工場に勤める 159交代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0bf8-Fn7j [153.151.179.18])
垢版 |
2020/09/06(日) 02:51:07.94ID:FCYQpOKK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


過去スレ
工場に勤める 149交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569649248/
工場に勤める 150交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1572554154/
工場に勤める 151交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575468959/
工場に勤める 152交代目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1578066998/
工場に勤める 153交代目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1580490830/
工場に勤める 154交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582477421/
工場に勤める 155交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1585356777/
工場に勤める 156交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1588852174/
工場に勤める 157交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/159223036
工場に勤める 158交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1595536101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0126名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 09ef-QmsY [36.2.242.78])
垢版 |
2020/09/11(金) 10:38:55.39ID:YHihTIK90
>>124
おれじゃん
で、いつかばれないか冷や汗をかきながら緊張してるww
0127名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1394-QmsY [123.198.29.130])
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:17.82ID:CTq70YvO0
現業の中では工場員が一番気楽でいいわ
たまになぜここにワイみたいな非正規を配置したんやって技能工の現場あるけど
一応できるようになったけど標準工数には程遠いから外されて別の班に飛ばされたやで
マンツーマンで教えてくれたリーダーさんガッカリしとったわ
10年選手のリーダーさんの工数を比べられても無理ゲーやで
はじめから設備ポチポチやるだけの簡単なとこに配置してくれよと
0128名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f9fa-pVuC [118.151.200.83])
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:51.11ID:eGduYVIZ0
むしろフォーク作業のほうが楽じゃね?
0131名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd33-jECE [49.98.149.244])
垢版 |
2020/09/11(金) 12:31:19.96ID:zidmoXrHd
>>126
ばれないように、そもそも応募する際履歴書に書かないのだなw
0137名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1324-Wjye [219.202.254.39])
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:01.03ID:tHiDgiFo0
>>132
わかるわ
フォークリフト、玉掛け、クレーンは書かない方がいいかな
0138名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1394-QmsY [123.198.29.130])
垢版 |
2020/09/11(金) 19:02:00.29ID:CTq70YvO0
そうなのか
フォーク、クレーン、玉掛、会社負担で無料で取れるならほしいけどな

派遣先は中堅だけど社員でも持ってる人とない人がいる
工務は全員もってて応援に行ったとき、社員が作業してるの見ていいなーほしいなーと思ってる
0146名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1318-QmsY [61.121.238.13])
垢版 |
2020/09/12(土) 00:51:28.81ID:qKkNLDL+0
>>128 >>130
製造は品物を作ってナンボ
倉庫は品物をかき集めてナンボ
どちらもノルマを課せられてる事に変わりはないので楽ではない
ちなみにウチの会社は15分あたり11個以上の出庫が標準ノルマになっている
これ余裕が有るようで実際にやってみたらかなりハード
来月で入社1年だが、ほとんど7個前後の低空飛行で未だ1度も達成してない
ずっと製造一筋で、たまにしかリフト乗らなかった俺は悪戦苦闘
製造現場並みか、それ以上の効率と手際の良さが求められる
0147名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-jbkG [14.8.39.0])
垢版 |
2020/09/12(土) 02:12:14.78ID:pPzV3rcz0
1日フォーク乗ってるプロは全然違うよね。以前仕事のクチコミでフォークマンの話があったけど
狭い通路を全速力でバック出来る様にならないと仕事にならないくて、毎日ストレスで吐いてるとか読んだ事ある。実際製品を保管してる中継地の倉庫見に行った時は、観てて怖かったよ。あと出入りしてるトラックのドライバーもヤバかった。
0155名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f9fa-pVuC [118.151.200.83])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:54:20.77ID:Wziaw7Py0
産廃ってヤクザが絡んでるとこ多いって聞くけどどう?
市とかの委託を受けれるとこなら大丈夫だろうけど
0156名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-jbkG [14.8.39.0])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:01:40.98ID:pPzV3rcz0
作業着の洗濯どうしてる?今までは付け置き→軽く手洗い→洗濯機だったんだけど
洗濯機1台しか無くて匂い移りが気になるから、もう1台2層式の安い洗濯機買おうかと嫁と迷ってる。ネックは置場なんだよね…
0160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1318-QmsY [61.121.238.13])
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:16.01ID:qKkNLDL+0
歳を考えな
悩んでる余裕なんか無いで?ノンビリし過ぎちゃう?
そもそも、もう定年が見えてるオッサンにタダで取らせるメリットなんて無いやろ
教習代も安くないんやから、会社から見りゃ投資するんやったらそれなりにバリバリやってもらわなアカンけど大丈夫?
覚悟出来てる?
0161名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8b-P7Vq [61.205.107.100])
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:45.88ID:GuhlXbZaM
同僚が一月ぶりに復帰してきたぜ
一週間ほど胃の病気で入院していたけど
医療費が24万円請求されたそうだぜ
社会保険を適用して8万円
たった一週間で8万円の出費したと嘆いてたwww
0165名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b320-2JX/ [133.209.1.1 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:10.72ID:d4SWsYLL0
>>162
医療保険? 保険は6万じゃなかったか?

8万人上がったか? 
0166名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa63-jcki [119.104.34.239])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:41.56ID:Wm7l7FZHa
>>156
作業着はコイランで洗ってる
鉄粉付いて鉄臭いし、家の洗濯機では洗いたくない
0169名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMfd-P7Vq [122.100.25.181])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:04:42.53ID:X+LA+juFM
>>165
三割自己負担だから8万円
保険無しだと24万円…
0170名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMfd-P7Vq [122.100.25.181])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:07:13.08ID:X+LA+juFM
社会保険は正社員の貴重な砦( っ゚、。)っ
0171名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src5-LoFd [126.194.86.153])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:00:23.91ID:aBo35DYRr
倉庫専門のフォークマンは、工場で乗ってるレベルでは出来ないよ
ラックの幅はリーチがギリギリで旋回できる幅で作られてる
そこをバックで全速で走行、ラックにぶつけない様にターン…

倉庫事務の時に練習で教わったけど、まずあのラック幅でUターン出来なくて何度もブツケたわ
0172名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8b-P7Vq [61.205.82.54])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:13.64ID:4s8rZtWbM
>>171
乗れさえすれば
そのうちに馴れる
だが乗らしてもらえないならば話しに成らない(゜ーÅ)
0174名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93dc-QmsY [203.139.80.250])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:07:05.52ID:jdHmxGej0
医療保険は会社から強制的に入らされる社会保険だけで十分
もし保険使っても一撃で10万を越えるようなら
高額医療保険費を申請して幾らか費用を返してもらえるし
しかし病院に入院に成ると医療費は滅茶高いよな
社会保険無しだったら恐ろしい金額に成るな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0176名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1318-QmsY [61.121.238.13])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:40:03.39ID:qKkNLDL+0
>>171
元々、前に居た工場のラック幅が狭かったからどうって事は無い
そもそも何の為のリーチだよと突っ込みたくなる
しかし全速走行は頂けないな 構内速度ってモンが無いのか
ウチは最高5kmまでに定められてて、物理的にリフト自体にそういう設定がされている
飛ばさなきゃ仕事にならないとかの言い訳は聞かない
普通に企業としてのコンプラを疑うわ
人にしろ物にしろ何か大きな事故を起こさないと分からんのだろうけど
0177名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1325-H966 [125.1.253.86])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:40:09.18ID:JSQtkom+0
>>156
業種は何?
自分は製鉄だけど、会社に洗濯機と乾燥機があるから、そこでやってる。

そこまでヘビーじゃないなら、風呂に入った時にブラシでゴシゴシやったあとに洗濯機に入れても問題ないと思うよ?
もちろん他の洗濯物とは分けて、洗剤も作業着用を使うのは言う間でもないけど。
0183名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa63-jcki [119.104.28.129])
垢版 |
2020/09/13(日) 01:11:52.28ID:/u0hnh8qa
期間上がりの社員だけど、辞めて地元帰りたい…
でも450万くれる会社なんてないし、30半ばで雇ってくれるわけないし

せめて部品会社でなるべきだった
自動車製造はきつい…
0185名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spc5-bDil [126.247.93.78])
垢版 |
2020/09/13(日) 04:36:18.98ID:STRMjQZ9p
>>166
金が凄い掛からない?
0187名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9355-+uOX [221.171.228.242])
垢版 |
2020/09/13(日) 06:20:14.43ID:WXGy6jIg0
>>183
現在の年収?
0196名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa63-jcki [119.104.30.101])
垢版 |
2020/09/13(日) 15:45:39.40ID:3Y3EorNQa
>>187
現在で正確にいうと32歳で470万、もちろん交替の残業休出です

早いラインと求められる品質、加齢すれば当然工程もそれなりに考慮してもらえるみたいですが、定年まで出来る気がしない
社員になってから言うことかよ…って言われるでしょうけど、30超えて大手で登用の話貰って舞い上がってしまった結果
0197名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8121-QmsY [210.132.182.213])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:31.76ID:5AKn/8zc0
自動車製造のなにがきついって昼夜2交替、しかも隔週
定時は8時間だけど、残業で引っ張られると結局12時間拘束
生体リズム狂いまくり
仕事そのものより時差ボケ、寝不足状態で夜勤のとき体がずっとダルかった
若いうちはいいけど40過ぎると本格的にきつくなると思う

期間工時代、年収420万貰ってたけど、不健康過ぎて社員登用試験は辞退した
寮費無料だったので2年11ヶ月満期で貯金はかなりできたけどあの生活はもう無理
若いからできた
0200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1924-AlVv [60.95.163.244])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:12:28.21ID:c9XS3qpX0
12時間交代はそれしかない時はそんなもんだと思っていたが(勿論キツかったけど)働き方改革推進で3直3交代になった時に身体が楽になり過ぎてワロタ。収入は減ったし(実質残業0)おまけに夜勤もダルくなって1・2直のみの日勤専任へ移行。
年収300まで落ちたけどもう12時間は絶対やりたくない。てか無理だわ。(;´∀`)
0202名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7b81-x/AE [103.2.34.130])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:08:56.05ID:7S/E/JJz0
>>56
正にそーゆー奴らばかりの現場に居るが
俺は自分の仕事終わったらそいつらの仕事手伝わないでとっとと帰ってるよw
0204名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c13d-+uOX [114.179.108.66])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:27:05.92ID:GHbRX/a80
JFEスチールには絶対に関わるな。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに正社員大募集の謎。
10月入社の中途採用試験に応募してしまった者、まだ間に合うぞ辞退しなさい。
この会社では、多くの者が災害で命を落とし、ハラスメントで退職に追い込まれてきた。
多くの日本人の人生設計を狂わせた最大最凶のブラック企業。
0205名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93dc-QmsY [203.139.80.250])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:52:49.74ID:ntb9SGcg0
定期貯金が140万
普通貯金が後少しで100万突破
毎日会社の自販機で飲料水を買うのをやめて
浄水器の付いたボトルに水道水を入れて飲み
通勤も電車からバイク通勤に変えて交通費を浮かし
せこく頑張ってようやく今月末の給料で100万突破だ(・∀・)
0210名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa63-jcki [119.104.30.101])
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:06.03ID:3Y3EorNQa
>>201
おそらく夜勤組来るのが日勤組の定時刻だからだろう
うちは休出土曜以外は、日勤がMAX1.5やった前提の切り替え

もちろん残業カットもあるが、始業時刻は変わらない
夜勤も基本MAX1.5だが今までだと、設備異常で2.0
もちろん定時上がりもある

コロナ後は1時間前後で安定
自動車だからこれで済むが、大手部品だと残業2時間、3時間当たり前だから狂ってる
期間工は残業しないと稼げないからモチベーション高いが、社員はみんな帰りたがってる
0211名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 816d-EbXz [210.20.131.118])
垢版 |
2020/09/13(日) 21:18:24.62ID:cvXxIWry0
9〜21時やってた時は夜組が21時〜夜礼やるならそれが終わるまで待って引き継ぎやってから終わりだったから毎日3時間以上は残業してたな
12時間勤務って仕事して帰って寝て仕事して休みの日はほとんど寝てる
あんな生活続けられる人凄いと思うわ
0216名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spc5-bDil [126.247.93.78])
垢版 |
2020/09/13(日) 21:40:30.71ID:STRMjQZ9p
>>214
中小の事務なんて手取り20万切るかもしれないけど勿体ないんじゃ
0220名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8121-QmsY [210.132.182.213])
垢版 |
2020/09/13(日) 23:06:23.84ID:5AKn/8zc0
コロナ前に見切りをつけて辞めた期間工の同僚だった人は派遣で大手工場の庶務やってる
工事の立ち合いとか書類作成とかしてるんだって
いいなーと思ったけど俺事務とかできねーわ
エクセルで報告書作ることすらめんどくせぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況