X



政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/27(水) 11:58:23.89ID:KeNEoQVD0
最近になって急に氷河期救済が叫ばれてきました。
国内社会問題の根っこには必ず氷河期問題が潜んでいることに誰しも気付き始めたようです。
新型コロナウイルスのニュースで影が薄くならないように、または選挙対策のための一過性の現象で終わらせないようにもっともっとどんどん救済を呼びかけていきましょう。

関連リンク
内閣官房就職氷河期世代支援推進室
http://mobile.twitter.com/hyougakishien

前スレ
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577805172/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 07:56:30.68ID:psIX+HDK0
氷河期負け組は放置で良い。治安なんて悪化しない。無敵の人なんて数年に1回程度、昔と変わらない。そのうち老人になったら何も出来なくなるしな。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 10:57:17.82ID:6csC98Fd0
>>797
せやせや。
どんどん生活保護を活用して明るい生活にしていこう。

定職につけないのも自己責任。生活保護を貰うのも自己責任。
生活保護で財政がひっ迫するのも自己責任。
自己責任最高デス。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 11:12:01.01ID:gAM6Y3G70
まぁ治安が悪化してもアメリカみたいにゲートシティっていうんだっけ?
ガードマンや塀に囲まれた金持ちだけが住める要塞都市でも作ってそこに住めばおkとか思ってそうだな
日本の勝ち組は
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 11:35:57.87ID:gyicq2/E0
>>799
ソースは?おまえの住んでる貧民区だけじゃね?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 11:41:31.36ID:gyicq2/E0
>>801
逆だよ、負け組が出られない城塞都市作る方が
日本的だろ。若い奴ら度胸試しに潜入して、行方不明までがテンプレよ。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:21.61ID:YNsJEG7W0
>>794
ガキの頃、マハポーシャの店ではしゃいでたら、転倒してショーケースにブチ当たりそうになった
一斉に周囲から屈強なサラリーマン風の男性数名に抱き留められて助かった覚えがある
そいつら全員、客に扮した私服警官だったと確信している
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 11:57:21.05ID:YNsJEG7W0
>>798
バカ発見w
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 12:00:23.74ID:YNsJEG7W0
>>804
今はなき香港のスラム街「九龍城砦」が日本に出現するとしたらどの辺だろうか?
あるとしたら絶海の孤島に集められて、そこがそうなるんじゃないかな
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 12:09:43.27ID:7Yn2utNB0
『転職板オナニーサークル活動理念』

あれは嫌

それも嫌

これも嫌

政治が悪い

あいつが悪い

こいつかが悪い

僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 13:15:59.80ID:dyBlkZKX0
>>705
亀レスで悪いが、自己責任論者が麻生を例に出すのは不適切
麻生は生まれながらにして、地場大手石炭採掘会社→大手セメント会社の大金持ちの実家
片方の祖父は歴史上に名を残す宰相で、親父も実家の家業だけでなく、電力会社幹部
挙句の果てには麻生のために、グループ企業の幹部の子息を集めて小学校を作ってしまうほど
一般庶民にはふつう持っていない金と権力を持っている
そのような人間に「何やっていた?」と言ったのを、自己責任論で持ちだすほうが問題有り
弟のほうが実業家向きだったようで、麻生本人は家業そのものよりJC(青年会議所)活動に熱心だったり、
政治家になったりと、他人にはない、相当恵まれた人生だが
ちょっとした家業をやっている奴がJC活動なんてのめりこんでやったら、
JC離婚と言われるくらい家庭が崩壊したり、JC倒産と揶揄されるくらいまで、
家業が経営危機に陥る例が多いけどねw

普通その発言者そのもののに疑問を持ったり、発言の裏側を考えないのか?
地位の上の人や偉い人がこのように言ったから、それが全て正しいとか鵜呑みにしてしまうとは、
頭が悪いのか権威主義者なのかw
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 14:50:57.49ID:jsMiT87K0
>>786
たしかにそうだったかも。
今月の給料明細みてみたら、総支給が60万ぐらいで、支給額は組合費なんかを除外すると45万くらいだわ。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 15:14:29.82ID:6csC98Fd0
>>808
----「あくまで法律が許す範囲でやれよ」---

それではレベルが低い。
「俺が食えないなら、食べれないようにしてしまえ。」
「あいつらも貧困の連鎖に巻き込んでやれ」
っていう、第三者を巻き込んでムーブメントにしていかないとだめ。
----「あくまで法律が許す範囲でやれよ」---
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 17:00:37.59ID:gyicq2/E0
>>807
自殺島パターンや刑務所的なとこ、地下労働場
は手堅いが捻りが足りないよな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 17:14:45.52ID:7Yn2utNB0
『転職板オナニーサークル活動理念』

あれは嫌

それも嫌

これも嫌

政治が悪い

あいつが悪い

こいつかが悪い

僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
僕は絶対に悪くない
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 19:33:47.26ID:gyicq2/E0
今年の学生も7月1日で内定率77%。あれ?
コロナ氷河期は?って感じだよね。
氷河期負け組が悔しがる顔見たいなw
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 19:34:10.78ID:BFECMuQj0
法律の許す範囲なんて考えるな
都合によって因果関係を維持でも認めなかったり
言いがかり的に認めたりする
だいたい無実が判明しても一生逮捕歴で不利益を受けて苦しむ制度を続けている
自白なんて犯人でなくてもほとんど耐えられないものを採用するじゃっぷランド

日本に税金を支払うと人権侵害に使われる
政府が国民を守らないのだからこんな政府の法律に従う必要はない

裁判で勝ってもはした金だけだ
工学なのは死んだ場合の生涯賃金と言う実態以上に高い金
だが、死んだ奴は受け取れない
目をつぶされても金玉潰されても半身不随にされても安い
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 19:40:40.24ID:EWB+xOQs0
公務員なんていいから氷河期に月額20万円くらい出せばいいよ。もう家庭なんて持てないし
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 20:26:33.51ID:c2Ys+ytW0
転職板オナニーサークル活動では!
バカ丸出しの幼児並み妄想作文も投稿放題!!

こだわりを自分自身で賛同したり!
こっ恥ずかしい自演バレバレ返信もOK!

な!なっ!なんと!
必死感まる出しの連投も躊躇不要なのでーす!!!

しかも!自分に馬鹿ボケと罵ったり!
自分のレスに否定返信も躊躇不要!
こんなアホ丸出しの自演劇もお咎めなしなのです!

さあ!あなたも!!
恥もプライドもかなぐり捨てて!!
部屋の中から文字でわめき散らしちゃいましょーう!!

も・ち・ろ・ん!
お約束の自身自身に幼稚な質問もOKでー す( ´∀`)bグッ!!

※おねがい
醜男オナサー東郷 症のこだわり手法マンネリ『オナサーパターン』と
低レベル自演とピコピコハンマーの切れ味には揺るぎない自身を持っています
オナサーパターンをご理解頂けない方のご参加はご遠慮くださいm(-ω-)mワンワン
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 21:30:13.42ID:BFECMuQj0
20万どころか8万毎月貰えるなら二度と働かない
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:57.69ID:BU4MZLGG0
>>817
廃棄食材や格安食材を利用した貧民食堂を作り、そこで一日二食をフードスタンプ制で保証してやるだけで十分だと思うわ。

【メニューの一例】
主食:麦ご飯
主菜:秋刀魚塩焼き
副菜:ほうれん草のお浸し+冷奴
汁物:減塩味噌汁

どうせ今までジャンクフードばかり食べてメタボなんだろうから、質素かつ健康的な食生活になって体にも良く、まさに一石二鳥。
氷河期世代の救済と医療費の抑制、そして食品ロス削減を同時に達成できる素晴らしい施策だと自画自賛w
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 22:42:02.62ID:6csC98Fd0
>>821
暇な時間をつかって駐車違反車両を通報しまくって
嫌がらせに励むとかなw
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 22:50:36.74ID:6DjhwMMq0
>>816
俺も試算したことあるけど、さすがに氷河期世代に20万/月は無理。
氷河期世代限定BIとして竹中案の5万/月が限界。
それ以上お金が欲しかったら自分で働くしかない。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:19:29.25ID:BFECMuQj0
1700万人に月5万円を支給するだけで8500億円
年間だと10兆2000億円
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:25:03.09ID:ZZKOT+a90
>>817
君が全額払えば許してやるよw
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:25:53.78ID:ZZKOT+a90
>>823
不足分は五万円とほざくおっさんのポケットマネーで足りるだろ。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:36.83ID:Frjhi3fy0
>>823
なにが試算()だ。ボケてんじゃねぇか笑
>>821
おいおい、上等すぎる。
マックのチーズバーガー一食一個で十分
だよ。健康?贅沢言うな笑
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:49.83ID:BFECMuQj0
BIなんか導入したら働かないってのにな
学校は地獄だった
職場も苦しみに耐えるだけだった
出勤して体を悪くして頑張っても悪く言われるだけ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:34.60ID:BFECMuQj0
氷河期なんか救済しなくていい
もう公務員として採用されても何の意味もない
もう絶対に受けることはないが外務省に採用されても外交官にはもう慣れない
税務署に採用されても定年までいてももう税理士資格は取れない
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:08.44ID:BFECMuQj0
もうみんないらない
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:13.79ID:AAMXu9k/0
ガチの無職なんだがコロナの持続化給付金ってもらえないの?
本当に金なくてキツイ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 00:28:06.42ID:fptb3t/O0
非正規→正規の支援ではなくて、

ブラック・無名・中小→大企業への転職支援のほうが現実的。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 00:35:53.15ID:O4UHyc+Y0
>>821
ど・こ・が・貧民食堂だよ?
そのメニューの和定食、ここ10年喰った事無いぞぉおお・・・
普通にランチで1000〜1500円くらい出さないと食べられんわ
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 03:19:02.92ID:vPGm4Smv0
>>834
ブラック→ホワイトや非正規の待遇改善の方がもっと現実的。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 08:36:24.40ID:hQmH3Mfw0
>>836
だからベーシックインカムを導入すれば、ブラック企業勤めでもホワイト企業勤めレベルの生活をおくれるし、
非正規でも正規レベルの生活をおくれるんだって。
竹中は性格悪いけど、やっぱり頭はいいや。
ベーシックインカムでも月5万円くらいが限界ということを、よく理解している。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 08:42:11.67ID:Aytk+5L20
>>835
自炊なら300ぐらいだな、ボリ過ぎだろ。
港区のオフィス街で900円でいけるよ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 08:44:44.82ID:56thilZk0
>>839
よく理解しているではなくて自分の利潤が最大になるのがその辺だろ。
パソナで派遣でいいやってのが出てくる微妙なライン。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 12:10:17.90ID:MOrtFtJn0
現場の大変さを一番よく知っているIT土方が管理職に転職すべき。
庶民が首相、大統領になるべきって理論に似ている。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:25.93ID:Aytk+5L20
氷河期でも普通に大手に入った人間は年収1000万を超えてるよ
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:45.38ID:JXCezAkp0
>>839
だからさ、それ、ただの金よこせと何が
違うの?

1000万毎年ちょーだい、非正規でも
年収1000万以上の生活ができるから。
との違いを言えやボケ。試算()があるん
だろ?(笑)
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 12:41:11.08ID:JXCezAkp0
自分が受けられることが当然という発想から
脱却できてない。
幼児期の万能感のまま大人になったん
だろう。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 12:45:49.36ID:MOrtFtJn0
>>846
客の奴隷で、部下のスキルも知らず、工数に関する詰めが甘く、客に言われたら言われっぱなし、スケジュールすらたてずに客のタイトなスケジュールに従う無能管理職知ってるけれどね。
客は神様の時代は終わったんだよ。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 14:05:44.54ID:q9G/hcn30
>>816
月20万あれば月16万の仕事でも笑顔で働ける
そして子供も埋めるし家庭も持てる。
大賛成。

もっと言えば氷河期関係なく金くばるべき。
生きるのが苦しい、生活困ってる人がたくさんいるんだからやれよって話。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 14:27:12.05ID:+EsnaasR0
>>851
採用する人間も選ばないとな。政府や各企業はお前らのお母さんや慈善団体ではない。

「就職難で心が傷ついた。政府や各企業は誠意を見せろ」「俺たちを無条件救済しろ」的な主張をしている頭のおかしい氷河期は真っ先に排除されて当然。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:01:26.66ID:GCdGAXlg0
>>847
違わないよ。
ただベーシックインカムを導入しないなら、公務員の職を氷河期世代低所得者の人数分用意しなくてはいけないんだけど、できるのか?
日本語が読めるなら、今までのスレで氷河期世代低所得者層が働くなら公務員しか志望していないのは理解してるよね?
介護などの3K職は論外扱いしていることも。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:52.20ID:W60qOfPB0
スキル向上なら国家資格試験の高頻度開催は必須だな
職業訓練やや資格テキストの消費税免除や補助金とセットでやるべき
高圧ガス系資格とか、年1回しかも同じ高圧ガス資格は同日試験で同年受験不可とか、ああいうのは廃止するべき
逆に高圧ガスと似たようなもんで危険物なんか乙は6種類もあるが、ダブルやトリプルも柔軟に受験できて、しかも試験頻度は半端なく高い
難易度や勉強時間が同じなら、どっちが取りやすくて良いかは明白だよなw
しかも春就職で冬から訓練受けて秋の資格を受かる前に就職して仕事の都合で受験できないとか、それこそブラック企業に当たってしまったら1年棒に振ってしまうので目も当てられない
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:53.58ID:q9G/hcn30
介護、保育、原発作業員を公務員にすりゃいい。てか、すべき。
アメリカやイギリスと比べて公務員少ないんだから公務員増やして国民の生活安定させるべき
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:27:20.82ID:W60qOfPB0
ベーシックインカム
国家資格試験の改良、高頻度開催(年1回開催の資格を最低年2回、理想は3か月に1回程度以上)など
受験しやすさやスキル向上のチャンスを少しでも改良
実務経験が必要な国家資格を改良(退職した会社が倒産してしまったとか、ブラック企業で退職で揉めた際に実務経験証明書を書いてくれないとかの救済措置)
勉学だけでなく、電工みたいな万人単位で受験もするし社会を支える資格だけど、勉学に加えて手先の器用さとか教科で言えば理科だけでなく技術家庭科の技術みたいな手先の器用さと工作みたいな要素がある資格を増やせばいい
清掃のビルクリーニング技工士とかあるんだから、介護のおむつ交換や車椅子停止の資格だって作るべきだろ。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:33:06.93ID:q9G/hcn30
てか、経済回ってないのにハイパーインフレくるかもな
本格的に日本終わるかも。
日本に見切りつくした国が増えると日本円自体に価値がなくなる
そこから金刷っても意味ないって事わかっていない老害政府

やばいよ日本
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:34:59.82ID:M3obQpQb0
無職ほど長文なスレ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:35:45.67ID:W60qOfPB0
給料が少なすぎて短期はともかく長期働く利点を見いだせずモチベーションを維持できないような待遇な業界を救うには
継続してよかったと思える国の国家資格でのお墨付きは必須だな
介護は介護福祉士とか、ビル設備はビル管、警備は防災センター要員とか、そんな感じのをもっと強化するべき
飲食とかトラックドライバーとか、そういう業界もそういうのをどんどん大量に入れるべきだな。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:37:35.70ID:JXCezAkp0
>>856
何を厚かましいことばかり言ってるんだか。
生活保護の制度の見直しで事足りるよ。
隔離施設と現物支給で、社会不安も
生活保護の爆増も防げる。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:39:22.26ID:q9G/hcn30
>>863
誰に対して厚かましいの?
お前は国でもなんでもないじゃん
てかお前の事でもあるんだぞ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:42:03.42ID:JXCezAkp0
>>856
そもそもお前みたいなカスに公務員も
務まるとは思えんね。
部署にはよるけどつらいところはホント
辛いぜ。休日出勤サービス残業あたりまえ
だからな。嘘だと思うなら休日や夜中に
お前のところの都道府県庁に行ってみな。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:44:47.60ID:JXCezAkp0
>>864
納税者ではあるね。
消費税しか収めてないお前とは違うんだわ。
間違いなく国に集られてる側なので、
税金もまともに収めてないお前と違って
税金の使途は気になるわな。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:45:38.41ID:q9G/hcn30
弱者同士で揉めて得する奴がいる
分断に加わってどうすんのよ・・
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:26.96ID:q9G/hcn30
>>866
だってら今まで払った税金約300万円全部返してくれよ
お前と俺には差なんてないんだぜ
たった一人の国民なんだよお互い
平等なんだよ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:18.53ID:GCdGAXlg0
>>865
俺は無職でも公務員志望でもないわ勝手に決めつけんな、バーカ。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:53:21.57ID:8luEDZUY0
>>859
資格の価値が低下するな

>>867
まとまるのは無理だよ
だって、平気で上手くいかなかった奴に努力しないからだ
やってないからだ何でやらないんだと憎しみを駆り立てる言葉をわざわざ言う

そいつを納得させるのはまず無理
やり方が悪いだ最初から受験に向いていない障碍者以外はとかな

そしてごくまれに納得すると今度は
努力したな頑張ったなと言いやがる人間のクズだ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 18:54:40.99ID:8luEDZUY0
>>862
ブラック企業で給料が高くても耐えられなくてやめるよ
セブンイレブンの店員で年収1000万でもやりたいか?
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 19:05:44.20ID:JXCezAkp0
>>868
それが年間ならお前の主張も少しは
聞いてもいいよ。
累計なら一緒にしないでくれるか?って話
だわ。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 19:07:27.33ID:q9G/hcn30
>>872
なんでお前は上から目線なんだ?
お前って偉くもなんともないんだが?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 19:35:11.48ID:JXCezAkp0
>>873
どうでもいいことに突っかかるように
なったらもうおしまいだな。
税負担の話しかする気はない。
ただ、負け組のくせにろくに中身も検証せず
竹中平蔵の言うことに賛同してるようじゃ、
また食い物にされるだけだぜ。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:12.74ID:me7Vjs690
喧嘩してるようなら上級国民の思う壺
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:21.79ID:MOrtFtJn0
>>854
採用される人を選ぶ権利はあるが、公平性はないとな。年齢差別や既卒差別などは、普通の先進国なら違法だから。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:24:32.21ID:8luEDZUY0
>>868
返さないよ
詐欺や脅迫で奪い取った金を返さないだろ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:27:27.65ID:8luEDZUY0
>>876
アメリカでは年齢差別は違法と言われているが

日本では平気で年齢差別を行っている
そもそも年齢差別を全くしないのならばそんな法律は作られない
アメリカでもキャリアコンサルタントが職務経歴書に20年の経験と書いた人に
10年以上の経験に直しなさいと指導する
また、面接で結局年齢はだいたいばれるから意味ない
日本みたいに誕生日を過ぎたからアウトで誕生日前だったからセーフみたいなまではしないが
年齢差別を違法化しているのはアメリカとイギリスだけ
他の国でも年齢差別は普通に行われている
日本の監査法人みたいに25歳のジジイとババアは応募するんじゃねえってまではないけど
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:30:43.27ID:8luEDZUY0
ちょっと文章誤読されそうだから書き直すと
アメリカ資本の企業でも日本国内での採用活動においては
平気で年齢差別を行っている
履歴書に生年月日は書かせるし
写真も貼らせる
差別があまりにもひどいから禁止されたってだけ
もっとも馬鹿正直に言わないで総合的に判断してでごまかしている

日本の企業だってボーナスの査定を下げたことに
裁判員裁判に参加したことは全く関係ありません
内部告発したことは全く関係ありません
たまに引越社とか馬鹿正直に堂々とやって叩かれたりしたけど

リクルーター面談は選考とは全く関係ありません
学歴フィルターはありません
年齢差別性差別職業差別はありません
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:32:07.01ID:8luEDZUY0
>>876
アメリカで在職中の人しか応募できないを堂々とやって
批判はされても何の罰も受けずにやれていたりするけどな
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:36:33.60ID:8luEDZUY0
>>856
高卒公務員とか大卒と差があるとか不満を言う人もいるけど
現実に極一部を除けば高卒公務員以下の仕事しかない

そして、銀行、商社、メーカーは大手本体に採用になっても
一部を除いたほぼ全員が子会社に出向となる
馬鹿が転籍かとか一時的に出向するだけのことを言ってるわけないだろ
出向転籍で親会社の社員でなくなるから問題なのになというか
要するに民間企業は大手に入っても40、最悪の場合初日から子会社出向
だから、あの高い平均年収は関係ない
またはソニーのキャリア開発室みたいに追い込んで辞めさせるか
メーカーで研究職を営業に配属したり
工場のライン工にしたりする

商社の平均年収1400万だ1200万だ
総合商社の本体に残れる奴がどれだけいるか
普通に子会社に籍が移っている
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:40:06.39ID:8luEDZUY0
>>882
ヨーロッパとかでも若者は職歴がないから雇われないで大半が無職とかになっている
40代ならまだ若い
婚活する女性が勘違いするぐらいに
年齢差別でも日本は異常だよ
就職でも結婚でもね
誕生日を迎えたから価値が半減、場合によってはほぼゼロやマイナスになる
誕生日前日までなら中途採用で入社できるとか
誕生日前日までなら良い男性と結婚できるとかね

それが誕生日を迎えた瞬間に価値がなくなって相手からはゴミ扱いされる

誕生日前日までならぜひ弊社に来てください
是非結婚して下さい
一生大事にします

それが誕生日当日からは
失せろゴミが話しかけるんじゃねえに変わってしまう、、、
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:44:40.40ID:MOrtFtJn0
>>885
マスゴミは「ヨーロッパでは若者の職がない」と言っている。

しかし、真実は「ヨーロッパでは卒業したらすぐに就職しなくても良いから、バイトしたり、インターンをやったり、学生を続けたり、異性と同棲したりしながら、就職の時期をマイペースに構えている。」

というのが正しい。

間違った日本のマスゴミに騙されずに自分の頭で考えましょう。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:50:13.33ID:8luEDZUY0
>>876
本当に採用したい対象を贅沢に言ってしまえば
四年制大学卒業なら
東大の法学部、経済学部、工学部、理学部、薬学部
一橋の法学部、経済学部、商学部
東工大の工学部、理学部
慶応の法学部、経済学部、商学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部
早稲田の政治経済学部、法学部、商学部、理工学部
上智の法学部、経済学部、外国語学部、理工学部
国際基督教大学
大学院なら上記の理系の修士課程まで
これを一浪までで卒業したこと
ただし、底辺高校出身や推薦入試の人は駄目
見た目が悪いのも駄目
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:54:23.22ID:8luEDZUY0
>>887
その幻想を信じるなよ
アメリカでは優秀な奴ほど起業するとかさ
だいたいの場合はエリートでも普通に就職してるよ
在学中に決めているのも多い
卒業後でも短い間に決めている
デラウェア州はタックスヘイブンじゃないとか向こうの宣伝を信じている奴とかな

もちろん完全に嘘じゃない
スウェーデンで医療費無料だとか病院で待たされないとかね
実態は診てもらうために何ヶ月も待つのにね

大抵の外国の美化は嘘か嘘ではないけど騙しているだけ
投資とかセールスで詐欺と認定されないようにやっているが
実質は騙して買わせているように
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 20:56:54.24ID:8luEDZUY0
>>886
慣習じゃない
特にアメリカとイギリスで法律で禁止しただけ
それもいつ大学で何の学位を取ったかとか職務経験を書かせるから実質分かる
学歴不問と言いながら学部学科を書かせるから
法学部で学科はありませんあるいはコースや類と答えたら東大か早稲田だとバレバレなように
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:00:42.41ID:8luEDZUY0
欧米の美化はやめな
嘘か事実ではあるけど一部だけとかだ
ハーバードビジネススクールやスタンフォードGSBを出ても大半は就職だ
起業する奴もいることはいるけど

優秀な上位層はみんな起業すると思っているならそれは幻想でしかない
そんなの日本でも起業する奴はそこそこいる
もっとも日本では潰されるだけだから起業はするべきじゃない

北欧とかも刑務所で労働させるのは人権侵害だと外国を叩くくせに
自国での兵役義務は平気
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:01:32.79ID:+EsnaasR0
>>876
公平な制度とやらにしても、君達みたいなおかしな主張してる子、薄汚い野良犬のように刃向かう子はいらないから。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:03:43.75ID:8luEDZUY0
アメリカは素晴らしいとか嘘ばかり
騙そうとしているのか留学して洗脳されたのか
実際は地獄みたいな社会でしかない
北欧も弱者の男性にとっては地獄
欧米の美化は大抵誇張されているか一部の国だけ

弊害を無視して各国の誇張された良い部分だけを宣伝するからな
マスコミとかが良くいうところは大抵ロクデモナイ
雑誌とかで評価している飲食店がまずいように、、、
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:05:07.55ID:8luEDZUY0
面接で年相応とか求めると
それはイメージだけで普通そんなのはほとんどいない

例えば教師として最低限これぐらいはができる奴が数パーセントしかいないように
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:08:56.90ID:8luEDZUY0
差別ではなく区別だとか合理的な理由があれば差別じゃないとかな
差をつけて分けているのだから差別だよ

職業差別
年齢差別
学歴差別
職務経験差別
能力差別

日本は骨の髄まで年齢差別や職業差別が染み付いている

マスコミは容疑者だけでなく被害者もしくは誉めたたえるような場合でも職業を言う
裁判の証言でも生年月日奴が職業を言わせる

数割ぐらいの人は職業を聞かれるのが不快なのに
恵まれた職業の奴等にそれを言っても言葉が通じない
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 21:11:38.57ID:8luEDZUY0
>>886
年齢を書くのが違法なのはアメリカとイギリス
それも大昔からではない
そしてそんな法律ができたのは企業が年齢差別をするから
それに年齢で不利に扱っては全くありませんと言い張れば年齢差別を立証できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています