X



北海道の転職事情3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 02:25:59.48ID:T/UiOyYl0
スレの上の方でも聞かれてたけど食いっぱぐれない資格おせーて
IT以外は無いの?
ちなみに30前半経験職種はサービス業
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 05:59:12.29ID:WRWVb77m0
>>611
ありがとう。確かに受けてみたら志望動機は聞かれたけどPRは聞かれなかった。
あと面接で気に入られたらしくすぐ採用連絡もらえたよ。同期から色々転職アドバイスもらえたからなんだけどエージェントより100倍有能だった
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 08:37:51.27ID:rvAfdv/r0
事務は女子に大人気
だから事務職の有効求人倍率低い
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 11:41:18.94ID:KImz3dwy0
>>615
おお、おめでとう
あとは同僚ガチャに恵まれると良いな
事務は変な女が大体いるからさwww
うちにも些細なことで大騒ぎしてみんなの手を止めるやべーのがいるぜ…
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 12:20:06.26ID:7Op/X9Bq0
変な女も生きてくために働いてその受け口が事務って感じなのかな
無駄に気性荒かったりするよね
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 13:06:52.50ID:kKjKJbum0
>>613
ガスとか危険物の資格はなんだかんだ使えるよエネルギー関係は景気に影響されづらいし
でも勤め先はブラック多め
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 16:19:17.97ID:ySV6c0OJ0
>>613
>>619
ちょうど通りかかったとこだけど
高圧ガス乙種 危険物甲種 エネ管熱
持ってるけど
年収350→年収600に転職出来たから
確かにエネルギー関係はオススメ
畑違いだけど電験とかその辺も腐らないんだろうなとは思うよ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 18:13:58.51ID:plMTQFm10
とはいえ、結局それ系の実務経験ないとね。30前後なら話は別だろうけど。
文系で40過ぎてから取っても無意味だと思って電験三種の勉強止めた俺ガイル
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 21:22:27.60ID:KImz3dwy0
ジョブキタにのってた全日本ライン株式会社って会社の求人良いなって思ったけど、いつも募集してるところだったみたい…
給料だけ見たら事務職にしては良い
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 21:30:04.33ID:J0m/fg8D0
>>622
見たけど休日少ないじゃん
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 01:54:55.48ID:PWiR7aM20
32歳だと資格取って未経験で拾ってもらえる業界ってどこになるんだろう
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 10:26:34.46ID:g6Kqa4G60
>>625
ガス業界だと入社して実務経験ないと取れない資格があるから32歳なら資格無し未経験でも余裕だと思うよ
、むしろそっちの資格しかほとんど使わないかも
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 10:40:35.33ID:HUbmaOLo0
>>626
親切にどうも
調べてみるよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 22:17:17.77ID:mMuItOQl0
>>612
おっしゃる通り
そんな事務職にこだわる人は、
実家パラサイトのオッサンとかじゃないの?
スキルも何もない営業もできないって
タイプ 給料は15万くらいで十分とか
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 22:18:52.70ID:mMuItOQl0
>>620
どんなとこに転職できたんですか?
そんなに貰えるとか
ビルメンではないよな
あれは電験三種持ってても、年収300万
とか普通にあるし
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 22:19:32.64ID:mMuItOQl0
>>621
北大卒の人?
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 08:59:54.61ID:2lTxsKOq0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:38.96ID:ouWnRWG/0
中途ならほぼ学歴関係ないでしょ
中卒なら別だけど
転職なら経験だよ重要なのは
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:00:16.86ID:BoygnXtA0
慶応の通信卒だけど有りません。
今更どうにもならんしなw
学歴より金がほしい
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:38:42.34ID:2lTxsKOq0
>>633
スゲー 卒業するのは
とてつもない根性いるだろ。
通信に入ったのは社会人になってから
ですかね? どうしても大卒になりたかったからとか
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:45:42.24ID:uQhXglHY0
>>629
限られてしまうので
ガス 石油 天然ガス 電気 等の
社員数1000超えのエネルギー業界と
その辺入っておけばとりあえず自分達が定年するくらいまではなんだかんだ安泰だと思いますよ
頑張ってください!

>>631
ちなみに高卒ですが大卒の社員と現在肩を並べているのでコンプレックスは無いですね
学歴しか自慢出来ない奴は仕事で黙らせればいいだけなので
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 00:20:34.68ID:d+qqxgYg0
高卒や専門卒の学歴コンプの方がウザくて気持ち悪い

大卒で卒業した人間としてはそれが普通な事なのに大学で借金もしない根性なしに言われたくない

それより、今は金が欲しい
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:02:37.38ID:f0F86r9r0
>>634
勉強するだけだし大したことはないよ
半分くらい働きながらで半分くらいは無職だった
思ってたより金がかかったなというのが感想
動機は最低なんだけど、自分より馬鹿な人間に「黙れ低学歴め」って言ってみたかっただけ
途中でどうでも良くなったけどさw
勉強は楽しかったよ。面接で経歴に突っ込まれるのがうざいけど
専門学校行って就職して辞めたあと、ええ?何で慶応?って
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:03:42.96ID:f0F86r9r0
学歴より金持ってる奴の方が圧倒的にチャンス有るよ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:49:33.90ID:BL2TEM790
>>639
受験勉強始めたのは何歳?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 15:19:27.20ID:e+D++kmJ0
もうすぐ空白期間が1年だわw
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 18:43:46.97ID:4PvXxro30
>>621
今は何のお仕事されてますか?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:19.90ID:JS30v97z0
>>644
全くの未経験からビルメンに採用されたばかりのアラフィフでしたw

転職前に一年かけて電工二種や冷凍三種等、4つの資格は取り終えて、さぁ電験の勉強はじめようかと思ったんですが責任者を目指してるわけでもないし、そこまで上位資格要らんわなと悟った次第です。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 00:24:48.04ID:Yk6SHb2J0
>>645
ありがとうございます
恐縮ですが、年収はどれくらいですかね?
会社は独立系ですよね?
参考までに
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 14:36:05.58ID:DA2ZO8Cg0
2020年は空白期間としてカウントされなそう
社会自体が動いてなかったしな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 17:40:24.99ID:4KAPoHa20
三井化学とか信越化学工業とか
ガチで安定して福利厚生の良いとこに
転職できた奴いる? 東京応化工業とかでも良い

まじで中小零細の正社員なんかだと
結婚にすら踏み切れんだろ
家族養えない
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 18:43:36.33ID:BWYWtRVU0
>>648

それ北海道あんまり関係ないのでは?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 21:41:10.22ID:WzTF1xor0
>>646
系列系で年収で250〜300の間くらいっすね。夜勤無、年休120日程度なのでこんなものかと。
自分の中ではセミリタイアを考えてたので、給料より休みの多さでここにしました。
もっと給料高いところも内定貰いましたけど、ゆくゆくは責任者を目指す必要があることと、107日間程度の休みしかないこともあり迷わず辞退しましたw
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 22:21:39.20ID:Yk6SHb2J0
>>650
そうですか・・
親から独立していること
老後に必要な資金とか考えると
自分は年収400欲しくて・・
ただ、何のバックボーンもない(数年プログラマしてただけ)自分なので
どうにもならないです
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 22:41:37.63ID:WzTF1xor0
>>651
現場ビルメンだと北海道で年収400万はここ数ヵ月の求人で見たことないですね。東京でも責任者クラスじゃないとそこまで貰えないと思うので、他の業界を視野に入れた方がいいと思いますよ。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 23:04:14.59ID:mhiRwVHp0
>>648
道内なんて300万台で家持ち妻子持ち腐るほどいるよ
もちろん親の援助はみんなあるだろうけど

女も希望年収600とかそんなやついないことに気付くべき
そういう女は一生結婚できん
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 00:30:04.78ID:QD2ZIGGJ0
定年後の父親ですら年収600万くらいると言うのに…
現役の俺たちはその半分とか嘆かわしいわ
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 08:39:20.43ID:WQKiWbfG0
その頑張った世代の父親や祖父母の資金援助で高級ミニバン乗ってマイホームだからね
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:36.83ID:iBKXlavG0
親と同居して家賃浮かせて、残クレでアルファードみたいな人は多いだろう
流石にアルファード一括援助できる祖父母は一次産業除けばレアケースでは?
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:26:41.75ID:n48LXNDK0
交渉中の外資が提示してきた年収が予想より低かった
もう少しいくかと思ってたんだが
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:43:41.64ID:8mZ34lYh0
北海道って給料安い仕事ばっかりだね
今、東京都内の会社に勤めてて札幌に移住しようと思ってるんだけど、
転職先を決めてから引っ越した方が良さそうですね
北海道で今と同じくらいの給料が条件だと誰もが知ってるような大手企業ばかりだわ
東京の会社では全然大した仕事してないのに、
住んでる場所が違うだけでここまで給料に差があるなんてね
北海道で今と同じ仕事してたら多分年収2/3位に落ちると思う
でも物価や生活費も2/3になれば良いんだけど、決して甘くないですよね?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:53:41.03ID:iBKXlavG0
>>659
甘くない。同じ日本なんだから物価なんてかわらん
でも正社員で安定してるならいいんじゃない?
生活費は対して変わらないけど、家賃で5万は浮くのと満員電車に乗らなくて済むのがメリット。逆に言えば他にメリットはない。
少なくとも職決めずに来るような街ではない
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 08:11:58.65ID:rrZgIgFi0
最近の札幌は人口増加で満員電車&地下鉄だけどなw
給料安いのにあの苦行強いられるならトンキンの方がマシだってばよ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 08:15:40.07ID:NyIpR0CT0
>>660
>>661
確かに家賃は収入に占める割合が大きいから北海道で年収がダウンしたとしても何とかやっていけるかもですね。
札幌なら車がなくても日常生活は大丈夫そうですし。
オンラインで転職相談会やってるようなのでそこからアプローチしてみます。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 08:16:39.23ID:k6+8+SmV0
道庁とか市役所行った奴が羨ましい
大学職員とか
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 09:13:03.86ID:rrZgIgFi0
俺は役場辞めたクチだよ
トチ狂った村社会だからオススメはしない
安定してるイメージを持たれてるけど精神は安定しないぞ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 09:22:15.78ID:T5Z5ze9+0
地元の有力者の子供だと信金役場公務員関係入れて羨ましかったよ
試験なんてあってないようなもんだし
>>657
ジジババから土地もらったり直接の資金援助以外にも多いね
新築戸建てみんな好きだよね、コロナでも建ててるし
>>665
良くも悪くもその考えが道民というか札幌民の考えだよね
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 10:52:26.60ID:Vkk9Ejym0
>>667
665だが今は都内なんだ
Uターンしようと思って探してるけど流石に道庁はないかなと。
僻地に飛ばされた知り合いの話も聞いてるので...
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 14:11:22.06ID:DkM4zygH0
今の50代以上は昔の考え方で仕込まれた人が多いから
今だに昭和の考え方する人が多い
これじゃあ若い人達はついてこれないし下手すりゃパワハラで訴えられるレベル
特に北海道は多いな
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 18:48:31.41ID:T5Z5ze9+0
道庁がダメだなんて甘すぎだわ
公務員は数少ない勝ち組なんだから
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 18:59:04.68ID:5V+glZxP0
宅配ボックス買うたらええやん。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 20:07:01.25ID:rhTRcfk20
>>670
50代以上というより、50代が特にやばいイメージ
バブル世代ってのが関係あるのかな、とにかく俺様で自信過剰の見栄っ張り
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 08:02:25.41ID:1yCXSJRh0
フルリモートの会社に転職決まった
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 10:37:00.28ID:a00gAIXB0
>>671

道職員なんて超ブラックだろ。

給料安い。財政悪化すると給料カット。
土日は地域イベントボランティアという名のタダ働き。

道職員の良い点なんてクビにならないってだけ。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 12:21:12.90ID:rKM1t8op0
平均年収600万以上でどこが安いの?
ボランティアどうとか部署によるでしょ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 14:17:19.70ID:JjsJ0IKm0
年収600万とか別に普通なんだけど
道内じゃ憧れレベルなんだもんな
終わってる大地ですわ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 16:55:30.35ID:2Ws7/Kdd0
物価には地域差があるんだから、その考えはおかしい
どこで見たか忘れたが、家賃含む生活費で東京は札幌の約1.25倍だそうだ
となればこちらでの600万はあちらで750万になる
逆にあちらの600万はこちらで480万になる
その謎の「普通」理論はおかしい
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 17:55:57.04ID:OOe8cvSq0
年収で物価が変わるわけじゃないんだから、その1.25倍理論もおかしいだろ。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 18:00:15.27ID:SyN11NI00
単純に地方と東京じゃ家賃も違うし年収も違うってことだね
だけど都内でも600は普通ではないと思う
平均を考えるとね
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 18:30:35.80ID:N1t7QJok0
道内地方都市の会社員で20代で700万くらいだけど転職したい
まともな会社があれば月給落ちてもいいんだけど、市役所くらいしかまともな所がない
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 19:38:17.75ID:1yCXSJRh0
前に卑屈って言われてたやつがまだ暴れてるな
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 10:44:37.16ID:1emmLIdo0
事務職から転職したいんだけどオススメ有る?
人と話すの嫌いじゃないけど営業は営業マンに人格破綻者多すぎて無理
接客は好きだけど金にならんし
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 14:23:17.30ID:n9KYEJiE0
新卒で13年働いた会社。因みに東京。年収600。家賃補助月10万。13万の賃貸を3万で。他にも福利厚生充実。外に出て有り難さが分かった。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 19:39:05.19ID:1emmLIdo0
>>684
わかる。
新卒に夏のボーナスくれる気前の良い会社だった。
道内企業のクソっぷりを知ってたら辞めなかったかも知れないw
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 00:52:05.97ID:EQYaBO880
2年前に上京して、北海道にUターン希望だけど

年間休日130日(休日出勤まみれで実質90日)
大型連休中は基本仕事
残業月80h
有給取れない
怖い人まみれ
昇給なし
3Kの肉体労働

と悲惨な有り様だから少しでも楽になれれば多少ブラックな会社でもいい。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 07:06:14.76ID:InE8ESFr0
>>661
住まない 調べればわかるが
東京とさほどかわらん家賃の
マンション多いよ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 07:07:15.58ID:InE8ESFr0
>>677
道民の学力考えろ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 07:21:24.84ID:InE8ESFr0
>>684
マーチ卒?
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 01:32:51.66ID:mYFlKTo90
千歳なら700万超える。ちな35歳。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 18:47:19.15ID:vVpHAwys0
千歳ならって意味わからんw
空自の幹部かよw
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 19:14:52.27ID:zUyh1Qkd0
道内でも25歳で年収650万とか
別に高くないだろ。俺の回りは
みんな貰ってる
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 20:47:47.17ID:4CRd70/h0
俺は26歳で600万だけど、確かに自分の周りはみんなそのくらい貰ってる
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 00:28:40.79ID:FfNIqIkd0
マジレスして申し訳ないが25歳で600万とか上場企業でもいかないし
胡散臭い営業かベンチャーとかでしょ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 00:38:31.52ID:S6DDglnZ0
>>697
基本給26万、残業代10万、諸手当2万×12ヶ月=456万
ボーナス26万×5ヶ月=150万
足して600万

東京並みの賃金形態で初任給22万から毎年1万昇給、残業代の時給が2000円くらいになるから月約50時間分
インフラやマスコミとかなら十分届くでしょ。銀行でも残業代次第で届きそう
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 00:53:17.30ID:f21t9x+g0
>>697
酪農でもホタテでもまともな一次産業なんでもいく。高卒で現場に慣れてきた土建屋でも儲かってるところなら届く

まとまった人数採用してる会社で一番給料高いのは道新あたりだろうけど上場してないし、会社としてはさらに小規模な道内テレビ局なんてもっと高給

給料と上場なんて関係ない
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 05:18:28.30ID:/T3W4Kaf0
バイトばかりしていて気づいたら30超えちゃったオッサンが今から焦って転職先探す話とかしたら笑う?
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 06:11:41.55ID:HJTQKK7E0
>>700
俺は笑わない!いや笑えない!
25歳から30歳まで公務員試験スパイラルに陥って実質5年のニート生活。
正社員採用が無理で時給900円の賞与なし契約社員に転職後、経験を積み
今正社員(現在年収430万)の俺が後ろに付いてるから安心して語りなさい!

年収500万なんて求めなければ転職は出来る!
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:26.95ID:m2JjYGH90
残業10万前提で話をしてる時点でアホくさい。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 14:00:47.76ID:/T3W4Kaf0
>>701
諦めなければなんとかなるもんだなぁ
ありがとう
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 15:58:57.71ID:/sKfRZIS0
何でこの手のスレってこんな馬鹿ばっかなんだろうな
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 16:00:41.00ID:i3mHB8oi0
>>701
なんのお仕事ですか?
年収400万辺りということは
営業職ですかね。

事務や介護、倉庫だと年収300万程度だしな
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 16:02:35.98ID:i3mHB8oi0
>>701
北大卒ですか?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 16:19:44.84ID:HJTQKK7E0
>>703
諦めなければなんとかなる!
長期ニートあるとハロワ経由で書類送付しても普通に10連敗してた。
ぶっちゃけ隙間なくバイトしてるなら全然希望あると思います。

>>705
身バレ回避のため職種は言えないけど営業、事務、介護、倉庫、医療でも
ないし特別な技術職でもないです。
親会社に準じてるから年間休日も130日あるので友達と比較すると年収低い
けど札幌勤務なら満足かなと思います。

>>706
北大卒なわけないです(笑)
北大卒だと親会社に入れるレベルで子会社であるウチの会社には来ませんね。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 11:33:37.64ID:Ti7EommC0
今週もろくな求人が有りませんね
もうロイズの工場でええわ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 19:26:53.37ID:P1r+9ej30
>>708
いうほど簡単に入れる所かね
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 00:34:59.50ID:XTSioQhG0
ロイズの求人見たけどこんなので人来るのかよってレベルだなwww
ネームバリューだけで待遇悪いのが北海道らしいといえるがね
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 15:33:27.64ID:8AOUhB6M0
長く勤めてもずっと年収300万のままとか
正社員だとしてもキツいわな
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 20:51:03.80ID:K+6j6X380
北海道にはゴミみたいな会社しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況