X



【低年収】銀行辞めたい銀行員 【SBI】81人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:27:56.30ID:A+HGzJiC0
地銀マンの1日

5:30 起床、埼玉奥地の多額ローンの我が家から金庫までは1時間30分かかる
ブスな嫁(元行員)は朝メシ作る気は全く無くトドの様に寝ている。
いきなり朝から人生の後悔ばかりが絶望的に押し寄せる。
7:45 支店到着、通勤電車の長旅で既に疲れてしまった。
いつもと同じ看板を見た瞬間鬱になる。
8:00 今日の訪問予定を確認する、とても一日では回りきれない数だ・・・
8:15 朝礼。朝から支店長が預金残・融資残の減少を大声でがなりたてる。
8:30 渉外課の朝会議。課長から一人一人今日の目標数字と予定を詰められる
「何処で何を獲ってくんだ!」「今月の定期のノルマどうすんだ!」等、
一日で最も嫌な時間だ・・・とりあえずできもしない予定を怒鳴られながら
答える。
9:30 外回り開始、暑かろうが寒かろうが、上下背広のみ認められない、春・秋以外は
地獄である、必死でカブを走らせる。
11:30 訪問予定を必死でこなすが全く定期も融資案件も投信も獲れないまま
まもなく午前が終わる、必死で死にかけのボケばばあに頭下げまくる。
12:00 昼メシ食う暇もなく午前中の伝票整理。もちろんその間も課長からの罵声は続く。
「午前中全く成果無いじゃねーか!」「朝言った数字は絶対やってもらうぞ!」
気が狂いそうだ・・・
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:28:46.07ID:A+HGzJiC0
13:00 再び外回り出発。しかし何か獲れるあては全く無し。見込み客をひたすら訪問。
14:00 定食屋のお客の所で集金ついでに遅い昼食、安月給なのでいつも一番安い日替定食だ。
14:15 食べている最中、突然携帯が鳴る。支店からだ、「すぐに店に帰って来い!」との事。
嫌な予感だ、昼メシゆっくり食べることもできないのか・・・
14:30 店に帰ると自分の担当している客が来店し大口定期を解約していったとの事、
気が狂ったように支店長・課長から怒鳴られ30分間説教を受ける。
「お前の管理状況が悪いせいでこうなったんだ!」「店の数字どうするんだ!」
結局「今すぐ訪問し獲り返して来い!獲れるまでかえってくるな!」
との事になる。
15:30 しかたがなくお客の所へ訪問するも、「他所であんたの所の3倍に金利付けてくれた」
との事にてどうする事もできず諦める。どうしよう・・・
18:00 引き続き必死で訪問をこなしていくも成果はあがらず。
当り前だ今時こんな根性論のどぶ板営業で成果出るわけが無い・・・
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:29:19.72ID:A+HGzJiC0
18:30 結局成果も上がらぬまま足取り重く支店に帰る。
他の渉外係りが既に怒鳴られ説教を受けている・・・
19:00 午後の伝票の整理をしながらひたすら怒鳴られまくる。
「出金伝票には検印押さねえからな!」「朝言った事は出来たんだろうな!」等
課長の怒鳴りに渉外係り5人はひたすら萎縮しているだけで重い空気が流れる。
20:00 しかたなく「明日の目標と訪問予定をだせ!」との事にて
とりあえず出来もしない予定を出す。
20:30 予定を詰められ説教される。内容は根性論・精神論だけ具体的な戦略は何も無い。
この業界の特徴である、無能で時代遅れな上司ばかり・・・
21:00 さすがに支店長・課長も説教疲れしたらしい
21:30 仕事終了。もちろん残業代は一円も出ない。
22:00 同じ方面に途中まで一緒に帰る渉外の同僚とは電車の中で、お互い疲れきってため息と愚痴ばかりだ・・・
23:00 帰宅。ブスな嫁(元職員)は既に寝ている。冷えた食事を電子レンジで
温め安い発泡酒を一人で飲む。
何故俺はこんな人生を選んでしまったんだ・・・
後悔してももうどうする事も出来ない・・・
24:00 就寝。また最悪の明日がすぐにやってくる・・・
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 09:39:07.03ID:P1qRkUl30
風俗使ったら実は18歳未満で逮捕とか怖すぎる
デリヘル嬢に年齢証明を提示させるとか無理だろ
明日は我が身だな
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:16:03.18ID:A9FCnd5W0
昭和入行バブル世代が逃げ切り世代やなw
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:06.13ID:R0kQqhqy0
この時期の面接はスーツ上下にネクタイですか?
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 06:14:26.33ID:9x0GS3pj0
1回か2回支店にいたくらいであとはずっと本部にいてぬくぬく1000万前後もらい続けて逃げ切れそうなおっさんが一番勝ち組かなぁと思う
今の20代は現在の給与水準は到底期待できない
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 11:22:10.39ID:HccXBoYO0
三菱UFJ銀 世帯主7万、準世帯主3.5万の家賃補助…手厚い待遇にしがみつく中高年総合職、リストラに戦々恐々な氷河期世代
http://www.mynewsjapan.com/reports/2453

三菱UFJ銀行のAS職は2019年4月から「BS(ビジネス・スペシャリスト)職」へと呼び名を変えた。
全員が女性で転勤なしの旧一般職を指す。転勤ナシの特定総合職とグローバル総合職は、「総合職」に一本化した。
一般職や特総には住宅補助ゼロ(地元採用が前提)の企業も多いなか、三菱銀はBS職・総合職ともに、
会社都合の転勤者でなくとも、世帯主なら家賃の7割を7万円まで補助(東京地区、準世帯主は3万5千円)する
福利厚生施策を4月以降も続ける。仕事の成果と無関係な住宅&家族手当を全廃済みのソニーやキヤノンに比べ、
「非成果主義」の護送船団業界は余裕がある。
「待遇がよいので、出世から外れた中高年の総合職も必死にしがみついています。
本部は病んでいる人も多く、22階の健康センターは精神科がいつも予約でいっぱい。
彼らは隙あらば診療所に通いますが、それも勤務時間中の扱い」(中堅BS職)。
世間体に敏感な三菱は病人をかくまい、露骨なリストラもしない。
年収1千万円超の“窓際総合職”が集う本部の実態、
および「最高の嫁入りツール」という一般職の待遇やキャリアを報告する。
【Digest】
◇業務3割減、有人店舗半減、ATM2割減…
◇平均年齢や入居しているビルでわかる部署の「格」
◇人事に呼び出されて繰り返される転籍面談
◇「M2」で安定的に年収1千万円
◇「老人の溜まり場」、病人や休職者も多い
◇20代BS職の1人暮らしは厳しい
◇BS職→総合職への転換にみるパターナリズム
◇三菱マン出世スゴロクのゴール
◇「残業は1分もつけられない」部署も
◇シャチハタを全員携帯、「あずき色」以外ダメ
◇権威、プライド、ブランドが大好きな人たち
◇IT活用で支店半減、ネットバンク促進
◇社内公募は2019年上期から証券・信託も応募可能に
◇婚活・腰掛ポジションとしてのBS職
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 21:15:20.16ID:VXXQaI0y0
転職組だけど銀行にいた頃のことは今でも思い出す
糞みたいな仕事して安い給料で我慢してたけど一緒に働いてくれた仲間たちはいいやつらだったなって
辞めてから疎遠になってしまったけど元気にしてるのかなとよく思い出してます
今は仕事のストレスは無くなり生活にも不自由してないけど傷の舐め合いをしてた銀行員時代もそれなりに楽しかったんだなって
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 11:24:54.35ID:LCYaLFIV0
若いころは性格良かった行員も年齢とともに醜い情けない薄情な禿おっさんになっていくよな・・・
すごく打算的な人が多くて嫌だなーって思う
わざと電話でなかったりメール見なかったり
それでこちらから連絡させるとかそういう小さい小さい人間が多いんだよ
リストラで慌てふためいてるけど将来厳しいよねw
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:43.00ID:K0C7+VWQ0
「大東銀行株18.49%の筆頭株主になったが、一度も挨拶に来ない。
不思議で変わった銀行だなあと。今後も挨拶に来ないようなら
来年の総会で全役員に否決を出す。」(SBIホールディングス・北尾吉孝氏)
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:39.82ID:BG/BT8e80
文句しか言わないど三流銀行員にこんな給料払えるのは
文句ばっか言ってる自分の会社しかないって気づいたんだろ。
てか預かりやってるやつはそもそも自分の給料稼げてるのか
疑問なんだけど。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:47.73ID:6gVOs+Lb0
新卒採用がずれ込んで算定と重なったから
流石に時期が悪いだろ人事が忙しすぎる
うちは7月昇給を9月に遡及適用するくらいだし
まあ10月過ぎたらまた希望者も増えるんじゃね
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 07:05:30.35ID:o02/b3P90
>>11
ずっと本部がいいな
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 07:06:38.58ID:o02/b3P90
>>16
転職はもうしばらく無理そうだから
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 08:37:23.17ID:1LOkivKL0
結局転職者の大半はベンチャー行ってたんだな
現状ベンチャーに転職するアホはいない
だから過疎ってる
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 11:04:46.49ID:DWiuDAeB0
去年よりさらに収益悪いしもう将来皆無だなこの業界
しがみついてる人嫁に捨てられて10年後日雇いになってそう・・・
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 17:30:01.00ID:aPIUXhow0
住宅ローン他行で組むから誰か担当になってくれ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 17:54:11.27ID:LKsgbu+60
ベンチャー転職するなら今年から来年がチャンスだよ
不景気に生き残る会社は足腰が強いからな
10年後に億万長者になりたきゃベンチャーだ
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 18:58:44.64ID:gn4sqC7H0
>>22
経営方針が変わって、本部職員を何割減らして営業力を強化する。
とか言い出して、営業店経験は新入行員以来なのに、いきなりステーキとか言ってくる可能性がある。
体のいいリストラだろう?
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 19:13:06.06ID:zTpTUAxu0
10年以上前に入行13ヵ月で地銀辞めて、その後も転職繰り返してようやく人並み以上のキャリア築けたよ。
支店勤務の経験しかないんだけど、銀行の本部で他社でも通用するキャリアがつくポジションってどんなの?
採用とか経理かな?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 20:13:15.05ID:mcYeqNET0
SBIの1次面接通過
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:41.07ID:BfaC7YLg0
>>34
同じく銀行か支援協くらいしか行くとこなさそう
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 00:06:59.22ID:p7tmpqpg0
業種問わず人事はどこでも通用するんじゃね
あとはシステム系で仕様書読めるくらいになれば
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:03:22.52ID:s1E+E5pM0
>>27
住宅ローン程度で担当なんかつく?
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:05:48.26ID:hSvUdLKv0
女性登用企業みたいなのに認定されているけど
それで収益上がったの?株価上がったの?
人事と役員の自己満足?
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 08:19:14.49ID:DjpH33UD0
あなやはだ
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 21:09:54.83ID:bnEPHVbU0
冬のボーナス、来年の夏のボーナスは満額支給されるのだろうか…?
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 22:05:43.96ID:K28HgpSw0
>>30
そうだよね。
何十年も営業店経験がなく異動で営業店にいけばお客さんを知らない。
良いお客さんは担当が決まっていて商品なんか売れない。
苦しんだ末結局辞めた人が何人かいた。
もちろん戦力外が来た支店も大変なわけだが・・・苦笑
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:59.57ID:8/SLbGUK0
>>39
7月も女性登用パワー(昇格するだけ)見せてやるぜ!!!
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 01:08:51.54ID:9GYUxF6E0
>>41
銀行はさすがに満額支給じゃね?辞めたから今の雰囲気分からんが。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 06:03:30.96ID:Ag3TY1bo0
表向き賞与カットとは言えないから考課厳しくするぞ!
昇格抑制にもなって一石二鳥
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 07:41:25.74ID:F9YjOokX0
7月も女が昇格しまくってて笑える
まだ余裕あるんだね
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 08:09:42.75ID:/VpP2pY20
数字数字、ハンコハンコのつまらない仕事
老人と無知に保険・投信売って手数料稼ぎ
まともな奴は抜けていき、残ってるのは人間性に問題があるのばかり
確実にシュリンクする業界

これで転職しない人たちの理屈ってなに?

俺は簿記1級取って経理で転職した。
英語とVBAも身に着けて、今は外資で経営企画兼業務改善みたいなことしてる。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 08:36:13.64ID:lu5k/Mf40
>>47
若手だね?
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 10:51:02.24ID:mwLO6F/V0
>>47
コイツいつもの「いつ転職するの?今でしょ」系の書き込みしてる奴だから要注意
転職失敗して道連れが欲しいんだろ
仕事って基本的に苦しいものだから
楽そうに見える仕事って実は地雷であることが多い
苦しさから逃げて楽な方向(実際は楽に見えてるだけ)に逃げようとすると更なる苦しみが待ってるぞ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 11:21:43.24ID:66oPxaSN0
数年前の売り手市場なら余程の無能じゃない限りは転職成功できるんじゃね。
今は買い手市場だから知らんけど。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 11:37:32.66ID:/VpP2pY20
いつものってなんだ? ここには初めて書き込んでるぞ。さすがに今が転職にいいタイミングとは思わないが、転職活動はしといたほうがいいだろ。いい条件のポジション狙うために必要なことが見えるようになるから

「仕事は基本的に苦しい」ってのは全然違うと思うよ。
しんどいことがほぼなくて、そのかわりあまりいい経験にもならないポジションにいたことがある
ベンチャーで経理やってたときはすげーしんどかったけど、その後の転職で評価されたし今の仕事にも経験が役立ってる

今は裁量が広くて基本的に在宅だし、ルーチンなしでプロジェクトを推進する特殊なポジションだからサボると決めたら1日サボれる。でもプロジェクトに対して責任は感じてるから細かい部分が気になって遅くまで働くこともある。主観的には苦しいと思っているわけじゃないけど

おっしゃる通り、ろくにスキルも身につけずに転職するのは逃げでしかないしその後苦しくなるだろう(それでも銀行のつまらなさよりはマシな気もするが)
でも俺が言ってるのはちゃんと準備した上で辞めるってこと。平均3年スパンで5回転職したけどそのたびにそれなりの資格とったり売れる経験するように心がけたから今はおおむね満足してるぞ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 12:01:45.09ID:1i6g3zAD0
>>51

51 名無しさん@引く手あまた
まで読んだ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 18:02:16.73ID:Sy7eFHer0
>>51
素晴らしい
俺も退職組で、ベンチャーに転職してその後に起業したけど
ベンチャーの仕事は最高に楽しかったよ
主体的に動けたし、同僚も同世代で切磋琢磨できるし
他の業界の生の声が聞けるから視野が本当に広がった
毎日23時頃まで働いてたし、週に1回は会社に泊まってた
でも全然疲れないんだ、毎日やる気MAXだったよ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 18:39:23.81ID:/VpP2pY20
>>53
そちらこそ凄すぎる。俺は単位時間当たりの仕事量には少し自信があるけど、頑張ると20時には眠くなるタイプなので…。
俺がいたところも今考えれば「やりがい搾取」だったかな。経験と自信はついたから後悔はないけど
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 18:44:42.10ID:SVsW365e0
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬


令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)

タダで(働かなくても)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 19:13:21.36ID:uh7Zq2Gx0
まるで、銀行の断末魔の叫び声が聞こえるようだ。

支店運営を任せられる男子行員がいなくなり、検証役として女性代理を増やすしかなくなった。
処遇はそれなりだから、女性としては結構高給だ。
見合いを勧められても相手の男がバカに見えてしまう。(単なる勘違いだが)
元々器量が良くないから、男に相手にされず独身だったのだから、年増になった彼女たちには悲惨な老後が待っている。
妥協出来れば結婚できたかもしれないのに・・・

不幸を拡大再生産する組織、それが今の銀行だ。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:39.10ID:RAbRf5hd0
銀行の断末魔が至高の楽しみ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:03.67ID:7Z+URuHi0
役席昇格男より女の方が多かった
これが目指すべき姿なんやね
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:53.59ID:7Z+URuHi0
そんなことしているから
先月も代理クラスが辞めていくんじゃ?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 23:16:52.86ID:ZvkIXGl70
>>60
おめでとう!どんな職種で採用された?
今まではずっと銀行?銀行での職種は?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 23:21:02.36ID:6d1yEJV80
一時期東京の支店の若者が続々辞めたり
毎月役席が辞めたり
ウチ終わってない?
ほぼ毎月係長以上の男の役付きが辞めていく
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 23:21:32.36ID:6d1yEJV80
転職者数は減ってきているから歯止めかかるのか
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 23:46:26.24ID:mI0L9Fik0
数年前の銀行と比べて、35歳くらいの行員の年収って下がってんの?あまり変わってないイメージだが。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 00:10:49.06ID:BfL/uB/J0
>>64
35なら数年前は同期の8割が代理
今はヒラもざらにいる
残業カットで酷い月は10時間とか
多分35の平均だと150万位下がっている
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 00:11:38.47ID:KqmXCTkO0
女性登用で事務屋にコストかけた結果
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 01:03:48.81ID:56jnMef10
>>65
たしかに35だと代理のイメージだわ。今ヒラの人も多いのか!代理になれる方が少ないのかな。昇格抑制酷いんだな。年収800万-150万=650万か。銀行員の旨みがなくなってる…。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 06:08:18.07ID:K7i1mBOl0
銀行1年前に辞めたものだが初めてネット銀行の口座開設したらめっちゃ便利出し手間いらずでマジおどろいた
なんやんこれ、地銀要らん言われるはずやわ
銀行子会社の保険会社での自動車保険強制されてたのもやっと解約出来てネット型自動車保険に切り替えたら6万も安くなりやがった
今の若い世代から言うと時代遅れなのかもしれんが……本当に世の中進んでる
上手く言えんがいつまでも銀行に齧り付いてたらアナログ老害になっていくと感じたわ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 06:47:54.49ID:Uc4jnNDW0
令和元年賃金構造基本統計調査
銀行業 企業規模1000人以上 男性

30〜34歳 平均32.6歳 
決まって支給する現金給与額466.4千円
所定内給与380.1千円 
年間賞与1809.0千円
所定内実労働時間数147時間
超過実労働時間数29時間

35〜39歳 平均37.1歳 
決まって支給する現金給与額560.4千円
所定内給与466.6千円 
年間賞与2237.2千円
所定内実労働時間数147時間
超過実労働時間数26時間
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 07:19:34.04ID:It+hDuj40
>>67
昔は銀行に入ったら支店長にはなりたい
だったのが
いまは代理にはなりたい
って位狭き門にw
しかも代理になっても年収800とか
優秀な学生が来るわけない
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 07:47:23.81ID:sKNZ1rCW0
>>65
代理になれたら銀行残ってても良いかもなー。残業代関係ないし。いつ代理になれるかが問題やね。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 07:55:38.80ID:hfIMNI2Y0
支店長代理が辞めるとか一昔前は不祥事絡みか精神壊れる位しかなかったのにな
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 07:57:23.13ID:hfIMNI2Y0
これだけ人が辞めまくっても、女性登用がなんの成果もあげてなくても
人事はただの出世ポジション、責任なんて一切無し
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 08:19:05.76ID:sKNZ1rCW0
>>72
代理で辞めるの勿体ないな。転職後、給料上がるんかな。代理の人はどこに転職するんだ?
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 08:58:48.70ID:nB+mFO4R0
40近くまで銀行にいた人が転職して給料上がることなんてほとんどないと思う。他業界で通用するスキルないんだから。
ほとんどの人は営業職での転職になるんじゃない? 飲食・介護・警備・物流・ビルメンとかなら別だけど。

銀行員の給料は実力よりずっと高く設定されてて、その理由は異常な風土のムラ社会から逃がさないためだよね。
一時給与が下がっても、より良い環境で研鑽してすれば十分リカバリー可能…といいたいところだけど、それも30代半ばまでなのかな?
管理職の年齢になってしまうと難しそうだよね。若い人は早めに決断した方がいいよ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 08:59:28.50ID:v9jHuRGj0
役職統合で自動的に代理になったから
去年と同評価で月給9万上がるはずだが
人事にちょろまかされそうで不安だわ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 20:44:18.18ID:3NTGrIbQ0
代理で残業付け放題の当行
在宅勤務でも月給90万近く行った
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 21:40:07.48ID:OyhjJiCk0
政府系民だけど辞めたすぎる
どうすりゃええんだこれ
定住したい
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 21:52:35.48ID:Yjc1XjSR0
>>77
プライベートの時間を切り売りして残業手当という金に替え、休日は接待ゴルフや祭りの手伝いで消え、平日夜も取引先や仲間との飲み会で消え、寝る時間も自由な時間も消えていく。
さらに、銀行検定や資格試験、昇進試験の勉強もしなければならない。

その結果、趣味もなく、仕事関係以外の知り合いもなく、友達もおらず、親兄弟や親戚からも見放され、銀行を辞めてみたら、わずかな金以外に何も残らない。

そういう人生を振り返って見て、どう思った?
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 06:19:51.41ID:o04pk1fq0
>>71
支店長代理は役席ではあるけど管理職じゃないから残業は関係あるだろ
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 06:21:25.06ID:o04pk1fq0
支店長代理が最近の残業カットの影響で年収下がってる
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 07:13:28.82ID:pK4HWflF0
>>78
地銀(死地)
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 07:14:50.75ID:pK4HWflF0
>>74
社会人になったら給料なんかより大切なものが分かる
やりがいある仕事ってあるんだな、と教師に転職した同期が言ってた
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 07:44:28.33ID:XWlvYpiy0
>>72
そうそう。
10年前はそうだった。
今は普通に役席も辞めるしな。
地銀は明るい話がないもん。
未だに投信の窓口販売してるのがうける
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 20:00:04.76ID:vJFAzJBF0
地銀→政府系で年収100は上がったけと東京辛いわ、
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:19.21ID:74t1kyIo0
>>75
低賃金重労働の仕事も採用自体厳しい
介護、男で歳いって未経験は採用されない
物流はコロナ前の超人手不足でも未経験は40代までとか
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 21:23:59.81ID:U7gm872T0
>>86
政府系というと、日本政策金融公庫?
全国転勤有りで年収100万しか上がらなかったんですか?
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 23:26:49.16ID:LgxyGOSC0
でたけど、隠してるよ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 23:58:18.77ID:IzJ836vI0
>>89
んなわけないやろ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 00:04:08.67ID:vIc+gRuJ0
>>86は商工中金か住宅金融支援機構かな
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 09:56:24.96ID:5edcxjzr0
営業で数字を上げた女性を昇格させる→分かる
結婚退職しなさそうで手を挙げた女性をとりあえず昇格させる→????
当行は下
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 09:58:14.54ID:5edcxjzr0
交代勤務で内部検印に入ったけど
あんなの誰がやっても一緒だろ
内部役席が支店長『代理』である必要あるか?『係』長で良くない?
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 10:01:13.81ID:5edcxjzr0
内部役席は係長止まりにして、その代わり一生事務方、年収は600万円
融資も見るなら年収700万円、これで男でも女でもやりたい奴は幾らでも出てくるだろ
一生事務なら女も辞めずに離職率下がるだろうし
預かり専任は係長、代理以外に成果収上げられるポジション作れば良い
数字は作れても人の上に立つ人間性でない女が多すぎる
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 10:40:04.00ID:YI2BnNYE0
沈みゆく泥舟を若手と逃げ道のない中間管理職に漕がせながら、いかに自分が逃げ切るかしか考えていない老害とノー営業で産休育休時短を使い倒しor独身貴族を満喫しつつぬくぬく昇格しながらそれなりの給料をもらうことしか考えていない女性がのさばる現状
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 12:16:13.14ID:MeKIPSjn0
そもそも地銀や信組、信金が地域に紐づいていたのは半ば実務的な要請、半ば政策的な要請であって、IT化が進んで処理はどこでもできる、日本は衰退して非効率な中小金融機関を養う余裕なしとなれば、広域化せざるをえないよね
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 13:32:53.70ID:e8YsqqK40
地銀は「融資中心」から転換を
再編、公的資金も選択肢―遠藤金融庁長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070300849&;g=eco

金融庁の遠藤俊英長官は3日、時事通信主催の金融懇話会でインターネットを通じて
講演し、地域金融機関の経営について「融資を中心にしたビジネスモデルを大きく
変える時代になった」と述べた。人口減少や超低金利などの厳しい環境下で、
新型コロナウイルス感染拡大の影響が地方を直撃している。地域経済を支えるため、
金融機関は再編や公的資金の活用も含め自ら改革を決断するよう求めた。

遠藤長官は「金融機関に求められる改革はコロナ前と変わっていないが、
時間軸は短くなっている」と指摘。コロナ禍で融資先企業の業況が急速に
悪化している現状に危機感をにじませた。中小企業の廃業を回避するため、
事業承継や経営を担える人材の紹介、企業の合併・買収(M&A)など
融資先の課題解決にどれだけ真摯(しんし)に対応できるか
「地域金融機関の真価が問われる」と強調した。
地方銀行の生き残り策について、遠藤長官は「自分たちの組織の存立にとどまらず、
中小企業や地域をどのようにしていくのか大きな視野を持って経営判断してほしい」
と求めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています