【統失】精神障害者の転職事情part11【躁鬱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/09(月) 19:20:52.31ID:xXA0mifP0
面接終わって2時間でお祈りって何なんだよw
だったらスカウトなんか出すなってんだ。ふざけんな。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/09(月) 19:36:18.69ID:BtnghovD0
常識的な会社なら即日に結果出さないけどね。
まぁ変な会社だったと思って割り切ればいいのでは。

>>208
精神の場合、いきなり正社員という求人は少ないと思うよ。
まずは非正規から入って、そこで実績出して正社員になればいいのでは?
俺は非正規で入社して今は正社員だよ。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/10(火) 19:41:53.58ID:JYhV0Nr00
今日テレワークだったけど、ルーチン終えた後はやることなかったら超ヒマだったわ。
だから午後は勉強してた。
正社員だから首はすぐに切られないだろうけど、来期は現場に異動もありえるな・・・。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 01:36:50.96ID:rNclj9XQ0
>>195
マジ?俺、ことごとく書類落ちしてんだけど。
しかも、1年間以上スカウト送ってきた企業も落ちたわ。ソフトバンクとかいうゴミ会社なんだが。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 10:51:07.46ID:/p/7PljU0
atgpとdodaチャレンジから求人紹介してもらってるが、登録して5ヶ月くらいになるけど、
今までのところ書類選考一社も通ったことないな。一般の雇用枠の方が書類通過するわ。
もう障害者枠での就職は諦めた方がいいかな。もしくは就労移行支援使うか
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 11:04:44.87ID:InQUcc830
障害エージェントなんか案内してくる求人はある程度のスペックは求めつつ、例に漏れず離職率高い現場だからなぁ
精神なんか水と油やろね
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 11:15:25.12ID:OcREjy/x0
atgpで面接してその場で採用もらえた。もうすぐ2年になる。
障害年金も2級だから、都内でも一人暮らしができる
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 11:44:15.08ID:IJ7gZUcp0
元の年収が低いと決まりやすいやろな
エージェントは中小関係なく、相場は30%やから
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 14:59:59.52ID:t9ilEd0/0
>>219
一般の雇用枠って、障害を隠して受けてるの?
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 17:13:42.01ID:/p/7PljU0
>>223
そうだよ。
障害があるってわかって手帳取得したのが割と最近のことで、
いままで一般の雇用枠でしか働いたことがない、というのもあるが
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 18:52:23.07ID:CI+0SEiY0
>>221
障害年金ももらえてるの?
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/11(水) 19:27:32.09ID:4LrMlAkq0
今日はやることがあまりなくて午後がヒマだったなぁ・・・。
まぁ在宅だから勉強してたけど。
明日からは少しやることがあるらしい。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/12(木) 23:42:03.94ID:X17cpXeK0
>>225
手帳は3級、年金は2級
今年の年収はたぶん200万くらい
年金が120万くらい
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 17:06:53.11ID:vCDgBBof0
異動の可能性が出てきた。正社員だから仕方ないのだが。
しかもあまりやりたくない仕事。
もしこの部署に配属になるのなら転職も視野に入れる。
元から給料も安く不満もあったし。
それなりに長く続けてきた会社だけど、そろそろ潮時かな。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 17:31:59.39ID:4yUNOIaY0
>>226
俺も在宅やってるけど、データ通信量をチェックされてないか気になる
別スレか忘れたけど障害枠の人で、通信量の少なさを指摘された人がいるぞ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 19:02:00.81ID:vCDgBBof0
>>230
>>226だけど、うちはログは管理してるみたいだけど、そういう指摘は今のところないな。

いや〜今日はガッツリ勉強した。
近いうちにちょっとした資格試験あるから、勉強もしないと。

仕事は続けることが大事だと思うけど、正社員といえど今の給料じゃ老後やばいしね。
冬のボーナスもらったら転職活動を始めるわ。
年齢的に厳しいのは分かっているが。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 19:11:21.38ID:vCDgBBof0
労働局のHP見たら新卒対象の合同説明会はやるみたいだが、中途はないのか。
ミニ面接会はやってるというウワサは聞いてるが・・・。
まぁ年開けはやるかもしれんから情報は日々収集していくか。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 22:48:44.39ID:OcKp7m130
>>232
規模の大きな面接会は毎年2月にやってることが多い。いつも1月下旬頃に案内が載るはず
ちなみに今年の2月の面接会は中止になったところが多かった
来年はわからないけど事前申し込みした人しか参加できないようにするかもとハロワの人は言っていた
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/14(土) 23:44:12.71ID:vCDgBBof0
確かに例年だと2月にやってるねぇ。
法定雇用率も上がるし、それを見越して2月はやるんじゃないかと想像。
ただそちらも言うように、人数制限とかはありそうね。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 09:56:33.89ID:BZ6kNXis0
行く気がなくても早く申し込む必要があるだろう
前日になって行く気になってからでは遅すぎる
気分屋の多い精神障害はそれで損するので無理矢理重い腰を上げてハロワまで行くこと
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:07.47ID:jDyX/Gp90
俺もそれなりに長く働いてきたが、単純作業が向いてるなと痛感。
今、結構無理して背伸びしててしんどくなってきてる。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 16:44:10.64ID:BZ6kNXis0
痛感したのは良い傾向だといえる
次は単純作業中心の仕事を探していこう
精神障害なのは紛れもない事実であり現実でもあるので背伸びする必要はありません
「精神障害=単純作業」という図式に自らを当てはめていくだけですから
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 16:47:15.10ID:jDyX/Gp90
まぁ今は在職中なんだけどね。
だんだんやることが増えてきてね、まぁ社員だからというのもあるんだけど。
俺自身も面談で「今後のキャリアを考えると・・」とかってキャリアアップ志向を匂わせたのもまずかった。
ひたすらデータ入力とか封入封緘やってる方が性に合うわ。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:02:51.98ID:xEKc2f7y0
市がやってる障害者向けの就職セミナーの申し込み用紙を
ハロワで見たんだけど、そこには「支援機関・支援者」の記載欄がある

ハロワの相談員が言うには、支援機関のサポートがない状態で応募しても
なかなか採用されないなんて聞いたんだけど本当なの?
支援機関が月1で会社に来るみたいだけど何するの?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:07:17.15ID:jDyX/Gp90
それはありえる話かもしれない。
俺の会社も障害者雇用の面接を時々やってるけど、そこでの質問事項に
「支援機関の登録の有無」があった。
登録していない場合はその理由も聞く模様。
恐らくその応募者の身元保証的な意味合いがあるんじゃないかね。
俺が就職した当時はそんなこと聞かれたことは一度もなかったが・・・。

でも登録が絶対必要だとは思わない。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:37.84ID:xEKc2f7y0
なんかその支援団体ってのが
市から業務を委託されてる会社みたいなんだよね
なんだか利権を感じるわ・・・

ハロワの障害者雇用の窓口業務やってる人曰く
受け入れる企業側からすると、何かあった時に本人にどう伝えていいかわからない
だから支援団体経由で伝えたいから
とか言ってたけど本当なのかね?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:17:09.83ID:jDyX/Gp90
俺もああいう団体は信用が出来ない。
就労移行支援とかも否定派。はっきりいって時間の無駄だと思う。

>受け入れる企業側からすると、何かあった時に本人にどう伝えていいかわからない
>だから支援団体経由で伝えたいから

これは多分本当だと思う。
障害者雇用の同僚で体調不良で入院したときに、
その人の上長は支援団体の人とやりとりしてた。
でも個人的にそれって親でもいいと思うんだけどね・・・。

無職の人がああいう団体に登録すると、
そこでマナー研修とかそういったの受けないといけないのかね?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:27:31.59ID:xEKc2f7y0
企業が親にってのも変だと思うが・・
てか俺現住所と、親の現住所(実家)違うんだが・・・

昔一般的な転職エージェンサービスをいくつか登録して
利用してみたけどいい印象なくてできれば利用したくないんだよね・・・
こっちの希望そっちのけでとりあえず沢山応募しろ
書類通ったら絶対面接に行けって対応ばかりで
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:33:17.74ID:jDyX/Gp90
入院するとね、スマホとか取り上げられるから連絡手段がなくなるのよ。
だから親とか支援機関と連絡取るんだろうね。
まぁハロワの職員としては身元保証的な意味合いで登録しろって言ってるんだと思う。
俺は定期的に求人を見てるけど、「支援機関に登録していることが条件」という求人はいくつかあったな。

転職サービスは使う必要は別にないよ。
ハロワを始め、合同面接会やってるとこあるから、そういうのに参加すればいいのでは。

障害者雇用は結構狭き門だからね、数打てというそのエージェントの意見は一理ある。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 22:49:08.17ID:jDyX/Gp90
寝る・・明日からまた頑張るか
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 16:03:08.57ID:MZUVYNcw0
支援機関・支援者」の記載欄
ハロワの求人で実際にあったのが
面接時に同行が必要と言われた
面接前日に担当者が同行できないとの連絡がきて
当日に一人でいって、その場で不採用になった
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 16:07:44.13ID:MZUVYNcw0
>>228
2級は厚生と基礎で月11マン
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 20:31:48.30ID:RzZ0OYtX0
つか障害者って幅が広すぎるよな

第一印象ではわからない発達の人から
見るからにヤバイ人までいて括りが広すぎるわ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/16(月) 22:55:36.36ID:RzZ0OYtX0
>>251
それも失礼な対応する会社だなと思うわ
ちなみに不採用にされた理由は何て言われたの?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/17(火) 12:28:47.67ID:LRSz5rMm0
atGPの求人はブラック証
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/17(火) 19:32:02.14ID:enUicbbb0
今日、午後はやることなくてヒマだったわw
こりゃ俺は現場に異動決定だわな・・・
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/18(水) 12:53:53.38ID:BUNpVl4y0
俺もあまりやる事ねーよ。。
週5日勤務で、週4日在宅で、週に1回出社しているが、週休6日制みたいなもんだ。
年収は350万円くらい。
これで良いのか俺。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/18(水) 12:57:21.55ID:LsLIRf0P0
atGPからソフトバンクのスカウトが1年くらい送られてきたから、試しに応募してみたら即お祈りだよ。

つか、ジャステックとジェイテックのスカウトがウザイ。atGPはクソ。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/18(水) 13:35:17.14ID:HOq9tta80
電話かけてきたパンショクも質が悪くて引いたわ
ほぼタメ口で話してくる
atGPの公開求人
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 18:40:28.91ID:FxtIL91L0
パンショク?
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 15:04:24.22ID:wAJNiVSB0
>>265
評判等を調べてみると商社にありがちな社風という感じ
給与は一般と同じ扱いみたいだがみなし残業代が含まれているので残業は多いようだ
これでブラックかどうかと言われたら平均的な企業、つまり普通の企業
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 19:27:52.43ID:ThqRntRg0
社風は古くて朝礼スピーチとか出て来たぞ
クチコミも軒並み低評価だし離職率高いだろ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 16:07:34.80ID:ALA1Gxdz0
正社員で年収250万残業なし。
これを良いと思うかどうかだ。
俺はアラフォーだけど、正直転職したい。
やはり生活が厳しいのよ・・・。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 10:44:30.76ID:DazEWYcv0
それじゃあ正社員で年収250万残業なしで十分幸せと考えて我慢してください
精神障害は正社員になりたいなりたい言うくせに贅沢言い過ぎなんじゃないの?
念願の正社員なのだから心の奥底から喜んで定年まで続けてください
さあ頑張ろう!>>270さんが今の会社を定年まで続けられるように祈りますね!
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 21:04:35.08ID:UEsir+xz0
ここの住人ってどんな症状なの?

俺はADHD
短期記憶が絶望的に駄目で説明された事が覚えられない
考え事が次から次に移りかわる
全然集中力が続かない

学生の時は自分のペースで
教科書や参考書読んで何度も見直せて対応できたけど
会社での業務は本当壊滅的に駄目だわ
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 09:31:03.35ID:ZrGtUbly0
今は正社員で年収324万円で、障害年金2級月換算18万円もらっているけど、
障害年金が3級に降格したら月換算で6万円しか障害年金がもらえない。
俺は障害年金が3級に降格したら、低年収で食えないから死のうと思う。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:01.52ID:v/ynCFLj0
正社員というだけでも良いじゃないですか
そのまま笑顔で残り20年30年ずっと頑張ってください
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 15:52:56.97ID:nmUdqsdx0
324万+月6万ってことだろ

年収400万くらいやん
これで生活できないとかほざくなら死ねや
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 17:01:54.81ID:6Ob2ZWTZ0
俺うつ病開示して、転職エージェント経由で製薬会社の製造に転職したよ!
うつ病でも転職はいける!
自分なりの解決策があれば
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 21:11:07.57ID:jbgqIxUz0
二次障害でうつあるが
水が合う職場ならうつ症状出ずに普通に働けるな
水が合わないと即長期離脱するけど
長期休職3回くらいしたような
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 12:43:35.64ID:xLmotmSt0
何か普通の人より疲れやすい気がする
周りの人見てて何でそんなに働けるの?って思う
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 16:52:41.51ID:GCFzO0d00
不安神経症持ちでいろいろ回避しちゃって仕事決まらない人いる?
俺がそうなんだが困ったもんだ
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 18:28:29.55ID:TIZ3+e+n0
>>270

俺、障害オープン正規事務で400もらってる(年金なし)
あなたの経歴がどうかしらんが、その低い年収は転職チャレンジする自身の理由に十分なる
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 18:31:15.82ID:TIZ3+e+n0
>>277
年金で18万かよ…恐ろしい額もらってんな
やっぱいかにいつ障害発症するかだよな
もちろん時期を選べるわけじゃないが

年収+年金で500万じゃん…すげー
どうせ嫁子供いるんでしょ
家族年収を上げることを考えれば
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 19:02:41.93ID:h/ccUxhs0
>>288
何の障害があるの?
年金の申請くらいはしてるの?
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 21:51:18.82ID:x46V4Z9T0
400くらいだと上がる見込みないと辛い
500超え、もっと言えば600〜700くらいは欲しい
職歴はあるから書類も面接もそれなりには通る
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 02:14:30.01ID:sKpCMc1k0
企業としては、障害者雇用ってのは法定ラインをクリアするためのものという面がある。
障害者の中でも、積極的に雇いたいタイプと、そうでないタイプが居るんだろな。

ヒエラルキーの最上位は、身体障害者で一流大学を出たような人。スポーツ好きでパラリンピックの日本代表に入れるような人なら、なお良し。
また、知的障害で、同じ作業を続けることが苦にならないタイプの人なら、製造業や清掃などで能力を発揮できる。

一番厳しいのは、それなりの大卒の精神障害者なのかもしれんね。
学歴だけ見れば、自社の総合職正社員にヒケを取らないから、単純作業だけはさせにくいし、本人も飽きてしまう。
かといって、コアな業務を任せられるかといえば、いつバーンアウトするか分からない方には難しい。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 03:38:23.95ID:ST2qZ7M40
勉強はできていろんな事知ってたり
理解力は高いけど社会性にかける人間とかいっぱいいるだろうな

仮に自分が管理する側だったとしたら糞扱い辛いだろうなって
想像してみた
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 06:05:05.84ID:6Ve2VJrt0
俺のことと言えば俺のことだけど
本当に勉強ができれば医学部行ってモーマンタイだから
俺のことじゃないw
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 14:07:30.29ID:Z6H453TP0
俺のことのような違うようなw
社会性は公共の場は弁えるけど
会社じゃ知ったことじゃないから好き勝手してるわw
アウトプットさえあればいいだろとしか思わん
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 15:26:31.39ID:VDL+KphS0
俺の頃は医学部今ほど人気なかったから、
底辺私大医学部よりは偏差値は上だった
俺のことか
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 17:07:53.80ID:WnyOUNjF0
あなたが会社にならなくてよかったよ
精神障害の医者に見られたくない
まあ、試験さえできれば医者になれちゃうから実際には発達傾向のある医者は多いけどね
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 13:14:01.79ID:EJTPnyz90
障害者は突然暴れて怖いからコンビニに来るなとのこと

648 名前:セキ ◆WL6cWUrMPDGE [sage] 投稿日:2020/11/26(木) 07:20:12.24 ID:lV41Jwik
>>647
どう考えても
オマエがプログラマとして
働くのは無理であって
しかも他の職を嫌がってるから
ベクトル以前の話しだぜ
ずっと無職を貫いているのに
自活って結果を出してから言いな
0点でも50点でも不合格に変わりない

で、稼ぎの多寡に何の関係が?
それでマウント出来るなら
無職のオマエは逆らえないぞ

コンビニ否定とは恐れ入ったわ
社会のインフラに文句を言い
寄生するだけのダニのクセに
だったら
「障害特性持ちは怖いよ」
って理由で拒んでいいわな
大して何も出来ないし
何しでかすか分からんもんなw

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1600181206/
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 15:38:59.70ID:rmNV+QdF0
>>288
年金なしで年収400はすごい。
俺は賞与込みで年収250ちょっとだからかなりキツイよ。
しかも年金貰ってないしね。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 19:07:09.17ID:MEX2ZvRe0
健常者でも年収250万の人はふつうにいるんだから自分は良いほうと言い聞かせて頑張りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況