首都圏在住・ビルメン志望の41歳です。

今まで10数社ほど(系列独立どちらも)ビルメン企業を受け、4社は面接まで進めましたが落ちました。

資格は乙4だけ独学で取りました。

このまま独学で電気工事士2種やボイラー技士2級等を取りながら就活を続けるか、ポリテクに通うべきか迷ってます。

今は他の仕事ですが在職中で、もしポリテクに落ちたら生活が成り立ちませんので、そのリスクを冒してでもポリテクに通ったほうが良いのか、皆様アドバイスお願いします!