X



年収1000万超えて気づいたこと3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 13:05:08.47ID:5KcHH0I30
大手ハウスメーカーの注文住宅建てて高級車と軽自動車買うと年収1000万じゃカツカツや
1000万じゃすこし所有物のレベルが上がるだけ
2000万はないと裕福な生活はできない
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 14:10:53.67ID:mcdavkJy0
家とか自動車で高級志向で行くなら、1000万円では厳しいよね
本当の裕福な生活をしようと思ったら、2000万円は必要だと思う
自分はまだそこまで届かない
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 14:23:43.95ID:2aNzsafY0
自分の年収が上がると、付き合う人間も高い年収の人間が増える
1000万稼いでもまわりの人間はもっと稼いでる
自分が金持ちかどうかなんて所詮相対的なもの
金持ちへの道はまだまだ遠い
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 15:29:58.20ID:+r0u+IWB0
こっちが普通のスレか
あっちはもう消したわ
スレチがスレチな話題で我が物顔しててなんのスレだか分からない
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 15:33:37.72ID:Js7wBayB0
俺が30代逆玉で年収400万→世帯年収3000万(持家、経費別)って感じの経歴なんだが
大体そこそこの芸能人くらいのレベルの暮らしは出来てる
車はレクサス、食材はデパ地下、服は1着数十万
二流百貨店なら外商つくし一流(銀座三越とか)でもお得意様にはなれる
やりたい事はその期になれば趣味レベルなら大体できる
アトリエ借りて趣味部屋作ったり(コロナでなければ)海外に1ヶ月ふらっと滞在とか

ただ夜の銀座を制覇したりランボルギーニ乗り回したりパテックフィリップの時計買ったりとかは無理(出来なくはないが分不相応)

まぁもっと上(有名資産家レベル)とも交流する機会が出来たし単なる小金持ち程度という自覚はある
だが自身の生活に全く不満はないかな
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 15:53:32.23ID:te9hP7wS0
>>1

こっちのスレはまったりやっていきましょう。
相変わらず荒らしはやってくると思うけどスルーでいきましょう。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:00:37.50ID:te9hP7wS0
元スレの方は、年収1000万ない人達が1000万稼いだことを想像するスレになるのかな。
あの人達は、結局何がしたいのかが未だに分からない。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:00:56.73ID:9GewTT6C0
皆さん!このスレでは証拠を提示する必要性はないので、低年収の雑魚どもには気にせず気軽に自由に意見していきましょう!

ではでは!↓
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:05:39.61ID:+qc5hrvF0
なんとか50で年収2500超えたけど、50で4000超えしてる人いてびっくりだ
まあワークライフバランスを重視してるからこんなもんかな
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:07:40.10ID:hKlhsrr40
30で1000超え、40で2000超え、49で3000超え、今年50で4000超え確実。
三流大卒で、人付き合いの苦手なサラリーマンでここまで行けるとは思わなかった。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:09:54.64ID:CQNEfmOf0
>>14
うらやましいかぎりだ

サラリーマンとしてなにもぜす500万もらって
不労所得1000万で満足してるオレからすれば
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:24:24.74ID:2SPT1MLu0
このスレは重複スレです
以下のスレッドが先に立っているので移動、消費お願いします

年収1000万超えて気づいたこと3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1598412981/


利用ガイド
https://www2.5ch.net/adv.html

【引用参考】「重複スレッド」
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 16:26:18.40ID:E16d8DPM0
1000万てレベルじゃないな
別の世界が広がってそうだ
さっき法務局行ったらマセラティのオープンカー止まってたわ
局内でこの人のかなー?って思ってたら本当にそうだったw
多分30代くらい

ガツガツせずにあのレベルになりたい
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:13:21.16ID:E16d8DPM0
>>4
俺も届かないし届く気がしない
ただ2000万いったら逆に自分の時間が増えそうな気すらしてる

そういえばアンカー関係なくちょっと気になるんだが、みんなは1000万到達してから何年くらい経ってるの?
俺は(ショボい)会社してるから給料としては3年目
実質としても5年目くらい
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:14:22.70ID:8QnkIiEg0
>>5
それは切実に感じるよ。これまで会ったこともない高収入の人と知り合うようになった
そして、自分は特に豊かでもないなあと感じる
でも、上の人を妬んだりせず、稼いだお金を投資して、自分なりの人生を築いていきたい
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:26:53.33ID:AtMEBapI0
>>22
今俺は2000万くらいで、1000万到達して2年くらいだな
ある程度の年収行くと、自由時間が確保できるんでね。
もちろん家族との時間も大切にしているよ

都心にそこそこの家なんて買っちゃうと子供にSwitch買うのも躊躇うくらいにはなっちゃうな
俺は埼玉だから大丈夫だけどw
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:33:24.18ID:8QQi3the0
俺は年収4000万だけど、子供3人私立に入れちゃったから大変だわ
全然暮らしぶりは普通
たまにジャスコ行くし
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:35:28.62ID:5KcHH0I30
>>25
4000万円は凄いですね。
確かに私立3人は金かかりますね。
もし、インターなんて入れたらいくらあっても足りないですね。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:40:37.60ID:E16d8DPM0
>>24
凄いスピード出世w
都心は近年やたら値上がりしたもんねえ
俺は田舎暮らしでローンも終わったからもうちょい金があってもいい気がするけどあんまない
かと言って嫁に節約させる力もないw
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:43:51.99ID:te9hP7wS0
>>22
1000万超えて5年くらいですね。
今は40歳で、2000万は到達するとしても結構先になりそう。
私は雇われだけど、22さんは経営者なら急増する可能性があるから夢があるんじゃないですかね。

24, 25, 26はコピペ荒らしなので無視して良いと思います。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:50:38.89ID:te9hP7wS0
>>31
無視しましょうよ。
それにしても、自分達からスレから出て行けと言っておきながら、出て行ったら追いかけてきて荒らすって、知性を疑いますね。
だからこそ貧乏から抜け出せないんだと思いますが。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:53:09.93ID:RHIaLhK/0
>>32
貧乏人の執着心はすごいですよね
わざわざコピペして1人で会話しはじめるとか
どんだけ暇なんだっで感じ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:55:50.51ID:4exYBUnX0
>>5
それ疲れるよ
3000万くらい稼いだら大体好きな事は出来るから
あとは金以外の事目的に生きた方が多分楽しい

まあ欲は消えないけどね
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/27(木) 19:56:15.01ID:te9hP7wS0
>>33
ホントですよね。
世の中には稼いでいる人がいるのが許せなくて、嫌がらせしているつもりなんですかね。
こんなことにエネルギー費やすくらいなら、少しでも仕事を頑張って貧困から抜け出せば良いのにと、憐みの目で見てしまいます。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 05:34:09.63ID:fuhZwRiN0
年収が増えて付き合う人が変わるのは、サラリーマンではなく自営業?
ロータリークラブ?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 10:21:46.92ID:a2WZhrmr0
仕事上の責任、払う税金、プライベートを考えると30代で年収900万くらいの時が1番幸せだった気がする。


今は40後半で1600万くらいだけど、歳とって出てく金額が増えてくると今の給料では幸福感あんまりない。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 10:45:54.76ID:EWeU6r7g0
年収2000万円以上の方へ質問です。
節税対策はどのようなことを行っていますか?
私は1000満足代半ばで、住宅ローン減税やふるさと納税程度ですが、年収の高い方々の対策について興味があったため質問させて頂きました。
経営者の方々であれば、経費処理という方法もあるでしょうが、給与所得者の方々の対策も伺いたいです。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 11:02:13.84ID:IlSah44F0
マネージメント経験あり40歳係長待遇
初年度賞与寸志530万円二年目600万円
組合員MAX700万円
課長代理800 課長1200 部長1500
休日118 有休とりやすい 残業僅少 福利厚生良し

悪く無いと思うんだが全く人来ねえ
ネックは初年度契約で成果なければ一年でサヨウナラのせいか
004742
垢版 |
2020/08/28(金) 15:59:47.47ID:1Z9Fl1ns0
>>45
アンカー間違えてますよ。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 18:17:45.38ID:AMlZzrh30
このスレは重複スレです
以下のスレッドが先に立っているので移動、消費お願いします

年収1000万超えて気づいたこと3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1598412981/


利用ガイド
https://www2.5ch.net/adv.html

【引用参考】「重複スレッド」
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 20:09:47.63ID:pqAImUCv0
>>42
給与でもらう部分と、事業者としてもらう部分を分けて、事業者としての収入については
経費を落とすようにしています。
このやり方である程度納税を圧縮できると思います。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 07:54:51.41ID:OJE/3pRV0
業界職種で有る年齢になると年収1000万超える連中は居る
大手商社なら30歳で年収1000万
キーエンスなどは成果主義で年齢はあまり関係ないが30歳で1000万ノルマをクリア
派遣社員でも超優秀なら年収2000万もいる
たまたま企業が欲しがる高料金だす企業とマッチングされたら特例で高給も可
小さい不動産営業など20代で年収3000万の平社員
大手企業の優秀なソフト開発屋が30歳で大手銀行にヘッドハントで年収5000万も居るよ
外資の金融会社には伝説の平社員で年収50億もいるよ
個人でフリーランスなら年収1000万は最低ライン
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 18:15:35.76ID:VvJrbDc10
サラリーマンで年収1000万の人はかなり激務のことが多いんじゃない?
一方で、郊外に戸建てを建てて通勤が大変になったり、子供を私立に入れたり、奥さんが
習い事を始めたり、背負うものが膨らんで疲れるようにもなりがちだと思う
だから、豊かさを実感できないんじゃないかな
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:27:20.75ID:BEXs1Hch0
>>58
都内大卒40〜50歳のサラリーマンならば、30%くらいは年収1000万円超えじゃないかな?
大企業は50歳代は年収は高くても、閑職のおじさんはたくさんいますよ。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:51:03.41ID:zkcRMn510
>>58
俺は年収4000万だけど、子供3人私立に入れちゃったから大変だわ
全然暮らしぶりは普通
たまにジャスコ行くし
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:53:12.94ID:PBahVwz+0
>>58
平均年収が高い業界だと1000万でも残業少なくてそんなに大変ではないよ
1000万だと奥さん専業で習い事は難しいよ
1馬力だとそんなに余裕はない
独身なら散財できるけどね
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:57:55.46ID:PBahVwz+0
>>62
その水準は上位総合商社、コンサル、テレビ、出版など一部だけだと思う
35歳なら大手金融、自動車、製薬など色々入ってくるね
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:06:05.47ID:PBahVwz+0
>>66
たぶん年収700〜800くらいあれば1000の生活水準は想像付くだろうけど、年収400くらいの人からすると凄い金持ちで豪邸に外車みたいな生活を想像しちゃうのかもね
実際の1000の生活知ったらがっかりするかも
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:08:26.86ID:DLeAJwZF0
所得税が30%を越えて、重税感は強いですね。
最近は在宅勤務が多く、体重が増え気味な人が多いと思う。
重税の裏返しで、格差は問題ないと思う。
努力した人が報われる社会が、健全で公平。
貧乏は怠惰と努力不足。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:12:58.93ID:WNN30Yei0
都心のタワマンが、やばいらしいな。
値崩れ確定らしい。

コロナで、在宅ワークになったきりの会社が
結構出てくるようで、通勤も無くなって、、、
都心に住む意味がなくなるとよ。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 22:23:07.29ID:8cIWTqbP0
>>67
2000万あったらそういう生活できるかもって思ってるけど、2000万の人から見たらそうでもないって言われたりしてw
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 22:43:39.00ID:E/05Ao3i0
年収1000万以上の人多すぎじゃない?
大手とはいえサラリーマンで30代で1000万とかホント!?!?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 22:56:14.06ID:PBahVwz+0
>>70
俺は1400万で妻の年収加えると2200超えるけど、裕福な生活とは程遠い庶民生活ですw
会社の役員見てると3000万以上あるとようやく少し贅沢な雰囲気感じます
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 00:21:47.32ID:8jYmj4ER0
>>71,74
年収の話題を出す輩はATMの証拠画像出さないとローカルルール違反ですよw
荒らしになるのでこのスレから出てください。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 00:26:30.29ID:bytHIDTm0
>>78
荒らしじゃないですよ。
1さんが作ったローカルルールを守ってくれてないから注意してるだけです。
何か間違ってますかねぇ?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 01:13:13.62ID:jI9gPN7d0
同じ2000万でも資産持ちとそうでないかだと、めちゃくちゃ違うからね
まあでも2000万あれば消費財なら好きなもの大体買えるんじゃないの
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 02:15:30.46ID:xR3b+Rc60
1000万稼いでる独身(アラフォー)だけど、貯金は年に100万円程度しか増えてないような気がする。無駄遣いしすぎかな。。。。
女性と外食デートしたら普通に二人分で二万円とか使ってるのがダメなんかも。。。。
あと、たまにパパ活して遊んでる。彼女作るより、不特定打数派。パパ活してる人いるかな???
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 09:27:39.52ID:BDTLqIgn0
>>85
これはコピペじゃないなw

パパ活はしないけど、マッチングアプリで常に10人くらいと定期的にやり取りして、10人くらいを定期に上げようとナンパする作業してるw
定期の中からだいたい2、3人は出会えて、そこで体の関係を持つかな。

若い子とできればいいから、別に恋愛感情はないw
月にだいたい4、5人は出会ってやってるから俺も不特定多数派だね。札束で引っ叩けばイチコロだからね。あ、これってパパ活なのかな?
当方年収2000万アラフィフでスレ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 10:10:31.05ID:nMHZCGo+0
愛人を囲ったりというのは、1000万では厳しいように感じます
2000万くらい稼いでいて、経営者で時間やお金を自由にできる立場の人が多いように
感じますが、如何ですか?
自分はたまにスナックに行って会話を楽しむくらいで、基本的には家庭を中心に過ごします
1000万ではこれくらいが限度のように感じます
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 11:18:40.17ID:8aJD9tG70
>>87
85です。
良い遊び方されてますね!
うーん、それもパパ活かもしれませんね(笑)
アプリは何ですか?
私はシュガーダディってやつを使ってます。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:50.50ID:8aJD9tG70
>>89
85です。
1000万円じゃ囲うなんてことは全然無理ですねー。
ただ、定期的に会うような関係にはなんとかなれますね。
月に数回会う程度です。会ったときにはご飯を奢ってあげ、Hをして、お手当として2,3万円相手に渡す程度です。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 11:24:42.42ID:8aJD9tG70
単に抜くなら風俗のほうが安いですが、こうした疑似恋愛的なことをお金を使ってできる(する)ようになったのは、年収1000万円超えたくらいからですかね。。。どなたかのご指摘にある通り確かに「キモイ」ですが、遊びの幅が増えました(笑)
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 11:51:12.82ID:FZdyLKBl0
34歳で年収1000万あるけど、子供1人、マンションのローンで結構持っていかれる。あんまり裕福と感じたことはないな。必要なときに必要なものが買える、って意味で困ったことがないのはよいのかも。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:21.49ID:44MgPqKA0
年収が700万円の頃と1000万円超えてからで生活レベルはほとんど変わっていないが、貯金や投資に回せる金が年間数百万円増えた
年収増えていくごとに税金引いた分がそのまま貯金に回せるので将来に対する不安はほとんど無いな
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 14:45:48.04ID:8aJD9tG70
>>94
私は独身(アラフォー)で今後も結婚しないかもしれませんが、老後の資金は少し不安ですね。いくらあったら不自由なく過ごせるのか心配ですねー。ちなみに、家も買わずに賃貸ぐらしです。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 14:50:53.03ID:m0Kz6wBw0
このスレは重複スレです
以下のスレッドが先に立っているので移動、消費お願いします

年収1000万超えて気づいたこと3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1598412981/


利用ガイド
https://www2.5ch.net/adv.html

【引用参考】「重複スレッド」
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 15:09:07.87ID:44MgPqKA0
>>95
パパ活を少し控えれば良いんじゃないですかねw
冗談はさておき、人生100年時代が本当だとすると俺達世代は70歳まで働くだろうから、残り30年分の資金が必要ですよね
年金は大幅に減額するだろうから月額20万も貰えないだろう
月当たり10〜15万追加で必要となると、30年分で3,600~5,400万の資金が必要かな?
多すぎるかな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 15:37:49.14ID:8aJD9tG70
>>97
老人ホームにはいるかもしれないですし、それくらいは蓄えておかないといけないかもしれませんね。
はぁー、宝くじ当たらんかなー。(と思う気持ちは年収1000万円超えても変わらずですw)
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 12:49:23.93ID:L0YRNoPK0
生活レベルは一回上げると下げるのが難しいからね
年収が上がったからといって贅沢に慣れないようにしたい
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 19:55:15.02ID:5HsJgel10
単年度で1000万超えても過信するのはいけないな
しばらくは以前と同様の支出で暮らさないと
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 20:03:14.49ID:/EMyyXc50
ボーナスの比率が高くて年収が高い人は、ボーナスが減ったときの影響も考えとかないといけないですね。特にコロナで業績不振でボーナス激減っていうことが今年、来年は多くなりそうですしね。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 20:32:29.66ID:ZOjqKJCJ0
夏のボーナスはコロナ前の好景気の業績が反映されてボーナス多く払った会社多いだろうけど、冬のボーナスは大きく下がる会社が出てくるだろうね
外資でボーナスやインセンティブ比重が高い会社は影響受けやすそう
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 22:26:45.36ID:ZOjqKJCJ0
週の大部分が在宅勤務になったので忙しくないときはジムに行ったりして、時間を好きに使うことができるようになった
オンライン会議中は自分のアジェンダではない時は別の仕事も出来るので仕事の効率が大分上がり、単位労働時間あたりの収入が大幅に上がったと思う
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 12:26:38.35ID:Z8QuChjU0
向こうのスレはついにソースが出て来てしまいました

正式に、こちらの妄想で1千万語れるスレが
妄想アスペ達の避難所になりましたのでお知らせします
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 15:55:13.25ID:PMS9H+6M0
そもそも1000万て過疎ってて当然だろう。
高給の企業に転職するまで、役員以外に見たことない。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 17:22:21.30ID:Z2plrrt60
やっぱ年収1000万程度じゃ週1外食するくらいしか贅沢できんな
配偶者が500万くらい稼いでくれたらもう少し楽なんだが
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 19:22:35.16ID:WVAUq2Il0
>>121
私ほ一人暮らしですが、毎日Uber EATSざんまいですよ(笑)
割高ですが、時間を買ってると思ってます♪
仕事が忙しすぎて、とにかく時間がないです。。。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 20:38:45.53ID:334VFXEz0
残業しまくりで外食宅配で散財する1000万
定時帰りで自炊に健康に気遣う1000万

どっちがいいのか
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 20:47:00.72ID:6cM6hiqX0
>>124
どっちも同じ年収ならほとんどの人は後者を選ぶだろう

年収1000万円は外食三昧をするには十分ではないね
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 21:09:12.48ID:FZWC8wAf0
あ?このスレは正真正銘リッチピープルしか来れねえスレだよボケ
てめえらクラスの低年収部落どもが近付くんじゃあねえよ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 21:24:18.77ID:b/8i/vCy0
ちなみに「賃おじ」と言う単語は、賃貸アパマン住まいの乞食とディスられた真性の賃貸コジキの書いたレス。

1年9カ月前にからかったら親にも言われた事無かったらしく、余りのショックで我を忘れたみたいw

でもしょうがないよね。ホントに賃貸アパマン住まいなんだからw
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 21:51:35.44ID:WVAUq2Il0
>>124
私は今は前者ですが、後者のほうがよいと思います。時間あたりの給料も後者のほうが高いですしねー。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/04(金) 08:54:09.85ID:WVyCNg1N0
残業しまくりだけど、夜中に帰って自炊している
配達してもらうのは、配達員に申し訳ない気持ちになるので、自分で作る
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/04(金) 11:07:44.72ID:23mxSweV0
このスレの住民だったら在宅勤務も多いんじゃない?
俺の周りは在宅のおかげで残業がだいぶ減ってるけど、みんなは在宅でも残業多いの?
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/04(金) 13:57:57.27ID:cYbRoHjM0
でも弁当買うならセブンだわ
年収1000万超えても俺の味覚はセブンで満足
ちょっと味が濃いけど
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 19:47:55.59ID:8lD6c8oq0
1000万超えたあたりから過労で病気が続いた
ストレスは身体を蝕む
今度働くならまったり薄給がいいわ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 21:35:19.72ID:p5RayR+b0
>>147
私は睡眠削って仕事一色です。昼ご飯とかもゆっくり食べられないくらい。。。会社勤めの方は基本的にハードワークなのだと思いますね。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 21:44:56.02ID:sTXb+l/g0
>>148
年収はいくらくらいですか?
1000万程度なら残業も少なくランチの時間を確保できる仕事はたくさんあると思いますよ
もっと高収入でしたら失礼いたしました
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 21:50:59.26ID:p5RayR+b0
>>149
1000万ちょい超えくらいです。。。
私の能力だと、いっぱいいっぱい頑張ってようやく1000万超えるくらいですね。。。起業するほどのモチベーションもないですし、会社勤めで定年まで過ごすのかと思います。転職はするでしょうが。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 21:57:27.49ID:2x3bcZXy0
>>148
だからその程度の生活残業系1000万プレイヤーがこのスレ来んなよ
リッチピープルの文化資本共有してんだからこっちは
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:02:48.20ID:sTXb+l/g0
>>150
転職板にいるのだから転職も考えているんですよね
どういった仕事をしているんですか?
自分の時間を確保してそれなりに稼ぎたいなら起業よりも、圧倒的に雇われの方が楽ですよ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:05:37.63ID:sTXb+l/g0
151は賃おじさんと呼ばれている派遣プログラマーなので無視してください
高年収に嫌がらせをするのが生き甲斐のようなので、構わない方が良いです
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:08:54.36ID:p5RayR+b0
>>153
コンサルティングファームです。戦略系ではなく、システム寄りですが。管理職なので残業代もつきません(笑)
ま、社内でのさらなる昇進も狙えそうですし基本仕事人間なので、もうしばらく転職はせずに頑張るつもりです!
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:26:44.27ID:sTXb+l/g0
>>156
私も以前にBig4でMをやってました
管理職ということはMですかね
ITから総合系のMにスライドすれば年収も上がると思いますよ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:34:46.72ID:p5RayR+b0
>>157
はい、Mです。
ありがとうございます!
おっしゃるとおりですね。転職は常に視野にいれつつ、もうしばらく頑張ってみます!
ここにいる1000万超えのサラリーマンは、どんな仕事されてるのかも気になりますねー。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/05(土) 22:45:41.75ID:sTXb+l/g0
>>159
大企業なら30代後半くらいから1000超える会社は結構あるので、そういった方々が多いかもですね
Mで1000は勿体ないと思います
Big4だとMは1,200~1,500が一般的なので、すぐに転職しても良いかもしれないですね
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/06(日) 07:34:48.10ID:otJRLHmM0
初任給17万から始まり、11年目で
基本給50万、1000万到達と思いきや
働き方改革で残業0となり届かず。
この時から転職を考え始める。
今年14年目で管理職になり1100万に。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/06(日) 17:45:32.77ID:Uv2Nxpt70
>>163
嘘がばればれ、働き方改革施工は昨年。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/06(日) 21:06:48.14ID:Ma73Euh80
>>167
いや?大手は早い所で2017年には始まってたし。
派遣の俺も定時カット始めてたから、おまけに納期だけは厳守とか寝言ホザいてたんで。
残業とか文句言われないAIの仕事選んでバックレましたわw
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/07(月) 10:19:05.85ID:6h0urin80
1000万くらいだと激務の人が多い気がする
残業はもちろん、休日出勤もしばしばとか
1500万以上になると、時間に裁量がきいて余裕を持って働いている
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/07(月) 13:32:46.78ID:v0+jLYXj0
大企業のおじさんは暇な人も多い。40歳代は忙しいけど、50歳代は半分は閑職。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/08(火) 12:20:48.66ID:vpOa+nBH0
>>173
俺は1500万(管理職)超えてから深夜残業当たり前で死にそうだよ
1000万超えたときはまだ生きてる実感はあった
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/08(火) 16:29:32.68ID:MSEeDT070
サラリーマンで1000万稼ぐより自営で1000万稼ぐほうがずいぶん楽だよな
間に搾取する人が入ってないんだもん
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/08(火) 23:50:44.32ID:erFsDcJF0
>>181
お前ホント1000万稼ぎの人らに無視されてるのなw
ゴミ以下じゃんw
もっと相手してやってる正社員様に感謝しなよ派遣さんwww
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/09(水) 00:20:55.99ID:oeDl5dIa0
サラリーマンで継続的に1000万稼ぐのは楽だが、自営で同じように稼げる気がしない
しかも自営だと厚生年金には入れないし不安定だから、サラリーマンの1.5倍以上は稼いでおかないと不安になりそう
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/09(水) 23:59:41.64ID:deY8sYWk0
同じ1000万でも自営のほうが経費で落とせるから手取りは多い
でも、どこまで継続できるかわからないけどね
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 13:04:03.24ID:YC9Nzkvt0
>>177
リクエー登録して案件見たら年収800万以上はほとんど激務だと
その年収でまったりなんて大手の窓際ですか?今は聞かないですが
と言われた
年収高ければ高いほどみんな心身削ってるようだ
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 13:34:06.09ID:Yw8Oy6Tg0
>>194
そのエージェントが駄目案件しか回してもらってないのかもよ?
大手企業の中途採用なら管理職でなくとも800万以上、課長職やマネージャー以上なら1000超える案件も多い
俺は1000万代半ばで在宅勤務でまったりです
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 16:16:47.61ID:YC9Nzkvt0
>>195
そもそも転職だからね、閑散職の求人を出す企業はないから
新卒から成り上がりは知らん
経歴と年齢でポストありきでどの仕事やるか決まってるから、当たり前の話っちゃ当たり前だね
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 16:19:30.14ID:YC9Nzkvt0
>>197
そもそも俺がダメ出ししたのは、セクター分けされてないからではないよ
その観光業、アパレル、自営だけって断言したのお前さんじゃん
それだけじゃないって言っただけよ?
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 16:37:09.47ID:v47Noq9V0
ゴメン。意味が判らない。
何で観光業と輸送業が一緒なのか説明してくれてるもんかと。
無駄だった。
書かなくて良いよ。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 17:18:31.55ID:Yw8Oy6Tg0
>>199
195だが、俺は直近1年以内の転職組だよ
まったりと閑職は全く意味が違い、俺の環境は深夜残業や休日出勤が常態化している一般的な激務とは程遠いホワイト環境で仕事が出来るということ
でも、平均年収が高くない業界だと1000超えて激務になるパターンが多いのかもね
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:52.61ID:e8NXx0Gq0
>>195
確かにそうだろうね
年収800万を提示して求人をする側は「これだけ出すんだから、ものすごく貢献してほしい」
という強い要求があると思う
高収入でゆったり過ごすには、大手に長く務めるか、自分の裁量で働ける環境を作るしか
ないと思う
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:46.67ID:hzLXyfbR0
不動産業界だけど、全体としては仕事減ったみたいだがうちはなぜかコロナ前より忙しい
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:01:51.45ID:+CqqkTP00
マンション売れなくなって23区内新築でもモデルルームを現地に移動したのが増えてると聞いたが。
流動性悪いのに忙しいのか。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:07:31.13ID:wsQxdKu40
サラリーマンで年収1000万円あるなら、このまましがみついてもいいかも、と最近思ってきた
少し前まで独立意欲があったが、コロナみたいな状況ではさすがに耐えられなさそう
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:11:27.84ID:nydWo2Z+0
1000万以上もらってまったりとかどこの企業だよ
教えてくれ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 18:15:48.16ID:Ckawr/wJ0
もともと中小激務で600万くらいだったから、テレワークありで残機皆無で1000万はホント有難い。
元の基準か低いだけなんだろうが。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:36.76ID:Lijlifom0
>>209 
日経225の製造業、大卒50歳代の半分は該当。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 21:23:51.51ID:AvKr73Pb0
>>209
中小企業経営者だが、マッタリだよ
金を右から左に動かすだけだからな
今はコロナで心が痛むことはあるが
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:08:19.33ID:gG7MVeFo0
207 :非公開@個人情報保護のため [] :2018/11/29(木) 12:15:09.03
今更ながら公務員って給料安すぎだよね
毎日のようにキチガイや嫉妬民を相手にしてるんだからキチガイ手当欲しいわ
最低でも年収1000貰わなきゃ話にならない

あ、コンビニバイト君は時給1000円でせこせこ働いてて下さい
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:39.00ID:pTIFStBu0
は〜い 年収1.400万を28から貰い 余裕ぶっこいて 最悪にも刈られて 結婚 ちんぽ大きくなければ 調子こいて子が出来 この世の地獄にまっさかさま 金貰って 喜んだが 女にかられ 30年は子のため家と教育費で 15まんの小遣いで せいぜい キャバに でも 一匹に使い ×3名で15年 嫁は要らんが ゲテモノ扱いされ 離婚 今 59歳 自分で 洗濯掃除 して 悲惨な生活 おまけに コロナで 毎日苦しい
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/17(木) 08:55:52.84ID:N6vDVxO50
>>208
しばらくはサラリーマンを続けて様子を見たほうがよさそうだな
今、世の中でこれだけもらえるだけでも恵まれている
来年以降、経済が戻ってきてから起業を考えたほうがいいと思う
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/17(木) 23:23:03.21ID:v65rPaXK0
冬のボーナスが出てくれればいいんだけどなあ
そうすれば、何とかこのスレに居続けられる
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/19(土) 00:54:47.57ID:9JoEn94a0
給与体系が下がっていく
斜陽産業のなかでいちおう到達したが
上を目指さないと維持することもできないだろう
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/20(日) 20:37:40.60ID:QpWdhVln0
新卒ですけど、30半ばで1000万に到達する勢なんで仲間に入れてもらって良いですか?!
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/21(月) 11:50:45.16ID:hngeFMyG0
大丈夫だよ
コッチのスレは妄想株式会社からの給与でも大丈夫だから。
脳内銀行の預金沢山あるんだろ?
気付いた事はドンドン自慢してくれ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/21(月) 12:17:29.26ID:eKIDLg2h0
内閣府が少子化対策で新婚生活の補助費用を60万円に拡大することを検討しているらしいが所得が540万円までの世帯らしい
低所得層の子供を増やすよりも、所得1000万以上の家庭に500万円くらい配った方が結果として国の税収が増えて社会保障費が抑えられる気がするが
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 10:32:00.19ID:6+je7cIF0
額が小さすぎるんだよ
どんな底辺のアホでも結婚して子ども作ったら支出が60万で済むはずないと知っている
チマチマやらずにベビーブームになるくらい一気にやれ
その間は老人を見捨てろ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 11:29:57.96ID:7XIPEKDK0
>>229
頭悪いな
公共政策のアジェンダのフレーミングを「社会保障費の抑制」だと本気で思ってんのか?
お前低収入者だろ?低能低学歴は出て行けよ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 23:13:50.46ID:CODmyYmd0
年収1000万あっても子供にお受験とかさせると一気に家計が苦しくなるね
自分の友人はみんなそのパターンで苦しくなっている
団地住まいで公立に通わせている家は子供3人くらい楽に育てている
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 12:47:55.80ID:w6XDujHM0
でも何で、家も持って無い、貯金も無いのに 残クレで輸入車なの?

誰か教えて?

財布の感覚がマヒしてるの?
ガチ買物依存症?

我慢出来ないの? ねえ出来ないの?

アパマン住まいなのに?

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002949900915874011290.png

こんな汚いヤサから出て来てボルボとかw

周りから滑稽な人としか見られて無いのに、本人は何で平気なの?

「僕、クルマが大好きw」だからなの?w
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 14:23:14.46ID:UU+TQqiA0
賃おじって嫌われてもうんこ付いても
人の輪に寄っていくよな
嫌われてるんだから大人しくしろよボケ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 19:12:28.49ID:UU+TQqiA0
えっ?ちゃんと預金残高画面も出しましたがw


年収1000万超えて気づいたこと3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598412981/

アンタ粘着してんじゃんw
そんなに派遣の俺に金持たれて腹が立ったの?

しょうがないだろw
努力の結果なんだからw

正社員にこだわり続け、
椅子に甘んじて、
派遣イジメて、
いつの間にか景気超悪くなって格差が社員の層にまで広がって、
気が付いたらジョブ型社員になって退職金無くなってたとw

まあ努力足りなかったねえw
派遣プログラマになってスキル磨けば?
まだAIプログラム人材は足りないから今からでも間に合うよ?www
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 23:24:57.68ID:lBHGzM5c0
気づいたこと
氷河期年収250万過労死ライン越え
残業未払い業務は非効率
ノルマは必達
友人は寮で心筋梗塞で死亡
といった若い頃搾取されたものを
取り返すには1500万欲しい
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/24(木) 12:44:21.83ID:CWtYhUtx0
>>238
ずっと稼ぎ続けられるかはわからないからね
このビジネスがずっとうまくいくかわからないし、自分の体が続くかもわからない
ある日倒れて終わりになる予感がある
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 00:59:27.90ID:Zf8pge+s0
1000万はマジで意外とそんなに良い暮らし出来ないよな
新卒から貰えたとしても40年間で4億ちょい→手取り3億

マイホームに4000万くらいかけたとしたら子供2人育てる22年間は生活費50万、夫婦2人の18年間は生活費30万
これで定年時に6000万しか残らんからね
老後こんなに要らないににしても生活費に当てたところで数万増えるだけじゃな
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 12:25:50.76ID:m1achpOQ0
年収1000万になったから贅沢をするのではなく、400万レベルの質素な暮らしをすべし
家は団地で十分だし、妻は共働き、子供は公立
そうすれば、貯金が相当にできて、1000万の威力を発揮する
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 15:17:58.21ID:1VdzjKX40
言いたいことは分かるけどさすがに守銭奴すぎるな
じじいの時に金残しすぎてもあんまり楽しめないし
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 17:08:02.22ID:QfSUKdJM0
食べ物はふるさと納税でそれなりのものを食べて、それ以外は安い食材で我慢
1000万じゃそんなもん
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:38.78ID:16ENooyx0
飲み屋でおススメを値段確認せずに注文出来るようになった。
その後すぐメニューみて確認するけど。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/31(土) 22:00:25.06ID:JNr1q13I0
仕事せずに1000万いくのはただ生まれた家が良かっただけじゃん
原資を自分で稼いだならそれは仕事してたわけだし
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 13:53:31.87ID:6tfa9z/D0
300万の時は500万を目指してた、500万になったら600を目指してた、今年1000万になったけどそれ以上を目指してる、気付いたことはお金は幾ら稼いでも満足出来ないという事
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 16:17:12.16ID:UXz/Wjz50
>>258
1000万超えたら2000万欲しくなる
リーマンだと1500稼いでも1000万くらいしか残らないしな
大人の高級品って高いからそこまで求めると終わりないよね
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 00:43:18.71ID:xEKjMZa30
1000万超えて気付いた事だって?

そうだな〜 体験するまでは気付かなかったけど

大手のサラリーマンで、30代にて1000万超えた

が下がってしまう事もあると言う事は頭になかっ

た。15年前のその頃は、鰻登りで上がってくイメ

ージしかなかったな 笑
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 05:34:21.11ID:2AK1lzrr0
20代専門職で1000万越えたんだけど1000万行くと2000万欲しくなるし、
更に稼ごうとすると、働く会社も限定されてきて息苦しくなってくる
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:12.68ID:xEKjMZa30
誰でももっと欲しいと思う。当たり前の事だ。
けど、会社が傾いたり、さらには希望退職募集したりなど、会社に長くいると自分ではコントロール出来ない事象が起きる事がある。給料が悪くなったから転職? 一般的に45歳過ぎたら、転職、再就職で同じ1000万以上と言う年収に就けるのは、会社役員とかなど余程のキャリアが必要だ。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 20:09:54.76ID:yUgUpmXs0
先がわかんないから、今最大限稼ぐのが正解じゃないか
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 00:51:04.99ID:D5xekmzd0
>>262
際限はないよ
2000万稼いだら今度は3000万ってなる
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 02:56:21.20ID:As0pAn+g0
>>265
サラリーマンじゃ、まず無理な額だな
役員クラスだ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:33.67ID:Yhynj6jL0
転職しようと転職サイトに登録すると、現給覧のフォーマットに入れる年収が一番大き数字でも過少記入に成る。
面接で現年収を答えるとウチでは払えませんと面接が即終了。
求人情報の給料記載の○○万以上は○○万しかもらえず○○○万は無理。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 18:52:46.62ID:UO+8UNyA0
吉野家での注文が豪華になった
並味噌汁から
大盛卵しじみ汁に
たまにすき焼き定食なんかも食べるように
吉野家行くのは変わんねーんだけどなw
0276344
垢版 |
2021/07/05(月) 02:13:48.55ID:6nead0oO0
32歳で1350万円、不労所得もあるし税率高くてやる気削がれるしで800〜900万円くらいのポジションに落としたい

ところが応募しても書類なかなか通らないし一次でもそんなに出せないとか(希望年収800万円って書いてても)、なんで年収ダウンを許容するんですか?と怪訝な顔されて落とされる(自信がないわけじゃない)
まったり高給と言われているゾーンにありつくのは難しいんだな
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 08:16:50.07ID:qjgwxU2F0
サラリーマン収入は650ぐらいだけど
会社に駐車場収入が入ってくる

固定資産税は会社で払う

同じ財布で年収1000万あるとか言い気になって
税金払ってそのうえ
サラリーマン年収以上の
固定資産税なんか払えん
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 16:36:41.61ID:qlQFtrxT0
>>276
年収同じぐらいあるが、住宅ローン減税、ふるさと納税、医療費控除を使いまくると手取り1100万にくらいはなるから、さすがに800万〜900万に落としたいとまでは思わない。
ただ、児童手当や配偶者特別控除の対象から外れないように、年収1200万には抑えたいが。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:04:17.18ID:H9Pg1+PS0
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae65c0543885667c9f278774c62c06b2590e44a

国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。なかでも、40〜50代のヒラ社員がターゲットとなり、リストラの嵐が起きている。その実態を取材した。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/06(日) 18:09:56.24ID:mCpeaHp50
年収が高いからと言って必ずしも比例して激務になるわけではない。むしろ管理側としてプレーヤーではなくなるから、うまく管理さえできてたり成熟した外注先があると楽ちん。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/07(月) 12:04:55.87ID:ZmhjpFUE0
年収は
この辺の役職だとこれくらいって
バレるから
少しばかり給料が高いぐらいでも
無言のバイアスがかかる
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/03(日) 09:10:17.72ID:Mtz8IU/F0
40手前で1000万到達した。
来年子育ても終わり、持ち家ローンなしで、億ッタので週3日くらいの在宅で
200-300万のゆるい仕事探し中。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/29(金) 15:25:37.01ID:J8/kL3dM0
田舎で年収500万だったのが転職して数年で1000万到達したが都内ではまわりと比較して庶民的な暮らししかできないわ
まあ貯金額はコロナのおかげもあって圧倒的に増えたが
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/16(火) 10:13:27.73ID:H4PAcpPH0
年俸1150程度のリーマン
まんぼうに似た嫁と人間に見えない娘2人
いつもお世話で大変だわ
マンボウちゃんは年俸が900超え始めた段階から働く気が無くなったらしい
あゝ かわえええ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/09/27(火) 10:54:52.10ID:qMAgzpL/0
社会人3年目で到達したが、このクラスになると周りにもっともらってる大学同期とかいてめちゃくちゃ羨ましい
結局いつになってもこれ変わらんのだろうな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/10/13(木) 18:22:13.19ID:MJB0dn7a0
30でやっと到達したけど雇われで業種変えずにってなると更に上げてくには外資行くしかなさそう
しかしこんなんじゃ子育てとか共働きしないと余裕ないな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/12/07(水) 21:26:50.28ID:96ihghf70
管理職になって年収1000万超えたけど責任重すぎ激務すぎでやめたい
800万ぐらいでいいから転職したい、スキルもなんもないから無理かな
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:30.34ID:BkyYwZH90
定年が65歳になった昇給はもうないが1200万は維持出来そうだが転勤もある やめるには惜しいと思ってしまう
ちなみに60歳
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 21:21:12.75ID:XKf7yo2C0
十分逃げ切れるね
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:22:47.33ID:CyesCnlK0
40代前半でまったり働いて1500万
仕事の内容や評価など十分ではあるが、年齢的に転職などチャレンジする機会は残り少ないため、この先どうするか悩む
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:25:54.79ID:w0ISTXE60
素晴らしいねえ。何も冒険する必要ないじゃん
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:40.51ID:I+132jj00
>>298
今まで何度も転職しているので、冒険という感覚は無いのだけれども、1800万以上の案件が少ないのと怪しい案件も混じってるので、なかなか手が出し難い
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:49:58.79ID:w0ISTXE60
貯蓄もそれなりにあるだろうし、投資や不労系の副業で肥やしていっていけば。
ハイスペックなんだろけど、引き抜きでもない限りは転職すると年齢的にまず下がる
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 14:32:32.22ID:F712HLHz0
40歳でやっと1000タッチしたけど
家のローン返済しつつ子供二人養ってて
800万円くらいで欲しい車があるけど到底買えない。
800万の車買いたかったら1600万くらい稼がないと難しそうだ
まだまだ先は長い
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 15:07:46.88ID:cxpz6lSC0
>>301
独身で子供がいなければ年収の半分くらいの車は買えるかもしれないが、家族がいるならば年収の三分の一くらいにしておいた方が良いよ
もし新車で800万のモデルなら、数年落ちの中古ならもっと安く買えるんじゃないの?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 20:48:06.83ID:cxpz6lSC0
>>303
半導体不足とコロナの影響か
なら欲しい車が買えるような年収になるまで待つか、車のランクを下げる方が良いと思うな
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/30(月) 10:29:10.10ID:+5UN6Jer0
今日地域社員になる話しをしてきた
年収はかなり下がるけど転勤もモチベーションがなくなったしまぁいいかと
改めて給与明細みると税金やら社会保障費やら無茶苦茶引かれてるな
年収下がればそのへんも累進課税なので下がることを期待したい
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/07(火) 03:53:25.21ID:/NYeBXGd0
3年くらい900万代を彷徨ってたけど、45にして超えた
子供3人いるのに、児童手当の所得制限に引っかかりそうで萎える
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/12(日) 22:19:25.39ID:MuWwOnmE0
東京で結婚して、マンション買って、子ども一人作って、大学まで行かせて、老後なんとか食べていけるだけの年金と貯金を蓄えようと思ったら、年収1000万円でギリギリなんじゃね?この要件を満たせる人がいったいどの位いるんだろう。

まりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5Sさんがツイート
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1624552701769187328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/20(月) 17:13:42.52ID:ONMujjb70
40前で1000万超えて
別にお金のことはどうでもいいんだよ
わかったのは嫁が年俸と比例して丸くなるとだ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/25(土) 07:46:34.51ID:XwGgyLs00
俺も年収1千万円台だが、この水準は下層からギリギリ抜け出した程度のロウアーミドルクラスだと思う。
都心でマンションや50〜60坪の家は無理だし、700〜800万円以上の高級車も分不相応。
郊外に住み、400〜500万までの大衆車に乗り、日常はイオン、ユニクロ、100均がデフォ。
下層との唯一の違いは、ゴルフや自転車等の趣味や美味しいものに金を気にせず使う事だけ。
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/26(日) 21:12:22.32ID:iJRaos6W0
首都圏や大阪で家族持ってて1000万円超えてもな。1000万円プレーヤー(笑)って子供の頃聞いたが、今となっては何だこんなもんかと。過処分所得がメチャクチャしょぼいなと。
とはいえ、地方で小金持っていても使い道が車や腕時計、家しか無いし。愛知あたりの○○タ関連企業で課長次長になったとて、つまらん。
はー、つまらん人生だ。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/26(日) 21:38:39.19ID:iJRaos6W0
まあ、会社員って時点で年収700万円だろうが
1500万円だろうが、億を稼いでいる経営者からしたら誤差の範囲内、ってこと何だろうが。
会社員の癖に金持ち気分を味わおう、ってのがそもそもの間違いかもしれんな。やっぱ起業しかねー、ってことかな。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/02/28(火) 13:42:56.65ID:otV13m1D0
どうだろな
年収1000万って別に目指してなったってより気づいてたらなってたてな感じではないのかな
金持ちになりたいから年収1000万ってじゃ無くて結果論的な
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:11.15ID:U3iArz5Y0
60歳で地域社員を選択したら1,000万割り込んだ
その上住宅補助もなくなった
やる仕事は同じなのでモチベーションは当然下がる
もう退職して年金生活の方がいいかもしれない
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/13(木) 01:54:26.34ID:dHQf8c7N0
最近、投資で暮らせそうな自信がついた。50過ぎ
リタイアしても生きて行けそうだ。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/13(木) 06:35:44.31ID:P/9pVFlq0
>>314
ガキ世代の年金を少しでも守るためにも、65歳まで頼むわ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/15(土) 03:23:30.02ID:qO6DE1jN0
収入が落ちても生活レベルを変えられない。
家族全員!習慣って  怖いな
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/16(日) 22:06:23.56ID:ErVZZ6Oi0
よく言われるけど金に対する執着が余計に増加した
毎日マネフォで全財産と無駄な支出をチェックするのが癖になってる
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/17(月) 22:44:51.10ID:YMhcfE/c0
お金は使うものであって使われるものではない
と思うが
別に年収1000万超えても何にも変わらん
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/01(月) 18:53:13.71ID:Cafy8+Do0
相続がありそこそこの遺産があった
これで辞められると思ったが思い切れない
こんなに仕事嫌いなのになんでだろう
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/11(木) 21:18:25.46ID:kagP1Jhz0
>>310

俺もこのハゲの人と同意見
>下層との唯一の違いは、ゴルフや自転車等の趣味や美味しいものに金を気にせず使う事だけ。

後、一人娘だからだけど、学費にしろ贅沢代にしろ全額出してやれる
経済的には圧倒的に恵まれている子だと思う
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/20(土) 15:11:40.79ID:fi+Ule7V0
給与所得者として年末調整ができない年収額に到達してしまった
本当に面倒くさい
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/21(日) 17:11:56.46ID:x+Xi1w080
スレタイの意図をちゃんと理解できないオマエでもそこまでいけたんだな、おめでとう

会社には死ぬ気でぶら下がれよ、オマエ行間とか読めなくて他じゃ通用しなそうだから…
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/15(火) 16:19:42.33ID:7NenOrS30
年収1350万欲しいところ
このぐらいなら手取りで1000万かな
大企業の部長や中堅の本部長か執行役員クラスしか届かないだろうが
年収1000万だと手取り700万だし、贅沢はできん
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/16(水) 00:38:36.74ID:liEbZv+10
>>325
年収ちょっとそれより多いくらいだけど部下すらいないよ。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/16(水) 00:46:23.43ID:liEbZv+10
1000超えて感じたのは満足感というか充足感というのは相対的なものなんだなと気がついたな。
会社の人はみんな1000あるから、年収での充足感は得られない。
そして育ってきた環境ってのがあるから、増えたところでなんかうまく使えない感じがする。

3年で年収2.5倍くらいになったけど、金銭感覚はあまり変わってないと思う。

ある程度稼げたって思えたからこそ、逆に年収減ってもいいからって思えて、新しいチャレンジとしてスタートアップ転職してみた。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/20(日) 22:10:43.67ID:E+w5eQeu0
>>325
1350だけど家の維持費やら車の維持費子供への援助、法事やらあると贅沢できない 
単身赴任してるので住居の自己負担やら光熱費やら食費もあり慎ましい生活だよ
スーツは3年作っていないし私服は1年以上買っていまい
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/29(火) 12:12:41.50ID:9YaiXhv+0
転職したら年収1400万になった。さすがに使ってもだろってことで、エステ、美容院、眉のお手入れ、まつげパーマ、キックボクシング、パーソナルトレーニング、ミシュランシェフが教えるお料理教室を始めてみた。あとは、服を総とっかえして、デパコス買って、クライミング、テニス、裁縫教室みたいなのに通う予定。今まで慎ましく生きてきたから、はっちゃけようと思ってる。

1000万超えの皆さんがお勧めするQOL上がる習い事が知りたいです。
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/29(火) 13:10:55.60ID:wxyFj4xR0
そういうもので満たされればいいけどそれに支出することが目的になるとただの浪費になるから今まで通りでいいのでは
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/31(木) 18:17:43.35ID:4NtQkuTi0
ビズリーチ登録の年収見てると意外と低いことが分かった
1000万円以上て少ないのな

今月、100万円の臨時ボーナスもらったけど手取りで60万円ちょい
年収高くなると引かれるのも大きいので手取りにすると差が無くなるね
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:53:26.87ID:CUw5Lsfd0
1000万なんて贅沢出来ない手取りだと750万くらいか
老後を考えて貯蓄に回すと独身の若者より生活は慎ましいぐらいだな
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:34.50ID:1F8pyLsV0
1000万超えた頃は収入に満足できるかと思ってたけど、すぐに1500万以上稼ぎたくなって転職した
そして1500万を超えた頃には、今度は2000万以上を稼ぎたくなった
いつになったら満足できるのか終わりが見えないな
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/23(土) 14:19:21.23ID:mkM/RdK70
俺の給与年収は1,300万円で夫婦給与世帯年収だと2,000万円、不動産年収は200万円
ここまでが超安定のガチホ年収
あとは兼業FXトレーダーで目標年収はまずは5,000万円
数年以内にトレード年収は1億円以上で資産目標は100億円
これがメンタルを安定させながら自分の腕一本で成り上がる近道かなと思ってる(^^)/
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/30(土) 22:07:33.31ID:RyEzoupa0
ここ5年で、600→700(転職)→800→850→920(転職)→1300(今年の見込み)になった。
来月の給与で額面1000万超えるんだけど、思った以上に余裕はない。
俺のお小遣いは、月2万増えただけ。
子どもや妻たちは、浪費するようになった。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/26(日) 17:26:28.30ID:qjHY2x7M0
車を買ってみようと思った
しかし今までがペーパードライバーだったので
デカい車は怖いし、取り敢えず小さいので練習しようと考えた
またどうせブツけるだろうと思い中古車で練習として100万のジムニーを買ってみた
そしたら満足して乗り続けて数年
愛車になった
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/26(日) 17:38:02.31ID:qjHY2x7M0
次いで住宅
にわか成金で、いつまた稼げなくなるかわからないと思い
高額の長期ローンで都内の新築なんかは対象外
なので神奈川、埼玉、千葉の中古満損で、なおかつ固都税や管理修繕費の安いのから探す
広さは100平米程度で十分上等
結局、手元現金の1/4位の中古満損を購入
リフォームやリノベーションの誘いは断りリペア(流石にDIYではない)程度ですませる
住めば都で満足
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/26(日) 17:46:33.97ID:qjHY2x7M0
エアコンだけは5部屋全部ダイキンにして、ここだけ成金を気取る
しかしリモコンが干渉する事に気づかなかった
(居間をONにしたら、なぜか寝室もONになる)

服装は特に変わりなし
スーツはユザワヤの安いイージーオーダー3万壊疽
Yシャツはドンキの2000壊疽の奴
普段着はワークマンのジーンズカーゴパンツに紺のポロシャツとか
たまに贅沢してもユニクロレベル

結局、金を使うにも才能が必要だと理解した
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/07(木) 00:40:52.43ID:7ILTx0yQ0
言動や行動で分かるらしい。気をつけてるのに。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/30(土) 15:52:25.89ID:V+qcH5s00
>>339
>結局、金を使うにも才能が必要だと理解した
これはすごい感じてる

年収1千万になっても支出はほとんど変わらず、ただ余るお金が増えただけだった

あと、実家暮らしなんで、おこづかいが1千万ってネタになった
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/30(土) 16:38:33.78ID:iana+YbO0
なんだ、独身か
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/30(土) 18:26:11.69ID:HBeBfU910
41で今年初めて1,000万超えたけど子供二人いるし感覚は仕送り貰って学生時代バイトしてた頃とか大卒で働き始めた頃とあんま変わらんな
昼飯は500円超えると高いと感じるし。
10万以下の買い物に多少躊躇がなくなったくらいかな
本当に金持ちだなって感じるのは年収3,000万くらいじゃないか
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/30(土) 18:30:36.91ID:hLiDGLoH0
うちはアラフォーで俺の年収は1300万円
嫁も年収700万円弱だから夫婦年収2000万円
早婚だから子供は中高生でもうすぐ独り立ち
今でさえかなり楽だけど独り立ちすると年間1000万円近く金貯まる勢いだわ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/30(土) 18:31:02.29ID:HBeBfU910
しかも地方だから5LDKの一軒家買ったけどだけど都内なら狭い一軒家かマンションしか買えないだろうな
1,000万って全然大した事ない
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/18(木) 15:03:17.65ID:b0ZqfGH90
常連企業はリクナビに払うカネを福利厚生や昇給や昇給、あとは昇給とかに回したほうがいいんじゃ?と思うことはあるよね
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/24(水) 09:24:01.60ID:/kPBcTV30
夫婦で2000万円あって不動産収入もあって兼業トレードは青天井だから余裕余裕www
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/07(水) 18:43:42.81ID:VnxNFuRw0
引き留める程でもない、寧ろ待ってた!なのか相談して来て引き留めてやる気なくダラダラやられるくらいなら…なのか定かではないが
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/11(日) 14:24:01.48ID:idGOpFL00
48までcore30の課長やってましたが、業界と一緒にこのままグダグダ世の中の流れに振り回されるのが嫌で転職してしまいました。
1500万弱から1700万、家内の年収合わせるとやっと2000万オーバーになります。
地方だったので、30代のうちに家のローンは完済、それなりに貯蓄も出来たので、子供を大学に行かせつつ、P活で女子大生をイかせつつ…くらいのバランスで地味にやっていく感じでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況