X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.379★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/21(水) 14:15:37.89ID:O8atTceo0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。


資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。

※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.376★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1602494515
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 08:45:15.94ID:qdVSfTc+0
>>754
電験持ってりゃいいっていうわけではなく、選任されて停電試験、自家発電の負荷試験等を自分でやること前提なんだと思うよ。
自家発頼むと安くても一台15万近く取られるわけだし、責任の割に400ってのは低提示だと思うよ。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 08:47:44.39ID:iVc6LSCy0
>>756
こいつも荒らしキチガイと変わらん
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 08:51:39.14ID:qdVSfTc+0
そういえば、最近は防火戸、建築、特定建築も自前でやりたがるところあるらしいな。
あと、フロン点検も自前とか。
もう何でもありだな。
仕事は増える一方、(しかもビルメン仕事の範疇超えた専門家のいる分野で)
給料は据え置きでとかなめすぎ。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 08:54:44.90ID:gfmnzpr70
舐め過ぎも何もご自慢の資格あるなら当然だろ
大型免許持ってるトラックドライバーや倉庫番のフォークオペは資格を生かして飯食ってんだろ
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:50.47ID:iVc6LSCy0
>>760
有資格者相当額の賃金を支払ってから云え
ナマポ並みの最低賃金じゃだれもやらんわ
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:12.67ID:g+BmykRJ0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

https://taihei-bs-recruit.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/5607
もう何年もURL変わらず
最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ
https://img22.pixhost.to/images/139/78471792_1.png
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:28.03ID:iVc6LSCy0
ところが実態はブラック独立系が有り得ない低額で落札受注する
それで今まで働いていた現場のビルメンを半額賃金で移籍させてこき使う
この無間地獄スパイラル
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:22.99ID:LQiYw1+g0
ビルメンの経験積んでもビルメンしか実用無いのが悲しいな
電気屋空調屋とかは歓迎されるのに
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:34:10.25ID:g+BmykRJ0
昔、東○コミュニティの地方の支店が新聞に求人出してたんで応募したことがあるんだが、
当時は製造業に勤めてて、まだ20代半ばで電験やら持ってたから楽勝だと思ってたんだが
数日して応募書類が送り返されてきてた。
世のなかこんなに厳しいのかと思ってたら、その後その支店の人から直接電話があって
「あなたの将来のことを考えて今回はお断りした。まだ若いんだしこれから結婚して家族を養っていかなくちゃならないんだから、別の可能性を探したほうがいい」
と言われた。
結局別のビルメン会社に入っちゃったわけだが。
当時は世の中のこと知らなすぎたんだな。いまじゃ修正不可能だが。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:34:47.54ID:g+BmykRJ0
以前働いてた所で60過ぎの爺さんによく言われたよ
若いのにこんな仕事してちゃいけない、もっと技術の身に付く仕事をしなさいって。
言うこと聞いておけばよかった。ビルメン10年以上やってるとビルメンにしか転職むりぽ。

昨日、空調メンテの会社に応募しようとして電話かけたら
元ビルメンではウチには合わないからご遠慮くださいって言われちまったよ。

二度と他業種に転職はできないでしょうが、 それでもいいならどうぞ。
あとウンコは余裕で手づかみできるようにね。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:18.46ID:gfmnzpr70
>>761
糞抜きと管球交換と事務仕事と取り次ぎ程度だろ?
女性事務職なんか年収250万切ってるから資格の仕事やって当たり前
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 09:46:40.10ID:MFzjsO7+0
自分で選んだんじゃないの
嫌なら辞めていいんだよ?
かわりはいくらでもいるからw
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 10:08:49.32ID:iVc6LSCy0
>>764
電気屋空調屋はランボーがカロウシする激務
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 10:39:02.47ID:CM6ecfOu0
ネガティブなコメントは本質が抜けてることが多い

ビルメンの経験積んでも電気屋空調屋になれないっていうけど
そもそもビルメンから電気屋空調屋になるつもりあるのかって話よ

言いたいことも気持ちも分かるけどどうにもならないネガティブ情報ばかり拾っちゃうと
傍から見てるとマスゴミと同じ行動になってしまってるだけだからね
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 10:58:55.36ID:MFzjsO7+0
偉そうに語ってるが
それもただの主観にすぎない
しかし特段いい仕事とはいえないことが
離職率の高さに客観的にあらわれてる
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 11:01:25.80ID:53j0xinT0
>>771
ビルメンになったはいいけど、食えないから転職したい。でも、経験職には戻りたくないってのはいるんじゃない?
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 11:02:28.63ID:CM6ecfOu0
それじゃ主観の定義も微妙だし離職率だって数字が高ければ悪い、低ければ良いというのも表面的な話だけどね

重要なのはなぜその数字が出たのかって話だと思うが
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 11:38:19.25ID:wGu+n2lO0
24時間を2交代で区切るのはブラックの悪しき習慣
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:06:12.65ID:EDBV+gu80
>>777
厳密には社員じゃない人が多いから、
バイトの離職率と変わらない。
独身率は生活できるような給与じゃないから当然。
ある意味修行僧に近いので、悟りを開くべき。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:04.59ID:wGu+n2lO0
深夜を含む仕事で出会いなんてあるわきゃない
早く家帰って酒飲んで寝たいしかなし
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:37:28.03ID:g+BmykRJ0
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる

これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:39:03.42ID:MFzjsO7+0
正社員の離職率が高いのに何言ってんだか
それに客先常駐だからもあって非正規率はむしろ低い
調べてみろ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:40:31.35ID:JULeov5l0
>>773
ビルメン辞めて転職する人て、前職か清掃ぐらいしかないよ。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:41:02.72ID:g+BmykRJ0
8割は未婚者と生涯独身者
結婚してる人は来ないし、結婚したら辞める


大学新卒ビルマネ勤続15年38歳課長代理とか
大企業早期退職組の60代契約社員とかは結婚率高い

30代40代の中途採用はほぼ生涯未婚
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:42:19.35ID:g+BmykRJ0
なぜ給料も上がることもなく、低賃金で出世とも縁の無いビルメンという職種に勤める人がいるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11187352266

私は45歳のビルメンです。この現場に25年いましてスタッフは全員独身です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181049310

私はビルメン会社に勤めております。一つ納得していないのは女性が結婚したくない男の職業のベスト10にも入っていない事です。
明らかにおかしいです。廻りはみんな未婚者です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10162639580

19歳です。ビルメンテナンスをしています。給料は16万で手取り13万ぐらいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155325842

ビル管理をしておりますが転勤をするたびに思うことは本当に次元が低い業界だなぁと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412572389

このまま設備管理として働き続ける人生に絶望しています。落ち込んでます…。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144746041

ビルメンから高収入の職場に転職できるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106997193

ビル管理会社に勤務三年半です。年収280。34さい。来年子供が産まれるため、転職を考えています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033772340

彼氏がビルメンなんですが、親にビルメンなんかと一緒になったら貧乏暮らしでお前が苦労すると猛反対されています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13187154173

ビルメンってどうして何年経っても給料が上がらないのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186982740
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 12:49:01.34ID:gfmnzpr70
>>779
出会いがあってもビルメンは相手されないよ
女性が多い職場での病院勤務のビルメンなんか異性として見られてない
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:00:47.06ID:g+BmykRJ0
>>785
異性どころか人間としても見られていない
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:24.60ID:g+BmykRJ0
オフィスでは、同年代のスーツ着たリーマン達がいる事務所の中で、汚い作業着で球替え。
一番嫌なのは、トイレのつまり直しにラバーカップ持ってウロウロすること。
まるでエタ非人の気分だ。
リーマンとOLの中だから、余計に浮く。なんか数奇な目で見られてるし。
クスクス笑われた時はショックだったし、悔しくて情けなかった。
あの時は、それが嫌で、契約更新はせずにやめた。
結構、綺麗でかわいいOLだったから、余計に恥ずかしいし、情けなかった。


商業施設は、客が買い物してる中を、球替えや環境測定するが、オフィスよりはマシ。
しかし、不特定多数が来る商業施設のトイレはつまりが多い。
ラバーカップ持ってウロウロしてると、ガキに笑われた。
しばいてやろうかと思ったが、そこは我慢した。
また、客が駐車場で消化栓に車ぶつけて、呼ばれたり、色々問題があり大変だった。


ホテルではキチガイ客が、クレームを付けて来たので行ってみると、ベルを何回押しても、
何回ノックしても出てこない。大声で入りますと行って開けて入ると、ババアが大声を上げて、
いきなり入ってきたと叫ばれた。
レイプされるかと思ったと言って怒っていたが、先輩の話だと、以前にも同様の手口で
宿泊費をまけさせようとしてきたらしい。


病院の経験はないが、患者が嘔吐したものを片付けさせられたり、
トイレのつまりも多いそうだし、看護婦にコキ使われたり、
医者に蔑まされたり、なにかと大変そうだ。


ビルメンなんて、決して楽じゃない。体力的には楽だが、精神的にはしんどい。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:38.00ID:g+BmykRJ0
いつもこのコピペ見て思うけど
ラバーカップなんてバケツか袋に入れて移動するか
トイレに置いてあるだろ
そんなもん手にしてウロウロするなんて正気の沙汰じゃない
ホテルで返事なければ出直すのが常識だよな
戻って電話なりするのが当たり前

こんなありえん、作り話にしてももっと上手く書けといいたいが
実際やってる奴がいないとも限らないのがビルメン
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:02:18.74ID:g+BmykRJ0
20代なら、まだ体力あるから、昼間のまともな仕事した方がいいと思う。
死ぬまで結婚しない、一生低収入の覚悟はあるか?
楽できるけど、失うものも多い。

ビルメンなんかしたら後悔すると思うよ。俺が20代なら絶対やらない。

中年オヤジで、仕方なくやってるだけ。

この業界は、他業種では相手にされない高齢者が多い。
元々、定年退職したジジイの再就職先がビルメンなんだから。

中年の俺でも若者扱いされるし、俺より若い奴なんて2,3人しかいない。
大半は60代。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:02:54.47ID:g+BmykRJ0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。


俺はその日、警備を辞めた。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:04:07.36ID:g+BmykRJ0
テナントのOLは整備中のトイレもツカツカ入ってきてブリブリとウンコたれるよな?
お前のことを人と見てないから出来るんだよ



326 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/11/01(金) 19:03:38.64 ID:V2CTAQWOO [3/6]
>>323
ビルメンは女子トイレに入っても問題なし。
この間フラッシュバルブの交換で女子トイレに、使用禁止の
貼り紙をして作業してたのに、
眼鏡にショートカットで、スリムなスーツ着た目付きのキツいBGがズカズカと入ってきた。

ちょ ちょ あのあの 今 作業中なんですけど・・
だが、眼鏡越しに冷たい表情でおいらを一瞥
そして隣の個室に入って排泄音を響かせた・・・・

327 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:13:53.58 ID:KAsAlC5F0 [2/2]
>>326
俺なんて警備に通報されたわww
誰ですかぁあの作業員は女子トイレいるんですけど!!ってクレーム
作業員は俺だしかいねーんだよwwマジ最下層ww存在すら覚えて貰えないレベルww

328 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:20:53.08 ID:tjoQA+lU0
俺も女子トイレで作業してたら二十歳くらいの若い娘入ってきて隣の便器で音させながらウンコしてた
最近の若い娘は羞恥心とかないのかねえ
それともどうしても我慢できなかったのかな
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:05:35.70ID:g+BmykRJ0
白人がジャップは猿だから裸を視られても恥ずかしくないってのと同じやな
女子トイレで点検中に鉢合わせしてもキャーじゃなくてチッだもんな
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:06:21.34ID:g+BmykRJ0
お客さんに女子がもの凄く多いんだが、女子トイレの水量の調整に1時間くらい使いますって言ったら監視がついたよ
そこまで信用ないんかい
女子設備員が欲しいな
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:08:04.60ID:g+BmykRJ0
俺も某県庁の派遣ビルメンの電気担当でよく女子トイレの球替えしたことがあったけど
入り口に作業中の札貼っててもおばちゃん職員はそんなの無視して平気で入ってきてションベンしてたなw
まあ県庁施設のビルメンなんて職員からしたら同じ人間に見られていないんだよな
因みに電験3種、ビル管持ちです
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:12.64ID:g+BmykRJ0
16 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/07(日) 09:12:40.78 ID:MJ+JJ/BB0
女子トイレ呼ばれて結構入るけど
完全に空気で笑うわ
男いたらキャーじゃないのかよ
俺らからみる掃除のおばちゃんと
同じなんだろうけど
俺が変態だったらどうすんだ
変態がビルメンになったら無双やん
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:05.89ID:g+BmykRJ0
70 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/06/18(木) 15:18:55.91 ID:+fzF+pQa0
テナントの店長は仕事きつくて給料安いけどやりがい有るんだよね
ビルメンは時給換算では良くてもやり甲斐一切ない
綺麗な格好した女性が出入りする女子トイレの前で立ち入り禁止の立て看板とラバーカップ持って中の人が全員出て来るまでじっと待ってるとか、
高級そうな車に乗った家族連れが出入りする駐車場の脇でゴミ袋持ってルーフドレン清掃とかやってると本当に底辺を実感する
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:11:05.67ID:pSOWIeXh0
各階にラバーカップ
そんな備品の余裕はない
清掃は定時で帰る
時間外の詰まりは設備で対応
機械室から使えるラバーカップを
持ち出し建物内をウロウロ
それが底辺ビルメンの実状
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:12:16.22ID:g+BmykRJ0
病院のヒエラルキー

院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾

ビルメン・・フンコロガシ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:01.74ID:EQxGuemA0
宿直にプラスして遅番早番がある会社って珍しい?
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:38:55.83ID:g+BmykRJ0
病院送り = 左遷 = 退職勧奨
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:39:46.25ID:MArxbiP30
>>803
やはりそうなのか
病院だけ離職率半端ねえからな
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:44.91ID:g+BmykRJ0
うちの会社はそういうのを辞めさせる為の現場があるよ
自衛隊並の体育会系な激務現場をエリート部隊が回してて、そこに放り込むんだとか
そして異動は一切聞き入れられず辞めるしかない

実質的なクビ専用現場だけどそんな現場で居座れる真性がいたら別な意味で大物だわ

あと、現場の近所に住んでいて自転車で現場に通っていた50代を、片道2時間の現場に問答無用で異動させるとか
ある程度の規模があるビルメン会社なら、色々辞めさせる方法が考えられると思うよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:42:39.80ID:g+BmykRJ0
一番悲惨なのはろくに資格もないのに、
残業で稼ごうとする連中だよね。
勉強する時間もないからいつまで経っても低レベルのまま、時間だけが過ぎて行って、
ベテラン低レベルビルメンとして会社からどうやって辞めさせるか、
いろいろ対象になっていて、現場の都合とかで、地理的に難しい場所に移動させられたり、
他の有資格者とのバランスってことで基本給を下げられたり、
それでも辞めずにしがみついていると現場自体がなくなって、
いま受け入れる現場がないってことになって、自宅待機させられたりね。
みじめな連中だよ。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 13:47:31.75ID:g+BmykRJ0
しぶといやつには場所だけでなく畑違いの仕事への異動も駆使して嫌がらせ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:52.74ID:Ofk4O9AM0
ビルメン会社でも空調屋や電気工事屋部門の人もおるやん
みんなは何部門で居住は持ち家なのか賃貸なのかと独身か妻帯者か教えてよ
俺独身の実家の空調部門でなんとか生活出来てるけど
家をローンで買う人とか周りにいる?
結婚とか子供とか夢のまた夢なんだが ちな30代
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:06.93ID:miVCD85K0
ビルメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:46.65ID:EQxGuemA0
自分もそうだけど5ch見るようなビルメンはビルメン関係なく暗い人間な気がする ビルメンでも明るくて彼女や家庭ある人も普通にいるしな
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:24:45.18ID:iVc6LSCy0
ここの90%はコピペで埋まってます
たぶん実態を知られたくないクソ独立工作員がスレ流しでやってる
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:25:02.46ID:Ywg1hKW+0
まあ普通に結婚して家庭持ちもいるけど
ビル管の試験会場の負のオーラのヤバさをみるとやっぱりやばいやつのほうが多い
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:36:12.91ID:iVc6LSCy0
>>812
そんなもんは合格率95%の講習受ければいいだけ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:36:52.55ID:gfmnzpr70
>>794
頭悪いからビルメンなんだろうなぁってのがよく分かるレス
トラブル防止の為にテナント側の女性職員が立ち会ってくれてるのに勘違いの自意識過剰
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:39:01.28ID:iVc6LSCy0
>>808
ビルメンは同居する親が逝去したら相続して家もてる
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:44:12.84ID:iVc6LSCy0
>>814
女子トイレに立ち入るなんて生まれて初めてだから、どぎまぎして女性清掃員同行で立ち入ったら普通のトイレ
洗面台と個室が多くてなぜかオムツ交換台と男児用小便器があった(誰が使うんだろ)
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 18:47:47.39ID:9byzcEG20
ビルメンがトイレにいるのに
平気で爆音でしてくテナントの若い派遣OLたちなんなんだ
ブボボッ バフゥじゃねえよ
作業着着てるから眼中にないの?
普通トイレに男いたらキャーだろ

てか糞抜きしてんだからテナント総務の姉ちゃんどっかいくなよ
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 19:41:02.81ID:2CtZsqhW0
ビル管講習は女性も数人居たなあ
講師によるビル管理の他に医療系の人間も来てるという話だったが
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 19:51:21.81ID:wa6yTWIg0
ビル管講習の内容教えてよ
たとえば最後の効果測定の難易度とか
講習中の教科の内容とかさ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:51.52ID:wGu+n2lO0
ビルメンなるならゴミ回収した方が勤務時間短いし給料いいよな
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 20:23:11.91ID:5SjzNxGz0
>>816
俺も経験ある
オフィスビルの女子トイレの蛍光灯交換しようと
点検中の看板出しているのにもかかわらず
余程用を足したいのか平気で入って来てブリブリとうんこをたれたりやシャーとおしっこしていく
(俺たちビルメンが男性と認識されてない証拠)
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 20:24:07.36ID:20H3q9tf0
>>781
客先常駐は非正規と変わらない
派遣元の社員というだけ、契約切られたらおしまい
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 20:39:21.36ID:v6XWacjU0
NECファシリティってどんな感じですか?

シフトと日勤のみがあるらしいですが。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:17:55.71ID:cLMTVJZ90
未経験で入社しオフィスビルの常駐に配属されて約半年。毎日簡単な定期点検があるぐらいであと報告書の作成ばかりで知識が増えない。勉強しようとすると仕事しろって怒られる。どうしたらいいのよー
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:39.12ID:P9rntI0B0
>>826
報告書作成にその簡単な点検以外のすべての時間がかかるとは到底思えないし
それ以外の時間他の人は何やってんの?
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:33:37.81ID:CM6ecfOu0
〇〇ファシリティーズって系列系なんだろうけど
どこも内勤と外勤5:5で報告書作ったりのデスクワークが半分
要するにサラリーマンだよね

系列に行ってサラリーマンになるか独立系でガチャやるか

これは悩ましいな
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:34.34ID:wUa9BwVB0
病院ビルメンは再就職も諦めるしかないし
そこにしがみつくしかない
釣り求人や異動くらったら躊躇わず辞めときな
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:48:25.19ID:CM6ecfOu0
>>832
意味が分からん

なんで再就職諦めることになるの?
5chって結論だけでなぜそう考えたのか理由がほとんどないよな
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 21:54:15.13ID:gfmnzpr70
馬鹿だらけだから底辺独立に入って糞抜き管球交換数値読みでこりゃ楽だと惰性で働いてくけど
給料が生活保護並で10年働いた辺りから電験取って上位系列に転職して年収アップをとか悲願するウンコだらけ
現実は電験取った所で実務未経験のカスだからどこも採用してくれないから
人手不足の物流業界に大型免許かフォークリフト講習受けて転職した方がよっぽど現実感有るぞ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:11:28.57ID:sVnyHvTt0
>>829
報告書の数がおおすぎて残業しないと終わらない
退勤後か出勤前にやるしかない
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:12:33.13ID:BGIj165C0
>>836
具体的にどうやばいのか書かない時点で仕事できないだろお前
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:15:17.83ID:9byzcEG20
新人にも先輩にも人任せで仕事しない人がいる
ビルメンって派遣みたいなもんで会社はほったらかしだから同僚の目を気にしない気が強い人ならこれでも通じる
ネットで楽だ楽だ言ってる人ってこういう人なんだと思う
でも因果応報なのか偶然なのかわからないけどだいたい会社からいなくなる
また似たような人が一定確率で出現の繰り返し
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:28:46.00ID:ypVtpnE50
系列は慣れた後はビルマネみたいな事をやらされる
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業80時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して
クビにした500万貰ってた正社員がやってた仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:29:56.99ID:P/jrekfN0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:30:08.71ID:P/jrekfN0
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。

面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。

その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。

上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:30:29.12ID:P/jrekfN0
ビルメンに夢見ている奴へ

俺は前の会社が潰れてビルメンになった
経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた
俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた

だが現実は三十路にして新入社員より低い給料
仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかり
やれば出来ることでも業者に丸投げ
技術は何も必要無い取次ぎ屋
一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること

昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた
客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し
それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった
だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ
客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる

これがマターリか?
激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか?
もう一度考えて欲しい
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:31:03.60ID:P/jrekfN0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:31:36.34ID:P/jrekfN0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:31:56.77ID:P/jrekfN0
>>838
サービス残業50時間
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:32:44.64ID:P/jrekfN0
5chに居るようなやつはもう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいんだよ
頑張ってビルメン正社員になっても65歳でリタイアなんかできないし
65-75歳までまた300万非正規に逆戻り
事務ばかりやって現業スキルがないから現場に放り込まれてもたいした仕事はできない

65歳で年収3割減ってもさらに10年ビルメンをやっていける気力体力スキルを保ちたいなら正社員なんかにならないほうがいい
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:07.57ID:P/jrekfN0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
平社員の2.0倍の負荷の主任所長業務をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:25.46ID:4jK75Sjw0
糞抜き管球交換で人並みの年収を会社に強請る方がおかしい
電験取った所で底辺独立の職歴は消えなくて上位系列から書類選考で跳ねられるだけだから
素直に他の業界に転職した方がまだ年収アップ出来るぞ
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:52.79ID:P/jrekfN0
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。


その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:35:24.76ID:ZY9krO/w0
コピペ連投の時点で書いてある内容が信用されない、読まれない事を理解できないあたりは
発達障害というか糖質なのはガチだろうな
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:15.02ID:iVc6LSCy0
念仏のように呪いの文章コピペしまくりのスレ
気が気が気が狂う狂ってしまう!!
このスレをコピペ野郎に引き渡して、誰か別にスレ立ててよ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:16.14ID:wUa9BwVB0
>>833
コロナ

表には出さないが書類選考で弾かれる、病院穴埋めなら適任だけど
少なくともビルマネとかになると敬遠される
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:24.65ID:EfuHDc7y0
病院ビルだけはやめとけ
年単位でいつく人はほぼいないから
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 22:41:12.19ID:4jK75Sjw0
本体じゃなくて系列子会社が最高峰とかの時点で負け犬業界
系列とか本体から見たら左遷先なのにな そりゃ女からも相手されないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況