X



職業訓練についてマジメに語ろう Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 13:11:32.57ID:I08Tl4yW0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part101
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594048110/
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/09(水) 21:36:44.16ID:WkP922Io0
交通誘導員とか
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:56.50ID:HiJU8K080
運転の職業訓練はありますけど
交通誘導、工場現場作業の職業訓練はないですよね
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 07:25:28.21ID:iy92F2b10
介護現在通学中 講師のほぼ現場体験談の授業 そのくせテストは正式名称で述べよとかどこもこんなもんなの?
やめたいわ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 10:37:13.72ID:0yIAaXNu0
筆記試験(15分)難し過ぎワロタ
烏兎匆匆

とか漢字得意ないワイでも分からんかったし
数学も全て文章問題でほぼ解けず、
コンピュータ関連もファイルを入れる入れ物は?
とか意味不明で分からんかった

定員15名のところ、30名応募
中々厳しいな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 11:02:14.50ID:4M3wA/N10
>>584
健康診断の時に判ったのだが、ビルメンって背中に絵が無いほうが珍しいな
刺青持ちがこれだけいる業界もどうかって思うよ
もともと原発作業員の10次請け、20次請けで荒稼ぎしていた会社がビルメンテナンス業界に流れ込んできたからなあ
中小零細なんてどこも暴力沙汰は日常茶飯事、チンピラほどナイフとか隠し持って切り付けてくるから始末が悪い

ビルマネがパワハラでブン殴ったビルメンから出刃でメッタ刺しにされた傷跡みせて自慢げに語るが聞き飽きたよ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 13:12:29.36ID:qKl59CqY0
訓練の試験落ちたら次の訓練すぐ受験していいのかな?
ハロワプロの方教えてクレメンス
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 13:17:36.17ID:4M3wA/N10
病院勤務だけど、珍事がおきたわwww
独立の奴隷ビルメンが排煙ファンのVベルトを点検中に、病院職員がお戯れに排煙ファンの試運転をしたら、奴隷ビルメンの指4本がベルトとプーリーに挟まれて千切れとんだwww
奴隷くんの会社は労災使わせないし、病院側は労災事故だから保険診療なんか絶対にしない
自費診療しかしてもらえない哀れな奴隷くんは、繕い物用の針と糸で縫い合わせて止血、仕事中にも関わらず最寄りの駅から電車に飛び込んだわwww
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 15:28:22.69ID:VOrWYZFp0
>>596
もうちょっと現実的な物語にして出直してw
ネタなのが、もろ分かりでつまらないよ・・・
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 17:22:35.99ID:sQXYzw4L0
>>598
まあそれが浮かばなかった
15分しかないし
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 17:54:10.32ID:VOrWYZFp0
ファイルの中にもファイルを作れるよな?・・・
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:10:44.10ID:wcxGOPsH0
工場現場作業の職業訓練って結構あるんですね
ただコロナ不況前なら訓練を受けてなくても
若けりゃ未経験でどんどん採用されましたよね
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:16:32.67ID:wcxGOPsH0
職業訓練の倍率2倍は受からないときついですよね
受験者は無職つまり一つの企業から評価されてないってことだから
しょせんその中の争い

就職試験は無職になる前に次を決める人たちとも争わなきゃいけないから
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:27:45.47ID:RXggYpJt0
事務に付随するからか来週頭から簿記も習うがもしかしたらこっちの方が道開けるかも
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:57:25.25ID:sQXYzw4L0
介護コースなら受かるんちゃう
神戸の実務者コースっての6ヶ月やし
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:59:28.22ID:A2Z06YfD0
先月まで簿記のに通ってたけど未経験で数人会計事務所に決まってたよ
3級持ってて会計ソフトが使えれば結構会計事務所もいけるらしい
ちなみに決まってた人は6月に試験がなくなったのもあって3級も持ってなかった
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 20:20:59.45ID:RXggYpJt0
>>605
おお ちょっとヤル気増したかもありがとう 簿記も選択講座だから受けない人も居るんだよな みんな時間有るなら受けりゃ良いのにね
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 21:35:01.89ID:sQXYzw4L0
まあ全員不正解やな
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 21:51:15.78ID:oh5bVRRT0
倍率が2倍って言うても就活とは違って就職する気なんて全くない失業保険延長目的とかいるから面接でヤル気見せれば余裕でしょ自信もってけ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 21:52:59.14ID:sQXYzw4L0
集団面接で書いたことしか聞かれないからやる気も何もない
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 21:54:04.34ID:sQXYzw4L0
まあまた同じコースを来月募集するしそのうちどっか受かるやろ
正社員面接も来週3件
46歳だが
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:00.16ID:Si7elTXd0
万能低資格の、
衛生管理者と
都内資格の自衛消防はとっときなよ。
本当、意味のない資格なんだけど、
じみーに選考にかかわってくるからさ。
今は、防災意識と衛生意識があると少し評価される時代になっている。
面接時もこれにふれられたらめっけもん。
軽く意識高い系を偽装できる。
公害防止管理者の水質も下手なビル管資格なんかよりもよっぽど評価される。
もちろん目指すは総務だよ。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 23:11:14.28ID:OEQCMS+00
結局コースと全く関係ない職業に付くのが大半らしいからな。
知人はIT系の訓練受けていたが、寿司職人になった
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 23:23:06.10ID:sQXYzw4L0
ワロタ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 01:34:32.38ID:cDn4GGUo0
>>615
訓練校通ってその職の求人いくつか受けると実感するけど
実務未経験の訓練生を取ってくれる企業なんてそうそうないからな
20代はまぁいけるのかもしれないけど、30代の俺はほぼ書類選考で落ちるわ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 06:53:28.66ID:FchhXnPo0
>>594

警備員は前科があったらつけない。ビルメンはOK
ビル管の訓練は畑違いと社会復帰施設だから気を付けろ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:20.21ID:PhcXWmOq0
定員割れで不合格じゃなくて補欠ってそもそもおかしいですね
ソーシャルディスタンスで実質の定員が少ないとか?
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 14:05:51.33ID:K2cHFK9W0
ビル管理はお勧めしません
早い人で2日でやめていくので
あと高所作業でダクトの上に登ることもある
案件はしっかり見ないと後悔します
自分は慣れてるけど普通の人たちはなれないからすぐやめます
内定率は良くてもそこを見落としてる人が多い
用務員みたいな設備はもうほとんどありません
若い世代ならではの体力使う作業やるところが多い
年齢が高くてもやれてる人は単にスーパーおじいちゃんだからです、お気をつけください。やるなとは言わないけど無理してなるよりは他の業界でもっと良いところ行ける人は来るなってことです
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:11.57ID:CTq70YvO0
現業系の訓練なんか行くより契約か派遣で働いたほうが早いやで^^

訓練行って就職してすぐ辞める奴多い
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 16:35:50.69ID:PhcXWmOq0
派遣一度落ちたらまず正規雇用にもどれないですよ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 17:47:13.25ID:8ya5Il580
現実逃避でスレ覗いてみた
職業訓練校時代の緊張感のない半年間が懐かしい 
戻りたい・・

プログラミングコース受けて、自社開発企業にプログラマーとして入社
1年目 350万
2年目 400万 

みんな元気にしてるのだろうか
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 17:51:03.62ID:8ya5Il580
>>617
自分は訓練受けた時31歳だったよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 18:30:08.24ID:yFvGsvKe0
34の時に受けて受かった時は
20代8人
30代5人
40代3人
50代4人とかだった気する
受ける学科にもよるだろうが
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 18:38:25.88ID:CTq70YvO0
>>624
一度無職に落ちたら正規雇用にもどれないですよ
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 19:08:52.05ID:8ya5Il580
俺が訓練にいた時の2年前とスレの内容全く変わってなくて草
年齢や空白期間があるから〜 ってネガティブな発言してる奴がいつの時代も一定数いるんだな
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 20:59:34.84ID:ZyARlz/00
訓練生を雇うのは安く雇えるからだよ。
卒業生の就活先みてびびったわ。
18万から23万とかばかり。すぐ辞めて違う業種に就職したわ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 22:48:39.76ID:YYIhvLoy0
>>631
まともな社会経験あるなら普通年収で判断するけどね。
月収で判断するやつって、正社員経験ないの?っておもわれちゃうよw
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:05.88ID:YYIhvLoy0
>>625
完全実務未経験で2年目でその年収ならかなり優秀だぞ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 23:20:37.79ID:YYIhvLoy0
>>634
相場が全然わかってないみただね 君
ITエンジニアって3年くらい実務で経験積まないと使い物にならないんだよ
周りはエンジニア系の2年から3年の専門学校・または4年生大学で下地の基礎が全然違う
その中で半年間訓練校で勉強して2年目で年収400万ならかなりいい方だぞ

その400万の中に転職の際に大幅に年収アップル実務経験代が含まれてるんだから
3年耐えればITエンジニアは年収跳ねるからね・・
それまで耐えられないやつが多い
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:27.55ID:dQq3togu0
なんで職業訓練受けてるだけの無職が未経験でまともな会社の正社員になれると思い込んでいるんだろう???

まともな待遇の会社ほど経験者や非正規でも経験がある人たちで取り合いだよ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 00:28:35.87ID:oCxjb8B+0
結局さ、訓練所出身より実務経験者の方を優遇して採用するのは当たり前だよな
だいたい優秀な人材は訓練学校なんか行かない。独学で1から10まで習得すると聞いたからよ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 01:24:28.42ID:fQSOmmAP0
訓練校なんか働きたくない期間を伸ばしたい奴か
夢見がちなニートフリーターしか行かねーよ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 01:53:19.25ID:oCxjb8B+0
あまり悪口良かないかもだが、大半のキャリコンて世間知らずだと思う
理想ばっか語って
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 01:54:05.02ID:douqEgJN0
求職者支援訓練も訓練終了後手当というのは出ますか?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 06:45:34.86ID:yS38Ff1L0
>>632
まともな奴はそもそも訓練なんか受けねえよ
いい加減社会不適合者なの受け入れろよ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 07:11:49.15ID:oCxjb8B+0
たまたまかも知れんが、自分の時は元銀行職員とかもいた。みんな真面目な人ばかりだったな。
社会不適合者は自分だけだったわ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 07:48:28.72ID:douqEgJN0
求職者支援訓練で基礎コースを受講した場合は、1年以内でも、その後に実践コースを受講でき
職業訓練給付金も基礎コース、実践コース連続受講の場合は実践コースでも受けることができるようですが
実践コースで職業訓練給付金を受ける場合の連続受講というのは、基礎コース終了後に1か月も開けずにすぐに
実践コースを受けないと連続受講とはいえないのでしょうか?
それとも基礎コースから実践コース受講する間に何か月開いてもいいと決まってるとか、1年以内でしょうか?
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 09:06:18.46ID:DywOUn/T0
前に大型1種とかドローン操作の職業訓練
について語ってる人が居たが、あれも7日訓練とか受けただけで
公共職業訓練に行った扱いになり、もう他の公共職業訓練は受けられなくなるって
ことだよな?

得なようで大損なコースじゃね?
連続受講できるんなら超お得だと思ったけどね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 09:33:15.22ID:XMbUSu3G0
>>646
何の訓練受けたんだ?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:41.63ID:VEO00ea00
雇用保険の延長給付もらいながら訓練校という名の学校ですらない場所で
おしごとごっこしてるおじさんおばさんが会社員から評価されるわけないんだよ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:29.34ID:oH4c1y3B0
自分も失業給付目当ての社会不適合の集まりかと思ってたらそんなのクラスの2割程度 
それ以外は真面目に勉強して授業後も残って勉強してた 
    
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:27.08ID:BOosgyMq0
ゆとり公務員って、訓練校のスタッフのことか
なんで訓練校のスタッフ職員って低学歴バカばっかなんだよ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:39.14ID:VEO00ea00
やる気があるなら専門行け
訓練所じゃどうにもならんよ

介護やビルメンに行くなら別だけどな
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:57.38ID:AggutGZz0
はぁ…全然仕事決まらねーわ
こんなことならあと1年早く仕事やめて訓練校通うなり転職なりするんだった
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:33:39.16ID:vl7etLK60
>>632
月収で凡その年収わかるでしよ。
ちなみにすでに30以上で合格率1割のホワイト正社員だよ。見切り千両だったわ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:46:12.86ID:VEO00ea00
>>655
そんなのほとんどのコースでないよ
現業の電気やマシニングすらない

あるのはビルメンと介護だけ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 15:47:14.27ID:yS38Ff1L0
>>652
社会不適合者相手にわざわざ高学歴雇うだけ無駄でしょ
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 16:17:10.96ID:oH4c1y3B0
社会経験ない人間ってかならず月収でいうよね
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:39.17ID:ipT3H+5j0
倍率2倍のホームページ制作コース落ちたわ…

オワタ

次はプログラミングコース申し込むで
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 17:53:35.85ID:JpT/XYfQ0
独学もひとつの手だが勉強の場と言うのは得難いよな歳取ると 図書館だって高校生との椅子取りゲームだもん
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:18.86ID:oH4c1y3B0
職業訓練校あるあるだけど、受講者全員自分と同じかそれ以下の底辺を期待したら、意外にみんな前職まともや普通の人ばかり
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 18:25:36.43ID:NPBVwtuc0
やっぱこういう企業とつながりあるとこいって
そのまま就職する形が一番楽かねぇ
やめたばっかだし自己紹介も楽だわw
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 18:49:06.59ID:cYxqpVhc0
>>663
まあ地方都市なんでホームページ制作コースで学んでも、web系の会社が皆無というw
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:43:11.18ID:KRMB+osH0
>>661
まともな社会経験ある奴はまずこんな所来ねえよ思い上がってんなよ底辺
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:44:50.86ID:KRMB+osH0
>>665
世間一般から見たら皆どうしようもない社会不適合者だからあんまり気にしない方が良い
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 10:41:43.70ID:EE2Me1x10
日本は許可は金かかるけどアメリカは実際趣味でジェットエンジンついた
ドローンとかラジコン飛ばせるんだな
YouTube見ててジェットエンジンラジコン面白そうって思ったわ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:06.31ID:Z4iCYm9N0
自分が底辺でうまく行ってないから周りも底辺だと思いたいんだよな この月収君は 
 
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 13:19:46.31ID:ztjymXbF0
求職者支援訓練のパソコンの基礎コース受けたことある方いますか?
基礎コースはどんなレベルでどんな感じだったでしょうか?
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:10:50.80ID:Z4iCYm9N0
>>675
君は月収君と同じ底辺でさらに国語力もなさそうなので
ビルメンコースに行ってみてはいかがでしょうか?
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:11:51.77ID:Z4iCYm9N0
>>676
失業給付延長目的ならいけば?
基礎なんだから学べる事はないよ
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:46:17.26ID:5AKn/8zc0
無職の訓練生のみなさんへ

どうして訓練所に行ったら優良企業に入れると勘違いした?
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:35:42.99ID:rsdHOp+g0
>>677
他業種で毛嫌いされているチンピラが最後に流れ着く業種、それがビルメン
しかも刑務所の職業訓練で人気の筆頭業種でもあるので、出所後に就職する代表的業種でもある

この業界に入るまで和彫りの墨を見た事も、元受刑者の自慢話も耳にする事も無かったよ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:50:22.40ID:/642UJpi0
>>676
自分基礎科行ったよ。自分以外深くPC触った事ない人が大半だった。
知識深めたいとか実務で通用する技術身に付けたいとかそんな人達ばかりだった。
オフィスソフトの基本的な操作から良く使われる関数、文書の体裁や差し込み印刷位までやったかな。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:37:34.81ID:+og+GkOa0
>>680
そういう人を除外するように人事も役員もしてるからなぁ
まぁでもオフィス事務所、やばい雑居ビルならあるのかもなぁ、基本は今はコンプライアンスとセキュリティ気にするから断るね
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:41:11.18ID:E2jUVY340
>>680
電工とか内装にも結構いるぞ
狭い視野しかない最低辺だから自分の周りしか見えてないんだろうけど
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:29.52ID:5AKn/8zc0
無職の訓練生のみなさんへ

どうして訓練所に行ったらまともな会社の正社員になれると勘違いした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況