X



年収1000万超えて気づいたこと2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/04(木) 18:41:38.49ID:1eIdM3Yl0
株価も上がってきたし、まだチャンスはあるんじゃない?
経済が停滞した分、ここからの伸びしろも大きい
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 08:39:38.34ID:z+dmcvnl0
サラリーマンが年収1000万円を達成するには、家族との時間や寝る時間はないと思う必要があるな
でも、毎晩遅く帰って、子供の寝顔を見るうれしさで、また働ける
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 09:00:18.86ID:11eztj1s0
会社によるんじゃないの?
俺は収入上がるほど自由な時間と家族と過ごす時間増えた。
1,000万くらいでそこまで犠牲になる仕事って、多分会社か自分、もしくは両方とも無理がある仕事なんだと思う。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 11:26:44.31ID:Tmayj+cW0
>>8
そうはいっても>>7の人とかいわゆる一流企業だと思う

俺は自営業だから忙しくても家族とごはんくらいは食べれるけど夜中まで仕事したりする
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 12:20:43.09ID:pqu1v/Dr0
むしろ年収が2000万くらいになると生活に自由裁量が出てくる
その手前くらいがいちばん拘束されて多忙かもね
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 14:35:56.22ID:LFbgXdmF0
人材紹介やってるけど高年収は確かに労働時間長い企業ばっかりだよ
マスコミなんかも1000万超えてるけど役員でないなら深夜まで働いてる人がほとんど
外資は2000万超えてたりするけどあそこも死ぬほど働いてんね
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 15:00:04.85ID:11eztj1s0
俺は1,000前後が一番忙しかったかな。
部下が居なかったが自分で考えて自分で動かないといけなかったから。
その後はマネージャー になって年収が上がり、部下を持つようになって自分でジャッジできるようになってからは、自分が仕事をマネージャーできるようになった分、大分楽になったな。
今は転職して別の会社かいるが、年収は上がってもそんなに忙しくはない。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 16:39:44.11ID:gEs0S0AF0
年収1000万に夢見すぎ
実際は500万くらいの車を一括で買えるだけで
他は庶民と変わらん普通のリーマンだよ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 19:20:36.24ID:2SRLonMV0
500万の車を一括で買えるってすごいことだよ
ふつうのサラリーマンは、20万円くらいのスクーターを何度もカタログを見て悩んだ末、月賦で買うんだから
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 19:30:14.83ID:11eztj1s0
>>14
年収1,000万の場合、控除額にもよるが手取りは700万強くらいだろうから500万の車を一括はなかなか難しいんじゃないかな。
都内一人暮らしでも月に30〜40万くらいは生活費にかかるだろうから貯金を崩せば買えるかな。
維持費で苦労しそうだけど。
年収1,000で一括だと200〜300の車が限度かな。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 23:19:12.14ID:11eztj1s0
毎年車は買わないが、キャッシュフロー上の話しをしただけ。
言いたいことは、1000万で無理して車は買えない。
個人的な意見だが、年収の余剰分で車を買うのは良いが、無理して買うものではない。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:50.64ID:5+RCwLWR0
車は余ったお金で買うものでしょ。来年の収入なんて誰にも分らないし。
車は国産のコンパクトカーだけど、意外と金貯まらないんだよね。
早めにリタイアしたいから、1億くらいは貯めておきたいんだよね。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 11:02:36.10ID:Vx2UBtNP0
だからあれほどトンキンで地方の400万の奴と同じくらいの住環境手に入れるには1500万は必要だと言ったのに
バカが信じないから
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 11:47:04.02ID:m+nLoOEQ0
海外駐在になったら一瞬で1000万こえたな
日本にいた時は700もないくらいで奨学金毎月返してたらあんまり貯金もできなかったのに
こっちにきたら三ヶ月くらいで20000ドルくらい貯金できたし
ただ金を得ても物欲ゼロの独身だから生活はほとんど変わらんな
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 13:50:30.64ID:gwzaEwYN0
でもお前自民に投票してるじゃん
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 16:41:43.38ID:aPvJYzKl0
わりと1000万円あっても贅沢できないよね
外食だって家族いるとファミレス程度になるし、愛人なんて当たり前だけど持てない
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 18:08:29.90ID:pacTWCn00
大学生、2人とかいてみな。
毎年300万だぜ。収入からして奨学金借りる理由もないので借りてないが、お金は貯まるわけがない。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 18:44:16.34ID:SD/ytTxp0
まぁクソ田舎で上物2000万土地500万で東京の人間からしたらありえないレベルの家が建つのは事実だわな
なんなら畑までついてくる

俺の実家の周辺のことだけど
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 20:14:43.73ID:jTQq17dA0
1000万の手取りって、年収400万の共働きレベルだよな。年収上がったけど、子供が生まれて嫁さんも専業主婦になり、結局今までより使える額は減ったくらい。

嫁さんが働くと、保育料や税金・社会保障費でかなり持って行かれるし、フルで働くメリットがあまり無い。3歳までは専業主婦でいてもらうかなぁ。
こんなんじゃそら少子化になるわな。

1000万前後が一番税制上の不利益を被っているし、子供を育てながら贅沢が出来るのは1500万からって所なのかなぁ。
都会に住んでると息も詰まるし、出来ることなら田舎に引っ越したいよ。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 20:32:48.66ID:A3uoQhmT0
700〜900万→低収入からの脱却を実感
900〜1200万→ボロボロ公的補助が消えるしんどいゾーン
1200〜1600万→所得税率上がってくるけどちょっと余裕

こんなイメージ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 21:41:48.77ID:pacTWCn00
>>32
住宅ローンも年間125万払ってるよ
たして425万だ。金なんて泡といっしょ。泡銭。
NY勤務になる時、家族と移住で全額ドルに替えていったら、帰ってくる時円高になってて2割5分そんした。
500万損 勉強になりました。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 22:00:31.12ID:pY99C6BP0
ランチで3,000円払っても何も感じなくなってきた
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 22:17:59.46ID:Nk7tumB90
>>35
なぜ多額の預金をドルに替えたの?
海外駐在なら給与はドルで出て手当もあるだろうから、そんなにドルに替える必要ないんじゃない?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:17.10ID:nPOr9y+E0
独身だと毎月10万円くらいお小遣いで使えるから、週末には好きなバーとかカフェにも通える
家飲みの酒も2~3万円くらいのをふつうに飲める
でも、結婚すると厳しいだろうね
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 09:23:37.48ID:AEb4xKAw0
>>27
周囲に何も無いと思ってるのはおまえがなにかしてもらう施設が無いとダメな陰キャ属性ってだけだな

野山川海で名観巡りアウトドアスポーツ、確実に東京より粗野だが美味い食事、
田舎じゃ車も自由に乗れる(てか必須だからどの道乗る)から買い物も楽
どうしても地元にないなら通販も使える
子供もおまえんとこの犬小屋みてーな部屋で体育座りさせる必要も無い
庭もあるから家庭菜園栽培も自由、家にペットも堂々飼える
毎日人混み見てうんざりすることも無い
これが田舎の400万世帯の暮らしだぞ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 09:39:21.92ID:AEb4xKAw0
1部のぞいて一般製品と大差ない高級品を少し買えるようになった程度で
住まいはマンションかどっかのタワマンかのまあこれも貧乏人よりはマシって程度の2LDK50平米か
またはミニホームシアターやっただけで住人の抗議が気になって慌てて吸音材張る程度のペンシルハウス奴か
そんな貧相な家で狭いけど幸せだねとまるで昭和の漫画に出てくる赤貧家庭のごとく自己暗示を毎朝食卓でかけつつ
外に1歩でたら当然自宅と会社に駐車場借りるのなんてもったいねーから車も置かず
満員電車に揺られぐんにゃりして
さすがに休日は家族3-4人電車もヤだからってんでレンタカーだのバスだのに頼って
わざわざ「地方の」海だの観光地だの見に行ってささやかな幸せにまあこれでもいいかつってる
でも不動産課税だのローンだのはたまた町内会の付き合いだのを思い出して少し鬱になってる
お前らの姿が目に浮かぶようだよ

都会のストレスは田舎のストレスの1.3倍らしいな
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 10:08:20.75ID:uwSdtYR50
>>42-43まぁ良くもここまで長文で都心住まいに対する嫌味を書けるなとは思うが、俺も似たようなことは思うよ。

人の価値観はそれぞれだけど、タダでも都心のタワマンには住みたくないなぁ。割とホワイトな勤務だけど、都心への通勤だけでヘトヘト。あんな所に住むなんて考えられない。
川が綺麗で、里山や田畑を駆け回れるような所が理想。子供を育てる上でもね。都会は色々あるようで何もない、便利なようで不便。

1000万を投げ売っても、転職して田舎に引っ越そうかと画策中。

スレチ失礼
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 12:10:15.33ID:iY6tdi6N0
デカいイオンモールまで車で30分くらい程度の田舎に住んでるけど、推定400万くらいの友人は金ないばっか言ってるわ
子供できてからパチンコは止めてるのにな

場所的にはいいぞ
海も近い山も近い
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 13:01:03.51ID:5usQIIBD0
俺は自然はたまにでいいわ
広くても設備がなきゃできないスポーツあるし
釣りとかやりたい人は田舎の方が良いだろうね
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 12:45:30.07ID:rj8qibaP0
>>12

>自分が仕事をマネージャーできるようになった分、大分楽になったな。

マネージャーできるようになった分(×)
マネージできるようになった分(◯)

ムリに英語使わなくておkだよ^^
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 16:35:58.42ID:9g4c46vO0
>>44
正解
意外と住みにくいんだよ、昔はそこじゃないと手に入らない最先端の情報や珍しい品物もかなり無くなったしな
まあ、このスレにいる大半は今務めてるとこ(あるいは小規模経営)が地方になんか拠点もなく
再就職でキャリアぶん投げするしかないから余裕がないんだろう

>>47
都会は病院も患者飽和に診察遅延連発、たらい回しにもされやすいし
まして特殊な高等医療なんてよほど金がないと難しい
教育も幼稚園入りにくいとか小学校も難しいとか論外だし都会は犯罪率も総じて高い
手元になんでもある、どころか勝手にフラフラ向こうからやってくる都会の方が
誘惑的にも危険だしで絶対に嫌です
最近の若い人も次第に都会志向を持たなくなりつつあるし、もう首都圏だ大阪だ名古屋だって時代じゃないよ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 19:16:31.37ID:9g4c46vO0
俺自身がその都会と見かけだけの年収ポイして地元帰りしてんのにんなわけないでしょ
そうやって「都会は凄い」の固定観念で思考停止してる人には何言っても通じないわ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 20:19:58.99ID:Jf/tyv8y0
都会と見かけだけの年収wを捨てた自分を必死に正当化しているのが痛い。
そもそも田舎暮らしと年収はトレードオフではなく両立できるだろうw
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 20:23:36.61ID:s5WBDHos0
都会住みが良いと言う奴は田舎なんか何も無くてつまらないじゃん、どうやって生きるの?だし、

田舎住みが良いと言う奴は都会なんか人がゴミのようだ、人工物ばかりだし、臭い、汚い、うるさい、疲れる、それでいて色々高いし、本当に人の住む所なのか?だよ。

おっと本音が出てしまった。
まぁ人の好みですからお互い理解はできませんよ。
1000万が高収入かそうでないかも、その人の感じ方次第。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:38.51ID:3zHqB7HR0
都会は万能じゃないが田舎よりマシ

雑魚みたいな病院
あるだけの教育
買い物はイオンやゆめタウン
選択肢のない学校に、選択すらできない自治団体
子供は都会に出て行き帰ってこないし、
負としかいえない負動産

まあ本人と家族が納得してりゃええと思うけど、
だからといって都心の価値が落ちるわけでもない。

田舎住まいだからよくわかるww
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:45.71ID:3eE1KQ710
>>57
田舎は教育や医療、将来性考えると先が無いからね
独身小梨天涯孤独で若いうちに早死にするなら良いかもしれない。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:15:55.76ID:9g4c46vO0
>>55-56
あんたらみたいな、都会生活ありきで結論出すタイプ
反論出来なきゃ人格批判の馬鹿は大勢見てきたよ
そんな奴らには>>26としか言えない
年収云々は無論下がるやつもいりゃ変わらない奴もいるがそれでも都会にいた頃よりは充実してる

>>59
ストレス過多も混雑も災害の弱さも証明されてるのに何を持って先行きとか言ってんだ?
むしろ、未だに人工集中してドヤ顔してる先進国なんて日本くらいだよ
昭和40年、方言話者をからかって自殺者だしてたような画一化の時代から成長できてないんだろう
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:26:19.54ID:X6cRkCHT0
>>60
田舎暮らしを素晴らしいと思うのは勝手だが、都心暮らしを馬鹿にするのは違うと思う。
そういう態度が反感を買ってるだけで、本来であれば都会と田舎どちらが上とかないよね。
あと、現状年収1000万にも届いてないなら、このスレにいること自体が間違いだよ。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:28:00.36ID:9g4c46vO0
>>58
全部赤入れてくな

>雑魚みたいな病院
都会にどれだけそんな病院があるのか知らんのか?人が多いから勝手に患者か来るのでヤブも多い
>あるだけの教育
東京とかだとその教育すら受けられないかもしれん
>買い物はイオンやゆめタウン
都会も相当個人店が減ってるし買い物はもっぱらネットでやるだろ
今じゃ鹿児島ですらAmazonもAliも届くご時世に何言ってんの
おまえは知らんだろうが今東京の店舗はどこも小さいところはネットに押されて潰れてるぞ

>選択肢のない学校に、選択すらできない自治団体
別にどこにいても同様だが
>子供は都会に出て行き帰ってこないし、負としかいえない負動産
都会の不動産なんて土地ごと買わなきゃ負も負だが
まさかお前らでも買えるペンシルハウスの15坪の土地が将来生きるとでも思ってんのか

>だからといって都心の価値が落ちるわけでもない。
いや、もはや人のわざわざ住むところじゃない、趣味の領域と言った方が正しい
根拠は>>42
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:29:25.85ID:X6cRkCHT0
あと、人口集中のくだりは完全に勘違いだよ。
東京はむしろマシな方で、ニューヨークやパリ、シンガポールなんてもっと条件悪いよ。
居住ニーズに対して住宅が不足しているから、狭くて古い部屋にとんでもない家賃が必要だよ。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:30:52.32ID:9g4c46vO0
>>61
つか反論が頓珍漢すぎるしディスられてどう違うんだ?という話
むしろその程度の学も頭もないのによく金稼げるな、都内のホストクラブで女でも騙してたのか?って思うわ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:33:53.28ID:9g4c46vO0
>>63
あのさー、東京にしか集中地区がない日本と違ってアメリカはすでに拠点が多数分散してるのよ
言ってみれば日本はマイクロソフトもIBMもAppleもGoogleも全部シリコンバレーにいるような状態
さらに言えばアメリカの理想の住居地ランキング上位はオレゴンのド田舎だぞ
もちろん法規制の緩さもあるがね
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:34:05.56ID:X6cRkCHT0
>>64
何でそんなに怒ってるの?
こちらは荒らしだと思ってレスしているが、あなたがもし本気で主張しているなら危ないレベル。
42は根拠でも何でもなく、ただのポエムだし。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:36:11.06ID:YPUalpRG0
二千万ほしくなる
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:39:39.99ID:X6cRkCHT0
>>65
2019年のランキングでは、日本では東京は9位なんですが。。。
https://diamond.jp/articles/amp/224056?page=2

ダイヤモンドのアンケート結果の妥当性は分からないが、別のデータでは1位は横浜になってた。
日本では東京しか住みたい都市はない、というエビデンスを教えてください。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:42:44.77ID:X6cRkCHT0
>>67
>>66
>でも事実その程度の生活だからこんなにムキになってるんでしょ?って話
ムキになっているのではなく素朴な疑問で、この人は何でこんなに必死なんだろう?という点が気になっているだけだよ。
その程度の生活かどうかなんて書いてもいないのに、何で決めつけて勝手に暴走してるのかなーって。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:46:24.14ID:9g4c46vO0
>>69
突如話逸らしてどうしたの?意味不明
俺は東京・都会に住みたがるのはアホだよという話しかしてないし
さっきはアメリカの話してたと思うのだが……どちらが荒らし?
それとも思い込みで話進めるタイプ?三浦瑠麗みたいな
てか頓珍漢なこと言うなら>>26だってば、それでいーじゃん
俺は忠告はするし正当性は主張するが、そんだけだ
>>70
顔真っ赤なの君の方じゃない?🤔
俺は未だにこんな人間沢山いるんだなって言いに来ただけだよ
そこに頓珍漢な反駁をするから反論してるだけじゃない
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 21:54:23.90ID:X6cRkCHT0
>>71
大丈夫??
あなたがアメリカの理想の居住地ランキングの話を出してきたから、認識間違ってるよって指摘しただけだよ。
論点を日本の田舎と東京の比較からオレゴンに飛ばしたのはあなたですが、理解してる?
三浦某に関する問い掛けはそのままお返しします。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:57.84ID:9g4c46vO0
>>72
いや本当に何言ってんの
アメリカのランキングに対して問題あるよと言うならアメリカの数字出すべきだし
あんたの出した表も全然理想の地域と関係ないし
住みたい都道府県でいうならソースはこちらでしょ……
https://diamond.jp/articles/-/231753?page=2&;display=b
てにをはが分かってないね

さらに言えば日本は今も人口流出が圧倒的に首都圏向けじゃない
本当に何が伝えたいの?ばかなの?
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 22:04:51.51ID:X6cRkCHT0
>>71
都会に住もうが田舎で暮らそうが個々人の嗜好や状況によるのに、単一的に都会はウサギ小屋で環境劣悪、田舎は自然豊富で最高、って押し付ける考え方は受け入れられない人が多いと思うよ。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 22:05:53.00ID:9g4c46vO0
>>74
そうやって最初から「僕を馬鹿にする人の意見なんて聞きません」つっとけば良かったと思うよ
じゃーね
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 22:11:38.33ID:X6cRkCHT0
>>73
せっかく調べてもらって申し訳ないが、、、
あなたの出してきたデータは、住みたい街という願望ランキングで、俺が出したのは住み続けたいという住んでいる当事者の継続希望ランキング。
そもそも論点が違うので比較自体がナンセンスなんですが。。。
リンク先読んで確認してる?
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 23:11:37.17ID:X6cRkCHT0
>>75
返事がないが、寝てしまったか。
議論できる点があればまた話しましょう。
ただし、一方的な思い込みや根拠のない意見は時間の無駄なので無視したいです。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:11.98ID:2zXvSnNs0
都会が羨ましい訳でもなく、田舎が素晴らしいとも別に思わないなあ。
不便してないから動く理由ない。
でも俺がこう思うからお前らはおかしい!みたいにはならないっつーか興味ない。

ただ今は月0(固定資産税除く)の居住費か10万以上かかると思うとやだなあとは思う。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 00:07:32.03ID:Kbsn76bE0
田舎でも年収800万なら都会の1000万と比較できるけど
田舎の400万と都会の1500万比べる馬鹿がいるから笑われるんやぞ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 00:15:55.30ID:/ns6s/zl0
多摩地区あたりがちょうどいいわ
程々に賑わってて程々に住みやすい
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 01:08:06.57ID:pRINn9Z+0
ずっと東京住まいだけどこういう東京を絶対にコケにさせたりしないぞって気概は
どこから来るんだろう恥ずかしい
さいたまや茨城とかとーほぐのお上りさんだと思うけどこういう奴
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 04:35:55.13ID:EdrHkgA00
風俗、飲み、旅行等の浪費が激しくなるので対して貯金はたまらない
0096面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 05:31:07.06ID:Y1qBG3sk0
1000万なら可処分所得、今だと700万くらいだろ


700万で生活費月30万として、360万
子供の養育費とか、子供が私立学校に2人もいたら、金なんてクソも残らんだろ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 13:19:17.04ID:flaambgW0
西東京の都会過ぎず田舎すぎずって感じが好きなんだけど
意外と23区内でも住みやすそうなところあるよね
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 16:58:19.38ID:oEJRv/Ji0
練馬が好きだけど、練馬、光が丘、石神井公園あたりは普通に貴族の街なんだよなー
年収1000万程度じゃ不安
0100面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:00:56.97ID:R9/KXsQL0
練馬、光が丘、石神井公園:クソのド田舎

普通は港区(港南、品川、田町除く)、千代田区(東側の神田除く)
渋谷区(広尾、代官山)、中央区(銀座日本橋)

このへんだろ?
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 17:06:00.28ID:oEJRv/Ji0
>>100
地方民かな?
練馬のそこらへんは金持ちばっかだよ。家買うなら6000万くらい
片馬力年収1000万だと所沢とか町田が妥当だよ

渋谷港は、昔からの土地持ちじゃなかったらとても住める街じゃないなあ…
勤め人じゃ厳しいエリア
億超えちゃうでしょ
0102面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:07:30.10ID:R9/KXsQL0
お勧めどころ
港区
十番、六本木、乃木坂、南青山、南麻布、元麻布、赤坂
(高輪、白金は下町で激安マンション地帯なので除く、港南はゴミ立て地なので除く)

千代田区
駅で言えば、麹町、半蔵門、飯田橋、九段下
町名なら1〜3番丁、冨士見、九段南〜九段北、紀尾井町

渋谷区
広尾、代官山、松濤、大山町、猿楽町
0103面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:09:17.68ID:R9/KXsQL0
>>101
6000万って荒川区のペンシルかよ
南千住でやっとコンパクトが買えるレベルだわ

練馬、板橋押してる奴って50代以降のゴミか?
都内23区でワーストの地価だぞ、ハゲ
0104面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:12:58.35ID:R9/KXsQL0
東京23区別の公示地価ランキング
順位 区 公示地価平均 坪単価平均 変動率
1位 中央区 857万0079円/m2 2833万0840円/坪 +7.62% 上昇
2位 千代田区 627万0573円/m2 2072万9169円/坪 +7.20% 上昇
3位 渋谷区 466万0152円/m2 1540万5462円/坪 +7.66% 上昇
4位 港区 404万7926円/m2 1338万1576円/坪 +8.67% 上昇
5位 新宿区 349万9692円/m2 1156万9230円/坪 +7.64% 上昇
6位 台東区 157万1555円/m2 519万5224円/坪 +13.98% 上昇
7位 豊島区 156万7054円/m2 518万0345円/坪 +8.86% 上昇
8位 文京区 128万0921円/m2 423万4451円/坪 +7.95% 上昇
9位 目黒区 126万6240円/m2 418万5917円/坪 +4.96% 上昇
10位 品川区 124万2600円/m2 410万7768円/坪 +6.47% 上昇
【激安賃貸マンション群】11位 中野区 87万6905円/m2 289万8861円/坪 +6.21% 上昇
【ザ・ド田舎】12位 世田谷区 72万4748円/m2 239万5861円/坪 +4.42% 上昇
【老人】13位 北区 72万3545円/m2 239万1885円/坪 +8.51% 上昇
【オペンホーセス必死】14位 荒川区 66万6241円/m2 220万2450円/坪 +9.31% 上昇
【何もない】15位 大田区 65万8908円/m2 217万8208円/坪 +4.35% 上昇
【シャッター街】16位 杉並区 65万7023円/m2 217万1977円/坪 +4.94% 上昇
【スカイツリー】17位 墨田区 64万7458円/m2 214万0358円/坪 +7.24% 上昇
【下町と湾岸の融合体】18位 江東区 63万1208円/m2 208万6639円/坪 +7.03% 上昇
【ハッピーモール】19位 板橋区 50万3857円/m2 166万5643円/坪 +5.58% 上昇
【大根】20位 練馬区 45万1181円/m2 149万1510円/坪 +3.29% 上昇
【ママチャリ聖地】21位 江戸川区 41万1747円/m2 136万1147円/坪 +4.34% 上昇
【ヤンキー】22位 足立区 39万2763円/m2 129万8392円/坪 +5.48% 上昇
【寅さん】23位 葛飾区 37万6250円/m2 124万3801円/坪 +3.26% 上昇
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 17:14:11.63ID:oEJRv/Ji0
>>103
荒らしか
板橋なら常盤台
練馬なら石神井公園
ここらへんはガチの高級住宅街

23区でワーストは、足立とか葛飾とかの東の方
板橋はまだしも練馬は上流の住むエリアだよ…
0106面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:14:18.01ID:R9/KXsQL0
23区万年最下層チーム

19位 板橋区 50万3857円/m2 166万5643円/坪 +5.58% 上昇
20位 練馬区 45万1181円/m2 149万1510円/坪 +3.29% 上昇
21位 江戸川区 41万1747円/m2 136万1147円/坪 +4.34% 上昇
22位 足立区 39万2763円/m2 129万8392円/坪 +5.48% 上昇
23位 葛飾区 37万6250円/m2 124万3801円/坪 +3.26% 上昇
0107面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:16:12.10ID:R9/KXsQL0
>>105
>>23区でワーストは、足立とか葛飾とかの東の方
>>板橋はまだしも練馬は上流の住むエリアだよ…


うわ、練馬大根と板橋だってよ
これ不動産板で語ったら、総袋叩きにされるわwwwwwwwwwww

お前、初心者っていうか老人だな

我々の目線から見れば、練馬、板橋なんてゴミ中のゴミだよ
あと3年で足立区にすら抜かれる
0108面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:19:32.22ID:R9/KXsQL0
石神井公園とかどこのクソ田舎だよwww
池袋まで超絶満員電車に乗ってばっかじゃねえのww

お前知ってるか?

今の30代、23区で一番人口上昇が高い区ってどこだと思ってんだ?

1位中央区
2位千代田区

そして最下位は世田谷区だよ
最下位層に板橋、練馬、杉並、大田区が入ってる

今の時代のトレンドは都心近くに住むこと

50代以降の昭和脳をいつまでもひきづってんじゃねえよ、クソ素人が!
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 17:22:47.34ID:oEJRv/Ji0
トレンドの話をするなら、少し古いじゃん君
今は千代田中央にマンション建てるの規制入ってるから、みんな隅田江東に流れてる
清澄白河とか錦糸町らへんだな
0110面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 17:26:14.62ID:R9/KXsQL0
墨田江東?????????
はあ??????????そんな下町眼中にねーよ

お前かっぺだろ

練馬大根といい、板橋といい、下町といい
0118面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 21:58:06.60ID:e0+C+Feu0
>>117
稼いでいる?なめてんのか?
「稼いでいる」といっちょ前にいえるのは億単位が基本だ。

1000のゴミの可処分700なんて
家族2人養って私学に入れるものなら、せいぜい地方の埼玉や千葉、神奈川の
バス便の建売しか買えないだろう。むろん、子無しのDINKSなら5000−6000万で
荒川区のペンシル戸建くらいは買えるだろう。
あるいは板橋練馬大田区のような地価の安いド田舎なら二階建も可能だ。
または70平米規制のある江戸川区になるだろう。
0119面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 22:01:08.16ID:e0+C+Feu0
看護師といっても今は副業兼務なんて当たり前。俺なんてゴミ
上にははるかに上がいる。
有名どころだと、ティ〇ラの講師(看護師)なんて不動産だけで1億は稼いでいる。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 22:18:21.17ID:dd8aSn/K0
>>118
落ち着け。
自分がゴミなのは分かったが、何を主張したいのかが分からない。
自分は稼げないが、他人を批判したい?
0121面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 22:39:26.42ID:e0+C+Feu0
>>120
目的なんて存在せんよ。10年は確かに俺は2chの転職版のアイドルだった。
リクナビNEXTでもスカウトランキング全国3位だったからな。
久しぶりに転職活動したら全然書類すら通らんから超久方ぶりに転職板にきてるだけ。

俺は看護師でもあるが、10年以上海外営業(兼貿易全般)やってたんだよ
当時はアフィは流行ったからサイト立ち上げて運営して、去年は860万は稼いだ。
あとは賃貸の収入があるだろ、それに会社員の給料だろ、合わせたらごにょごにょだ。

金はあるから生活に困らんし思い切って手に職もつけるために看護師にはなった
病院で順調に働いて技術はマスター、そんときに直近まで上場大手にスカウトで転職
0122面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 22:42:56.26ID:e0+C+Feu0
ただその大手がここでは書けんが、あることで部が解散になった。会社はまだ残ってる
ほんで久方ぶりに転職しよう思ったらまったく書類が通らんっちゅうわけや

だがしかし、看護師として転職したら1日で決まってしまう。それだけは避けたい。
せっかくスカウトで入った会社でもまた新たな分野でそこそこやってきたんでもう少し続けたいという感じだな
でもなかなか決まらん

ただ社員をやらんでも確かに入ってくる収入のトータルはこのスレの4桁以上であるのは間違いない。
そのうえで社員として働けばプラスアルファにはなるわな
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 22:45:02.64ID:8Ap/8PiQ0
>>102
港区に住んだことないだろ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 09:37:37.19ID:vxq0ui310
年収1000万は激務だから、精神異常になる人は多いよ
優秀な人でも職務に追われているうちに、言動がおかしくなることがある
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 11:03:10.18ID:KQPL/ziU0
年収五百万のブラックの方が遥かに激務だったな
おかげで今は全然楽に感じる
感覚が完全に麻痺してる
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 14:33:14.04ID:X3ybkMrA0
都会と田舎の話はスレ違いだし、どうでも良いんだか。
一人だけ粘着質な荒らしがいる。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 22:35:14.62ID:eMkuYexa0
え、待って待って
このスレって底辺君の妄想スレじゃないの
または都会の不動産屋の養分どもが愚痴垂れてるだけなんでしょ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 22:54:24.05ID:KQPL/ziU0
>>135
場違いだぞ底辺
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 00:54:42.97ID:gem2eKqp0
色々突っ込んでやりたいが
まずさー、思いっきり隠してんじゃねーか
ちゃんとおまえのもんだって証明できるようにしろよ無能底辺、な?
0140面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/14(日) 01:18:08.58ID:LIT4tzqe0
言ってることが、まったくもって意味がわからん
お前究極的に頭が悪いのか?

このリアルタイムの日付で画像検索したって永久に出てこないものを
しかもたかがだか1口座ごときの残高ごときで

振り込んできた人間の名前隠すのは当たり前だろうが
まったくもって意味が分からん、お前の大脳辺縁系はどういう構造でできてんだ?
0143面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/14(日) 04:47:54.96ID:LIT4tzqe0
そういう幼稚園児のやつマジいらんわ

俺がわざわざ手を汚してわざわざ直々にうpってやったんだから
次はてめえの番だろ、それが礼儀ってもんだろ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 05:04:10.35ID:+5u3yaqR0
わい管理職でぎり1000。
600マン以下くらいの部下と飯行ったら奢る?
割り勘文化の企業から転職してきたけど、よーわからん。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 06:51:09.47ID:zRJlctUG0
>>149
この妄想荒らしは無視した方が良いよ。
他のスレでも暴走してる。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/job/1591454403/190

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/job/1585371904/945

このスレ見にきている人の中でアフィ入れて1000超えるのを望んでいる人なんて皆無なのに、書き込んでいる本人は全く気付いていない。
上のスレ見ると、本業は600万前後で転職活動したくても転職エージェントに案件応募断られてるくらいらしい。
0151面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:38.14ID:f6SQNVxr0
稼ぐ手段は雇われだけじゃないんだよ
雇われって、結局その会社クビになったら「おしまい」だろ?
アフィだってどんだけ広告戦略練ってやってきたと思ってんだ、お前らには絶対理解できないだろうが

それに合わせて1000なんて誰も言ってないぞ
1000「後半」だってことは言ったが、俺は賃貸マンションも運営してるからな
0152面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/14(日) 16:38:13.96ID:f6SQNVxr0
で、お前らは会社クビになったら生きるセーフティネットは
てめえの実力で確保できているのか?

生きる力ってのは暗記だけじゃないんだよ
そういうことなんだよ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 17:28:14.05ID:rHb/VULF0
>>137
一千万程度を妄想と思ってしまう哀れなド底辺
虚しい人生だな
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 20:02:12.30ID:is+/bkgY0
ネットの書き込みで俺やお前、?を連発する人ごとが多い人は承認欲求満たされてないらしい
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:14.19ID:m9PRTKzM0
まぁこんなスレでわざわざ年収自慢するやつなんて、だいたいが憧れからくる妄想でしかないもんな
実際に2000貰ってる俺からすると、やたら違和感を覚えるレスが多い
0157面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 01:44:34.00ID:0WyukUbq0
>>156
おい、ゴミクズ
じゃあ勝負だ

固都税と全金融資産をうpしようぜ

お前がうpするなら、俺もリアルに固都税もうpしてやるぞ
他の口座も全部うpしてやるわ

それと住民票もな
当然、お前は千代田区、中央区、港区、渋谷区のいずれかに所有権として住んでるんだよな?

ほんで別荘は?さてさて、不動産の契約ファイルもうpしようぜ
0158面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 01:45:39.40ID:0WyukUbq0
それからアフィやってる証拠に、リアルタイムに毎日振り込まれる金額もうpしてやるよ
最近までの奴は上の方に金曜までの奴はうpしてあるから
次は月曜日だ
0159面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/15(月) 01:46:04.51ID:0WyukUbq0
>>156
おい、絶対に逃げるんじゃねえぞゴミ!!!!!!!!!!!!!!
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 05:22:56.89ID:k+bCnwIE0
普通2000万とか入ってくると運用にシフトしてサラリーマンから足洗うよね
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 07:29:48.21ID:3aqMGDmM0
年収2000万は手取り1300万くらいだから、運用だけで生活するための元手作りにかなり時間かかるよ。
1億で運用して5%で回しても年間500万(かなりうまくいったケース)。
実際には平均して3%くらいが運用益になるだろうが、さらに20%課税される。
だから、実質2億くらい余剰資金があれば運用だけで生活することができるかも。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 08:25:32.43ID:m9PRTKzM0
>>162
個人投資もやってるけど、RSUやESPPが効率いいんだよね
これだけで年収とは別に100万単位の利益が毎年確実に出る

今年は忙しくて市況なんて見る暇がない上に、コロナで市場が不安定だから新規は手出さないけどね
数年前にそーせいで税後7000万くらい儲けたのを元手にして、今はぼーっと買った株をほったらかしてるくらいかな
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 07:21:34.71ID:X1DVpHTx0
年収1000万円で2億円の資産を築くのはなかなか厳しいな
よほど投資がうまい人なら違うのかも知れないけどね
自分なら定年まで働いても1億円がせいぜいだと思う
2000万円稼いでいる人は違うのかな?
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 19:28:05.76ID:OzuaTrwU0
年収1000万だと新橋の地下街で酔っ払っているイメージがある
2000万になると、自宅にワインセラーを置いて、選び抜いたワインを飲みながら
手作りの料理を楽しんでいる
生活水準だけではなく、精神の水準が違う
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 20:04:20.14ID:L9UMOVta0
夜九時前に新橋でへべれけになってるオッさんは勝ち組っぽい
朝九時前に新世界にへべれけになってるオッさんも勝組っぽい

つまりみんな勝組な
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 21:25:06.00ID:3qTXZOjj0
うちの親が地方で年収1500万だけど、まあ自由に暮らしてるけど裕福ってほどではないな
年に一回の家族旅行(孫含む)、2ヶ月に一回の夫婦旅行をしてるくらい
嫁の親が年収3000万くらいだけど、別荘持ってるくらいであとは普通
どっちも車は国産だわ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 22:55:51.23ID:ws2mXdXz0
俺が1500、妻が800の共働き世帯で小学生の子供がいる。
生活水準は普通で、別に節約しているつもりはないが、この程度の収入だと、貯金や投資に回せる金が増えるくらいで、選び抜かれたワインwとは縁が無いなー。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 23:31:05.83ID:ws2mXdXz0
>>173
好きなことには金を使うが、そうでないものには全く金を使わないから貧乏性なのかもね。
ちなみに、あなたはどのくらいの年収でどのような生活をしているの?
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 03:37:54.95ID:rwPc2t3J0
税金で半分持ってかれる。
生活費は月20万くらいしか使ってない。

どんなに稼いでも毎年、不動産1戸買っただけで一瞬でなくなる。
その生活をずっと続けてる、不動産だけは増える一方だが
全てキャッシュ一括で買うから運用益は増えていく。
60までは続けて、60になったら全資産売却して、都心にコンクリの戸建買って住もうと思ったが
今がまさに周りがコンクリートだらけの生活だから、その風景を見るのにだんだん嫌気がさしてきた。
ビルを見ても東京タワーを見てもレインボーを見ても気分が癒されない。
週1に千葉の房総方面にいくがめちゃくちゃ心がリフレッシュされる。
先月〜今月は地獄のぞき、濃溝の滝、屏風ヶ浦、銚子、沖ノ島などにいった。

老後は宮古島でゆったり海を見ながら暮らしたい。
0176173
垢版 |
2020/06/18(木) 07:52:31.50ID:yk1LbZoh0
>>174
年収200万で派遣社員だけど、なんか文句ある?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 14:58:18.69ID:BFuNiL7N0
>>176
羨ましい
もうお金いらないからまったり働きたい
時間が欲しいしプレッシャーからも解放されたい
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 15:49:25.08ID:IF6Ac/B50
ワインは貴族の遊び。日持ちしないやん
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 21:32:45.31ID:ftTZv8JZ0
年収なんか関係ねえよ
去年4000万超えて税金たんまり払ったら人生バカバカしくなった
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 07:45:04.29ID:03lc1cO+0
年収1200万でストレスがあるけど、800万くらいでストレスがない仕事を選びたくなってきた
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 15:52:16.76ID:eMWP1Dfy0
>>182
あの人はそれ以外万策尽きたって感じだったけどね
あの経歴見ると、これまでの経歴、資格、受ける企業全部バラバラで、キャリア迷子に見えたよ
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 22:31:42.40ID:n+N3Ht+V0
税理士やけど、パート1人雇って売上1500万所得1000万がまったり仕事できて幸せだった。
実労週15時間くらいやった。

拡大路線に走って利益率低い顧問先をたくさん安請け合いして、職員も前倒しで雇って売上5000万所得1500万。実労週60時間。「俺何やってんだ」と自問自答する日々。

今、売上1億所得4000万、スタッフ10人、実労週40時間。なんか報われた実感を得ている。
所得は微増で良いから権限委譲して行って労働時間減らしたい
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:07.82ID:VSAW0V5W0
>>188
私は会社員のため、自営業のこと分からないので初歩的すぎる質問なんですが、売上1億で従業員10人だと人件費と税金で7,000万前後、地代家賃やその他経費加えると自由になる金残らない気がするんですが、実際どうなんでしょうか?
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 01:25:55.96ID:yZJLUuFW0
売上10,000万−経費6,000万=課税所得4000万(税引前利益)
経費は、固定資産税や家賃、従業員10名人件費+本人給与も含む
ここから支払う税金が2,100万(法人税等1,700万+消費税等400万)
計算上、会社に残るお金は約1,900万ぐらい?

リスクは、飽和状態によるコスト競争、コロナによる顧客倒産、従業員バックレ。
自分は>>188じゃないけどw
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 01:45:50.48ID:yZJLUuFW0
>>175
事故物件乙です。賃貸の空室率が社会問題になってるのに頑張ってるね。
悪徳業者に騙されてないか心配だよ。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 05:09:40.75ID:kNStJNyA0
来週のボーナス次第でこのスレから退散することになる。
まあコロナで仕事してないからしゃあないな。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 05:24:48.19ID:yZJLUuFW0
>>192
所得税も住民税も申告しないと脱税になると警告しておくよ。
もし納税しないと罰則は5年以下の懲役。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 06:42:49.14ID:QpLhOXp70
>>190
税理士事務所はブラックになりがちな仕事だから勤め人の流動性が激しいよね
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 06:54:49.25ID:QpLhOXp70
今の年収1000万は昔の7〜800万
余裕なんて無いだろ
勝組は正社員夫婦共働きだよ
ここ20年の社会保険や社会保障や税金控除の変革を見たら明らかでしょ

一人で稼ぐしかないなら1200を超えたら違う世界が見えると思うよ
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 07:04:19.93ID:Rd8r54oX0
サラリーマンで年収1000万超えようが、資本家や土地持ちには勝てないと実感したね。
税金と社会保険料を毟り取られるわ、節税手段が限られるわ、金融勤めで株取引も自由にできないわ、もし片働きだったとしたら庶民に毛が生えた生活だ。
税金も年金も、奴隷であることに疑問を持たないアッパーミドルのサラリーマンが忠実に納めているから成り立っていると感じる。
東京在住で住居費や教育費が高いから、実質的な生活レベルは、地方の高卒公務員レベルだと思う。
自分は夫婦共働きで世帯年収2000万超えて、ようやく少し贅沢が出来るようになったが、それでも生活水準は田舎の高卒公務員共働き夫婦と同水準かな?
正直、自分と同じくらいの世帯年収で、港区辺りに月25万の1LDK賃貸借りてイキってる共働き夫婦多いが、地主や資本家の間抜けなカモだなあとしか思えない。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 08:51:59.65ID:ru7fhHeM0
>>198
世帯年収2.000万は羨ましい。。
賃料はレント補助出るから高いところ借りる人もいる

地方の高卒共働き公務員よりは良い生活してると思うよ。
政令指定都市のCラン大卒共働き公安職には明確に負けてると思うが
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:00.44ID:YqkmMB1t0
>>200
素朴な疑問なんだが、どんな点で地方公安職に負けてると言えるの? 
警察官夫婦だったら年収1500万前後くらいだよね。
いくら地方は家賃や土地が安いとは言っても、年間500万以上の差を逆転する違いはそれだけでは説明つかないから、他にどんな優位性があるのかな?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:18:41.94ID:Rd8r54oX0
>>201
手取りベースだと7掛けで年収350万程度の差

住宅価格(40坪程度の庭付き戸建を想定)は地方3500万、東京は7500万〜1億で、20年分割すると最低でも年間200万の差
SAPIXなどの中学受験塾や、私立中高の学費交通費が、1人あたり年間100万円
で埋まるがな。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:21:56.11ID:yRBKK6Ql0
政令都市でも塾や学費で金はかかるだろ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:28:38.30ID:Rd8r54oX0
勿論、住宅については資産と見做す(上物の減価償却は地方も東京も大して変わらん)考え方もあるし、住宅ローン減税の還付も考慮すべきかも知れんがな。
ただ、都心駅近とはいえ、車も持てずにミニスーパーに自転車で日々の買い物をするような一般サラリーマンの都心生活が、そんなにクオリティが高いのか?という疑問はあるね。
むしろ地方で外車乗り回して週末は河原でBBQみたいなマイルドヤンキーの方がQOL高くないかと。地方から出てきた人には認め難いかも知れんが。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:34:42.34ID:YqkmMB1t0
>>203
手取り7掛けってどういうこと?
無知で申し訳ないんだか、公務員だからといって社会保険料や税金安くなるってことはないと思うんだが。
地方政令都市と東京だからといって、学費にそこまで違いが出るのかな。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:38:07.87ID:n8q826cQ0
総支給に0.7かけて手取り出してるだけちゃうの
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:39:20.34ID:YqkmMB1t0
>>205
車を所持するか否かは車の必要性で決まると思うよ。
都心に住んでいたら電車やタクシーで十分だから車は不要って言う人もいるし、子供がいるから車は必須の人もいる。
年収2000万あれば、車を買うくらいの余裕はあるよ。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:41:57.07ID:ru7fhHeM0
>>206
手取りで考えてるってこと
実際は1000万かける2だと手取りは大体1.450〜1400程度
750かける2だと手取り1.150程度なので手取りは300から250しか変わらない
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:49:36.62ID:ru7fhHeM0
しかも政令指定都市の公安職って40代警部だと1000万近いからね。
東京の1000万ってファームみたいな退職金ないような会社も含まれてるし。
今回はどうか分からないけどね
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 09:51:22.10ID:Rd8r54oX0
>>208
都心マンションだと駐車場代が月五万円近くかかるから、アッパーミドルのサラリーマンでも躊躇してる人は多いと思うが。
そもそもガチの富裕層で車無しは、あまり見たことないわ。軽井沢にちょっとした旅行行くにも、普通は新幹線は使わないだろう。土曜朝の関越道は品川ナンバーの外車ばかりだよ。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 10:01:28.39ID:YqkmMB1t0
都内で駐車場代が5万のエリアって港区や中央区など一部エリアのため、それを東京全ての水準に当てはめるのは乱暴だと思うが。
港区と地方政令都市を比較したいなら理解は出来る。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 10:01:42.57ID:Rd8r54oX0
政令市でも京都神戸広島以外は、進学校は公立非中高一貫メインだから、塾代や学費は東京ほどは掛からない。
そして東京で中学受験塾にお布施しても、以下の地方進学高以上のレベルに到達できるのは多数派とは言えないからね。

札幌:札幌南、札幌北
仙台:仙台第二、仙台第一、宮城一女
さいたま:浦和高、浦和一女、大宮
千葉:県千葉
静岡:静岡高
名古屋:旭丘、明和
新潟:新潟高
大阪:北野天王寺
岡山:岡山朝日
福岡:修猷館、県福岡
北九州:小倉、東筑
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 10:03:43.97ID:Rd8r54oX0
>>213
目黒、世田谷、練馬、大田辺りでも月三万はかからないか?この辺のエリアは戸建も多いから、その場合は駐車場代かからないけど。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 10:10:41.07ID:Rd8r54oX0
>>216
外周区でも3万円だから、所謂都内共働き夫婦が好むエリアはもっと金がかかるということ。便利だから車を持たないというよりは、経済的に躊躇しているのが実態ではないか?ということ。
港区の家賃三桁台の高級レジデンス住まいのガチの金持ちが、便利だから車を持たないなんて、違和感しか無いしな。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 10:51:57.18ID:miwQzDBP0
都心マンション住みと地方都市住みを比較する意味がわからん
どっちが上とか下とか比べられないだろ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 12:01:05.15ID:yRBKK6Ql0
>>214
都内公立進学校より進学実績の悪い高校が結構あるな
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 13:36:44.11ID:QpLhOXp70
>>214
殆どの地方都市は公立進学校が断トツ実績だわな
人事も大学名よりも高校名で採用する所は多いよ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 17:01:24.36ID:0hFwFHOk0
東京都23区カースト

千代田区>中央区>港区>渋谷区>新宿区>文京区>品川区>目黒区>台東区
>豊島区>中野区>江東区>世田谷区>北区>江東区>荒川区>杉並区>墨田区
>大田区>江戸川区>板橋区>練馬区>足立区>葛飾区
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 17:08:46.26ID:0hFwFHOk0
現実的な 東京23区別の公示地価ランキング
順位 区 公示地価平均 坪単価平均 変動率
1位 中央区 857万0079円/m2 2833万0840円/坪 +7.62% 上昇
2位 千代田区 627万0573円/m2 2072万9169円/坪 +7.20% 上昇
3位 渋谷区 466万0152円/m2 1540万5462円/坪 +7.66% 上昇
4位 港区 404万7926円/m2 1338万1576円/坪 +8.67% 上昇
5位 新宿区 349万9692円/m2 1156万9230円/坪 +7.64% 上昇
6位 台東区 157万1555円/m2 519万5224円/坪 +13.98% 上昇
7位 豊島区 156万7054円/m2 518万0345円/坪 +8.86% 上昇
8位 文京区 128万0921円/m2 423万4451円/坪 +7.95% 上昇
9位 目黒区 126万6240円/m2 418万5917円/坪 +4.96% 上昇
10位 品川区 124万2600円/m2 410万7768円/坪 +6.47% 上昇
11位 中野区 87万6905円/m2 289万8861円/坪 +6.21% 上昇
12位 世田谷区 72万4748円/m2 239万5861円/坪 +4.42% 上昇
13位 北区 72万3545円/m2 239万1885円/坪 +8.51% 上昇
14位 荒川区 66万6241円/m2 220万2450円/坪 +9.31% 上昇
15位 大田区 65万8908円/m2 217万8208円/坪 +4.35% 上昇
16位 杉並区 65万7023円/m2 217万1977円/坪 +4.94% 上昇
17位 墨田区 64万7458円/m2 214万0358円/坪 +7.24% 上昇
18位 江東区 63万1208円/m2 208万6639円/坪 +7.03% 上昇
19位 板橋区 50万3857円/m2 166万5643円/坪 +5.58% 上昇
20位 練馬区 45万1181円/m2 149万1510円/坪 +3.29% 上昇
21位 江戸川区 41万1747円/m2 136万1147円/坪 +4.34% 上昇
22位 足立区 39万2763円/m2 129万8392円/坪 +5.48% 上昇
23位 葛飾区 37万6250円/m2 124万3801円/坪 +3.26% 上昇

地価の動きから〜
1.練馬大根は江戸川区にあと3年、足立区にあと5年で負ける
2.杉並区、大田区は来年には墨田区に追い越され、江東区にも3年で負ける
3.来年、北区は世田谷区を超える。荒川区にも5年以内に追い越される(生産緑地解除の2022年問題で2年後に越されることも)
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 17:16:26.36ID:0hFwFHOk0
東京23区の最下層カーストランキング

最下層5(さいかそうファイブ)
大田区、練馬区、板橋区、杉並区、江戸川区

最下層予備軍
世田谷区

ニューカマー新世代におかげで地価が今後も上昇してゆくエリア
荒川区(住宅地地価上昇率過去5年#1)、北区、江東区

不動の王者:千代田区
10年後も変わらない:中央区、港区、渋谷区
商業地地価上昇率の王者:台東区
0228面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/20(土) 17:20:42.91ID:0hFwFHOk0
タブレットだからコテ入ってなかったが、この俺様だ

>>215の練馬大根、太田胃散、世田谷自然食品がゴミ3区が駐車場代が〜と心配してる暇あったら
てめえのカースト最下層に住むという底辺の土地をまずはにらめっこしろ!!!!!
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/20(土) 21:52:03.87ID:x/jnbfVd0
東京都23区平均所得ランキング

1位 港区 1217万218円
2位 千代田区 1081万5822円
3位 渋谷区 872万9986円
4位 中央区 690万1426円
5位 目黒区 637万348円
6位 文京区 623万7132円
7位 世田谷区 569万33円
8位 新宿区 549万25円
9位 品川区 497万55円
10位 杉並区 472万5913円
11位 豊島区 449万3225円
12位 江東区 445万1216円
13位 大田区 436万2292円
14位 台東区 433万3484円
15位 中野区 418万7531円
16位 練馬区 416万7082円
17位 墨田区 387万114円
18位 北区 374万7143円
19位 荒川区 373万6823円
20位 板橋区 372万7158円
21位 江戸川区 367万1221円
22位 葛飾区 354万1454円
23位 足立区 346万8869円
0231面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/20(土) 21:56:10.21ID:0hFwFHOk0
「勝負」といったはずだ。ほかのスレでは一切書き込んでないがこのスレで「勝負」といったからには
お前らさっさとうpしろよ
この俺が わざわざ 直々に うpしてだからよ
しかもたったの「1口座」だ、もう一度言う、たったの「1口座」だ。
税金が〜とかアホみたいなこと言ってる暇あったらとっとうpしろ、
もちろん正々堂々と「本日の日付」でな

あとはお前らが大好きな車が〜駐車場が〜土地が〜に関しては絶対に永久に負けんからな
「勝負」しろよ、俺のコテを書いたものとともに不動産のファイルうpってもいいんだぜ

俺は実力もない口先だけの奴が一番むかつくんだよ
0234面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/21(日) 08:13:50.82ID:iAOtdyTG0
かかってこいや、クソサラリーマンども

写真6枚
https://imgur.com/a/sBNU5ad

不動産購入実績:三菱UFJ販売、黄色(地域密着型の店なのでここはファイルそのものがこれ)
家ステーション、POLUS(大宮)、Century21,野村の仲介、その他多数

これ一部や

で、お前らごときが不動産なんぼ持ってるって?あ?
貯金たった1口座ごときじゃねえぞコラ
0235面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/21(日) 08:26:01.53ID:iAOtdyTG0
都心といえるのは
千代田区、中央区、港区、渋谷区のみ!!!
※渋谷区は副都心だが、代官山や広尾があるので唯一仲間に入れてよい

新宿区、文京区、品川区、目黒区:妥協した奴らども(#2じゃダメなんですか理論)

これ以外は東京在住とは呼ばせない!!!!!!!!!!!!
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/21(日) 12:44:00.23ID:U3LhZFEH0
>>238
見えないぞ
もう一度アップせい
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 08:56:39.86ID:F56cNp0a0
稼ごうと思ったら東京に来たほうがいい
地方だと稼げる企業が限定的で、転職の選択肢も少ない
感染対策で自宅勤務が続いたけど、しばらくしたらまた元に戻ると思う
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 09:16:34.87ID:UQordrKN0
東京の仕事を地方でできたらいいけど
切り分けてもらう側が高所得を維持できるか?
という問題になるな

アンケートの内容も東京と地方の収入差まで
考慮されてるか分からんし鵜呑みにするのは危ないぞ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 09:28:29.73ID:qqr9rsaD0
>>243
テレワークの話だと思うけど、そのアンケート見ると地方の企業に勤めたいみたいに見えるな

地方企業に勤めたいなら地方企業に就職しろやw
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 20:07:03.93ID:8rtoT6Qt0
夏のボーナスは冬と比べて特に変わりなかった、つかむしろ若干増えてた。減るとしたら、今度の冬のボーナスか。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 21:39:57.22ID:h4KOa8D70
大卒、夫婦で正社員共働きなら1000なんて必ず超えるよね。
俺の同級生で、共働きの人達は家買っても10年くらいで完済してるし、さらに資産用に2軒目検討に入ってるよ。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 01:13:44.57ID:/VpFUN+m0
まあ昔は100円の自販機を探したが、
今は130円の缶コーヒーを躊躇なく買える。
まあそんなもんだ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 10:00:31.60ID:Xai0DQbD0
>>244-245
じゃ、無駄に稼ぐ気なかったら地方でいいという事だな
東京の高所得笑 なんて大抵バカ高い物価と地価に合わせて貰ってるだけなんだから
下手にQoLの低い生活で貯金だけ貯めて(実はそんなに貯まらないけど)生きてくくらいなら地方市域で充分という
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 10:06:58.07ID:Xai0DQbD0
>>248
えっ、君曰く地方の年収雑魚ひゃくまんの底辺ごときに論破されてるの?
優秀なはずなのにwウケるw
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 10:21:14.94ID:ZFtHyccT0
年収1000万と関係ない、スレチな話題を一人で喚いて空回り。
地方の話をしたかったら、自分でスレ立てれば良いのに。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 11:13:26.36ID:oxORm6oZ0
都心がどうのこうの言ってるコテがいるから乗っただけだよ?
1人で空回りって君どのスレ見てるの?
はいまた論破
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 12:45:45.47ID:RxRzaiKX0
貧乏人って余裕がないからしょうもないことに必死だよな
もっと必死になることが別にあるだろと
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 23:59:14.24ID:6V+YPTwy0
都心のタワマンが、やばいらしいな。
値崩れ確定らしい。

コロナで、在宅ワークになったきりの会社が
結構出てくるようで、通勤も無くなって、、、
都心に住む意味がなくなるとよ。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 00:11:58.95ID:QtmkL+K00
>>260-261
それに発狂して着いてきてるお前がな
はい論破w
>>262
ウン小杉売れなくなったのか不動産屋が仕事しなくなったの笑う
💩海の近くのはまだ売れると思ってるらしいがw
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 00:19:10.02ID:tWjBW1uS0
>>262
都心に住んでるのは別に通勤のためだけじゃないし。何より快適で便利な生活とうまい飯屋が沢山ある。

タワマンは賃貸で住む分にはいいけど、20年、30年住むように設計されてないから、豊洲とか買っちゃった人達これからどうすんのか。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 06:00:23.64ID:Iq/OrOiA0
タワマン妄想乙ですw富裕層や芸能人が住む億ションとタワマンは、別物だよ。
価格も間取りも設備も住民のレベルもまるで違う。
タワマンの場合、最上階クラスだけが億ションなんだよね。

都心が快適というのも平成までかもね。ファミリー層には厳しいと思う。
まぁ、一生独身セレブごっこできるなら快適なのかな。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 10:00:13.61ID:Iq/OrOiA0
>>266
いや、間違いを指摘しただけ。タワマンの話に興味ないし転職スレに関係ないから他所でやってくれ。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 10:25:32.94ID:tVU/NMyy0
>>267

タワマンの話はスレに関係ないのに、なぜレスしたの?
タワマンや地方の話題はもうスルーしようよ。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 12:21:47.81ID:Qr151EOg0
>>243
年収1千万東京より地方5百万の方が遥かに幸せだったわ。東京は日々の生活に流されるだけだった。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 14:45:29.68ID:sdgkIQXS0
>>267
ブーメランすぎて笑える
興味ないから他所でやれと言っときながら、億ションの話をしてもっと関係ない話題を投下してる
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:51:24.91ID:Iq/OrOiA0
>>272
タワマン妄想田舎親父もアフィリエイト脱税爺も恥ずかしくて出て来れなくしてやったんだよ。君もそのうちそうなるかもね(笑)
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 00:05:11.03ID:/TbIa8ay0
>>272
トリップつけるの辞めたんだ?隠れても丸見えw
アフィリエイト脱税爺が逮捕されるのは時間の問題だよ。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:08.55ID:VMr0sD4Z0
医療系だけど気づいたら時間と曜日の感覚がなくなってた
高い学費払って学位取ったから今更方向転換は出来ないけど、人生24時間仕事のことばかり
心のゆとりがない
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 23:11:30.68ID:zmEVnNH80
でも地方で500万ありゃ
3階建て建面積30坪平方の庭駐車場付き一戸建て住めるし
車が軽?事故しなきゃどうでもいいことだわ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 01:07:01.18ID:458SRqMt0
地方都市の通勤1時間圏のベッドタウンに
建て売り買ってローン7万ってとこなので
車の維持費も考えたら結構しんどいぞ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 20:01:43.01ID:7z4CFhjH0
500万で家が建つって日本じゃないじゃん
土地代は場所で大きく変わるが、延床30坪の上物建てようと思ったら日本のどこ行っても2000万前後はかかるぞ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:17.38ID:Jlk0vGj40
頭沸いてんの?それともマジで言ってんの?w
年収と生涯賃金とか累計その辺見間違えるほど小学生の集まるスレだとは思わなかったw
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 20:28:48.95ID:0aDUwgq60
住宅はやったことないけど施工管理やってる俺としてはタマホームみたいなのは資材削って、工程省いて、作りが甘くなってるから値段なりとしか思えん。
プレハブなら問題ないが、我が家として長期的に住むのはないかなぁ…
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 20:31:40.12ID:j0ltKqIx0
田舎に住んでいる年収500万の底辺層が、東京の年収1000万の人に粘着するスレはここですか?
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/27(土) 21:10:45.43ID:iZ+kEr840
>>288
地方で500あれば生活水準は全然底辺
じゃないよ
都内1000万ほどではないけど、全然生活に
困らない
どっちも住んでたからわかる。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 03:28:58.17ID:7G8Blx9q0
>>285
こいつ最高にアホ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 03:29:52.54ID:7xzoqwQt0
甥っ子が、有名な外資コンサルに入ったんだが
1000って結構若いうちに突破してしまうのだろうか?
業界が違うからよくわからん。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 08:27:57.76ID:99qAYFZA0
>>291
恐らく総合コンサルだと思うが、優秀で評価が高ければ30歳くらいで1000万に到達する。
ただし、他業界と比べて転職率が高いため、そこまで残るか分からない。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 12:56:57.49ID:GY54q7Qq0
4年前に年収1000万になったけど、下がったときのことを考えると、生活水準を上げられないね
住んでいるマンションは年収600万のころと同じだし、飲む酒も変わってない
今でもサントリーオールドが高級酒というイメージがある
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 21:58:24.96ID:pinsqTg90
以前より給料上がって、本当に欲しかった車が無理せずに余裕で買えるようになったら、急に欲しくなくなった
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:09.12ID:8B2Lc0170
1000万超えの仕事って転勤が多くて、UP or OUTで金使う暇無いくらい残業多いってイメージしかない。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 04:06:24.85ID:Kzn//gK00
実際は働く時間減って効率上がってることが大半だよな
ただの作業員ではなくなってるわけだし
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 10:43:00.17ID:zNHSqX3H0
>>301
転勤は多い。全国転勤だし。ただ、仕事は以外と暇だな。
転勤さえ無ければ、いい仕事なんだが。
中々、地元では働かしてくれない。
社内でひがまれるからな。遠くに行かされる。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:15.13ID:Cg+NZWtS0
おっ、なんだなんだ?
とうとう壊れたラジカセみたいになっちまったか?w
自称金持ちさんは前提ねじまげて嘘こいて精神的勝利するしかできねえもんな
底辺相手に論破されてどうしちゃったのw発狂なのw

諦めて地方に住みなよ・・・庭付き一戸建てが君を待ってるよ・・・
本当に金もってたらな!
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 00:04:11.80ID:788QzFzB0
年収1000万でも9-17時で残業ほぼ無し、転勤もあんまりない
そこそこ大手の管理職ならこんなのいっぱい
会社やばくなっても、しがみつくよねぇ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 00:34:32.69ID:+m0nbQr40
1000万というか1200万超えてから睡眠時間がほとんどなくなった
今日も今帰宅…
1000万超えたころもしんどかったけど、どんどん仕事に追い込まれてる
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 04:51:21.96ID:ebzP7Ssc0
年収1500万弱だけど年休122日+有給20日
終電まで残業どっぷりの日もあるけど1時間くらい残業で退社の日もまぁまぁある 
転勤出張ないし恵まれてる方だな
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 06:26:40.06ID:jREiYqpH0
地方はきついけどな
情報格差が半端ないから子供の教育考えると微妙
虫取り、田んぼ、イオングルグルの毎日
親の反対押し切って出てきてちっちゃな会社経営してるけど俺みたいな奴は稀
殆ど地元に残ってトラック転がしたり工場で鉄削ってるわ
本人がいいならそれでいいけど
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 06:47:37.49ID:qFWKLNPa0
東京から出ていくやつ年齢層トップは乳幼児
つまり子育て家庭ほど東京から出ていく定期

虫取りとか田んぼとかイオンだけとかそれあなたの想像でしかないよね? 
その地元の鉄削ってるヤンキーとウサギ小屋で社長気取ってイキってる陰キャのお前に正直大差なんてないよ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:22.08ID:2yzlnWTz0
田舎に住んでたけど、虫取りなんかもっと田舎に帰省したときしかしない。
同窓の大半は、都会に出て就職、親かコネで近隣就職、公務員絡み、のどれかやな。
後継以外で田舎のローカル工場に勤める奴なんて見たことない。工業高校や底辺学校卒は知らんけど。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:24:03.89ID:rX/GgquG0
>>322
体験したことってお前がガキの頃が今と同じと思ってんの?
ウサギ小屋じゃない?東京でウサギ小屋じゃない家って億はないと基本無理だがそりゃ目立つわ、どの家なの?
あと自分で反論しといてその後半の日本語は何?
話そらすわ日本語ズレてるわでどーしようもないなお前
>>323
エア田舎だと思いつくのが田んぼにイオンだからな
誇張された地方像とも知らずに……情報格差笑が出たな
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:29:30.42ID:rX/GgquG0
さて以上の事から推論するに、まずID:jREiYqpH0はどこかで嘘をついている
田舎に住んでいたことか、都会で小さな社長業してる事か、またはその全部か

俺は全部にベットするわ
どうせ大学入学したてか会社に入りたて、東京なのに年収300万台しかない地方人も憐れむレベルのキッズだろうな
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:00.53ID:2yzlnWTz0
年収1000万ありゃ、どんな人でもいいと思うけど。尚、わいは今日の賞与額次第では、このスレから落第する。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:56.54ID:rX/GgquG0
>>324
おっと失言、東京って言うのやめとくか
都心部から大きく離れたらまだ億もかけずに住めるから逃げられるからなw
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:52.34ID:rX/GgquG0
>>326
いいと思うよ
住み方は人それぞれ
ただ、都心住んで地方人と同レベルの環境にいられると思うなって話だし
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:44.81ID:WKxkASKZ0
スレが伸びていると思ったら、また例の東京妬みの田舎に住んでる低所得者が沸いたか。
妄想して粘着してるだけだから、みんな無視したほうがいいよ。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 08:22:06.09ID:rX/GgquG0
あ、それとー
トン菌もといコロナ菌きしょいから、いくら満員電車でストレス溜まってるからって新幹線や飛行機飛ばしてこっち来んなよ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 08:28:35.31ID:jREiYqpH0
>>323
それ多分俺より田舎なんじゃね(マウントでなく)
虫取りするかは個人の趣味として、俺が住んでたのは地方都市の郊外
まあぶっちゃけ名古屋の郊外なんだけど地場産業の強い地方都市は残る奴も多いと思うぞ
まあ名古屋は中心部にデカいイオンあるような謎都市なんで特殊かも知れん、都会なのに車いるし
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 08:33:46.03ID:jREiYqpH0
>>327
別に俺が都心に住んでるとは一言も言ってないわけだが…
ちなみに資産なら億普通にあるんで…
書いてない事を勝手に妄想すんなよ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:29.35ID:jREiYqpH0
あんたが物知りには見えんが…
知識や勉強だけで金稼げるわけじゃないってのは年収1000万以上なら初歩の気付きでしょ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 09:57:04.46ID:iC8b5o5R0
今の会社ぬるいくせに給料はそこそこいい
ただ酒タバコ女遊び全くしない独身だから
金が貯まる一方
最近は貯めた金全部死んだ時に残る金のように思えてきて
コロナ落ち着いたら旅行にでも行ってパーッと使った方がいいと思ってる
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:09.73ID:glPCcu640
>>336
君さぁ、まずあんたに知識もないし気付きもないんだって先に気付きなよw
やっぱり詐欺師にはその程度の教本レベルの事しか言えないんだな

>>337
論理的に反論できないのを話が通じないとすり替えるの好きだね君w
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 10:24:09.89ID:glPCcu640
>>338
あんたが東京人ならこの夏も小池が選挙目当てで延長させてるから
9月-10月になっても0達成できなきゃ最低来年まで無理だと思った方がいいぞ
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:34.26ID:N/MUywKe0
大学生の頃は年収1,000万超えたら高級そうなドイツ車くらい買えると思ってた
今俺1,200万、嫁500万なのに、家ローン有り+幼児が2人だとAクラスくらいの価格でも買うのためらう
てか、アルファードとかでも余裕とは思えん
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/30(火) 17:56:50.61ID:ruip+jwh0
賞与出た。下期も額一緒として、
月給50万で600万円
賞与年360万円
月に手当だいたい4万円で50万円
ギリギリ1000万円か。

1000万円超えて気づいた事。
超え続ける訳ではない。一年で終わりかけた。
だった。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/01(水) 02:31:56.01ID:1fGtnd9/0
>>338
一人旅って虚しくないか?
周りはファミリーやカップル、友達同士で楽しそうにはしゃいでるのに
移動中も食事中も部屋でもひたすら無言…。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 02:54:49.65ID:zHqKCcPk0
マネージメント経験あり40歳係長待遇
初年度賞与寸志530万円二年目600万円
組合員MAX700万円
課長代理800 課長1200 部長1500
休日118 有休とりやすい 残業僅少 福利厚生良し

悪く無いと思うんだが全く人来ねえ
ネックは初年度契約で成果なければ一年でサヨウナラのせいか
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 09:57:05.13ID:YUL7DHH60
>>349
何屋さんか知らんがマネージメント経験ある時点で
そこそこ稼いでるだろうから課長代理待遇スタート
ぐらいじゃないと厳しいんじゃないの

あ、地方なら集まるかもね
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 10:14:54.77ID:9AFTp5M20
>>349
2020年度の土日祝日日数は120日で、普通はさらに正月休みや夏休みが入るから休みは130日くらいにはなるだろう。
118日ってかなり少ない。
40歳で係長600万スタートなら、1000万超えるのは絶望的だな。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 10:31:41.31ID:KkBC8jC60
>>349
これがよくないと言われてる理由が分からんわ
ネックは結果が出なければ1年でアウトってとこ
成果ってだけじゃ曖昧過ぎて怖い
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 11:18:08.67ID:XOxL09ji0
求職者側にリスクあってマネジメント経験まで求めて
平均年収程度の提示なんだよね
0357349
垢版 |
2020/07/02(木) 15:14:07.00ID:zHqKCcPk0
いろいろ有難う。
わいが底辺出身で1000万円達成して感激してたから良く見えたけど、
そのゾーンにいる人からするとそーでもないし、色んな方向から気になる所あるんやね。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 15:51:55.50ID:9AFTp5M20
マネージメント経験なし30歳なら分かる。
マネージメント経験あり40歳なら、既に1000を超えている人も多いだろうから、給料低くて休み少なく、さらに1年後雇用されているかも分からん不安的な待遇には応募しないだろう。
飲食業の店長経験者なら来るかも。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:06.84ID:KkBC8jC60
ところでマネージメントって具体的にどういうのを指すの?
チームリーダーでこういうことやって予実管理もしっかりやって目標達成しました、部下のフォローもしっかりしましたーって感じを求めてるの?
ワイ個人プレイヤーでここに居るからそういうの無縁で
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 21:48:14.73ID:XQOYycpZ0
会社によっても多少は違うだろうけど
採用・育成・評価の責を負いつつ実務運用面で
部門としての成果で評価される感じじゃない
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 21:51:22.12ID:aqCxRZ8v0
大手で会社のカレンダー通りに休めるのは、一般事務とかいてもいなくても良い奴くらいだよ。営業も研究も経理も管理職も繁忙期に休日出勤なんて当たり前。
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 22:59:22.79ID:WctrcQAc0
>>362
あなたの会社の事情を一般論で語られても。。。
どの会社も年に数回は休日出社や自宅作業があるかもしれないが、頻度があまりにも高かったら会社や組織の効率性の悪さか自身の処理能力の低さを疑うよね。
そして、自身の努力で解決できないレベルだったら転職して、もっと良い条件で働くでしょ。
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/02(木) 23:55:34.51ID:aqCxRZ8v0
>>363>>364
一般論だよ。君たち小学生じゃないんだからさ、反論するなら
せめて職種を具体的に例示してもらえないと話にならないんだがw
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 05:07:51.35ID:6Pd+k4Hr0
休日出勤なんて、させられた事ないわ
週末の出張でわざわざ宿泊して、観光してから帰る事は沢山あるけど
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 05:27:06.28ID:WKisGBqi0
>>366
反論に対して具体的に例示しろって言う前に、お前自身が大手は休日出勤当たり前って言える根拠を示せよw
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/03(金) 07:27:57.04ID:OyCzb9AJ0
>>369
その調査、対象が中小企業だから、お前の主張の裏付けになってないよ。
都内に大手企業が3000社もあるか?
しかも、一部零細も含んでいるし。

休日出勤にしても、この数字で大手企業は休日出勤が当たり前って主張できるのか?
大部分の人は休日出勤ゼロだぞ。

墓穴掘り過ぎだってw


2 調査の対象
以下を調査の対象とした。
(1)事業所:都内の常用従業者規模 30 人以上の 3,000 事業所 (2)従業員:事業所調査の結果、協力を得られた事業所の正社員 2,000 人
※調査対象事業所については、平成 26 年経済センサス‐基礎調査(43,285 事業所) より無作為抽出した。なお、常用労働者規模が 30 人未満と回答した事業所につ いても集計対象とした。


(2)休日出勤
平成28年9月の休日出勤の有無(n=1,061)
○平成 28 年 9 月の休日出勤については、 無回答
あり 23.8%
「あり」が 23.8%、「なし」が 64.2%とな っている。 ○休日出勤があった回答者の出勤日数の
平均は、1.9 日となっている。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 02:54:56.26ID:KNGED7JV0
休日出勤はあるよ。若い時から月1くらいでは出てたよ。まーそのかわり平日好きな時に、代休くれるから問題ない。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 05:20:56.94ID:Lh2Xj3gl0
>>368
>>370
「繁忙期」の休日出勤の話なのに、お前みたいに頭が悪い奴が読むと一年中繁忙期の話になってしまうんだねw


>大手で会社のカレンダー通りに休めるのは、一般事務とかいてもいなくても良い奴くらいだよ。
>営業も研究も経理も管理職も繁忙期に休日出勤なんて当たり前。

>>371
普通、そうだね。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 07:45:08.26ID:QyZXnkl30
>>372
ここまでくるとかわいそうになってくるが、その繁忙期に大手企業が休日出勤が当たり前だといって、ドヤ顔で出してきたデータが全く根拠になってないんだよ。
頭悪いのはどちっちなんだろうね?w
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 09:25:55.97ID:NMoTLw5D0
クッソ田舎勤めだけど、会社のすぐそばのマンションでいい物件見つけた。
築40年、今年リフォームしたて、2Kで380万円駐車場付き。
年間の貯金額でキャッシュで払える。
週3〜4テレワークで、今の家引き払って、普段は通勤2時間かかる実家とこの仮家の往復生活とかしたい。
親の面倒を嫁さんに押し付ける形になるから、ブチ切れるだろうけど。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 10:06:49.46ID:+tfs3hxh0
田舎なのにマンションって
駐車場あるのはまだ最低限いいとして
築40の2Kとか生きてて辛くならんのか
俺の地元じゃそれ年収200台の医療事務新人が入るとこやぞ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/04(土) 12:37:09.90ID:NMoTLw5D0
>>376
家は2軒も3軒もいらんからなー
通勤楽で秘密基地的なセカンドハウスがいい
本当は囲炉裏ほしい
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:32.48ID:JeYYylvk0
たまにふと意味なく死にたくなるときがあるわ。低収入暇人の時もあったから、稼いでも稼がなくても同じだろうけど
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 08:06:55.36ID:V0v56y9C0
担当課長とかどんどん消えてる中で
まだ制度が残ってる会社は時流に乗れてなさそうで不安
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 08:23:12.54ID:hnPocJuC0
>>387
時流でしか物事を見れない人って
タピオカやマスク売ってそうw
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 08:27:15.38ID:V0v56y9C0
むしろ大事だろ
時流って制度の話じゃなくて会社そのものな
衰退産業にいてはリスクも大きい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 09:37:58.79ID:MjxHPwGg0
あ、でも半官半民企業や公務員なら収益責任も重くないので
年功序列で生活守れるから悪くないだろうね
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 16:41:04.75ID:y3KRx84D0
ヒラでリストラされずにずっといられて1000万安定して貰える企業なんてあるのか
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:29.63ID:d3/+g7aK0
ジジイすげえな
ずっと昇進断ってきたのか?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 00:10:24.80ID:SDy+ui1Z0
ヒラでもその給与テーブルが普通ならまだいいけど
無理やり役職っぽい称号付けてる人が多い会社はマジでヤバい
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 02:21:53.52ID:0U7OJQ9f0
会社にしがみついてるお荷物だろ。爺課長はお情けの名誉職。
会社としても課長にしとけば残業代を支払わなくて済むし、
仕事さぼってたら賞与も大幅カットできる。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 02:29:23.16ID:XjlQENO+0
でも会社で課長見てるとあまりの激務に本当に可愛そうになる。課長って管理職でありながら割と実務もやってるから給与は多分1300位貰ってるんだろうが、プライベートの時間も無く全く割に合わないと思うわ。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 06:45:42.41ID:3WBqNsoJ0
課長(部署長)はきつそうやね
わいは担当課長やからほぼ個人商店
部下からのメールも業務に関することか相談ばかりで、
人事やらなんやらめんどくさいのがほとんどない。
0403sage
垢版 |
2020/07/09(木) 22:39:38.59ID:JPQlfezc0
1000万越えた時に思った事は全く贅沢なんて出来ないと思ったわ。
2000万を越えた時は子供3人居て小学校から私立に通わせてたらスゲー質素な暮らししか出来ないわ。

1000万を越えるような車に乗っている人たちはいったいいくら稼いでいるのか・・・
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/09(木) 22:55:57.05ID:JPQlfezc0
>>404
そう言う経費購入出来る車種では無くてね。
回りにマセラティやベントレー、911とかの2ドアをセカンドにして乗り回しているのが数名いるから気になってる
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 01:43:29.46ID:asDiudJU0
>>405
年収5000万以上が目安かな。
職業は開業医や開業歯科医、ベンチャー経営、不動産経営、プロ野球選手など。購入はできても金遣いの荒らさが目立つから自ずと周囲の眼が気にならない職業に限定されてくる。
法人でリースして損金参入するパターンもあるけど全額は無理だよ。無論、監査法人からも否認される。てか、君たちの低レベルな質問にマジレスしてしまうのは良くないな‥。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 02:10:55.88ID:/jPy5POS0
いやいや開業医、開業歯科医ではちょっと年収5000はいかないよ。よくて、半分くらい。あくまでも、よくてね!
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 04:04:11.81ID:dKW7p8Bf0
なんでそんなに深読みするの?
車なんて趣味の一つじゃん。
風俗や競馬に年間1000万使う奴だっている。
そんな珍しいことか??
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 04:56:00.71ID:UVvI3WJT0
歯医者はコロナで潰れてるよな
普通の医者も元気な老人が通わなくなって売上激減だし
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 05:48:08.50ID:asDiudJU0
>>410
開業歯科医って思ってたより年収が低いんだね。
豪邸暮らしでポルシェ乗ってる歯科医は親が大金持ちってことか。

>>408
当たり前だけど開業医でも弁護士でもピンキリだよ。
<開業医の年収>http://www.atomtours.com/m5000.html
5000万円以上…9%未満
3000万円〜3500万円…12%
2000万円〜2500万円…17%
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 08:04:46.39ID:KRqMNgdK0
>>407
自分が2400万あるけどやっぱりそのぐらい無いと1000万を越えるような車はなかなか買えないよねぇ。
子供の小学校の保護者会に車で行くと
校庭に停められるんだけど
フェラーリFFとかマセラティのクワトロポルテ、ポルシェのパナメーラなんかが停まってて思わず見とれてしまう。
まぁ、ポルシェやマセラティは経費なんだろうなっとは思うけど
メルセデス、BMWのEセグはゴロゴロ停まってる。
うちは校庭の隅にひっそりと停めてるわ。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 10:01:40.76ID:uQSypKnA0
市営住宅とかに住んでいる人のほうがベンツとかいい車に乗っているけどね
自分は仕事で使っているミゼットで行くので、よそのお父さんと比べるといちばん小さい
多分、ものすごく貧乏だと思われているんだろうな
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 11:17:19.73ID:7CKRaBp80
節税の為の車購入は何回検討しても無理なんだが。。
どうやったらできるのか教えてほしい。

もちろん税金を安くするのが目的じゃなくて最終的に会社により多く資産を残すことが目的で
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 11:30:04.20ID:CBfWwwB60
>>416
車に興味があるやつが控除分安く買えるから買うだけだぞ
後はギリギリ課税額変わらないように経費増やす時に買う場合

プレミア付きそうなやつや騰落率低いやつ買えばお得たろ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 11:44:15.24ID:eAbHWVoZ0
>>417
だよね
結局欲しい気持ち抜きには意味のない行為だよね
ギリギリ課税って純益800万のライン?
それって800万超えた分だけ増税対象だったような
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 11:59:55.84ID:RNiq6So30
>>418
最低800のライン以上じゃないと控除率低くね?
物欲ないから景気いい時45%持ってかれると節税で買う物選ぶのも面倒い
通勤しないし移動中休めるし維持費もないからタクシー派だわ
収益を一時的に国が預かって分割で受け取って税率低くするシステム欲しいわ
独身の個人だから法人化も面倒だし
遊ぶ時間も気力もないし多忙で心身ボロボロで心療内科通いで半分持ってかれるの辛い

>>419
頭いいな
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 13:23:50.80ID:asDiudJU0
>>412
基本的に日本で乗るようにできてない。
取り回しは最悪。立駐もコインパーキングも不可。
地方だと駐車場は良くてもディーラーがない。
ラブホは大型車用の決まった場所にしか停められない上、彼女に先に降りてもらう。

中古?メーカー保証なしだと維持費は新車以上にかかると思うけどそれでも良ければw
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 13:30:35.50ID:KRqMNgdK0
>>421
うちはエルグランドとX3に乗ってるけど、ここがサイズ的に限界かな。
都心部に行くときはエルグランドを出すことが多いわ。
スライドドアは便利

X3は・・・車幅1900mm未満だけど停めるときには場所を選ぶねぇ。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 20:27:04.74ID:TsHvhTRw0
10年ずっと3000万こえずにやっと去年こえた。今年は3800万だけど。
愛車は月給で買える国産車。ベントレー買おうかとも思ったけど、乗っていくとこがないと気付いた。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 21:52:38.92ID:a8EcXUjb0
車持ってないけど何も考えずに持てるならユニック欲しい

使わなさそうだけどウィーンてやりたい
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 10:02:05.54ID:E2XWELz20
なんか車の話題になってるな。
俺は、ターボ車が好きだ。タービン音と加速が大好き。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 11:22:54.58ID:TCjJkqlm0
次はターボ車買いたい
縁がなくて興味はある
今は元大排気量だったやつは大抵ダウンサイジングターボにになってるから昔より買う機会多いよね
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 17:21:11.68ID:mxgnwtqZ0
今日100均言ったら紳士ものトランクスが100円やったわ。
帰って履いてみたら何も問題なし。
ついにここまできたかって感じ
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 01:26:20.68ID:vpAcCJ3w0
>>431
なんで?そこまで節約する理由は?
あの世には、持ってけないからな。ある程度は使わないと、人生つまらない。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 05:52:50.37ID:ljR8Ghop0
年収1000万円は40歳前に、管理職で到達する。配当金200万円超えが、50代後半で到達したが、こちらの方がインパクトはあった。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 07:25:29.87ID:Q7hX371b0
必要なものには金使って、安くてもよい物は節約してよいだろ
一生金かかるし、早期退職したければ余計金必要だし。
1000万、2000万の稼ぎで余裕な暮らしできるとは思えない。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 07:41:57.67ID:PY7jvl1I0
サラリーマンって中古のポルシェだのマセラティだの大好物だよね


トム・クルーズがMIで乗ってたBMWのi8とか2000万級の車持ってる人間いなさそう
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 08:39:44.44ID:SXUIIPYD0
死ぬまで最低年収1000万あることが分かってるなら使うけどそんな保障ないから使えないよ
老後2000万問題くらいは解決しそうだけど、その程度じゃまだ不安は残るし
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 11:16:52.11ID:vpAcCJ3w0
みんな不安症だな。俺が楽観的なだけか?
日本人男性の健康寿命は、72歳だからな。
親見てても思うが、80歳くらいになったら金使わんだろ。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 15:36:44.25ID:Q6lXfF9R0
>>439
今の80歳と、自分が80歳になる30〜40年後だと世の中の状況は全く違うんじゃないか?
医療費は今の1割負担を維持出来ないため、医療負担だけでも今の80歳と比較しても数倍になるだろう。
逆に年金は大きく下がるため、相当蓄えておかないと野垂れ死にするかもね。
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 17:55:22.38ID:7MCCBeae0
管理職になって急激に年収アップして1000行ったんだが、
年400万以上貯金できるなら。すげえ。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/14(火) 11:26:10.29ID:ZXg6guW60
自分も年収1000万になったのは50歳を超えてからだった
これまで節約の習慣がついているから、贅沢しようという気が起こらないね
家はURの団地で十分だし、車も軽で十分
投資に使って、引退後に備えたい
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/14(火) 22:55:07.13ID:WI2njkkS0
高い年収なんかいらない
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:49.10ID:oKmIZrq90
若い時に、大企業でさんざん稼いだ。もち1000軽く超え。今はプライベート重視で違う会社に移って、ぼちぼちの年収。それでも平均年収の2倍ある。年収高い事に越したことないが、海の向こうまでの転勤はもういいや。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/15(水) 04:48:16.23ID:Wl0Ypu100
むしろ1000超える企業に転職して、残業激務は減った。
同僚も紳士的という変な人はいない。
事なかれ的なしょうもないやつばっかりだけど。

無論わいもパワポ作って、責任回避の毎日ではあるが。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 10:43:20.81ID:HCbeIbEQ0
年収500万ブラック課長(残業150時間オーバー)
↓(転職)
年収700万円ホワイトぺーぺー(残業ゼロ)
↓(昇進)
年収1000万管理職(部下も残業もゼロ)
↓(今回打診)
年収1500万部署長(残業40Hくらい?)

いまで十分で、めんどくさい。部門長が嫌だから逃げたい。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 00:36:53.77ID:ktItdQZN0
年収800万→手取り600万

年収1000万→手取り730万
小児医療・高校無償化対象外、児童手当減額

バッカみたい
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 20:21:51.57ID:mFkH+hNw0
>>453

年収0円と年収500万なら圧倒的に年収500万だけど


年収1000万と年収1500万でその環境なら年収1000万でいいやと思ってしまう不思議

税金考えたらそこまで大差ない感じ?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 22:05:53.60ID:mpN6abrR0
1500万円を超えるとレイオフのリスクが高まるから下手に膨れ上がらない方が良い

俺は1500万で満足している
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 23:25:48.76ID:Htu9GoBC0
>>458
例え話がわからんゴミカスは引っ込んでろ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/22(水) 23:42:31.35ID:nJSJIphV0
900から1000になっても何も変わらない
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/23(木) 15:45:45.30ID:msV0wdtr0
責務、拘束時間、報酬、税金などのバランスの話がしたいんだろう

ただ責務、拘束時間、キャパが人によって違うから例えで上げている情報で議論するのは難しいかもね

俺は転職して900→1400になったけど責務、拘束時間、共に楽になった
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/23(木) 18:27:32.25ID:6YoW7J8J0
2500こえてから、欲しい物が減り、ほっといても金が貯まる。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:26.90ID:01Rzj+Fp0
独身30代で年収1500万超えたけど全然余裕ないよ。
タワマン住んで週1回ミシュラン星付きで食事して
年1回ビジネスクラスでハワイとか近場に旅行が精一杯。

結婚したら大幅に生活レベル下げないといけないだろうね。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 13:48:51.55ID:qXmtFGKo0
>>467
ネタだと思うが、そりゃあ1500万しか稼いでないのにそんな生活したら余裕ないよね。
手取りで月90万くらいしかいかないんだから。

実際計算してみると、タワマン家賃30万、ミシュランで1回あたり5万(2人分と仮定)で月20万、その他生活費で月30万だとすると、10万くらいしか残らないw
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 15:29:21.44ID:qXmtFGKo0
>>471
飲食費や駐車場代、被服費、旅行代、保険、タクシー代、その他日常品といったところかな。
車が無ければ4〜5万は安くなるかな。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 18:29:30.31ID:NXGJJC+q0
1500で贅沢できると思うのは新卒くらいじゃないか。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 20:18:28.69ID:w+mfM1c/0
600万ぐらいだけど不労所得入れると執行役員ぐらいの収入になる

そこからすると、子供がいたりするとなかなかこれといって贅沢ができないなー
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 21:34:15.09ID:JTQK89Xt0
中小企業の執行役員の給料っていくらなんだ?
大手の役員なら余裕で贅沢出来るぞ
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/24(金) 23:06:30.78ID:JTQK89Xt0
ならそこそこの贅沢は出来るだろ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 07:39:07.94ID:s+Ea3YHT0
不動産関係役員で3000万くらいだけど普通に贅沢してるよ
まあ銀座で毎晩ワッショイはきついけどね

>>480
財務諸表見なわからんけど多分弱小じゃないだろそれ
創業者は100億くらい稼いでないとそのレベルに中々達さない
親族を敬え
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:38.07ID:nKvWKtEF0
20代で短期的に年収五千万越えたわ
普通に暮らしてたらケチといわれるから無駄遣いしたけど虚しい
みんな死ねばいいのに
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:20.66ID:Xdf2L5mZ0
日本経済もダメだろうから、もう少しかかるけど1億貯めてから、欲しい物買うかな。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/25(土) 20:58:28.48ID:PoAohDw60
みんな金がないくせに平気で保険とかに入るんだよなあ
詐欺なのに
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 20:18:13.01ID:sWVYVcdx0
>>467
生活レベルを上げ過ぎたからつらくなるんだよ
俺は1000万円超えたけど、UR団地住まいだし、たまに行く外食はラーメンだけ
働くのがつらいんだから、生活までつらくしたくない
いつか安らかに暮らすためにお金を使いたい
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 21:09:29.72ID:LIZOSx420
>>486
URって特別安くも無いよね。
近所のUR物件、3LDKで25万ほど。
他と比べても特別安いわけでもない。
ただ、家賃ベースで更新料が無のは大きいと言えば大きいけど。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 18:54:09.78ID:E+GCGMA10
年収1600万超えてるけど、人生最大のごちそうはポテトチップスコンソメパンチと家系醤油豚骨ラーメン、レッドブル185mlだ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 23:25:44.59ID:sQp1hzBl0
体に悪いものばっかり食ってると中高年になって健康診断結果に現れる
でも、旨い食べ物って健康には悪い物が多い気がする
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 06:38:47.32ID:svkSjtf00
33、都心から地元Uターン年収700で内定でた。(40半ば課長で1000の企業)
ちゃんとした戸建まるごと貰えるから、とにかく現金貯めて株の配当金アップを目指した方が賢いよな?
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:47.33ID:zlTnMlRi0
年収1000万で港区タワマンに住めますか?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 14:21:56.31ID:RPJx/fzq0
1000万ていどだと、港区の平均所得以下だな。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:56.92ID:Jn/K1rvg0
港区の平均所得は1200万円
年収1000万円は貧困層
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 18:41:51.48ID:1O+jYa8H0
単純に良いスレだな
俺は負け組だからこそ気になる
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 18:48:29.30ID:O9jiO+aJ0
>>500
港区のどこで、何階以上を想定しているかによるだろう。
軽く検索かけたら港区の1LDK家賃は25万〜って感じだったよ。
仮に年収1000万だとすると手取りは約730万。
月にすると60.8万。
家賃が25万だとすると残りが35万。
単身者なら暮らせると思うぞ。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:19.29ID:UhADIKoo0
港区=東京の都会
千代田区=もはや日本の中心
でおK?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 21:34:41.67ID:RPJx/fzq0
港区に住んでるけど、家賃上がり続けてる。家賃の交渉が不動産屋や大家に結構来てる。
再開発案件多いからね、区画ごとの買収があるんで、大家は金積まれれば売る、住んでるやつは値上げに応じるか
手切れ金で出ていくかの二択。相場が上がってる場合には、値上げは問題ないからね。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 22:40:42.73ID:LHtAgCgv0
税引後の月換算手取り72万になった
だがもう疲れた落武者のようだ
理由は氷河期世代だからだろうか
子供は1人で完全独立
子育てに失敗は多かったが子供はよく育ってくれたと感謝している
仕事はインフラ系ブラック企業手取り月11万スタートだったがなぜか徐々に超絶ホワイトになり国家資格も10個近く取得した
車は中古フィット二台で嫁とオソロ
これがよく走るんだ
こいつに乗って週末のほとんどを嫁と隣県へ温泉旅行
あとは落武者のようにバイクいじってる
家は相続した駅徒歩4分だが駅を利用した経験は無い
コンビニとスーパー2店および大型薬局が徒歩3分
折り畳み自転車で買い物出撃だ
嫁も同じく落武者のようだ
理由は氷河期だからだろうか
ポケモンGOをしながらトボトボ散歩する姿が悲しい
若返りたい、、、
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:33.45ID:LHtAgCgv0
イオンで1000円の長財布を買った
長財布って諭吉100人が限界だね
100人超えるとチャックの締まりが悪いんだ
何の感動もなく財布が増えていく
また来月75万近く、再来月も75万、延々と振り込まれるが
月の支払いは小遣いタバコ食費入れても合計12万だ
月あたり50万は残るんだ
若い頃はカネなんて無くても毎日が楽しかった
働き始めのころはカネが足りず苦しかった
子供ができて稼ぎが悪かったばかりに保育園に入れてしまった
いまはもうカネを見ても何も思わない
不動産にも株にも興味は無い 
車にも家にもステータスを求め無い
カネなんて思いのほかくだらないものだった
子供にもっと時間を割いてやれば良かったと
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/02(日) 23:17:32.07ID:LHtAgCgv0
家は親が2000万で買った350平米
親が他界して間もなく土地が値上がりし先月近所の建て売りが6500万で続々と売り出した
マンションも乱立して55平米4000万で家族連れが増えた
なぜ借金背負ってまで買う必要がある
子供が小さいうちこそ賃貸で狭いながらも笑いあって過ごせば良いのにと俯く落武者の俺
今後も更なる土地の値上がりが約束された地域といえば身バレするのだろうか
今日は嫁と100円ショップで箸を買った
箸の買い換えは結婚して初めてだった
そのあとココイチでオムライスを食べた
これが年収1100万の暮らしぶりだ
非常にくだらないものだよカネは
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 05:30:00.68ID:rhiZHqZz0
>>513
ココイチってカレーの店じゃね?
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 05:38:16.79ID:rhiZHqZz0
老後2000万いるらしいからせっせと貯めてもいいんじゃないかなー
安全な運用をしてもいいだろうし

かぼちゃの馬車みたいな
変な投資話に引っかからんようにしないといけないが
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/03(月) 06:54:18.74ID:fqvn9BOL0
かぼちゃの馬車って
1億5千万銀行から借りて
金利払っても家賃収入があるってやつか

年収1000万ぐらいあるのが
ハマったそうな

まー銀行としても数十万の金利が
払える収入ってことなんだろうけど
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/05(水) 21:22:57.49ID:xPTzf1Q00
テレワークや自粛のせいもあるけど自炊する頻度増やした。
安く済んでええな。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/06(木) 17:25:05.77ID:A/3zOswu0
>>13
> 年収1000万に夢見すぎ
> 実際は500万くらいの車を一括で買えるだけで
> 他は庶民と変わらん普通のリーマンだよ

去年まで年収650万円だったのが転職して990万になった。今年昇給して1000万突破。
世帯年収は妻の収入含めて1300万程度。

正直年収600万円台、世帯年収1000万弱の頃と生活は大して変わらない。
生活費が足りなくてヤバい、ということがなくなったのは大きいが。

住んでるマンションは築古の住宅供給公社団地のリノベ物件。
分譲団地だが、地元出身じゃない人間の一部からは市営住宅住まいだと思われてる。別にどうでもいいが。
運転苦手なので車も持ってない。普段の移動手段は自転車かタクシー。

子供の友達にガチの市営住宅住まいで生保受給者がいるが、正直我が家とそれほど生活水準の違いを感じない。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 06:29:54.50ID:lJOvy2dP0
45歳で年収ギリギリ1000万超えだが、自分のアイデンティティは「貧乏人」だ。
最近在宅勤務で出歩いていないが、外メシに1000円以上かけると家族への罪悪感がある。

コロナ前、浦和から横浜まで通っていたが疲れた時にはグリーン車乗ってた。ちょっとした贅沢はそれくらい。

車は持ってない。
もともと反射神経も動体視力も酷かったので、自分には無理だと思って大学時代免許を取らなかった。
社会人になってから、会社で取らされた(会社持ち)が、運転が下手すぎて社内で運転させてもらえず、以降約20年ペーパードライバー。

子育てが忙しい時期(妻とシェアしていた)も自転車で乗り切ってしまったので、今さら車を買う気にならない。

車移動が必要ならタクシーで十分、といっても月1万円以上使うことは稀。

コロナになってからは外食にすらほとんど行ってない。正直安い飯屋より嫁の飯の方が旨い。

コロナが明けても、無駄に外食することはないと思う。そもそも毎日出勤、という生活に戻ることもなさそうだし。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 06:34:30.74ID:ezqCZcAn0
年収1200万だけど、年収400〜500万くらいの生活水準からほとんど変えてないな

年収に応じて生活水準を上げることが何だか怖いというのが理由だけど、その結果、貯金だけが毎年500万近く積み上がっていく
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:27.88ID:ZB+4GRbS0
1000万だけど生活かわらん、ばっかりだな。
低い年収から成り上がった人ほど、承認欲求飢えてるんやろか
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:19.25ID:lJOvy2dP0
>>532
> 1000万だけど生活かわらん、ばっかりだな。
> 低い年収から成り上がった人ほど、承認欲求飢えてるんやろか

このスレ来る、ってことはそういうことなんだろうね。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 12:36:18.12ID:jZcfi9NG0
年収1000万円というのは、ハイクラスの生活(高級マンション、妻子に贅沢させる、
高級車、ゴルフ、ブランド物スーツ)をするには、無理が出る
一方、年収400万円のころと同じ生活(団地、共働き、子供は公立、車なし、趣味は
ネットだけ)で、たまに家族でラーメンを食べるのが御馳走というのであれば、そこそこ
貯金ができて余裕が出るということだと思う
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:24.06ID:UQCLjSl20
年収1000万なんて何歳でも良いなら誰でも到達できる。
どれだけ若くしてそこに到達するか、そしてそれをどれだけ長く維持できるかが大事だと思う。

50代で到達するんじゃ凡人だが、20代ならすごいよね。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 16:10:55.21ID:r+vbcytP0
まだまだ世の中知らなすぎるな。
40歳年収600〜700万円、上がる余地なし、とかそこらじゅうにいるからな。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 16:14:50.88ID:KaI458JX0
30で1000超え、40で2000超え、49で3000超え、今年50で4000超え確実。
三流大卒で、人付き合いの苦手なサラリーマンでここまで行けるとは思わなかった。
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 21:10:35.98ID:HId2PPX30
うらやましいかぎりだ

サラリーマンとしてなにもぜす500万もらって
不労所得1000万で満足してるオレからすれば
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/07(金) 23:10:59.99ID:7L0pZvP60
承認欲求満たすなら金だけじゃ無理だろうな

底辺は普通の年収500万のリーマンに嫉妬するし
年収500万のリーマンは年収1000万の順風満帆リーマンに嫉妬する
年収1000万は年収2000万以上のエリートサラリーマンや経営層に嫉妬する(このスレでよく見られる人達)
そして年収2000万余裕で超えててもイチローや米津玄師に嫉妬することはある
(さらに言えばひょっとしたらイチロークラスでも誰かに嫉妬するかもしれない)
0546537
垢版 |
2020/08/08(土) 08:19:20.20ID:n/IefXqS0
外資勤めだけど、元同僚も他社で似たような稼ぎだよ。そんなに少なくない
営業ではないので、コミッションみたいな大きいのはなくボーナスは2割くらい。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 08:35:13.78ID:Pztxy71f0
1000万って今の時代だと高収入かもしれない。
でもバブルの頃であれば、なんら高収入でもなんでもない。地方公務員でも皆んな貰えてた時代だから
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 10:26:34.35ID:locrsX6b0
>>540
不労所得1000万てさ
それなり売れた芸術家
資産数億以上の投資家・地主
チャンネル登録者数数十万のYouTuber
とかだろ
成功者じゃん?
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 14:54:47.64ID:CW8OUF860
外資系や不動産でトップセールスマンというのは、ものすごく過酷でしょ?
それで年収1000万もらえてもつらい生活だと思う
年収700万くらいで楽な仕事、副業や投資で300万で合計1000万くらいが
ちょうどいいんじゃないかな?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 15:27:56.02ID:nRTQ0u4q0
>>550
外資のトップセールスマンは1桁違って、億稼ぐ人もいるよ。
普通のサラリーマンと違うから、来年どうなっているかも分からないし安定性はないが、それに見合う報酬になっている。

雇われまったりで残業少なくても1,000万くらいの仕事ならたくさんあるよ。
副業で300稼ぐよりも、本業で結果出して昇給するか、転職して年収上げる方が簡単だよ。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 18:28:50.32ID:yVJ2fg3k0
>>550
1000万はヌルゲーサラリーマンだぞ
インセン強めだと数千万〜億で
その辺になってくると事業主マインドに近いから
過酷もクソもない
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:54.39ID:kMTSjBBu0
なんとか50で年収2500超えたけど、50で4000超えしてる人いてびっくりだ
まあワークライフバランスを重視してるからこんなもんかな
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 08:49:40.76ID:ck6yJgQA0
>>557
年収至上主義であるにもかかわらず、年収1000万円という比較的低いハードルにすら達していない貴方が、
ここの書き込みを嘘だと思うことで心の平安を保つのは悪いことではないと思うが、

年収がそれほど高くない、という自分の現状を受け止めて、ご自身の年収至上主義が本当にあなた自身を幸せにするのか、ちゃんと考えてみてはいかがだろうか。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 09:12:31.17ID:fNgMflWL0
嘘だと思う人は自分の世界が狭いだけ、4000超えたと言った者だけど、そんな程度は金持ちでも何でもない
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 09:48:21.43ID:lHe72aSz0
>>558
いや、俺年収3000万くらいあるよ
キャッシュで3億、不動産いれたら10億行く
だから分かるけどこのスレには嘘つきが多い

>>560
あなたのことは嘘だとは思っとらん
ただフォーカスを極一部に当て過ぎだと思うわ
マクロで見れば4000あったら十分金持ち
資産なかったら微妙っていうならまだ分かるが
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 10:44:57.95ID:XA9TTUEn0
>>557
ほとんど嘘と断言出来る理由は?
嘘でないのはどれ?
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 10:46:35.83ID:HXh1LAmV0
つーか下げとけよ、転職スレに、自慢スレはいらんだろ

スレ違い、普通に邪魔
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 11:21:00.34ID:lHe72aSz0
>>562
例えば540
不労所得で1000万稼げるならかなりのら資産か特殊スキルあるからな
本当から単なる高収入を羨ましいとか言わなそう

560も
一般的に年収が1500あたり超えてハイクラスになる程ヌルゲーになる感覚なんで、ワークライフバランスどうのとは矛盾してる

あくまで俺の見立てだが、マジで高収入なら同意できるんじゃないの
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 12:08:38.63ID:lHe72aSz0
>>568
そう?そりゃ俺や俺の周りの感想だからズレてるかもしれんけど、反論あるなら根拠を言ってくれない?
想像認定してるのお前だよね
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 12:51:26.60ID:wfNaXZZU0
根拠は俺の経験ww

俺がエビデンスww
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:12.27ID:re3xPvqf0
わいの経験に反論するときは根拠を出してください
なおわいの経験に証拠はありません
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 12:59:20.32ID:lHe72aSz0
>>574
そりゃ低年収や1000万程度の人間に分かるわけないだろ

年収2000万以上でワークライフバランスとか言ってる奴見たことないよw
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 13:22:10.13ID:pzt5itRH0
アラフォーでようやく1000万円超えたサラリーマンっす。仕事が超多忙で日々大変。もっと余裕があればな。。。。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 13:42:39.17ID:CRhqBrU60
38歳の時に会社の経理から会社で年末調整が出来ないから自分で確定申告をするように言われた。
今年41になるけど・・・税金や社会保障費は物凄く高い、行政サービスは悪い、様々な免除や減免は受けられない。
稼いでも稼いでも行政に詐取される。
この国は住みづらいのでは?っと思う今日この頃。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 15:38:02.03ID:nJQddgo00
>>566
特殊スキルがあるから高年収羨ましいとは思わないというのは、論理的に飛躍があるし、
年収がハイクラスになるほどヌルゲーになるというならワークライフバランスが矛盾というのも論理的に接合してない

その程度の根拠でいいなら、お前は嘘松
なぜならこんな数行のレスで頭の悪さを露呈する奴が年収3000万はあり得ない
…お前の推測もこの程度だぞ?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 15:56:26.38ID:lHe72aSz0
>>579
不労所得1000万稼げる何かがある人間が高年収(例えば4000万)を羨ましいと思う理由を挙げてみて?
皮肉以外で

あと556読め
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:07:03.91ID:5aYKOdFo0
>>557
ほとんど嘘と断言出来る理由は?
逆に嘘でない少数はどれ?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:21:34.08ID:nJQddgo00
>>580
逆に皮肉が思い浮かばないんだけど、能力とか不労所得とか関係なく一千万しか稼げない人間が四千万稼いでる人間を羨ましく思うことにそこまで懐疑的になれる方が不思議なんですけど

私が言ってるのは「なぜ論理的にそうだと言えて、’’その上’’で、だから上記書き込みが嘘であるということが成り立ちうるのか?」ってことですよ
むしろ、その程度の根拠薄弱な主観(それすらも論理的には怪しい)を持って、嘘だと断言できるお前の感覚の方を疑うんですけど
論理的な理屈は不十分、その理屈での主張は意味不明、
だから上記書き込みが嘘だというあなた主張を納得してるのはあなただけですよ

こんな簡単な(中学生の休み時間の)雑談レベルの構造かつテーマのディベートすらこなせないならあなたの年収3000万の方が嘘ですよね?^^
そうでないと思う理由を皮肉以外で挙げてみて?^^

あと後段のワークライフバランスの方にはまともな反論できないのね
まあ前段も反論になってないけど
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:22:23.85ID:lHe72aSz0
>>581
何でわざわざお前に説明してあげなきゃいけないんだ?w
そんなん見りゃ嘘かどうかは「大体」分かるんだよ
マインドが違うからな

お前には俺が何言ってるかよく分からんし理解できないかもしれんが、それこそが俺が高収入な理由だとも言える
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 16:37:42.28ID:lHe72aSz0
>>582
長い
俺には556が、「4000万より2500万の方がライフワークバランスが良好」と言ってるように読み取れるんだが、違うの?だとしたらお前の指摘は間違ってるよ

「不労所得1000万」と「労働所得1000万」にはかなり差がある
俺が言ってるのは特殊スキルの中でも「不労所得1000万」を得られる特殊スキルの事だ
例えば昔ヒット曲出して今も印税収入で1000万入ってくるような人間が、年収4000万のサラリーマンに対して羨望するだろうか?
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:03:46.08ID:5aYKOdFo0
>>583
やはり嘘か
しょうもない奴だな
証拠もないのにほとんど嘘とか断定するのはリアルアホしか言わないセリフ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:13:22.84ID:lHe72aSz0
俺はただお節介なだけなんだけどなぁw

簡単に言えば
・金がある程自由が増える
・投資所得は労働所得に勝る

高収入な人間にとっては常識的な概念で、それに矛盾するレスを嘘だなーと感じているだけ
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:24:41.17ID:kwjpqXLg0
2ch時代からの定説だよね。
自分が設定したキャラが愛おしくなって、必死で守りに来る
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:28:15.94ID:jsuc69pN0
単なる粘着かな。
何れにせよ、超能力で嘘認定するのも自由だけど、
長期連休に真っ赤になってる時点でお察しなワークライフバランスwなんだろうが。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 17:29:44.84ID:jsuc69pN0
>>589
オレがエビデンスw
いいキャラだと思う
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 18:16:40.99ID:8aqqvjfu0
基本的には不労所得一千万より、多少働いても四千万がいいです
選好は分かれるかもしれないが、絶対一千万がいいと言うのはお前くらいだと思う
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 18:18:49.19ID:nJQddgo00
だいたい一つ目の言説と二つ目の言説が乖離してんだよ
お前の言うことは端的要約すれば、年収高ければ仕事は楽なんだろ?
じゃあ年収4000万円もお前の理屈だと楽な訳だ
そうだと言うなら、年収1000万が仮に不労所得でも羨ましいでしょう
それが、ライフワークバランス(笑)なんだろ?
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 20:09:37.30ID:q5ywr2lk0
>>578
この秋から高所得者?の社会保険料さらに上がるんだぜ
子供も親の所得が高いと奨学金の対象から外れるんだよね
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 23:49:32.89ID:d1trI63x0
1000万プレイヤーの皆さんはいくらぐらいの腕時計してるのかな?

俺は1500万だけど30万ぐらいのオメガのをずっと使ってるわ。
これぐらいなら年収700万ぐらいの人が持つレベルらしいから、プライベート用にもう少しいいのが欲しいけど
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/09(日) 23:52:43.73ID:kwjpqXLg0
CASIOの防水防塵、チタンベルト、電波ソーラー、文字がアラビア数字であること。
時計は一瞬で見て時間がわからないとだめ。コンマ数秒がもったいない。
本当なら100均のデジタル時計でいいぐらい
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 00:17:07.14ID:pY7KpKd00
G-SHOCK、セイコーブライツのメカニカル、シチズンのGPS、タグホイヤーのアクアレーサー(クオーツ)
高いものは持って無いわorz
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 08:26:37.67ID:UzDszzi/0
スマホで時間みてる
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 10:14:12.50ID:HBxC0M6B0
>>545
匿名掲示板で嫉妬などあり得ない
嘘かホントか分からんことに嫉妬はしない
実際はイチローなど現実にも嫉妬はしない
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 10:44:21.37ID:mseZP4Vf0
匿名の掲示板の方が夢ないので驚き
ただの会社員だけど、同僚や友人はSクラス、7シリーズ、911turbo、フェラーリ乗ってる
上司や知人レベルだと船持ってたり海外に別荘持ってるんだが
海外に遊びに行ったときにリムジンでお迎えされたときは、居心地が悪かった
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 12:26:50.00ID:u84xp2TR0
コインパーク事業なんてコロナ前は快進撃だったのに
コロナってから人が動かなくなってさっぱりらしい

いくら年収が多くても安定しないと
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 12:31:57.59ID:AEztmq8H0
年収530万契約で契約社員に。
その後5年かけて社員登用と昇進でようやく1000万。多分もう限界額やと思う。
goto使って、北海道でジンギスカンと寿司、静岡でマグロ食べて岐阜で飛騨牛。満喫した。庶民的贅沢で満足。
わいより良い旅行してる奴ってなんぼもらってんやろ。それとも年一回とかで我慢してんか?
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 14:01:37.63ID:VnRYTvKd0
>>611
独身か?
ワイ家族持ち1000万前後やが旅行は車で地方から東京(700キロ)行くだけやで
嫁の親が東京だからね
年3回行く
今年は行けないが
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 15:26:21.12ID:5Oi07JJQ0
42歳年収1500万妻と子1人だけどコロナ前はまだ子供が幼児なのもあって結構海外旅行してたわ
英語はできるし個人手配だから1階の旅行もさほど高くもないけど
0621607
垢版 |
2020/08/11(火) 21:11:47.81ID:qElMdxuM0
船はクルーザーから作るのに何年もかかるの頼んでる人までいた。クルーザーは同じ会社のVP
で、大型はIPOで成功した人
値段の話なんて誰もしないから俺は値段なんか知らん。
公道走れないレーシングカー輸入してたいかれた車好きもいたな
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 21:16:53.94ID:eW3aC/sn0
>>619
612です。
一括で購入しましたよ。今みたいな馬鹿みたいな価格ではなく、並行輸入店で130万円程度でしたが。
車は持っていないので、時計に奮発しました。(私的に)
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 21:30:15.29ID:mf29Oei40
>>622
かなり安いですね。
15~20年くらい前ですか?
私は正規店購入の6桁グリーンサブをメインに使ってます。
この時計も価格が上昇して、最近は定価90万くらいに対し、並行店で180万くらいで売ってます。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 21:37:59.35ID:eW3aC/sn0
>>623
2014年9月に購入しました。当時はまだ安かったです。良いタイミングで購入したと思っています♪
他にも良い時計が欲しいですが、万が一空き巣にはいられたときのことなどを考えると、躊躇してしまいますね💦
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/11(火) 21:47:24.85ID:IIBBntRd0
>>624
それはお買い得でしたね。
コロナで在宅勤務が増えたため、時計に対する物欲が大幅に低下しましたw
ヴァシュロン買おうと思ってましたが、あまり必要ないかなと思ってきました。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 07:15:39.27ID:VzzaqFU80
時計はダニエル・ロートのトゥールビヨン 今はジャン・ダニエル・ニコラ
車はジネッタG12とトヨタ2000GT
靴と服はカルペディエム
包丁は一竿子忠綱の白紙1号
だよ
待っているのか欲しいのかは言わない
ココは匿名掲示板だから
でもコノ好みは実名では有名なので知られています
なんでも高級品が好きではない家は興味無いから安い賃貸マンションだし
食事は自炊で月2万程度
時計も車もファッションも包丁も好きだが他のブランドには価値が有って安くても興味が無いのでまったく欲しくない
時計のローレックスってあんなのタダでも要らん大嫌い
車のGT−R大嫌い
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 08:13:02.73ID:DP7JwLbn0
そもそも並行輸入じゃ正規店メンテやOH出せない時点で。
初めてのブランド時計をリボ払い丸出しだろうな。

OHは固着防止もあるが、誤差に影響多いのは磁気帯びだから。
買ったが予算の都合で出せない普通の人、
沢山いるよ。

カルティエが一番お勧め。
内部機構をそのまま交換だから一番OH安い。
55,000円/3年
リシュモンは親切だね。

まあ大事にしなよ。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 08:15:02.01ID:DP7JwLbn0
でも年収スレって、4年振りに出て来たが
毎度のアレはやらんの?

年収自慢スレが無くなった理由でもあるのだが。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:12.77ID:+DH1YIbA0
>>625
変えないよって言われても、実際に買ってたんでそんな事言われてもな
船の値段は知らんが、自宅も行ったことあるけど持ってても驚かないような家だった
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:55.15ID:H6uOrt5u0
おまえらいい加減どっか消えろw

じゃまくせぇ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 18:24:29.27ID:+DH1YIbA0
年収1000万の掲示板の住人には理解できないのは分かった
有名なシリコンバレー会社のExecutiveやIPO長者がクルーザーや大型の船買えないわけないのだが
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/12(水) 18:40:18.63ID:DP7JwLbn0
>>639
実在なら。
実際知り合いなら。

まあ昔の年収スレと違ってココはアレだから。

何で4年も年収関連スレ無かったか知らないだろ?

ここはそう言うスレだと言うこと。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 08:17:53.99ID:fTCE+N040
そもそも年収1000万って、高所得というには微妙な金額だからね。

日本はともかく、他の先進国では「多少稼ぎのいい専門職なら20代で普通に稼げる額」だからね。
シンガポールの「平均」世帯月収が110万円。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 08:35:56.55ID:cVTtGqoR0
お前ら嫌いだから下がってろ

転職活動してないだろwスレ違いだぞヽ(`▽´)/
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 12:48:08.44ID:CPCWUXF80
>>645
シンガポール物価高いし、日本と給与体系違うから
賞与なしやぞ

仕事でシンガポールの出先に出向したことあるけど、二十代一千万が普通はまずあり得ない
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 13:25:48.88ID:CDOnw0PN0
シンガポールで1000万円だろうと2000万円だろうと、
日本の地方から離れる気のないわいには関係ない話。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 13:32:46.59ID:6+zYstVy0
>>640昔の転職スレと違うのは良く分かった
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 15:41:02.57ID:FI7c23Kq0
>>628
>安い賃貸マンションだし食事は自炊で月2万程度

可哀想に…。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:54.58ID:W04gl8lO0
>>652
多分 >>628 はここ見つけて安心したんだろうね。
5年前に5chの高年収スレって ATM残高画面晒しが流行ってニセモノ駆逐されたから。
その時いなくなった残党なんだろ。
リボ払いで買った時計や、頭金ナシ残クレで買ったクルマで夢見てたアパート住まいで女寄り付かないの独身浮浪者w
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 19:42:02.81ID:unVkWKQq0
>>645
東京だとちょっといいマンションだと家賃20万円くらいするし、駐車場も高いし、
1000万円ではそんなに楽ではないね
独身で団地住まいで車も乗らなければ毎年500万円くらい貯金できるけど、そんなに
豊かな暮らしではなくなってしまうね
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 02:40:07.08ID:k/+/obmz0
>>655
手取り700万円で毎年500万円貯金?
毎月17万円で都内一人暮らしって苦しそうだけど、
「食事は自炊で月2万程度」?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 06:33:50.76ID:rgjCVYLJ0
>>654
>>628ってさ代車で煽り運転してたやつを思い出すんだよな。言い方似てるし生い立ちとか趣向とかあの男に似た虚勢みたいなところ。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 10:34:12.65ID:JPGjB2sq0
ぶっちゃけ包丁で自作メシの味なんて変わらんよ
筆記具にこだわるのと同様
まさに下手の横好きってカンジだぬ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 12:29:37.78ID:a0VpOmVK0
>>657
独身だったら十分可能
年間200万円くらいの出費で暮らしている人は大勢いるだろ
家賃と光熱費で10万円、ネット回線代5000円、食費3万円、諸費(交際、冠婚葬祭、
娯楽、書籍)3万5000円くらいかな
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 14:18:48.24ID:qTGFI7Tu0
>>662
200万で暮らす人は沢山いるが。
その中で収入1,000ある奴は滅多にいない。
国税庁統計だと日本で年金以外の収入得ている人で4%未満。
その中にはサラリーマン以外にも、投資収入、マンション棟持ち大家なんか含めてだから。
家賃8万に住む貴重な金持ちが来た事になるのは10年前の話。
2015年からコッチは「銀行行って画面の画像撮ってきたら信じるよ」となる。
なので今は頑張ってプライド保ってね。位しか返答できない。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:06.34ID:RiUgODeu0
>>661
だよな。包丁を高級車かなんかと勘違いしてるよな。でかい天然木の柱を居間に飾ってこれうん百万とか言ってる地方のヤクザと変わらんよな。飯の味にしか興味ねぇわ。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 09:43:30.91ID:m1yrQrMp0
面倒くさいのが多いな。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/16(日) 10:06:22.91ID:hyoeVIyX0
トヨタ2000GTとジネッタG12もってる人は世界で一人
もし持っていれば櫻井さんだよね
車マニアでは有名で知らない人は居ない持っていればだが車マニアが惚れる2台の車だが金を持っていても入手が出来ない
持っていても管理が大変で生半可な情熱では堅持できない
もっと高い車はいくらでもあるがお金以上の情熱がないと乗れない車
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/18(火) 12:03:49.55ID:tyCVug/N0
車は趣味に走るといくらでもお金がかかるよ
「走ればいい」くらいの基準で十分
ワゴン車とか軽トラが実用的で使いやすい
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/18(火) 12:47:25.09ID:4L2PI8ny0
昔のスバルサンバーみたいなの無いかな。
アップライトな座り込みだから景色が違うし。

頭金ナシの残クレ族が大抵ローン払えなくなって引っ越して行く。
A180やボルボXCとか買っちゃう連中に多い。
中には急にハイエースに変わって2カ月後に引っ越しとか判り易い御仁も。

一応マンション自治会の理事長なんで多少の情報は入ってくる。
自治会費の滞納の関係で。
ちなみに理事長はローン終わった順番に指名が来る。
うちは三井物件だからデベロ側が把握してるみたい。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 09:55:54.61ID:x84pWwjF0
知人が即金で400万ほどの車買ってすげーて話してたけど、一年の貯金でいけるだろと思った。
口にはしないけど。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 13:08:48.92ID:2D0sIxv50
逆に、丁度一年前に転職して年収1000万から800万になった。
退職金と財形の1300万位を米国株に突っ込んだら+600万になった。
コロナショックで一時-400万になったが、大幅緩和の金融相場であっという間に戻った。
あと、配当収入が税引後80万位。
年収下がったので車は処分して年50万位の維持費は節約した。あとバイクも3台を2台にした。
もう爺だし独身だし、物欲ないし、仕事は在宅になってより楽チンになったし、まぁええかな。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 13:53:06.92ID:x84pWwjF0
>>672
ギリ1000万円で、もともと定年収で使わないだけ。
今となっては買いものもめんどくさい。
テレワークでスーツや革靴すら買わなくなったし、飲み会もない。
趣味は金かけないし、家族も貧乏性だし、親はわいを定年収扱いして逆に援助しようとするし、気がついたら残ってる。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/21(金) 14:32:04.76ID:WG4kC9Ac0
独身ならまあそうだろうな
俺も別にさほど金は使わないけど足りてはいるけどそれほどないわ
かき集めてようやく1000万くらいだわ
俺稼ぐ係
嫁使う係なんだわ
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 03:08:48.71ID:8nN8pPLc0
今まで真面目に働いてようやく年収1000万だったけど、友人の事業に乗っかって起業したら一瞬で600万儲かって本業やる気が出ない
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 10:51:03.99ID:lQypNEzH0
年収に応じて生活レベル上げてきてる人いる?
400万円から変えてないから金だけが溜まっていくんだが
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 11:31:55.01ID:flVqn8Pc0
年収落ちたときに、生活の質は落とせないから、ほとんど上げてない。
物価のせいにして無意識に上げてるかもしれんが。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 12:05:39.23ID:K9oz0njC0
歳を取るといろんなことがめんどくさくなって
(節約とか)
自然にレベルがあがるかもしれん
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 12:07:14.35ID:z1weRA0g0
遺産5億見込んでるけど
宝くじ当たると人生破滅するっていうし
怖くてなかなか生活レベルを上げる方向に舵をきれない
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 12:11:34.26ID:84lwV2JM0
>>683
逆にうらやま
大きな買い物とかは変わらないけど、小さな事にケチらなくなったわ
昔は地道で行ってたのに高速使ったり、コンビニで値段見ずにレジ持っていって「あっ、思ったより高いな、まあいいか」ってなったりしてる
生活に我慢がない
工夫もない
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 15:10:20.35ID:RrdOafTR0
嫌みなスレタイだな。
1000万ちょっと越えたくらいの辺りの奴らが一番、イキってるというのは本当だな。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 15:44:12.51ID:ebeivk1R0
年収1000万超えたからって、正直あまり自身の生活に大きな違いはないすね。700万くらいのときと同じ家賃(11万円ほど)の家に住んでるし、そのときから欲しいものはそれなりに買ってるし(家や車は必要性を感じないので今も持っていないですが)。タクシーはばんばん乗る。しいて言えば女性と外食する店のランクがあがったくらいかな。。。。
あ、でも貯金が大きく増えていってる訳でもない。どっかで支出が増えてるのかな。。。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 16:49:45.77ID:2UMMst6s0
そもそも1千万って自慢できるほどの額でもないし、ましてや金持ちでも何でもないのだから、質素であって当然だと思う。
むしろ、1千万を超えたくらいで贅沢しようと思っても、大した贅沢は出来ない。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 17:09:12.97ID:/yMMsSQ90
金持ちではないけど、一つの到達点じゃないかな。
童貞捨てたとか、逆上がりできたみたいな。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 17:25:15.60ID:k9Rfrwwe0
年収よりも家土地があるかの方が生活水準に重要じゃね?都内で満員電車リーマンしてたけど、Uターンしたら固定費全然かからないから貯蓄が増えて、配当株でさらに潤う。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 21:16:01.96ID:wZ/TuuzL0
3000超えたくらいで余裕でてきたかな
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 22:33:34.92ID:4FK8Opwc0
>>700
マジレス
俺が30代逆玉で年収400万→世帯年収3000万(持家、経費別)って感じの経歴なんだが
大体そこそこの芸能人くらいのレベルの暮らしは出来てる
車はレクサス、食材はデパ地下、服は1着数十万
二流百貨店なら外商つくし一流(銀座三越とか)でもお得意様にはなれる
やりたい事はその期になれば趣味レベルなら大体できる
アトリエ借りて趣味部屋作ったり(コロナでなければ)海外に1ヶ月ふらっと滞在とか

ただ夜の銀座を制覇したりランボルギーニ乗り回したりパテックフィリップの時計買ったりとかは無理(出来なくはないが分不相応)

まぁもっと上(有名資産家レベル)とも交流する機会が出来たし単なる小金持ち程度という自覚はある
だが自身の生活に全く不満はないかな
0702698
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:12.22ID:wZ/TuuzL0
3000でも手取り1800弱なんで、外食や旅行で少し贅沢してたくらい。
高級外車やタワマン買う友人も多いけど、根が貧乏性なんで買えない。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 09:45:52.87ID:YovWbUy30
1000万で子供部屋だけどまあお金は余るな
シミレーザー、ヒゲ脱毛してもまだ全然貯まる。
不動産買うとこれでも足りないけどな
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 11:10:23.42ID:BzAGkqwy0
>>701
マジレスで嘘松はよくない
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 11:15:03.59ID:BzAGkqwy0
サラリーマンとして働いての年収いくらっていうのがどうも性に合わなくて困る
働かずとも湧いて出る収入というか
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 11:19:09.45ID:BzAGkqwy0
なんていうか
そうだな
FXの自動売買みたいな

コンピューターでプログラムで自動売買させておいて
自分は好きなことしてるうちにお金が増えてる感じの
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 12:07:01.92ID:yYUJ1jWv0
まあ自慢できる収入ってのはボーナスとかインセンティブを除いたベース給が1,500万円を超えたらってことだよ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 12:07:32.20ID:UEc+ZiB00
>>703
好みと性格の一致が1番だが
敢えていうなら俺のプライドの低さと価値観の柔軟さが刺さった感じだな

世間的に言うまともな男ほどお嬢様とは釣り合わんのかも
嫁にとって大企業勤めとか年収1000万とかどうでもいいことらしい
自身が20代で年収2000万で資産も結構あるから当たり前だろうな
俺は男尊女卑思考ないし、女に年収自慢とかしない(出来ない)んで、運良くうまーく手懐けた感じ
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 14:03:24.22ID:Rhvhpzyz0
>>709
大卒大企業ならば、40歳課長で1000万円、50歳部長で1500万円。3000万円とかは経営者レベル、凄いな。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 15:13:19.32ID:uMmbBGuA0
>>701>>710
そう聞くとホントかもしれないな

プライドがあるとなかなか逆玉は実現しないもんな

つまらないプライドのなかで管理職に出世したとか言ってるようでは
到底無理だ

あと
金があったら欲しいものとしては
自家製サウナ(プラス水風呂)

メンテナンスが大変かもしれないが
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 17:33:12.73ID:qLAtXpcV0
逆玉って難しいぞ
やっぱり不細工な娘だと引くんだよな
その点女は金だけでブ男でも行けるから凄いw
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 20:05:11.18ID:eiQY0AGV0
今年35歳にしてやっと1000万超える
一浪一留のMARCH卒の底辺クズだったから感無量

でも所詮、クズはクズなので分相応に質素に生きます。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 22:38:07.53ID:PWi1TZ3J0
ここで明細とかアップする必要は私は特にないと思いますねー。
1000万円超えてない人が「1000万超えた」って嘘つくメリットもそんなにないと思いますしね。
ここに書き込んでいる多くは基本的に1000万円超えてると私は思いますね。1000万円超えていない人が情報収集のために書き込み読んでいるということはあるでしょうが。。。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:11.10ID:eUsqdLzA0
1000万の明細なんて見ても仕方ないけど、3000万や5000万の明細は見たいな。
サラリーマンではなく、経営者が多いと思うけど。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 23:18:27.29ID:BW0vfx+R0
地方からの上京組だと、奨学金+住宅ローンでカツカツにならないか?
資産からの不労所得が理想だわ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 02:30:49.69ID:hYWRIaRO0
>>722
いや、見ても意味ない。
明細なんて画像を加工して、セブンプリントで印刷して、紙を撮影すれば10兆円でも作れるから。
ネット証券画面もPCで少額をHTML保存してからテキスト加工してまた写せば良いだけw
やっぱり銀行の端末を撮影するしか無いでしょうな。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 02:33:03.50ID:hYWRIaRO0
>>725
だから紙いらん。
銀行へ行って画面写して来るだけでいい。
まあ今スレも出て来ないで100%終わるだろ。
それが年収スレ。
出て来た日がスレが終了する前触れとなるw
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 07:59:23.90ID:ckynJ80j0
ただなんでそんなに明細にこだわるのか分かんないわ
信用できないならスレ閉じればいい
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 08:46:33.05ID:1p4u110/0
会計事務所に送る用の自分でエクセルで作った奴ならあるけどそんなんあげてもみんな証拠と認めないでしょ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 09:09:37.96ID:XQ5ESgeg0
>>731
出したら出したで今度は源泉徴収票見せろって言ってくるんだよなw
信じないなら好きにしろとしか言えないw
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 11:33:37.20ID:OHaQSdP00
1000万程度で深く疑っちゃうほど別世界の人間なんだから仕方ないだろ
もっと優しくしてあげようぜ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 12:29:55.37ID:4K4l5lOp0
>>735
手取り45万円だと支給は、60万円を越える。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 14:06:08.76ID:DnvhWX8z0
うちは賞与四回あるわ。
給与より賞与の方が多くて、3回越えると天引額が減るんだよな。
まあ支給額半分にして回数増やしてるだけでだから年収は変わらないけど。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 14:30:54.03ID:r/whEKte0
>>730
信用できないとかじゃなくて明らか嘘付く奴おるやんww
嘘つく奴の方が理解できないわ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 16:14:26.89ID:4K4l5lOp0
>>739
年収1000万円は越えている。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 16:26:55.97ID:hYWRIaRO0
>>733
誰も偽造やり放題の 給与明細や偽造加工源泉徴収票はいらんと言っている。
銀行に行って残高照会して画面にシャッター切れば良いだけのハナシ。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 16:31:22.52ID:hYWRIaRO0
最後の確認だが、とりあえずココには銀行の残高画面程度すら、出せるやつはいないんだよね。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 17:04:52.82ID:IbPgztuH0
>>744
>>746
俺は信じない、で終わりじゃん
そもそも本当だったらなんか都合悪いの?
俺はどれも本当だと思ってるわ
あからさまに冗談で書いてるのは別でさ

俺は>>740だけど信じてもらう為の努力なんかする気ないぞアホらしい
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 17:39:33.32ID:IbPgztuH0
>>750
アホらしすぎて。。
出かけたらidくらい変わるわ
自演ばかりしてて逆にそういう当たり前の事が分からなくなってるのか?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 17:44:47.57ID:439TwgUf0
ただ写メ撮ればいいのにそれは面倒だといい、ぐちゃぐちゃと長文レスで言い訳するのは面倒じゃないんですね
自演じゃないにしても、出掛け先でわざわざレスするくらいこのスレに入れ込んでおきながら、ますます理解に苦しみますわ
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 18:02:05.31ID:1p4u110/0
もし万が一明細とかから身元がバレたら嫌ってのはあるし
別にマウント取りたいわけじゃないから信じてもらえなくてもいいよ

というか、年収数千万の金がある人間の情報や感覚ってのは本来誰かが金払ってでも欲しいもんだったりするからな
それを匿名掲示板に投下してる事自体気まぐれなのに何でわざわざ証拠まで出さなきゃいけないんだよ
甘えんなよ、とさえ思う
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 18:05:43.22ID:LhjXQfbs0
前段と後段で言ってること大きく違うし、ほんとに疑わしいなこいつ
甘えんなよは草
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 18:57:58.78ID:4K4l5lOp0
年収2000万円超えは、全就業者の1%。
少ないけど、確実に存在するよ。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 19:17:33.54ID:439TwgUf0
少なくともこのスレにはいないよな
ここまで1人も証明できない

あ、>>753あてじゃないですよw
甘えてるわけじゃないので怒らないでねww
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 19:30:46.78ID:zzijItak0
賞与抜きで1000万円超えてる者だけ発言を許す

コロナ不況なんでね
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 20:49:13.19ID:BV4KWSVX0
年収1000万円くらいで証拠見せろって、どういう仕事してる人達か逆に興味沸く
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 21:34:53.57ID:439TwgUf0
その1000万ぽっちですら嘘くさいやつしかいないけどな
なのに嘘はいないとかいう不思議な奴もいる
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:39.25ID:ckynJ80j0
>>760
俺は昔は想像つかなかったわ
結果的になってるけどこのまま働いててどうやったら到達するんだろうって思ってた
もちろんそこにいても到達しなかったw

まあこんなスレで無意味なことに勝ち誇ってる奴には無理だろうね
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 22:13:12.47ID:HmAny6QW0
勝ち誇ってる奴が勝ち誇ってるだの言ってて草
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 22:30:37.98ID:iZvYBgFQ0
>>739
>>742
年収1000万だと手取りいくらか理解してる?
さらにいうと全部月給の人もいれば年間賞与4ヶ月や
年間賞与6ヶ月の場合もあるんだぞ

本当に知らないの???
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 22:44:31.77ID:OvFAmukS0
このスレ額面の話してないんですけど
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:49.90ID:MugS92LC0
そんなことないと思うし、自治厨消えろな
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:17.93ID:MugS92LC0
スレの流れ的には額面じゃないでしょう
だから明細とかの話出てんだよ
一般論の妥当性はともかくいきなり文脈無視して、断定すんのは意味不明だし
そもそも、何お前唐突なレッテル張りで誹謗してんの?きっしょ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:20.47ID:iZvYBgFQ0
どの流れで手取り1000万にスイッチしたんだよ
世間知らずが勘違いしてた以上の文脈はねーよ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:12:45.41ID:ckynJ80j0
俺理論で手取り年収アピールしてるけど社会的に常識だぞ額面で言うの
たまにしつこく俺は正しいって言い続けてるの見る
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:06.67ID:V2fb46U90
年収が額面かどうかでこんだけわらわらレスつけるくせに、うpはできない
つまりそういうこと
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:36:07.46ID:ik8P1Vfm0
本当の意味で裕福なのは
不労所得で暮らせることだと心から思う
働いて1000万なんて、みんな、自分の苦労と比較したら
当然の対価だって思うだろ?
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:43:17.75ID:E2IRfiqg0
てかここにいる奴らってリーマンだったのかよ
数日前くらいのレスは不労所得だのリーマンじゃないアピだの凄かったけどそれでも額面がどうこう言うんかーい
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 00:13:15.50ID:BxsDqVft0
>>778
言い訳ってなに?
君日付前にID変わってるけどどうしたの?
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 00:57:07.77ID:XF4EWxE40
手取り額面論争に持ち込んでATMの画像をうやむやにしたな
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 02:01:48.83ID:Brh8WxuR0
>>777
匿名掲示板だぞ
都合の良い時にリーマンになれるし、次の日には君も不労所得者さ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 08:53:09.22ID:DuOEo9Vl0
手取り1000万円を目指すとなると、普通のサラリーマンでは額面1400万円くらい?

そうだとすると、あと2〜3年はかかりそうだ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 09:04:32.09ID:X/QzERkO0
この手の年収スレでマジで1枚も証拠ないのはワロタ
学歴スレ社員スレでも学生証や社員証うpあるし、他の年収スレでは明細上がってくるのに、ここではほんの些細な証拠ですらあがってこないw

高収入者様曰く、マウント取りたいわけじゃないから←w
曰く、高収入の情報は価値のあるものだからあげたくない←ww
甘えるな←wwww
だってwwwwwwww

あれあれ?1000万だのは普通の年収じゃなかったんですかねーw
なんでマウントとか甘えるなとか出てくるんだろうなーw
証拠を挙げろと言ってるのにマウントとか情報だの話題逸らし上手でちゅねーw
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 09:08:15.12ID:PVxA/kkM0
年収1000万円の証拠なんて誰も興味ないってだけだよ
5000万円とかなら興味はあるが、証拠を求めるほどでもない
仮に年収5000万円が嘘だとしても、そんな嘘つくやつが惨めなだけだしね(そんな嘘ついて楽しい?ってだけ)
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 09:44:40.49ID:FKtBSO1d0
>>792
とても同意
というか気付いたことを書くスレなのにその話題が少ないなw

まあ俺は来期からこのスレから外れるわ
840万になる
けどその範囲なら特に生活は変わらないかな
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 10:22:02.14ID:FVHV4k440
マジレスすると、年収がある程度あるとリスク管理に注意するし、こんなスレで承認欲求満たす必要もないから、わざわざATMの画面を晒したりしない。
そもそも晒しても何の得にもならんし、信じられないなら別に良いよ、ってだけだろう。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 10:28:37.31ID:rsOYlhNM0
>>796
俺は年収が高い、リスク管理もする、承認欲求も満たす必要もない、そもそもなんの得にもならない、晒さない

お前は何しにこのスレ来てんの?
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 10:47:02.43ID:FM74RKZE0
>>783
月60万×12→手取り45万×12
賞140万×2→手取り100万×2

年収1000万→手取り740万
実際はもう少し額面上だろうけど別におかしくない
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 10:52:52.58ID:FKtBSO1d0
このスレって1つの大きな基準に到達したけど昔描いてた生活できないなーあるあるのスレだと思ってたわ。
1000万じゃデカい家にベンツ、ペットに大型犬とかマジ無理
昔はそんな生活できる気がしてたw
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 11:30:05.42ID:GscSpckz0
でかい家にでかいクルーズ高級腕時計、海外タワマン、不労所得
このスレ見るだけでもマウント合戦スレなんですが。。w
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 11:39:47.77ID:0xSrols50
ATMの画面写すのにリスク管理とか言ってんのわろける
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 11:41:09.98ID:3kB5EDMf0
年収1000万円になって気づいたことや生活上の実感を情報交換するスレだからね
具体的な意見を出し合ったほうがいいと思う
そもそも、ネット上で個人情報を証拠として求めるのはナンセンスだし、無意味だと思う
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:02:53.85ID:RdOYBh0T0
マウント取るだけ取ってその「具体的な意見」とやらもみたあらないけどね
別に証拠なんていらんけどそう主張するならそれっぽい情報落としてほしいわ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:07:25.39ID:CsxBkC/h0
1000万稼いでも近くに2000万稼ぐやつがゴロゴロいて、
生活レベルはたいして変わらんけど、1000万なんかたいしたことないと気づく
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:33:25.96ID:FKtBSO1d0
>>806
そもそもマウントなんて取られるはずないんだが
みんな1000万超えてる事が前提なのに最低ラインを証明しろっておかしいじゃん

あと超えてる人がそれを証明して出す側になんかメリットあんの?
デメリットしかないのに出してもらえると思う方がおかしい
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:38:29.92ID:QO5oWo1n0
1000万年収あるとは思えない必死さだな
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:55:22.00ID:l88ZDEZP0
>>799
いや。
昔から2chはソースありきだし。
4年前に高年収スレが終了したのも1人の天才が来て「じゃあ預金の残高の端末の画面を銀行行って撮ってくれば済むこと」と言ったのが崩壊の理由。

こんな自然な事を、かたくなに拒否すると言うのは何か相当マズイ事でもあるのかな?
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:58:12.87ID:X44s2a+Z0
証拠出せって言っている人は年収1000万未満???
「1000万円あるひとがここにはいない」と思ってるから、証拠を求めてるのかな??証拠をそこまで求める理由が知りたい。。。。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:58:18.32ID:l88ZDEZP0
>>808
必死なのは判るが、出せない理由は大半の住人が察し始めた所。
出せない理由はまあ一つしか無いよねw

妄想のタワ言・・・
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 12:59:37.57ID:l88ZDEZP0
>>814
いや?
4年前の高年収スレの住人達ですよw
あの時の祭りをもう一度見てみたいw
スタコラで逃げてぐサマをw
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 13:02:30.80ID:QO5oWo1n0
最初は「みんな興味ないから」で逃げてたのに、興味あるってレスが出てきたら「リスク管理」で逃げ始めるというw
ATMの画面撮るのにどんなリスク(管理?笑)があるのか知らないけど、それを指摘されると、最後は「メリットがないから」ww

言ってることコロコロ変わりすぎw
簡単な証明にうだうだ長文で言い訳しまくる方が、皆さんの高収入の時給換算の時間的な損失でデメリットじゃないですかねえ?w
ここまで来ると「証拠出さない理由」が知りたいわ〜
出さないなら言い訳しなきゃいいのに、時間かけてId変えてまで(曰く外出先←ww)から言い訳w
そんなに時間かけるなら証拠出した方がよくない?できないなら消えればよくない?
指摘を無視できないくせに、メリットがないと連呼してるのマジで草草の草
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 15:05:19.58ID:1zd1r+Po0
預金残高てなんか証拠になるのか?
口座3つくらいに分けてる奴いるし株証券もあるだろ
逆に経営者なら法人口座出したり出来るな
生活レベルの担保にはならんよ

それにわざわざコロナ禍にスレでのクレクレ君のためにATM行ってカメラでパシャッなんて想像すると萎えるからやりたくない
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 15:12:38.81ID:FVHV4k440
>>823
俺も銀行口座4つに証券口座2つに分けてる。
たぶん、年収低い人は複数口座を分けて使うという概念がなく、一つの口座で給与振込から生活費、投資、貯蓄など全て賄っているから預金口座のATM画面の写真見せろってしつこいんじゃないかな。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 15:42:15.42ID:FKtBSO1d0
>>823
俺は個人口座は嫁に預けてて目的別にやたら口座の数あるし、俺はそもそも銀行カードは持ってないw
あとは証券口座が俺が自由に出し入れできる口座
会社してるから法人口座もある
色んな都合で給料は現金で出してるから給料日には一瞬お金持ちゴッコできるw
まあほとんど嫁とか親にいくんだが。。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:14:30.78ID:UYk3K0K60
年収が高いのにわざわざ他人の1000万円の証拠を求める必要はないだろうから、証拠を求めるのは年収1000万円に嫉妬してる低年収なのかな?って思っちゃう

自分は年収1000万円を少し超えるくらいだけど、わざわざ1000万円の証拠を求めないし、5000万円の人がいたとしても興味はあるけど証拠までは求めない
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:18:23.08ID:s4oRtehM0
>>829
俺は年収7000万あるけど、君が証拠あげられるかどうかは気になるよ?^^
君があげられるなら見せてあげようww
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:20:43.91ID:UYk3K0K60
年収7000万円の興味はあるけど証拠はいらないし信じるよ

っていうか言い出しっぺが先に証拠あげて
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:23:19.20ID:s4oRtehM0
いやいや君でマウント取るんだからすぐにあげるわけないじゃない^^
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:38:16.14ID:rsOYlhNM0
煽られて結局必死になって煽ってて草
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 17:55:50.10ID:P4t5MQOr0
このスレ見てると1人も年収400万も超えてるようには見えないけど…

@そもそも嘘の塊集団なのか
A知性一欠片もなくても金を稼げるという重要なサンプルケースなのか

ということは解明するために証拠あげたほうがいいかもなw
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 18:07:03.93ID:1zd1r+Po0
ただ年収だけとか不労所得いくらとか書いてるだけの具体性ない書き込みは知らんけど
エピソードやら書いてる奴はだいたい信じてるぞ
船がどうのとか明らかにおかしい奴は除いて
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 18:10:39.49ID:ZwtDxsMi0
こういうのは誰か1人でも証拠あげて黙らせちゃうのが1番なんだよ
俺?俺はそんなことするメリットないんで甘えるなよ^^
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 18:59:56.95ID:+0sOoU3v0
>>801
自分の明細は、支給総額64万円で、天引き後は44万円。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 19:37:04.85ID:BFaRdlZN0
「年収1000万円は、以前はあこがれていたけど、実現してみると、思いのほか
平凡な生活」だった、という実感の人が多いのでは?
少しうまい酒を飲んだり、たまには外食するのを余裕を持ってできるようになるけど、
都心の高級マンションに住んだり、数千万円もする外車に乗ったりできるほどではない。
ただし、質素に暮らすなら、ものすごく余裕があって、気持ちが楽になるのも確かだ。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 19:42:45.14ID:hQprjykM0
必死になって嘘だ嘘だと吠えてる奴を見るのが楽しいスレであって、信じてもらいたいスレではないな
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 20:55:39.30ID:Iuk5+YNP0
年収一千万あっても必死で下の人意識しまくりで攻撃的なの見ると、やっぱりねらーなんだなって思っちゃうね
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 21:40:39.33ID:Iuk5+YNP0
いや、流れも何も下に対する攻撃性のこと言ってんのにこいつアスペか?
一千万どころかバイトレベルの理解力だな
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:36.78ID:aVH29hpF0
1000万までしか保証されない銀行口座にそれ以上いれないだろ。ATMも使ってないしな。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 22:16:36.76ID:GDz2Bqsi0
>>838
いや2chはソースありきでしょ
改竄が難しい銀行端末画面が確実。
改竄難しいからね。
給与明細偽装なんて20年前からあるしw
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 22:22:58.04ID:dgb/CcIY0
どちらにしろ、このスレはエビデンス出て来ない時点で妄想家達の茶番スレw
レス1から読むと妄想ぶりが滑稽で楽しいぞ。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 22:56:19.34ID:xua/VyXH0
画面の写メ取るだけなのにリスク管理で問題があるらしいからなw
まるで働いたことのないやつのような言い訳w

外出先からID変えてわざわざ書き込む必死さと執着はあるくせにマウントじゃないとか言い切るしw
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 23:12:32.95ID:xua/VyXH0
弁明めいて思わず書き込んじゃうくらいには、嘘だ妄想だ言われるのは嫌みたいなのに証拠はあげられないおっさんたちw
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 23:15:14.98ID:jflv4mdG0
ATMの残高を見て、何で年収が分かるんだろう。
預金残高=年収という意味不明理論が上に書いてあったが、本気でそうだと思っている奴いるのかな。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 23:40:16.49ID:1t5fq3Gs0
このじじい達嘘しかついつないから、「年収一千万を超えて気づいたこと」を何も言えてない件について
全部抽象的で具体的な話題がない
せいぜい出てくるのは不労所得とクルーズ船w

↓ほらほら、証拠はいいから以下で展開して見せろや
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 23:45:29.38ID:hei1ItWU0
>>862
お前は年収いくらなんだ?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 23:51:30.17ID:1t5fq3Gs0
>>864
プークスクス
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 00:19:01.01ID:1ycgT0vF0
>>868
お前が書けば?
お前が語りたいんだろ?マウントでも証拠でもなく、語るために来たんだろ?
俺はお前らが嘘ついてるの見るの楽しいからいるだけなんで^^
楽しみ方は人それぞれだよーん
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 01:31:12.59ID:oy+fnozZ0
てか、「残高じゃ証明にならないだろ」
とか言ってる奴は証明にならないものしか出せない=嘘である、ことに気づけな

年収1000万あって、口座の額に学生バイト以下の残高しかなく証明に足らないってことら、つまりそれは年収1000万ねえんだよボケがw
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 03:43:47.12ID:8nAXVZNJ0
出しても証明できないものを証拠として出せなどという非論理的な思考しかできないから年収200万なんやで
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 06:39:45.43ID:tLQg8PmU0
>>876
年収1000万円なんて、30歳代後半に普通に越える金額。属性によるけどね。旧帝大くらいなら、ほとんどが越える。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 07:41:46.97ID:jSvHS4u90
>>876
荒れてはいないだろ?
2chでエビデンスソースと言う当たり前の事を突き付けられて焦った御仁達がギャアギャア騒ぎ始め出しただけのことwww
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 07:44:08.65ID:jSvHS4u90
>>873
多分、年収1,000万だから、昨日の段階では66万位の残高だったりしてw
リボ払いや残クレクルマ買いで火の車の人ってよくいるよね。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 07:47:18.87ID:jSvHS4u90
あと120レスだから
「出さずに済みますように」「どうか誰も出さないで下さい」
今お祈りの最中だと思う。

出なかったら出なかったでガセスレの烙印押されるだけだけどw
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 07:48:34.68ID:8EQe93uA0
年収1000万円を証明するのに預金残高は直接関係なくて、源泉徴収とかを出さないと本当の証明にならない。
年収1000万円を証明しろ、とかどんなに低レベルなんだよ。
あえて証明させるレベルでもないだろ。。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 08:09:17.31ID:P30bmFyQ0
>>882
> 源泉徴収とかを出さないと本当の証明にならない。


そんなモン偽造し放題だろw
2chが始まった2000年代前半からある古典手法w

(1)源泉徴収票をセブンイレブンでスキャナする
(2)家に帰ってパソコンで桁増やす
(3)その日は寝る
(4)セブンイレブンで偽造した源泉徴収票を紙でプリントアウト
(5)キレイにミシン目のギリ外側でカッター使ってカット
(6)スマホで撮ってアップ
(7)このスレに戻ってイキリまくる

(給与明細にも応用可能)
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 08:45:43.95ID:3dpvcgdy0
1500+くらいなら節税とかの話によくなるけど1000万前後だとあんまり税金考えてないよな
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 09:09:03.25ID:umi8ToFC0
このスレでは、残高50万円以上のATMの画面をアップすれば年収1000万の証明になるそうですねw
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 10:01:53.15ID:Y9AH1rle0
てか、証拠なら残高じゃなくても車でも時計でもIDつけて見せればいいだろ
それすらないって年収スレであり得ないわ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 10:30:49.09ID:NoJ+zxy60
ここには1000万超えてる人しかいないはずなんだが、証明が欲しいならまず自分が1000万以上である証明を上げろ。
スレチな人間は去れ。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 11:07:11.79ID:ch89Yeym0
年収200万円くらいの人が妬んで、他人を貶めたくて「証拠出せ。出せない奴は、本当は
年収200万円だろ」と言いたくて騒いでいるんだろう。
そういう卑しいことをしているから年収200万円なんだと思う。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 11:14:39.86ID:oy+fnozZ0
>>895
年収1000万あるとは思えないレッテル貼りと攻撃性だな
相手が下だと思ってるのになんでそんな必死なの?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 11:15:39.62ID:d+TjIIHQ0
じゃあもう50でいいからさっさと晒して終わりにしろよ
それすら出ないってどうなってんだ年収1000万プレイヤーども
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:03.74ID:uIi/rIIZ0
>>897
このスレで騒いでいる残高見せろ君は、低年収なため高校生よりも下の生活水準だから50万円でも金持ちだと思っちゃうんじゃないかなw
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 12:20:32.64ID:jOE1mpv+0
>>890
> てか、証拠なら残高じゃなくても車でも時計でも
>IDつけて見せればいいだろ
>それすらないって年収スレであり得ないわ

リボ払いで買った時計
頭金ナシの残クレで買ったクルマ

それしか自慢出来る物が無いんだねw
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 12:26:18.31ID:oy+fnozZ0
>>905
こいつ頭悪すぎだろ
それでいいから見せろって話だろ
これだから低収入は
年収1000万以下は出てってくれないかな〜〜
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 12:47:27.08ID:QpgFqCQp0
てか、証拠とか関係なくこいつらの雑談とかでも、「あー、年収1000万嘘なんだな…」ってわかるよね
具体性全然ないし
まあ実際ここまで1人も証拠出せないわけだけど
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 14:22:41.59ID:uIi/rIIZ0
>>913
具体性って何?
何について具体的に話してほしいの?額面や控除額、手取りなど収入面について?
それとも、1000万の使い道など支出面について?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 14:30:45.92ID:uQNutQgt0
それすらわからず、不労所得だのクルーズだの言ってるから噴飯ものなんだよなあ…
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 14:32:37.31ID:rsGdY+2n0
>>915
いや。
自己申告の年収なんか興味ない。
銀行の支払い端末は嘘はつかないから、その画像だけアップしてくれれば。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 17:21:27.35ID:ch89Yeym0
年収の証拠というのは、確定申告のとき、賃貸契約をするときなど、出すべき場面が
決まっている。そういう場面で出せば十分。
ネットでの煽りは相手にする必要がない。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:49.85ID:+aRJ2Jwd0
クルーザーだの言ってた奴は明らか嘘だろ
そんなもんある程度マネーリテラシーあったら証拠なんか無くても分かる
本当に金ない奴が紛れ込んでるんだな
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 17:30:02.53ID:uIi/rIIZ0
年収1000万超えて気づいたこと、っていうスレなのに、1000万超えてない人が証拠出せと荒らしている状態が異常。
荒らしは無視して、1000万超えている人だけで意見交換しましょう。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 17:39:44.67ID:0ZJQIcAa0
俺一千万超えてるけど、次の海外旅行どこ行こうかな〜
ドバイかなあ、モルディブかな〜それともガムとか言っちゃったりしてw
自家用クルーズで海上散策と行きますか^^
嵐はほっといて皆さん、コロナ収束後の海外旅行の話しませんか?!⭐︎
>>926さんどこ行きます〜??><!
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:55.49ID:oy+fnozZ0
>>926
さすがに、そのレトリックは草
「お前らは証拠出せないから1000万以下だ!僕ちゃんは証拠出さなくても1000万以上だもん!」www
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:00:46.98ID:3m2Ni3V00
ひろゆきの言葉は自分達にとって都合の悪いレスを他者に押し付けるための言い訳じゃないですからね?w
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:06:42.16ID:9GN6FLTc0
俺は嘘は嘘であると見抜けるけど、年収1000万あるって人達の大半は嘘だと思う

年収高いとか言っておきながら下に構って中傷レッテルばっかで余裕がなさすぎるし、第1それ以外のレス皆無で、年収1000万あると判断できる要素が皆無
この状況で逆にどうやって、このスレの住人達が年収1000万以下と以上を判別できるなどと声高に言えるのかも謎だし、そうした根本的な論理的思考力がない時点で少なくとも年収1000万の大台はこのスレの住人には無理だと思うし不可能だと思う

これが普通の一般人の感覚でこのスレを眺めてみた感想
証拠とか出すまでもなく、全員低収入でしょ
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:11:38.79ID:NoJ+zxy60
>>926
つまらないスレになったよね
ただ意見交換というほど大層な話はないw
スレ序盤がちょうどいい感じだった
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:18:50.83ID:uIi/rIIZ0
>>937
本当だよね。
以前は普通に会話できていたのに。
1000万行ってない人は、1000万という数字に対して過剰な期待をして、妄想を持っていると思う。
1000万で贅沢なしの普通な生活などと聞いたら、夢がなくて耐えられないのかなー。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:27:06.27ID:tLQg8PmU0
>>936
サラリーマンならば属性推測できる。高卒の工員と、京大修士の管理職とかね。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:27:06.87ID:+aRJ2Jwd0
>>941
意味が分からん
本当に低収入なんだな
基準に満たないならROMるか質問するだけにしとけよ
証拠出せとか顔真っ赤に荒らすのがおかしいってこと
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:29:51.14ID:NoJ+zxy60

ID:+aRJ2Jwd0
ID:uIi/rIIZ0

しかスレの対象者いないんじゃないか
スレチ粘着の方が数が多い気がしてきた
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:30:19.99ID:WMWdzccV0
>>943
お前のレスじゃねーかww
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:34:22.69ID:uIi/rIIZ0
ある程度の会社で働いていると、自分の周囲の人間が1000超えが当たり前の環境になるため、他人が1000超えているか否かなどに関心はなくなる。
そのため、匿名掲示板であっても他人の銀行口座の画面を見たいなどと思わない。
そもそも、預金残高は給与金額の証左とはならないため、見る意味がない。
年収500万でもコツコツ1000万貯める人もたくさんいるでしょ。
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:35:48.40ID:WMWdzccV0
>>949
俺は年収1000万以上だからその見立ては外れてる
それは事実なので君の意見は絶対的に間違ってる
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:42:19.03ID:+aRJ2Jwd0
>>948
用法が違う
1000万以上ない奴が言っても無意味
1000万稼いでるから大した奴かってのは置いといて

例えば底辺校と進学校みたいなもんで
1000万以上なら、少しでも共有する文化資本(感覚)ってものがある
それがあるから(なんとなく)レス見て嘘か本当かってのは分かる

ない奴は分からんから証拠を求めるかも知れんけど、それを証明する義理は無い
ある奴にはなんとなく分かるからそれでいいんで必死になる必要がないという事
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:48:12.09ID:oy+fnozZ0
>>952
俺は年収1000万以上だからその見立ては外れてる
それは事実なので君の意見は絶対的に間違ってる
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 18:52:29.21ID:pcgHHubA0
>>936
これなんだよなあ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 19:34:28.51ID:yY1bfdTI0
オレはサラリーマン年収600ぐらいだが不労所得1000ある
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 19:36:52.32ID:eMYd7cIZ0
もし万が一明細とかから身元がバレたら嫌ってのはあるし
別にマウント取りたいわけじゃないから信じてもらえなくてもいいよ

というか、年収数千万の金がある人間の情報や感覚ってのは本来誰かが金払ってでも欲しいもんだったりするからな
それを匿名掲示板に投下してる事自体気まぐれなのに何でわざわざ証拠まで出さなきゃいけないんだよ
甘えんなよ、とさえ思う
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:19:00.89ID:CfYzJL0S0
>>937
> つまらないスレになったよね

妄想家や画像偽造工作士にとってはねw

やっぱり偉大だな。
最初に銀行キャッシュディスペンサーのソースを要求した天才は。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:24:23.82ID:+aRJ2Jwd0
>>962
イキってるんじゃなくて普通にしてるだけでは
お前のそれは低収入が新宿伊勢丹わざわざ行ってキーってなってるのと変わらんぞ

まあ所帯持ち1000万だとせいぜいららぽーとだけどな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:42.42ID:uIi/rIIZ0
>>965
うちは世帯年収2000超えてるが、全くセレブではないぞ。
実際に1000稼いでいる人なら理解できるだろう。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:33:40.48ID:uDUNW1qe0
自称年収1000万がID真っ赤にして、低年収とレスバしてるんですね…
所帯持ちのくせにずっと5ch張り付いて何やってんだか
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:37:40.79ID:uIi/rIIZ0
>>968
ある程度の年収行くと、自由時間が確保できるんでね。
もちろん家族との時間も大事にしているよ。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:38:56.89ID:+aRJ2Jwd0
2000万あったらそこそこだけど
都心にそこそこの家なんて買っちゃうと子供にSwitch買うのも躊躇うくらいにはなっちゃうな
俺は埼玉だから大丈夫だけどw
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:52.02ID:4i5kOBBv0
俺は年収4000万だけど、子供3人私立に入れちゃったから大変だわ
全然暮らしぶりは普通
たまにジャスコ行くし
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:45:53.87ID:uIi/rIIZ0
>>973
4000万円は凄いですね。
確かに私立3人は金かかりますね。
もし、インターなんて入れたらいくらあっても足りないですね。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:04.73ID:igfxc9LY0
半導体業界大手だけど30代前半でも年収1000万円代なんてゴロゴロ居るから身近で比べると価値を感じないな
ベッドハンティングで台湾や韓国に行った人は2~3倍の年収、中国に行った人は5倍くらいの年収だからレベルが違う
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:35.27ID:CR1UGb5M0
いくら年収高くても親父がこんなきしょいスレでマウント合戦してると思ったら嫌だな
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 20:52:13.21ID:uIi/rIIZ0
>>976
マウントに見えるんだね。
会話してる当人達はマウントしたり、されてる気はしないよ。
仕事の内容や状況によって年収なんて変わるから、どんな生活してるか会話してるだけだよ。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 21:04:47.75ID:v3rAvX4D0
>>974
子供達が自立してくれたら別荘でゆっくりしたいんですけどねーw
下の子がまだ小学生なので、それまでは都内のマンションで我慢我慢^^ですw
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 21:08:44.55ID:oy+fnozZ0
これのどこが1000万以上の暮らしぶりなんだよw
全員嘘臭えじゃねーか
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:22.18ID:OglTKdy10
俺は個人口座は嫁に預けてて目的別にやたら口座の数あるし、俺はそもそも銀行カードは持ってないw
あとは証券口座が俺が自由に出し入れできる口座
会社してるから法人口座もある
色んな都合で給料は現金で出してるから給料日には一瞬お金持ちゴッコできるw
まあほとんど嫁とか親にいくんだが。。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 21:20:48.83ID:cMne3v/V0
まぁこんなスレでわざわざ年収自慢するやつなんて、だいたいが憧れからくる妄想でしかないもんな
実際に2000貰ってる俺からすると、やたら違和感を覚えるレスが多い
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 21:59:19.93ID:QCbTNrJo0
俺は年収4000兆だけど、子供3億人私立に入れちゃったから大変だわ
全然暮らしぶりは普通
たまにジャスコ行くし
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:00:45.29ID:tRZmvAM40
年収1000万超えたからって、正直あまり自身の生活に大きな違いはないすね。700万くらいのときと同じ家賃(11万円ほど)の家に住んでるし、そのときから欲しいものはそれなりに買ってるし(家や車は必要性を感じないので今も持っていないですが)。タクシーはばんばん乗る。しいて言えば女性と外食する店のランクがあがったくらいかな。。。。
あ、でも貯金が大きく増えていってる訳でもない。どっかで支出が増えてるのかな。。。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:06:21.13ID:3tGWQGQQ0
税理士やけど、パート1人雇って売上1500万所得1000万がまったり仕事できて幸せだった。
実労週15時間くらいやった。

拡大路線に走って利益率低い顧問先をたくさん安請け合いして、職員も前倒しで雇って売上5000万所得1500万。実労週60時間。「俺何やってんだ」と自問自答する日々。

今、売上1億所得4000万、スタッフ10人、実労週40時間。なんか報われた実感を得ている。
所得は微増で良いから権限委譲して行って労働時間減らしたい
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:09:02.90ID:3tGWQGQQ0
引退願望はないですね
とりあえず、クルーザーと別荘は買いたいですw
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:12:27.06ID:3tGWQGQQ0
あと、都内暮らしなので、貯蓄が二十億超えたら早期リタイアもアリかなって考えてまつww
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:13:28.77ID:VYc2WxjR0
こんな不幸自慢がしんどいスレ?
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:05.70ID:K4aNkqY90
うそくさ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/26(水) 22:21:07.37ID:d1x6cVHU0
売上1億所得4000万だとスタッフの平均年収400万ぐらい?

そんなんで働いてくれるのかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 12時間 49分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況