X



職業訓練についてマジメに語ろう Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 13:11:32.57ID:I08Tl4yW0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part101
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594048110/
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:38.12ID:SVA5ttwj0
少しページ数あるなら、データベースと連係したCMS使った方が管理が楽と思う。ホームページビルダーとかすごく昔に感じるけど、まだあるん?
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 09:51:32.05ID:5/tZV4WV0
あるみたいだね
昔からビルダーとか言い出す時点でその方面に疎い人だろみたいな感じしかしないけど
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 10:07:08.58ID:flFMwOIa0
>>237
ちょっと求人を調べてみたら、おっさんが入る余地がないのはわかるだろ?

おとなしく、電気設備とか機械加工とか溶接あたりにしとけ
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 12:33:40.55ID:oQfPlU+H0
>>238
ビルダー使ったことないけど、ビルダーで作るのには限界があるんじゃない?
webサイトを作るコース通ったけど、写真の加工とかも習うからまぁカスタマイズの幅が広がるって程度
検索順位を上げたりとか小技使うのも一応習うけど、まぁそれは訓練通ったくらいじゃマスターできないな

そんなに凝ったデザインにしたくないならビルダーで十分だろうけど、そもそもビルダー使うのも少し苦労しそうだし
フリーに個人依頼とかしたほうが安上りでキレイなサイトできそう
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 13:35:21.99ID:SVA5ttwj0
昔のビルダーとかホームページ作成ソフトとか使ってHTMLファイル作ると、なんかすごくタグが汚くて、ファイルサイズも大きくなったので、テキストエディタで手打ちにで作ったな。
今はどうだか知らんけど、改善されたんかね。
今はネット回線改善されてるから、そんなこと考えなくて良いんだろうけど。
フリーで仕事を受けるのも視野に入れてまたやってみるかな。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 13:40:53.87ID:zJkmEULZ0
>>242
単純に確定した会社案内と業務内容の説明だけのHPなら
業者に頼めば1回で終わりだろうけど、業務拡張するたびに内容などを
頻繁に変更する場合、いちいちまた料金がかかるのはもったいない気がする
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 14:03:49.87ID:dydFOwXm0
>>245
個人でできる程度の事業ならそのへんの無料テンプレツールの方がよほど見栄えよく作れるし、大きくなったなら素人くさい会社サイトってマイナスイメージになるしそんなことに時間かけてられるか!ってなるよ
制作会社なら、よく更新する箇所は自分でやれるようにしたいって相談すれば応じてくれるし
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 17:40:29.10ID:C8vq8g2n0
訓練の面接行ってきた
倍率2倍受かるといいな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 18:58:43.53ID:Qn8ol3B80
医療事務の訓練受かったけど
手取り10万以下ばっか
コンビニ続けてる方がマシな気がするわ
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 19:02:50.16ID:bLUy2VZl0
>>241さすがに工場も未経験のおっさんなんて要らんのです
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 19:13:26.08ID:sii2vWKZ0
医療事務は求人は時々見かけるから気にしてたけど、ググってみたら給料が低いみたいな書かれ方してたから申し込まなかった
用途が狭くて安いのはちょっと
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 00:20:24.35ID:C38FW/mI0
卒業制作?発表?があるらしいんだけど、テーマは自分の就活についてらしい
やっぱちゃんと就活しなきゃ駄目なんじゃん
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 00:36:02.52ID:95cO+QQ10
>>255
なに当たり前の事言ってんの?
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 07:25:16.05ID:Fhdj6JYW0
職業訓練を受けると言って一応、就職するのが建前で本当は独立を目指してる人
けっこう居るんじゃないかな?
そうなるとホームページは普通、必須だから
自前で自力作成のほうが良いのか、他具体的にどういう選択肢があるのか興味がある人は多いと思う
でも、そういう知識がある人がこのスレに居ればの話だがね
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 10:40:37.61ID:mWd5DIYq0
>>255
オレのところ基本就活だけど趣味もok
オレ以外の人のPP発表のレベルひどかったわ
プレゼンのプの字もわかってない
実際。講師が9月生の参考にするからって
自分の発表データだけUSBメモリにコピーしてたしな

実務でPPの資料つくったことがないのはいいけどさ
まともなプレゼンしたことないとかヤバイキャリアだね
元販売員とか工場勤務とかってそんなものなのか?
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 11:09:05.62ID:Z67R+voA0
>>259
ゼロから自前、テンプレサービス利用した半自前、外注以外にないでしょ
あまり詳しくなさそうな会社のネットショップとかだって同じサービスを借りてる事が多々ある

というか今時そんなこと検索でいくらでもかかるんだから探して、突っ込んだ話は該当スレ探すなりしなよ
ここで聞こうなんて異常な低さのアンテナの人ができるわけないんだからさ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 12:07:16.93ID:m44knCvK0
>>261
あんたさ、知識が無いんならいちいちレス返するなよ
知ったかぶりって一番アホに見えるぞ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 12:10:58.82ID:pRD9puxD0
>>262
って言いながら何も出さないのは聞きたい側だからでしょ
これがヒントに見えないならマジで自営とかやめとけ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 12:23:39.56ID:m44knCvK0
>>263
はぁ?
なんで俺が自営しなきゃいけないんだよ
何がヒントだよ、ホント偉そうなだけのアホだな
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:54:40.92ID:m44knCvK0
>>266
何か知識も何も無いアホな奴ほど
偉そうに無意味に話に入ってくるよな、本当に迷惑だと俺も思う

知ってる人だけ話しに入って来て欲しいわな
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 16:52:02.54ID:mWd5DIYq0
オレは技術云々言ってるんじゃないんだよね
自分の考えを論理的に説明するっていう
仕事の初歩中の初歩全くしてこなかったから
訓練の集大成のPP発表が
単なる趣味の電動紙芝居になるんだよ

もういちど聞くけど
元販売業とか工場の現場勤務の方ってそんなもんなんですか?
その方々いまだに実際内定とれてないし
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 16:53:25.12ID:GmkpUkqm0
でも5ちゃんは常に相手にマウント取らなきゃいけないルールだからな。
喧嘩しろや
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 18:04:11.16ID:mWd5DIYq0
マウントとか
やはり前職正社員じゃない奴を訓練しても無駄てことだろ
介護以外は
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:14:05.09ID:u/fMUBPY0
>>266
>>267
逆にあんたらは何を知ってるんだい?
職業訓練を何だと思ってんの?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 21:21:21.18ID:/nbN+cZ/0
面接結果待ちだけど
二週間後に郵送とか長すぎる
ネットに翌日とかじゃないのかよ〜
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 22:37:55.50ID:hVIstGeO0
職業訓練通い終えたけどめちゃちゃしんどかったな…
教師や生徒も満たされてないのか人を見下すことで自分を保ってて職歴や金持ちマウントが本当にひどかった
ただマウント取ってた連中は資格も取れない就職も訓練中に決まらなくて
我慢しながらおとなしくしてた常識的な人たちがバンバン内定や資格取ってて
最後はざまーみろと思ったが
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 08:44:52.06ID:opnQ/iWy0
>>273
何の訓練受けてたんだ?

ウチは飲み会やったり、みんな仲良くしてたのに別世界だな
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 09:00:10.14ID:m3iyEe9f0
>>273
何系の講座なんだろう
気になる
パソコン初心者コースだと年配の人が多くてまったりしているって
聞いたなあ
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 09:27:42.43ID:DK2YaBxl0
医療事務は病院で仕事できてちゃんとした格好でちゃんとそれっぽい仕事ってだけでだれでもできるからアホみたいに安い まあコロナでびびりはじめてるわな女のこは
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 09:50:24.11ID:UuSpJsTs0
税金つかっといて
実務上のスキルアップ皆無の奴が
民間資格をとるコツを覚えましたってだけじゃ
内定とれねーだろうな

資格なんかとらなくても内定とれたぜ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 10:04:39.35ID:+KC1t0Nu0
内定もスタートでしかない
また就活するはめになった時に「誰でもできる仕事でダラダラ年数を経てしまった」とならないように
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 16:53:08.17ID:2mbBSj9C0
>>283
フリーターって雇用保険入らなくていいものなんか?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 17:18:27.57ID:4+wv1okS0
ハロワってたまにすげーめんどくさい職員いない?
なんか説教してきたり、職業訓練希望しても全力で止めようとしてくるやつ
ああいうのにひっかかったら変に構わずさっさと終わらせて後日別の担当の順番なるように札引いて面談したほういいのかな

求職相談でも、訓練相談でも別々のハロワだけど時間だけ取られてレスバまがいの説教噛まされたことあるわ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:45.00ID:RNPj/aET0
まあ、限定解除狙いで訓練を受けられるとしても、
能う限り屈辱的かつ面倒なやり方で与えられるべきってのがハロワの方針だからな。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 19:22:28.02ID:DbN+wSqa0
>>285
フリーターでもフルタイムだと社会保険加入しなきゃいけないよ。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 09:11:48.72ID:ACASczCB0
>>295
書かされたけど、就職には使えないよなw

まぁ、職業訓練うけてる限りは避けられないから
割り切って書いとけ
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:08.83ID:alJWnIQQ0
>>279
リーマンショックの時に基金訓練をパソコンスクールで受講した
受講生がたった5人で講師が3人だったわ
サボれん
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 10:47:27.13ID:A5xy+vKV0
専門職のコース卒業して派遣の求人とか応募してる人いる?
正社員の仕事応募しても「実務経験ないからダメー」ばっかりでもう派遣とかで妥協しようかなと思ってるんだけど
もしかして派遣でもお祈りされまくりか…?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:26.20ID:alJWnIQQ0
>>301
派遣で入っても仕事ができる人なら正社員雇用も無くは無い
ただし、正社員の場合は残業時間40時間までしか出ないとかあるよ
なので殆どの場合はサビ残だらけなので収入は激減する
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 11:17:00.30ID:alJWnIQQ0
>>299
リーマンショックの時は非正規雇用の救済措置が色々あった
基金訓練時にも毎月5万の融資(雇用時に半額返済免除)があったりした
王道としてはこのコースだったな

職業訓練

基金訓練(基礎)

基金訓練(応用)
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 13:57:38.56ID:xyftBT/w0
今日で職業訓練おわってたけど仕事決まらんかった
給付60日延長と聞いてたけど
30日と言われたよ
なんで?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 15:35:19.26ID:OTuIj1xU0
>>307
そもそも職業訓練の延長給付に入った時点で良くて修了後、最高30日延長が決定なんだよ
60日延長はそれ以外の人が対象
全国どこのハロワも一緒

あと30日の間に自民党が何か追加対策してくれるのをお祈りするしかないわな
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:31.68ID:kFgtfilD0
実習きついわ。
実習場の気温が36度。
クーラーなし扇風機のみ。
そこで長袖作業着でマスクして毎日、3時間から4時間やってんだもん。
1日中、クーラー効いた部屋でパソコンやってる訓練性が羨ましいわ。
チラ見したらクーラー22度設定だったわ。
良えなあ。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 18:32:50.55ID:alJWnIQQ0
>>310
>1日中、クーラー効いた部屋でパソコンやってる訓練性が羨ましいわ。
そんなに羨ましいか?
受講中は飲食禁止だぞ
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:55.62ID:xjhlHsWP0
>>301
登録してある派遣先からメール来るけど、常に人の足りない4,5件の案件から毎日くるぐらい
普通の仕事全然なくて怖いよ

>>310
窓開けてるから22℃でも気分悪くなる人がチラホラ出てる
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 22:04:37.94ID:alJWnIQQ0
>>316
外国人労働者が事実上の解禁となるので、そういった下の派遣は日本人雇わないよ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 23:28:03.36ID:bp0xg+iz0
飲み会だのなんだのよ、同志達は恵まれてるな、自分が訓練所に通ってた時なんて同期の絆なんか無かったわ。
めちゃ仲悪かったふいんき悪かったわ。
講師も講義少しやりにくそうだったし。
ま、裏を返せば自分の事で精一杯だからコミュニケーションを取る余裕なんかあるわけないか。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 08:12:59.52ID:yWSgg81o0
職業訓練校にきたけど
お前ら仲間と仲良くやれてる?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 08:33:12.40ID:B2el/RIW0
コロナが無けりゃ、外で仲間と外食とかもあるかもだけど
この状況じゃそういうのは期待できないでしょ
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 09:02:42.19ID:YQFh+7Xu0
うちは、そんなの関係なく飲み会やってるぞ
俺は参加してないけど、クラスの半数15人ほどが参加してる
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 09:39:12.53ID:qYpgSWES0
事務とかOAオペレータの職種の有効求人倍率は低い
だから内定がなければ事務とかオフィスソフトの訓練を終了すれば
複数回、訓練に係わる職種の求人に申し込んでれば
訓練終了後30日手当がつく
まさか、複数回、訓練に係わる職種の求人に申し込んでなくて
内定がないのに手当がつかなかったアホいませんよね?
前スレにはいたみたいだけど

アホが可哀そうだからヒントあげるわ
https://jsite.mhlw.go.jp/tottori-roudoukyoku/content/contents/encyokunren_20200138.pdf
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 09:39:31.10ID:ZK7W2gZ80
訓練は申し込みしたら一応試験とか受けさせてくれるのかな?
オッサンには無理!とかで窓口で門前払いとかあるのかな?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 09:48:28.76ID:qYpgSWES0
訓練終了後30日手当の権利をゲットしたあと
おさえで前職(訓練に係わる職種ではない)と同じ職種の正規雇用の内定を取っといて
訓練に係わる職種の正規雇用を目指す求職活動をすればいいだけ

訓練終了まぎわに短期の非正規雇用の内定で30日手当の権利をなくす人って
頭平気かと思うわ
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 09:53:10.87ID:qYpgSWES0
>>325
男で医療事務とか受けるアホで門前払いされったって話は
リアルで聞いたことがあります
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 10:01:25.21ID:qYpgSWES0
>クラスの半数15人飲み会
普段から15人って多いな コロナ対策0じゃん
訓練終了日だけしか飲み会しなかった
仲の良い若い人だけ6人でね
訓練終了してまで老害ジジババのくだらない話聞く必要ないでしょ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 10:36:10.61ID:D9MsOsa30
俺完全に制限解除と雇用保険延長狙いだわ
プラスαで資格取れて就職できればいいなってのもあるけどブラック多そうだし期待はしてない

訓練校と委託って楽さで言えばどっちが楽なの?
前の仕事してたとき訓練校経験者いて、日直とか挨拶とか学校、それも義務教育課程ぽいみたいなの言ってた気がするんだがマジ?
講師が当ててくるとか言ってた


学校的だとしても大学みたいな淡白で授業だけ受けりゃいいみたいなの期待してたんだが
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 10:56:52.90ID:yWSgg81o0
>>330
起立礼とかやらされる
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 12:48:02.77ID:QUT3p5/M0
開講日にちょうど失業給付の残数足りなくて、受講推薦になってしまい、どうしても受けたい学校の倍率は1.3倍でした。コロナで契約終了となって、再就職がうまくいかなくて、コロナを恨んでいます。
この状態だと受講推薦は落ちるものでしょうか?
面接で必死に訴えれば、通るもんですか?
よろしくお願いします。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 12:48:10.66ID:nDKLG73a0
>>334
ただし、イケメンに限る
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 12:59:33.69ID:qYpgSWES0
職業選択の自由があるのだから
男で医療事務で働くのも自由
ただし、医療事務職の就職の実現は男だと非正規雇用ですらきついから
医療事務の職業訓練で男は敬遠されて当然
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 13:07:13.71ID:qYpgSWES0
>>335
東京の場合は民間委託だとA(受講指示予定)とB(一般つまり受講推薦)
って入校願書にあるからある程度受講推薦は不利だけど
施設訓練のほうは指導員の公務員様が
面接で地雷(元ニートとか協調性皆無な人)だけ実質足切りして
あとは筆記の順番で合格させるってニュアンスのことを言ってたよ
受講推薦は不利ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況