政当局が抗議
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201216-00023723-diamond-column

「(報告書は)民間企業が調査を実施し、取りまとめたものですが、
当支局が実施した調査であるかのような誤解を与える表現で
当支局のホームページに掲載いたしました」

報告書の中に社名が載っていたことについては、
企業への配慮が不足しており、お詫びをしたい。
ただ、報告書自体は民間の調査会社が作成したものであり、
著作権もその調査会社に属する。
DHCの広告は消費者に誤解を与える表現があり、抗議した」

@経済産業省管轄 中部経済産業局電力ガス事業北陸支局
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 10:36:19.62ID:xMYZXZyh0
毎日は元々がどっちつかずなせいで、今更左旋回しても左の読者は朝日から乗り換えないから詰んでる
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 22:34:27.84ID:vC+dT+Es0
>>212
まさにその通り
いくら朝日の猿真似しても、朝日しか読まない左の読者が鞍替えすることはない
左旋回して、かえって海軍以来の読者層を逃してる
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 22:46:31.74ID:vC+dT+Es0
朝日も毎日も、カギカッコ付きのいわゆる「弱者」「マイノリティー」の権利を重視する芸風だけど
朝日は「エリートたる俺様たちが弱者を守ってやる」という鼻持ちならなくも安定した姿勢なのに対し
毎日は、その構成員にいわゆる弱者が多く紛れ込んでるせいで、常軌を逸した主張をすることがある。

今の毎日は、在日、不法入国外人、死刑判決を受けた犯罪者、LGBT、入れ墨者、不倫実行者、未婚の母など
まともとはいいかねるマイノリティーを当事者意識バリバリで持ち上げるから
一般人の読者をどんどん逃がしてる
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 23:52:44.13ID:z6s+BuLP0
確かに
朝日はリムジンリベラル的嫌味さがあるけど、毎日にそれはない
ただ最近の朝日の中堅以下、例えば高橋純子みたいなコラムはリムジンリベラルというより毎日のような当事者だから何言ってもいいんだという傲慢な立場に近づいてる感じだな
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 05:33:54.43ID:szft/4f40

社員の新聞購読費負担やめるってよ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 09:34:15.59ID:bHcV6Cv00
貴島明日香
出演CM
2015年 サントリー 伊右衛門
2020年 DHC ULUMiNISTA

DHC会長、哲学かね?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 11:10:46.00ID:kSCksxH/0
補助ないとこ結構あるのか。百歩譲って紙の新聞代は払わないとしても、ネットは補助するよな。それなら新聞社も損はないし
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 21:00:18.10ID:bfuVZpy50
>>215
まーMの場合、組織も金もマンパワーも年々貧弱になってるのに
特ダネ至上主義を崩さないなら

どうしてもアウトローやアウトサイダーからのインサイダー情報
(矛盾表現のような気がするがw)
に頼らざるをえないわな

もっともああいうアウトローや活動家は
一度借りやコネができると逃がしてくれないから
徹底的に都合よく使われ、組織にも入り込まれてしまうけど

Mはまさに、それによる崩壊を体現してる訳だ
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 22:10:19.95ID:JgOQwVYw0
>>226
「ど」?w

それはともかく、毎日が怖いのは
紙面であれだけマイノリティーの人権ジンケン騒いでるのに
人権擁護の姿勢そのものがリアルで感じられないところだ

同業他社に自社の(おそらく社内いじめのターゲットにしている)記者について説明する際
名前が「××○介」だったら「××バカ介」
「△△●●幸」だったら「△△クズ幸」
「▽▽□太郎」だったら「▽▽ブタ太郎」という風に
社内限定のひどいあだ名を平気で外向けに披露するところだ
笑いを取るつもりかも知れないが、外部の人間にはとても笑えない
社内でのひどいあだ名を
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 22:11:11.36ID:TQg0oAMr0
>>226
特ダネ至上主義だからって記者実名でとんでもない嘘ニュース流す度胸は俺にはないわ。原英史のやつはあれ誰も止めなかったのかよ。下手すると賠償金凄いことになるぞ
0229227(続き)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:12:11.92ID:JgOQwVYw0
社内でのひどいあだ名を、悪いとは思ってないんだな

途中で送信してしまった。すみません
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 07:16:58.81ID:62GIEhPY0
>>231
あいつはもはや反自民活動家だな

東京の望月というビジネスモデルwができて以来
どの社でもあの手合が高く評価されてる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 14:44:16.17ID:fOkk9Nje0
びわ湖毎日マラソン消滅ってな。終末がひたひたと近寄ってくる感があるな。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 16:28:03.18ID:vrEQoVl50
滋賀県も大分県も結局シェア取れなかったな
大阪や北九州から拡大したかったんだろうけど
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 21:33:58.68ID:uLca7i+x0
>>234
良い選手が東京マラソンに全部流れていたから。

2戦級の選手しか集まらないのでは広告効果も無かろう。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 10:50:34.25ID:uSxG+UKB0
>>238
とはいえAやMやKやTでは、サヨクのインナーサークルに入れてもらわないと
もはや記者としてまともな扱いは受けられないのも事実だ

確かに活動家記者は、形の上では退職してフリーになるんだが
実際はその後も社から有形無形の手厚いフォローを受けてる

紙面の提供はもちろん、社内の記者が取材した情報を渡したり、
ひどい時は社内の記者をデータマン代わりに使わせたりもしてる
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 23:54:05.10ID:F6KRe+LL0
新規事業はよて
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 23:59:47.28ID:j7AuG8OW0
オワコン業界さいなら
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 13:32:33.31ID:fzP2gLUa0
この業界に入る人たちってレベル下がってますか?
自分は四年目なんですが、30代の人たちが優秀過ぎて、とても追い付ける気がしません。
ここ数年の若手とは、そんなに差がない気がするんですが、、
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 14:15:21.15ID:3IhaaPMV0
>>247
うちの人事に聞いたら、受験者数は1/5くらい、倍率は1/10くらいになっているらしい

30代は就職氷河期でさらに優秀な人が多かったんだろうね
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 16:07:53.64ID:7km1wIzJ0
>>248
その情報が正しいとすると受験者数は1/5倍、採用数は2倍になったということになるが採用そんなに増えたのか?

あと就職氷河期世代のメインは今40代かと
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 19:27:48.50ID:3IhaaPMV0
>>250
定員ってのを組合が守らせようとするから、上が抜ければ抜けるだけ採用数増えるのよ
若手が辞めるのと、定年する層にボリュームがあるから最近の採用数は増えてる
10年前くらいが極端に採用抑制していた反動って面も大きいか
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 19:53:25.33ID:HIf+bJ0d0
組合にそんな力など無い
会社は新卒採用をしたがっているが、嘱託老人たちが若手の仕事まで奪っていく
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 01:55:47.17ID:/PeIgm870
働かざるバブル50代が定年しそのまま働かざる嘱託老人になる悪夢のような今後
新聞社の終わってる原因ここにあり
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 12:52:03.78ID:jFiBiWMg0
https://i.imgur.com/p3e59Ri.jpg
今日の毎日だけど、
「3次補正を利用して、当初予算だけはきれいに作りたい」っての麻生の発言じゃなくて、記者が思惑を推測してるわけだよね
こんな分かりやすい発言するのかと一瞬思ってしまった
こんなんならいくらでも鍵カッコ作れるわ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 21:36:16.33ID:HcRvQBCF0
>>255
バブル期間以来この30年以上、まともな記者教育を放棄して
放置の末に自力で適応して残れる奴は残し、
落伍する奴はパワハラかまして辞めさせるのを繰り返してるから
それを生き抜いてとりあえずは仕事が一通りできる年寄りの方が
放置され右往左往してる新人より即戦力になってるのは事実

そんな杜撰な組織運営がいつまでも持つ訳ないのは自明だがなww
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 23:37:18.24ID:GufCYTxf0
>>259
少なくとも上位の社には15年ぐらい前まではまだ
優秀な層も入ってたんだけどな。
人材を育成する術もないし、良い人材をパワハラで潰すしでは
このありさまもやむを得ないな。マルセイと茶坊主だけが出世するw
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 00:14:03.70ID:Grnwgkxn0
電子版専用の記事は粗製乱造。
駄目な社内記者、優秀な外部ライター、駄目な外部ライター。

数撃ちゃ当たる?なのかね。
本数稼ぎなのか変なの流して
魚拓とられて笑い物にされているのに懲りない。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 01:54:02.89ID:CkGlyJaS0
魚拓って何
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 05:41:07.71ID:zIsxT0hi0
釣った魚に墨塗って半紙に押しつけるやつ
居酒屋とか釣具屋によく貼ってあるよ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 07:44:26.16ID:/U2CnlJY0
>>260
「マルセイの茶坊主」もいて、これも出世してるから泣けてくる

優秀な層は、パワハラかまされて会社に見切り付け逃げ出すか
心が折れて、最低限の仕事だけする昼行灯になるかだな
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 08:40:46.27ID:zzNQIHUm0
ここで本物の魚拓の解説か
さすがだな、いろんな意味で
やっぱり社会部の方ですかね
>>261の魚拓とは、魚拓系webサイトというネットのページをコピーするサイト
名前の由来になったウェブ魚拓やEvernote Web Clipperなんていうサイトがあった
忘れる権利を侵害するということで使えなくなった

のだが、一部の貧乏な新聞社はこのサービスを利用して自社のウェブコンテンツを保存していたので、過去のコンテンツが無くなってしまった
わりと大きな問題だ
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 10:37:11.42ID:1lzoOmiK0
そう、他人のあら探しだけが生きがいですから。自分のことを棚上げしている、ことにすら気がつかない。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 13:20:44.51ID:B1B7zp+y0
漫画の「総務部総務課山口六平太」に出てくる有馬係長みたいな
無能なくせに目下にマウンティングしたがる奴ばかり

大谷昭宏パイセン原作のドラマや漫画みたいなのは実際には居らんわw
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 18:02:08.01ID:BgMuU0Ux0
究極のメニュー作るみたいな仕事ってないん?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 18:50:08.64ID:aK/hLTOP0
>>271
なかには良い先輩もいるんだけど、そういう人に限って
冷や飯食うんだよね。
大谷パイセンの漫画は駆け出しのころの県警クラブに揃っていて
読んで夢膨らませたけど、1年で現実知ったなw
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 03:11:44.91ID:kbRfXzNM0
なんであの頃は凶悪事件が多かったんかな
そんでもって経済部がヘッド書くことなかったいうから
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 12:31:04.72ID:EoaupT2z0
>>275
安保騒動やら何やらで、政府与党が
警察の抑止力を公安・警備に全振りしてて、
一般犯罪抑止の睨みが効いてなかったのもあると思う

警察と反社も持ちつ持たれつの蜜月関係にあって、
ある程度犯罪のハードルが低かったし
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 13:22:55.78ID:wkY+03/A0
これから就職氷河期に突入するだろうから、新聞社にとっては、またとない優秀な人材がくるチャンスかもね
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 00:33:05.78ID:19HkDOnk0
>>279
デジタルだけにすれば、売上は減るが経費が下がり収益は上がる
そのためには販売店と販売局を潰さないといけない
これができる人を社長にしないとな
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 06:18:03.60ID:pgpw4QPl0
>>280
まあまあ、のんびりやれよ。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 09:52:19.99ID:avuOTVpJ0
>>278
地方紙からならバレないと思って新潟日報の写真をパクッちゃったんだな・・・
Sさん・・・
写真使用料2〜5万円を支払う余裕も無かったのか・・・
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 14:54:25.70ID:hcCa7oI+0
Aがおんなじ事やったら大騒ぎすんのにな
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 19:56:06.59ID:r2AHKKI10
>>279
Sが本当は今年、社運を賭けて実現するはずだったんだよな
五輪2020の露払いとして、大々的にアピールを予定してた
リケンピックの一年延期に合わせて先延ばしたのか
企画倒れでポシャっただけかは知らんw
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 23:27:02.19ID:QS8/N67C0
デジタル一本化なんて一般紙が真似したら大やけどするどころか破滅する
紙は減り続けてデジタルなんか全く未来ないね
オワコン最前線業界だこれ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 06:30:38.99ID:W+frEGXK0
業界紙だから出来たんだろう
理由は、自前の販売店を持ってないか少ないからだ
販売店網は、切るのに金と労力がかかる
893な連中だから返り血を浴びる覚悟がいる
社内にもそこ相手に仕事している販売という一群がいる
便利屋として事業や資材なんかにも入り込んでいる
こいつらも抵抗勢力になる
しかも、まだまだ力がある
広告と同じくらいの影響力がある
広告を味方につけて、編集と広告の連合軍で販売の拠点を潰して行くことだな
あとは、OBを押さえる
新しいビジネスモデルを作ったら、一気にそこに乗る
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 07:24:05.01ID:0fjAzOEZ0
だからこそ業界外の企業に買われて
「慣習?なにそれ?」でぶっ壊してもらうのが早い
外資に買われた企業が一気に効率化するのは
つまるところそういうことだしな
同時に報道機関の独立性もぶっ壊れそうだが
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 17:17:10.83ID:Fb+MTrmp0
こんだけ経営危機だっつってんのに
社会部天皇の独裁が終わったら
今度は政治部上がりがトップになるMなんて
デジタル無理だろw

販売をトップにして断行するぐらいの人事がなければ
緩やかに死ぬだけ
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 07:30:31.41ID:v6TJZUDK0
「PCR検査機器は有効に生かされなかった」(今日の日経新聞)
「活かされなかった」ではなく「生かされなかった」という日本語が正しい?
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 09:11:37.90ID:v6TJZUDK0
d
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 16:35:39.15ID:pAgQYYYA0
活、新聞じゃ「カツ」としか読めないんだよなぁ。
まだ「有効活用されなかった」って書けば自然なのに。
高根の花、もそうだけど新聞阿呆表記ルール。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況