X



おーい!ハローワーク行ってる?Part500【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 11:45:39.01ID:6Y55SsT60
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。もし立てられない場合は代理を立てるかスレ立て依頼をしてください。

※前々スレ
おーい!ハローワーク行ってる?Part497【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1595575255/

※前スレ
おーい!ハローワーク行ってる?Part499【本スレ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598255887/
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:11.09ID:wwXkaZ700
仕事なくて安定していた状態が仕事ないと発狂するなんてな
お金、お金なんだよな、世の中
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 20:03:30.13ID:nDmcDfZG0
>>244
職場で感染者が出て一時閉鎖したぐらいなら可能性あるかもだけど
感染リスクが高い職種だから怖くなって離職したはそもそもコロナ関係無いとみなされると思う
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 20:09:43.14ID:X1tKuqt20
>>235
まだまだ悪くなっていくよ。
今は政府が大盤振る舞いで企業の人件費を全額払っているからまだ良い。
来年以降は失業率はかなり上がる。
多少ムリしても早いうちに職決めとけよ!
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 20:40:57.64ID:4kuCvqKf0
>>247
普通に不特定多数の人と接触する職場自体怖くないの?かかった人居ないからって安全とは限らないし
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 21:11:35.20ID:/45mEo250
新庄は帰国して10日くらい働いて数千万円の収入があったらしいぞ
なんかちまちまハロワで仕事探してる自分がバカらしくなった
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 22:01:57.13ID:jN14ROT+0
書類選考でハローワーク紹介状と履歴書送付してる場合って面接の日はハローワーク紹介状と履歴書は持参しなくていいのですか?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:00.69ID:o0cPv0ZG0
50代で糖尿に呼吸器疾患抱えてて病院の受付とかやってたなら理由になるんじゃない?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:13.14ID:df78/yj00
何もしなかった今日も情けない。
明日は絶対に職務経歴書作るぞ!
おやすみ〜
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 06:29:38.41ID:OssIaxL20
30歳以上は雇われないらしいぞ

自殺よりは自爆で思い知らせた方が良いと思う
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 08:53:02.99ID:4t5YGFKJ0
>>138
ナマポいっとけ
一時の恥忍べば、死ぬまで失業給付を得られるのと同じ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:50.49ID:oa11Ebps0
ハロワでのミニ面接会って何するんだろう
当日、履歴書と職務経歴書を持参
多分15分程度しか時間はない

当然二次面接はあるんだが
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 11:53:36.58ID:hU3VeSrf0
エージェント毛嫌いしてたけど、弱音吐くのには良いね
あと職務経歴書見てもらうのも良いみたいだ

そろそろ自爆したくなってきた、30代前半の秋〜
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 12:27:03.89ID:W93t9oSV0
リモート面接、在宅勤務の仕事しか探していないけどスキルないと難しそうだわ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 12:34:50.23ID:bJq1gxaO0
>>268
履歴書と職務経歴書
そして5分面接すれば
1次面接としては十分

1次面接→採用しない人を落とす
2次面接→採用する人を選定する
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 12:58:27.11ID:vvPJCWuQ0
>>268
うちの会社参加した事あるけど企業側のメリットがでかい
話し方や仕事に対する考え方とか書類選考だと見えない部分で面接したい人を絞れるから
逆に年齢高くてもアピールできれば面接まで進める可能性ある
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 13:11:53.04ID:h+94sQZH0
ハローワークにフードバンク併設されないかな
職業相談したら食糧が貰えるみたいな
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 13:49:54.64ID:a8OuqU+e0
内定もろたああああああああ
逆風ばっかだったけど
だからこそ大切にするぞおおお
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 14:02:43.99ID:rIpJR28F0
>>277
嫉妬ハンパないけどおめでとう
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 15:49:00.39ID:a8OuqU+e0
>>280
化学系!
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 20:10:06.20ID:eGduYVIZ0
>>284
いいなあ、金銭的に余裕がなかったから車部品の量産工場で妥協しちゃったわ
就活はお金貯めて会社辞めてから余裕をもってやらなきゃダメだな
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 21:58:13.44ID:eGduYVIZ0
楽で高給な仕事はあるよ、生まれか才能のどっちかが必要だが
まあこんなスレにいるようじゃ無理だからあきらめろ
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 02:47:10.85ID:v5c3KfHS0
>>289
いま妥協するか
数年後に転職

今踏ん張るか、悩むなぁ
終身コース

難しい仕事でなぜかスカウト来たし
受かっても出来るんだろうかwww
まぁ経験がカスってはいるんだがw
総務みたいな変な仕事してると転職も迷宮に入ってしまう・・・
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 08:27:15.41ID:MS8fgops0
住民税払わず、健康保険も払わずで完全に底辺無職をしているのがやばいよな
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:17.26ID:6xYHguX+0
住民税は絶対追徴来るから払ってる
国保は入らんけど
ちょっとした病気なら10割払っても入らん方が安上がり
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:31:28.43ID:XDJ+Ibq70
国保って失業減免できたっけ? 年金はできたのと思うけど
まあ自分も国保加入してないわ ただ内定先から健康保険証持ってきてって言われたわ
正直に言うか
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:00.50ID:SXrCBNz00
面接いったら交通費くれるような企業に行きたいよなマジで
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:30.83ID:XDJ+Ibq70
聞き間違いじゃなければ前職の離職票とセットで持ってこいって言われた 一応確認電話してみるけど 
まあ本当だったら正直に加入してなかったって言うか
もしダメだったら払ってない期間一年ちょっとだから20万ちょっと払えばいいかな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:24.72ID:U8O+RYTo0
>>305
現在無職ってことですよね?国保は何に使うんでしょうね。
それに離職票ってハロワに出してませんか?退職したばかりとかですか?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:08.06ID:XDJ+Ibq70
>>306
自分ハロワに提出してないわ 前退職してた時ハローワークカード作ったからそれ使って
転職活動してた 失業給付手続きしてない どうせ失業してから期限2年あるから余裕こいてた
なんとかなったら再就職手当ての手続きでもするかな
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:26.81ID:XDJ+Ibq70
>>308
えっまじで? まあいいわ 
就職できるかできないかが問題だ つーか離職票って1-2あるけどどっち持っててもいいのか
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:16.65ID:LaLRR/l50
>>311
今はコロナを理由に出来るよ
この減免通達は国が出してるんだけど、何故か区市町村では積極的にPRしてないので、役所の国保課に問い合わせた方がいい
うちの町のHPにはこの件が上がってなく、町報に小さく記されてるだけだった
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:42.55ID:LaLRR/l50
>>312
それは以前からある制度だけど、今回のコロナ禍理由による就職困難を理由にした方が、減免率が前者より大きいんよ
それも、自己都合退職でも適用される
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:58.58ID:LaLRR/l50
https://i.imgur.com/Z1rxV09.jpg
ちなみに俺は所得が少なかったのもあって、前年度分と今年度分で全額免除になった
ただ、自分から役場に電話しないと申請書を送ってこないのと、退職者は離職票や雇用保険被保険者証などのコピーなどが必要で色々と面倒
うちのとこは、役場に行かずとも郵送で大丈夫だった
ただ、自分から言わないと郵送はさせない感じだったので、マジクソ役場とやる気のない公務員って感じだった
既に納付済みだった保険税は還付も受けた
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:51.99ID:7CTdXCff0
>>313
コロナで減免できるのは知ってるよ
うちの市町村はコロナでの収入減の理由に自己都合退職は当てはまらないと言われたよ
分割払いのみ可だとよ。隣の市に聞いても同じだったぞ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:47.67ID:LaLRR/l50
>>316
いや自己都合退職でも、「コロナ禍による就職困難」には当てはまるよ
国から通達出てるんだから
役所の無能はその事を知らず、平気で出来ないと言って来るから、ちゃんと自分から強く言え
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:40.62ID:LaLRR/l50
申請理由が、「失業による収入減」と「コロナ禍による就職困難」は違うからな
まずはそこをちゃんと確認しろ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:55:22.19ID:7CTdXCff0
>>317
言っとるわ。なんならそれで通った人の市町村名まで上げたし資料も出したわ
ようつべに解説してるやつがいたからそこ見て知ったけどそこのコメント欄でも自己都合は
ダメだったってコメント多かったぞ
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:13:05.24ID:LaLRR/l50
区市町村によって運用が違うのかな?
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/smph/kurashi/kenkouhoken/kokuho/hokenzei/hoken20200520114104615.html
↑この市は、本年4月以降の退職者にしか適用してないみたいだし
【以下抜粋】
「新型コロナウイルス感染症による影響が生じる2〜3月より以前に、業績が悪化、離職(その後仕事が見つからない)、転職した(給与水準が下がった)ことが原因で収入が3割以上減少する場合には減免対象外となります」

ただ俺が調べた限り、退職理由が自己都合だから減免対象外としてる区市町村はない

国(厚労省)の通達も、退職理由には触れてないし
https://www.mhlw.go.jp/content/000620361.pdf

ただ、最終的には保険者である区市町村の条例改正による措置なので、運用がまちまちなんだろうとは思う
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:15:41.48ID:LaLRR/l50
>>321
通達を出した厚労省に苦情上げてみなよ
いくら区市町村条例とは言え、住んでる所によってこんな不平等な運用されてるって
もしかしたら、トップダウンであんたの市に厚労省から支持があるかも知れんし
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:36:35.63ID:u4tkq9R/0
そういえばコロナ減免のお知らせは郵便で来たの見たわ
フローチャートみたいな図入りの資料が来た
世帯所得が低くないと対象にならなかったはず
駄目元で聞いてみてもいいかもね
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:36:43.11ID:afYHKZ7U0
市役所行って免除ダメだったら逆に払わなくちゃいけないし、下手に行かない方がいいな
別に保険証なんか使わんし
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:50:54.16ID:7CTdXCff0
残念だが世帯主だ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:55:58.39ID:7CTdXCff0
結局分割払い中、月1万ずつくらいか今は。医者行きたかったから無保険だと困るんだよ
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 14:21:00.01ID:rcWWvpO10
>>321
横からスマソ。ワタシ自己都合で減免通ったよ。コロナによる影響というのを立証というか説明が必要
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:02.87ID:tt3JyUre0
>>178
公務員試験は勉強法を間違えたら、ヤバいもの
今は市販本でかなり詳しく勉強方法を書いているものが数冊出ていたり、
公務員試験向け学校で詳しく言っているらしいので大丈夫だとは思うが、
20年前は勉強法を詳しく書いてある本がなかったので、
結構間違った勉強方法をしている人が多くて、
公務員試験浪人や公務員試験不合格断念組が多くいた
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 17:55:04.96ID:NPBVwtuc0
ひゃっはー俺もここの仲間入りだー
いろいろ手続きめんどくさ・・・
転職活動めんどくさ・・・
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:06.90ID:chawSaJY0
8月は自殺者の数が1800人超えたんだな
俺もだんだん生きる気力が薄れてきたよ
そろそろ楽になりたいな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 20:01:37.52ID:LEbD79Lf0
>>315
前年度所得少なくて非課税、今年度コロナで無職になったが、役所に言ったら、前年度は既に安くなってるからそれ以上は無理と言われた
雇用保険被保険者証は出してコピーしてたけど、申請書は書かされなかったよ
何て役所に伝えれば良かったのかな?
曖昧にされたようで悔しいわ
しかも払えないと最悪は差押えができるとか、今言う事かね
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 20:24:18.73ID:IoW5Wvro0
別に死にたくはないけど、働いてまで生きるのもだるいなって気分
自動で仕事を割り振ってくれたら働くけど、就活してまでは良いかなって

そんな気分
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 20:28:13.60ID:2GhfnoiC0
Youtubeでオラトロンって人がこの時期自己都合退職して
保険料割引かれなかったって言ってるな
自治体によるのかも
でも自己都合はたしか駄目だよな?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 20:32:55.14ID:LaLRR/l50
https://www.mhlw.go.jp/content/000620361.pdf
↑の厚労省の通達では、退職理由や退職時期は問わない
とにかく、今年の見込み所得が前年所得より下になるなら、問答無用で適用される
そもそも、区市町村が拒否する理由ないんだよ
後で政府が全額補填すると言ってるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況