X



イオンディライトで語ろう グッジョ君 19匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/13(金) 17:38:01.94ID:AKqP/2Dn0
イオンディライト(設備)
https://www.aeondelight.co.jp/
イオンディライトアカデミー(派遣)
https://www.aeondelight-academy.co.jp/
イオンディライトセキュリティ(警備)
https://www.aeondelight-security.co.jp/

質問・愚痴などの話題から内部告発までOK

前スレ
イオンディライトで語ろう グッジョ君 18匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1591934220/
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:26.71ID:DkZkj24o0
電力会社入ったは良いがキツすぎてここに転職しようと思ってる25歳だけど
ここの設備管理ってどう?
ビルメンでのんびり生きていきたい
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 19:12:07.39ID:O7yTTA8v0
ここは鍛えられるところなのでマッタリとは無縁なので悪しからず
経歴とか資格がよくてここ経由すればいいところにビルメンにいけますけどね
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 19:39:11.13ID:HedNNL2j0
おやすみなさい
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 19:39:45.80ID:HedNNL2j0
おやすみなさい
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 01:36:25.86ID:sG+1AS490
4点セットと消防乙4,6で手当てはいくらですか?
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 02:26:23.65ID:jYiO2fXH0
1200円位では?
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 03:19:20.67ID:FsgJzVVt0
>>442
なかなかキビィーっすね
ありがとう
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 14:43:04.53ID:ucnqAKxd0
資格手当比較
ディライト時代→1500円
他社転職後→24000円
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 19:32:31.15ID:jYiO2fXH0
マジか車持てるやん
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 22:44:13.53ID:TQ481Syb0
年収はJ2でも350万+残業出るしL1所帯持ちなら450万ぐらいいくし勝ち組やね
ビルメンとしては負け組だけどさ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 09:27:16.25ID:xPpsTq0d0
元ウチの社員が客先にいて資格の話聞くと
手当額が月額20倍違うとかよく聞きます。

せめて上位資格はもう少し出すべき。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/31(日) 20:24:23.87ID:IffBPn9N0
中途でディライトで年収580です。ここまでくるとまだもう少しは上がりそうなので他社ビルメンに転職は考えてないですね。同業他社上位系列だとまだ高いかもですが、ディライトで600いけば御の字かなあと
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 08:20:11.21ID:BtcCkhdJ0
20年務めたL2センター長の支給額が27マソだったなぁ
今、契約社員の募集でも22〜25だから
お先真っ暗だわ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 10:54:54.53ID:5kXAPhPk0
え?手取りではなく??
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 14:17:39.09ID:Sl/Pw9MF0
イオンモール
土日でもガラガラなイオンモバイル
暇そうに立ってるだけの店員
お客さんだらけのドコモショップ
次から次へとやってくる予約客に対応する店員たち
なんであんなに差があるんやろな
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 14:18:52.64ID:Sl/Pw9MF0
>>453
契約で年収300万もらいながらビルメン訓練が受けられると思えばいい会社よ
他社へ羽ばたいていってくれ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/01(月) 17:18:27.42ID:V65KU07R0
マネ要素が強いから独立系へ転職すると苦労するらしいぞ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 05:59:38.33ID:vokkdI0N0
他社は電工1つで1000円くらいはつけるのになぁ
2ボ乙4冷でさらに3000円UP
電験は3種で選任されてなくてもも5000円くらいつく
選任されてたら2万〜

なんで大手なのに資格手当ショボすぎるんだ!
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 07:39:19.16ID:27K967yj0
でも、こないだまで危険物丙種に手当て出してたってのが笑える。

あと、前回の規定改訂で通信系資格を軒並み手当て除外。
その代わりに外語系資格を支給対象にしたって事考えろよ

経費節減の為、人員補充は外国人を積極採用。
よって社員は外国語を積極的に勤勉しろって事だろ?

設備系のゴミ資格はいらねぇ
ビル管は講習で取らせればいいし電験は最悪保安協会に投げればいい。まぁその程度に考えてるのがよくわかる。

ただ言っとくが通信系資格者が誰もいない現場で、間違ってもLAN他、電話等固定回線の敷設とかコネクタ接続とかすんなよ。客先が勝手にやる分には違法でも罰則はないから問題ないが、デラがやると明らかな電気通信事業法違反になる。
管理業務の一環で金品受領しておきながら無資格者施工となると他の法律にも抵触する可能性大。

受発注契約でリーガル云々言うならちゃんと法律確認しとけっての。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 20:39:19.39ID:+8V7jaFG0
入社時の性格検査ってどんな風に判定されるの?
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 22:10:34.34ID:OT6qJbXU0
ここのみんなはL1以下の人ばっかりっぽいですね。
話の内容で判別できます。
L1以下の期間が長すぎると、卑屈になるのはなんとなくわかります
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/02(火) 23:43:42.47ID:DQpKrdeP0
L1がボリューム層で大抵はそこまであがれる
そこから先には生え抜きしか上がれない
L1L2はチーフやるし、チーフ以下の兵隊のほうが圧倒的に多いのは間違いない
巡回センターは過半数がL1で一人で回してるからJ3J2はほぼ居ないだろうけど
店舗なら新卒育てたりチーフ+契約社員やJランクで回す
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 07:55:24.04ID:bf9O4rQv0
>>456
だよな
ここはビルメン養成所として羽ばたく所だよな。家庭持ったりとかは無理だと思う。3年勤めて資格取って系列へ転職が1番いいと思う。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 13:54:30.15ID:ycUJZCF30
年齢的に社員になれなかったけど中堅どころの大手系会社に転職できたからディライトには感謝しかない
面接でも評価してくれた
「契約社員にそこまでやらせちゃうんだ」
「うちだとリーダーにしかやらせてないよ」
とか
ほぼ毎日定時退社
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/03(水) 22:11:32.85ID:Qv0hiXFB0
ポリテクディライトビルメンコースは転職率抜群!
マネージメントも体験できます!
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 00:21:18.24ID:sG6082+w0
ここの会社はビルメンの仕事を給料を貰って体験出来る位置づけでいいと思う。
間違っても長く居座り続ける会社ではない。会社自体もそう思ってるはず。
もし優秀で手放したくないならそれなりの給料払えば良いだけだし
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:22.23ID:U9gnYaPP0
契約社員で年300万貰って実地でビルメン体験できるなんてビルメン志望の未経験者にとっては最高の会社だな
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 00:33:55.24ID:U9gnYaPP0
ポリテクのビルメンコースに落ちた人はこの会社に行けばいいんじゃねw
今倍率えぐいから
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 01:29:09.65ID:uZ4kBTcF0
>>475
多くを安い給料で働かせて、優秀なのには辞めないように多く払うのは中小企業でよくあることだね。
ここはまさに求人を多く出して入口を拡げ、奇跡的に優秀なのが来るのを待つ戦略なんだな。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 08:40:39.14ID:7J7A+Fx/0
普通に復帰してましたよ。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 14:10:09.62ID:hG3qn2S00
でも今のシステムだと優秀な人が入ってきたとしても
優遇できないからすぐ辞めちゃうんだよ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 15:28:36.57ID:NVwD/LGl0
>>480
派遣と違って使い捨てというわけではないですよ
ただ契約社員という身分待遇のまま無期雇用され続けるというだけ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 22:21:32.18ID:HiNlOQZ60
>>484
ディライト契約で入って辞めましたよ、ビル管とって他社いきました。
次の会社で二年目で電験とれたんで、結局ディライトではビル管の経験値稼ぎだったなーと思います。契約なんで本当に低い給料で割に合わないなと思いました。絶対辞めてやるという意思が上位資格を取れる条件ですね笑
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/04(木) 23:27:11.66ID:NIDBxhYY0
フツーのライン引きがわからないけど、年収ベースで言うと、ディライトは人間性能より貰ってる人は多いイメージ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 05:51:02.87ID:lsBFlDMb0
ビル管取ってて推薦されずに正規なれてないのはエア社員じゃないの
転職後にスレ見に来るぐらいなら未練アリアリなんだろうけど、
この会社はマネ要素多いから資格なんかより本人の完全実力主義だし資格の話題そんな出ないぞ
この会社で上手く働いてた人は他社行くと質低すぎて部下に指示してもまともに動かないから
出戻りしてくる話まであるぐらいだぞ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 07:07:23.26ID:tSQfrp/R0
>>489
課金計算ミスったんで登用試験受けさせて貰えなかったんです。当時のセンター長に脅されました。未練よりムカつくんで書き込んだんです
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 09:33:14.37ID:43h1KzmB0
まぁ辞めたならそれで正解。
デラで必要なスキルはいかに自己中を周りに容認させるか?って事。
この重要性を理解するには 社員登用後の役職上げるときに気がつく。気がついたら馬鹿らしくやってられなくなる。
辞めるなら早期で正解
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 16:38:20.20ID:Fa3IUp2e0
この会社の必勝法教えてやる

消極的に目立たない事
ミスをしない
試験は全力で

あと役職付いたら辞めるしかないから注意な
L1止めがオススメ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:51.46ID:6gxRNZn00
>>494
うんこ会社だねw
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/05(金) 23:13:58.35ID:c1E+95vk0
イオンディライトセキュリティの現役隊員の面接がここ数ヵ月やたらおおい。
給料が全く上がらないとか。
待遇面の不満理由が多い。
そんなに悪いの?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/06(土) 17:44:31.74ID:swKASi3e0
役職付いても雀の涙くらいの手当てしか貰えない
会社のスマホ持たされて四六時中電話がくる
しかも昇格にも賞与にも反映されない
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/07(日) 20:14:11.45ID:Lp+TW12C0
悪い会社ではねーよ上の理想と現実(現場)がかけ離れ過ぎてるけど
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/07(日) 21:37:53.68ID:cWtHzTZm0
L1ランク給最大
なんの手当も無し
独身
交通費すら除外
これで450万超えてるから一応ウソではないか
しかも一番人数が多いのもL1だな
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 07:11:33.93ID:si2gh9x50
電験もてば他で高待遇のとこいっぱいあるんだよ、
資格も実力もないおっさんの方がよっぽどおバカさん笑
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 12:06:18.82ID:oZhbTO5p0
ディライトからだとほとんどの人がレベルダウン転職だろうな
ダメで辞める人が大半だし
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 12:18:37.47ID:WiBie1MC0
>>501
少なっ。。
M1くらいでとどまるのが一番
L1は下っ端すぎて食ってけないわ〜
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 16:44:03.94ID:tYUtf8hU0
安定の定着率の低さよ
新卒ですら大体3年で見切り付けて辞める
会社は何で辞めるか理解出来ていない
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 19:16:08.95ID:UmhWGem20
理解はしてる
現状で回ってるし利益も出てる
経営としては間違ってない

ただ労働者ファーストじゃないだけ
だから不満が出る
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 19:20:57.52ID:3cdI95LX0
出入り激しくても、人件費抑えた方がええしな。
誰でもできる仕事やし給料低くてええよ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/09(火) 21:15:36.41ID:xh3vT3LN0
平は誰でもできると思うげどエリアチーフやセンター長はそこいらの独立系の同職と比べたら全然違うと思うんだがなあ
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 04:20:29.52ID:WFzD1xH50
契約はすぐ辞めるのは問題ねえけど
正社員がすぐ辞めるのは大問題だろ
今は研修出来ないからそうでもないが
本来なら何度も出張させて教育してるからな

長く使いたいから高い金かけて教育してるのにすぐ辞める
でも辞めた原因を会社は理解できていない
だから改善できない、また入ってきてもすぐ辞める
以下繰り返し
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 06:36:11.74ID:KiNtguy30
資格持ちなら研修いらなくね?自分とこの社内文化に染め上げようとするから嫌気さして辞めんだろ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/10(水) 22:28:17.98ID:v3yCtS8+0
長浜の研修て意味ないだろ3日間現場いた方がまだ成長する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況