X



年収1000万超えて気づいたこと3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 10:32:00.19ID:6+je7cIF0
額が小さすぎるんだよ
どんな底辺のアホでも結婚して子ども作ったら支出が60万で済むはずないと知っている
チマチマやらずにベビーブームになるくらい一気にやれ
その間は老人を見捨てろ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 11:29:57.96ID:7XIPEKDK0
>>229
頭悪いな
公共政策のアジェンダのフレーミングを「社会保障費の抑制」だと本気で思ってんのか?
お前低収入者だろ?低能低学歴は出て行けよ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 23:13:50.46ID:CODmyYmd0
年収1000万あっても子供にお受験とかさせると一気に家計が苦しくなるね
自分の友人はみんなそのパターンで苦しくなっている
団地住まいで公立に通わせている家は子供3人くらい楽に育てている
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 12:47:55.80ID:w6XDujHM0
でも何で、家も持って無い、貯金も無いのに 残クレで輸入車なの?

誰か教えて?

財布の感覚がマヒしてるの?
ガチ買物依存症?

我慢出来ないの? ねえ出来ないの?

アパマン住まいなのに?

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002949900915874011290.png

こんな汚いヤサから出て来てボルボとかw

周りから滑稽な人としか見られて無いのに、本人は何で平気なの?

「僕、クルマが大好きw」だからなの?w
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 14:23:14.46ID:UU+TQqiA0
賃おじって嫌われてもうんこ付いても
人の輪に寄っていくよな
嫌われてるんだから大人しくしろよボケ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 19:12:28.49ID:UU+TQqiA0
えっ?ちゃんと預金残高画面も出しましたがw


年収1000万超えて気づいたこと3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598412981/

アンタ粘着してんじゃんw
そんなに派遣の俺に金持たれて腹が立ったの?

しょうがないだろw
努力の結果なんだからw

正社員にこだわり続け、
椅子に甘んじて、
派遣イジメて、
いつの間にか景気超悪くなって格差が社員の層にまで広がって、
気が付いたらジョブ型社員になって退職金無くなってたとw

まあ努力足りなかったねえw
派遣プログラマになってスキル磨けば?
まだAIプログラム人材は足りないから今からでも間に合うよ?www
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 23:24:57.68ID:lBHGzM5c0
気づいたこと
氷河期年収250万過労死ライン越え
残業未払い業務は非効率
ノルマは必達
友人は寮で心筋梗塞で死亡
といった若い頃搾取されたものを
取り返すには1500万欲しい
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/24(木) 12:44:21.83ID:CWtYhUtx0
>>238
ずっと稼ぎ続けられるかはわからないからね
このビジネスがずっとうまくいくかわからないし、自分の体が続くかもわからない
ある日倒れて終わりになる予感がある
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 00:59:27.90ID:Zf8pge+s0
1000万はマジで意外とそんなに良い暮らし出来ないよな
新卒から貰えたとしても40年間で4億ちょい→手取り3億

マイホームに4000万くらいかけたとしたら子供2人育てる22年間は生活費50万、夫婦2人の18年間は生活費30万
これで定年時に6000万しか残らんからね
老後こんなに要らないににしても生活費に当てたところで数万増えるだけじゃな
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 12:25:50.76ID:m1achpOQ0
年収1000万になったから贅沢をするのではなく、400万レベルの質素な暮らしをすべし
家は団地で十分だし、妻は共働き、子供は公立
そうすれば、貯金が相当にできて、1000万の威力を発揮する
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 15:17:58.21ID:1VdzjKX40
言いたいことは分かるけどさすがに守銭奴すぎるな
じじいの時に金残しすぎてもあんまり楽しめないし
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 17:08:02.22ID:QfSUKdJM0
食べ物はふるさと納税でそれなりのものを食べて、それ以外は安い食材で我慢
1000万じゃそんなもん
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:38.78ID:16ENooyx0
飲み屋でおススメを値段確認せずに注文出来るようになった。
その後すぐメニューみて確認するけど。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/31(土) 22:00:25.06ID:JNr1q13I0
仕事せずに1000万いくのはただ生まれた家が良かっただけじゃん
原資を自分で稼いだならそれは仕事してたわけだし
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 13:53:31.87ID:6tfa9z/D0
300万の時は500万を目指してた、500万になったら600を目指してた、今年1000万になったけどそれ以上を目指してる、気付いたことはお金は幾ら稼いでも満足出来ないという事
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 16:17:12.16ID:UXz/Wjz50
>>258
1000万超えたら2000万欲しくなる
リーマンだと1500稼いでも1000万くらいしか残らないしな
大人の高級品って高いからそこまで求めると終わりないよね
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 00:43:18.71ID:xEKjMZa30
1000万超えて気付いた事だって?

そうだな〜 体験するまでは気付かなかったけど

大手のサラリーマンで、30代にて1000万超えた

が下がってしまう事もあると言う事は頭になかっ

た。15年前のその頃は、鰻登りで上がってくイメ

ージしかなかったな 笑
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 05:34:21.11ID:2AK1lzrr0
20代専門職で1000万越えたんだけど1000万行くと2000万欲しくなるし、
更に稼ごうとすると、働く会社も限定されてきて息苦しくなってくる
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:12.68ID:xEKjMZa30
誰でももっと欲しいと思う。当たり前の事だ。
けど、会社が傾いたり、さらには希望退職募集したりなど、会社に長くいると自分ではコントロール出来ない事象が起きる事がある。給料が悪くなったから転職? 一般的に45歳過ぎたら、転職、再就職で同じ1000万以上と言う年収に就けるのは、会社役員とかなど余程のキャリアが必要だ。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 20:09:54.76ID:yUgUpmXs0
先がわかんないから、今最大限稼ぐのが正解じゃないか
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 00:51:04.99ID:D5xekmzd0
>>262
際限はないよ
2000万稼いだら今度は3000万ってなる
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 02:56:21.20ID:As0pAn+g0
>>265
サラリーマンじゃ、まず無理な額だな
役員クラスだ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:33.67ID:Yhynj6jL0
転職しようと転職サイトに登録すると、現給覧のフォーマットに入れる年収が一番大き数字でも過少記入に成る。
面接で現年収を答えるとウチでは払えませんと面接が即終了。
求人情報の給料記載の○○万以上は○○万しかもらえず○○○万は無理。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 18:52:46.62ID:UO+8UNyA0
吉野家での注文が豪華になった
並味噌汁から
大盛卵しじみ汁に
たまにすき焼き定食なんかも食べるように
吉野家行くのは変わんねーんだけどなw
0276344
垢版 |
2021/07/05(月) 02:13:48.55ID:6nead0oO0
32歳で1350万円、不労所得もあるし税率高くてやる気削がれるしで800〜900万円くらいのポジションに落としたい

ところが応募しても書類なかなか通らないし一次でもそんなに出せないとか(希望年収800万円って書いてても)、なんで年収ダウンを許容するんですか?と怪訝な顔されて落とされる(自信がないわけじゃない)
まったり高給と言われているゾーンにありつくのは難しいんだな
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 08:16:50.07ID:qjgwxU2F0
サラリーマン収入は650ぐらいだけど
会社に駐車場収入が入ってくる

固定資産税は会社で払う

同じ財布で年収1000万あるとか言い気になって
税金払ってそのうえ
サラリーマン年収以上の
固定資産税なんか払えん
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 16:36:41.61ID:qlQFtrxT0
>>276
年収同じぐらいあるが、住宅ローン減税、ふるさと納税、医療費控除を使いまくると手取り1100万にくらいはなるから、さすがに800万〜900万に落としたいとまでは思わない。
ただ、児童手当や配偶者特別控除の対象から外れないように、年収1200万には抑えたいが。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:04:17.18ID:H9Pg1+PS0
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae65c0543885667c9f278774c62c06b2590e44a

国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。なかでも、40〜50代のヒラ社員がターゲットとなり、リストラの嵐が起きている。その実態を取材した。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/06(日) 18:09:56.24ID:mCpeaHp50
年収が高いからと言って必ずしも比例して激務になるわけではない。むしろ管理側としてプレーヤーではなくなるから、うまく管理さえできてたり成熟した外注先があると楽ちん。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/07(月) 12:04:55.87ID:ZmhjpFUE0
年収は
この辺の役職だとこれくらいって
バレるから
少しばかり給料が高いぐらいでも
無言のバイアスがかかる
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/03(日) 09:10:17.72ID:Mtz8IU/F0
40手前で1000万到達した。
来年子育ても終わり、持ち家ローンなしで、億ッタので週3日くらいの在宅で
200-300万のゆるい仕事探し中。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/29(金) 15:25:37.01ID:J8/kL3dM0
田舎で年収500万だったのが転職して数年で1000万到達したが都内ではまわりと比較して庶民的な暮らししかできないわ
まあ貯金額はコロナのおかげもあって圧倒的に増えたが
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/16(火) 10:13:27.73ID:H4PAcpPH0
年俸1150程度のリーマン
まんぼうに似た嫁と人間に見えない娘2人
いつもお世話で大変だわ
マンボウちゃんは年俸が900超え始めた段階から働く気が無くなったらしい
あゝ かわえええ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/09/27(火) 10:54:52.10ID:qMAgzpL/0
社会人3年目で到達したが、このクラスになると周りにもっともらってる大学同期とかいてめちゃくちゃ羨ましい
結局いつになってもこれ変わらんのだろうな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/10/13(木) 18:22:13.19ID:MJB0dn7a0
30でやっと到達したけど雇われで業種変えずにってなると更に上げてくには外資行くしかなさそう
しかしこんなんじゃ子育てとか共働きしないと余裕ないな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/12/07(水) 21:26:50.28ID:96ihghf70
管理職になって年収1000万超えたけど責任重すぎ激務すぎでやめたい
800万ぐらいでいいから転職したい、スキルもなんもないから無理かな
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:30.34ID:BkyYwZH90
定年が65歳になった昇給はもうないが1200万は維持出来そうだが転勤もある やめるには惜しいと思ってしまう
ちなみに60歳
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 21:21:12.75ID:XKf7yo2C0
十分逃げ切れるね
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:22:47.33ID:CyesCnlK0
40代前半でまったり働いて1500万
仕事の内容や評価など十分ではあるが、年齢的に転職などチャレンジする機会は残り少ないため、この先どうするか悩む
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:25:54.79ID:w0ISTXE60
素晴らしいねえ。何も冒険する必要ないじゃん
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:40.51ID:I+132jj00
>>298
今まで何度も転職しているので、冒険という感覚は無いのだけれども、1800万以上の案件が少ないのと怪しい案件も混じってるので、なかなか手が出し難い
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:49:58.79ID:w0ISTXE60
貯蓄もそれなりにあるだろうし、投資や不労系の副業で肥やしていっていけば。
ハイスペックなんだろけど、引き抜きでもない限りは転職すると年齢的にまず下がる
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 14:32:32.22ID:F712HLHz0
40歳でやっと1000タッチしたけど
家のローン返済しつつ子供二人養ってて
800万円くらいで欲しい車があるけど到底買えない。
800万の車買いたかったら1600万くらい稼がないと難しそうだ
まだまだ先は長い
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 15:07:46.88ID:cxpz6lSC0
>>301
独身で子供がいなければ年収の半分くらいの車は買えるかもしれないが、家族がいるならば年収の三分の一くらいにしておいた方が良いよ
もし新車で800万のモデルなら、数年落ちの中古ならもっと安く買えるんじゃないの?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 20:48:06.83ID:cxpz6lSC0
>>303
半導体不足とコロナの影響か
なら欲しい車が買えるような年収になるまで待つか、車のランクを下げる方が良いと思うな
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/30(月) 10:29:10.10ID:+5UN6Jer0
今日地域社員になる話しをしてきた
年収はかなり下がるけど転勤もモチベーションがなくなったしまぁいいかと
改めて給与明細みると税金やら社会保障費やら無茶苦茶引かれてるな
年収下がればそのへんも累進課税なので下がることを期待したい
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/07(火) 03:53:25.21ID:/NYeBXGd0
3年くらい900万代を彷徨ってたけど、45にして超えた
子供3人いるのに、児童手当の所得制限に引っかかりそうで萎える
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/12(日) 22:19:25.39ID:MuWwOnmE0
東京で結婚して、マンション買って、子ども一人作って、大学まで行かせて、老後なんとか食べていけるだけの年金と貯金を蓄えようと思ったら、年収1000万円でギリギリなんじゃね?この要件を満たせる人がいったいどの位いるんだろう。

まりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5Sさんがツイート
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1624552701769187328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/20(月) 17:13:42.52ID:ONMujjb70
40前で1000万超えて
別にお金のことはどうでもいいんだよ
わかったのは嫁が年俸と比例して丸くなるとだ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/25(土) 07:46:34.51ID:XwGgyLs00
俺も年収1千万円台だが、この水準は下層からギリギリ抜け出した程度のロウアーミドルクラスだと思う。
都心でマンションや50〜60坪の家は無理だし、700〜800万円以上の高級車も分不相応。
郊外に住み、400〜500万までの大衆車に乗り、日常はイオン、ユニクロ、100均がデフォ。
下層との唯一の違いは、ゴルフや自転車等の趣味や美味しいものに金を気にせず使う事だけ。
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/26(日) 21:12:22.32ID:iJRaos6W0
首都圏や大阪で家族持ってて1000万円超えてもな。1000万円プレーヤー(笑)って子供の頃聞いたが、今となっては何だこんなもんかと。過処分所得がメチャクチャしょぼいなと。
とはいえ、地方で小金持っていても使い道が車や腕時計、家しか無いし。愛知あたりの○○タ関連企業で課長次長になったとて、つまらん。
はー、つまらん人生だ。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/26(日) 21:38:39.19ID:iJRaos6W0
まあ、会社員って時点で年収700万円だろうが
1500万円だろうが、億を稼いでいる経営者からしたら誤差の範囲内、ってこと何だろうが。
会社員の癖に金持ち気分を味わおう、ってのがそもそもの間違いかもしれんな。やっぱ起業しかねー、ってことかな。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/28(火) 13:42:56.65ID:otV13m1D0
どうだろな
年収1000万って別に目指してなったってより気づいてたらなってたてな感じではないのかな
金持ちになりたいから年収1000万ってじゃ無くて結果論的な
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:11.15ID:U3iArz5Y0
60歳で地域社員を選択したら1,000万割り込んだ
その上住宅補助もなくなった
やる仕事は同じなのでモチベーションは当然下がる
もう退職して年金生活の方がいいかもしれない
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/13(木) 01:54:26.34ID:dHQf8c7N0
最近、投資で暮らせそうな自信がついた。50過ぎ
リタイアしても生きて行けそうだ。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/13(木) 06:35:44.31ID:P/9pVFlq0
>>314
ガキ世代の年金を少しでも守るためにも、65歳まで頼むわ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/15(土) 03:23:30.02ID:qO6DE1jN0
収入が落ちても生活レベルを変えられない。
家族全員!習慣って  怖いな
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/16(日) 22:06:23.56ID:ErVZZ6Oi0
よく言われるけど金に対する執着が余計に増加した
毎日マネフォで全財産と無駄な支出をチェックするのが癖になってる
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/17(月) 22:44:51.10ID:YMhcfE/c0
お金は使うものであって使われるものではない
と思うが
別に年収1000万超えても何にも変わらん
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/01(月) 18:53:13.71ID:Cafy8+Do0
相続がありそこそこの遺産があった
これで辞められると思ったが思い切れない
こんなに仕事嫌いなのになんでだろう
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/11(木) 21:18:25.46ID:kagP1Jhz0
>>310

俺もこのハゲの人と同意見
>下層との唯一の違いは、ゴルフや自転車等の趣味や美味しいものに金を気にせず使う事だけ。

後、一人娘だからだけど、学費にしろ贅沢代にしろ全額出してやれる
経済的には圧倒的に恵まれている子だと思う
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/20(土) 15:11:40.79ID:fi+Ule7V0
給与所得者として年末調整ができない年収額に到達してしまった
本当に面倒くさい
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/21(日) 17:11:56.46ID:x+Xi1w080
スレタイの意図をちゃんと理解できないオマエでもそこまでいけたんだな、おめでとう

会社には死ぬ気でぶら下がれよ、オマエ行間とか読めなくて他じゃ通用しなそうだから…
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/15(火) 16:19:42.33ID:7NenOrS30
年収1350万欲しいところ
このぐらいなら手取りで1000万かな
大企業の部長や中堅の本部長か執行役員クラスしか届かないだろうが
年収1000万だと手取り700万だし、贅沢はできん
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/16(水) 00:38:36.74ID:liEbZv+10
>>325
年収ちょっとそれより多いくらいだけど部下すらいないよ。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/16(水) 00:46:23.43ID:liEbZv+10
1000超えて感じたのは満足感というか充足感というのは相対的なものなんだなと気がついたな。
会社の人はみんな1000あるから、年収での充足感は得られない。
そして育ってきた環境ってのがあるから、増えたところでなんかうまく使えない感じがする。

3年で年収2.5倍くらいになったけど、金銭感覚はあまり変わってないと思う。

ある程度稼げたって思えたからこそ、逆に年収減ってもいいからって思えて、新しいチャレンジとしてスタートアップ転職してみた。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/20(日) 22:10:43.67ID:E+w5eQeu0
>>325
1350だけど家の維持費やら車の維持費子供への援助、法事やらあると贅沢できない 
単身赴任してるので住居の自己負担やら光熱費やら食費もあり慎ましい生活だよ
スーツは3年作っていないし私服は1年以上買っていまい
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/29(火) 12:12:41.50ID:9YaiXhv+0
転職したら年収1400万になった。さすがに使ってもだろってことで、エステ、美容院、眉のお手入れ、まつげパーマ、キックボクシング、パーソナルトレーニング、ミシュランシェフが教えるお料理教室を始めてみた。あとは、服を総とっかえして、デパコス買って、クライミング、テニス、裁縫教室みたいなのに通う予定。今まで慎ましく生きてきたから、はっちゃけようと思ってる。

1000万超えの皆さんがお勧めするQOL上がる習い事が知りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況