X



【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】80人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 14:25:37.16ID:2Gyw331J0
>>720
東京でもいいなら転職すすめる。
地元しか駄目なら我慢しろ。銀行なんて賤業。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 16:53:20.64ID:l8lp4xQ20
>>715
なんでこんなやつに買収されたがっているやつがいるのかさっぱり理解できない。
民主党に投票したバカだと確信している。
バカは全員やめてほしい。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:34.93ID:r0t5noSJ0
SBIに買収されたら給料上がりますか?
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 17:28:10.38ID:BMWFwqYV0
俺は買収されてもいいから、SBIグループに入りたいけどな
とにかく変化してほしいし、先細りしかない人生はもう嫌だ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 17:33:53.16ID:l8lp4xQ20
>>726
買収されて先細りどころか先がなくなる
と言っているのがわからんのか?

お前が転職でSBIに入ったら買収される
よりはマシだろうがな。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 18:11:21.63ID:ILRyvh8g0
SBIに買収されたら絶対に年収下がるよ
現時点でも割高なんだから利益出すためにはリストラや年収減を絶対にやる
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 19:41:18.01ID:l8lp4xQ20
というか、買収されることを願ってるってぐらいなら、被買収子会社の身で上手くやれるって思ってるってことだから、さっさと転職すればいいんだよ。

それを言っても買収されたいしか言わないし、本当に頭が悪いんだろうな。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 21:22:26.87ID:r0t5noSJ0
田舎の地銀に勤めてる雑魚としてはSBIに救ってもらうしか生き残る道は残されていないんです
だからお願いします何でもします
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 21:45:17.74ID:ndmQRKH10
>>724
金融庁から、何期連続本業の赤字だと指摘された地銀の経営陣は、苦し紛れにSBIからの資本注入を受入れた。
他に方法がなかったからだ。

SBIによる支援は、余資運用の効率化、 勘定系・情報系システムコストの削減から進めた。それにより、SBIと資本提携した銀行は一時的に収益が回復した。つまり、時間稼ぎである。
提携を決めた経営陣は、その間に勇退すれば良い。
提携が早ければ早いほど、経営陣は、責任を負わないまま辞められる可能性が高い。

後のことは知らんけど。

そういう態度がみえみえ。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:12.29ID:r0t5noSJ0
連続本業赤字経営に陥るくらいなら給与体系の見直しに着手したりリストラなど最終手段に頼る選択肢は無かったんだろうか?
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 22:17:02.52ID:ndmQRKH10
>>734
今期も本業赤字にしてしまったことを金融庁幹部に謝罪し、無配になったことを主要株主を回って謝罪し、株主総会で個人株主にも謝罪し、ボーナスゼロ、賃金水準を引き下げることを従業員組合の委員長に謝罪し、行員やその家族に頭を下げてでも、自力での生き残りを探る。
どういう男気のある経営者は地銀には、もういない。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 22:26:32.42ID:BMWFwqYV0
地銀は自ら変われない組織
仕事の内容は何の社会的価値もないしスキルも身につかない
今後30年、この組織で働くなんて絶望しかない
しかし転職する勇気もない
レールを外れるのが怖い
だからこそSBIに買収してほしい
待遇が下がっても構わない
最終的にリストラされても構わない
とにかく変化が起きてほしい
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 23:13:46.29ID:pHVl27hX0
信連どうなりますか。。。?
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 23:34:29.80ID:Of2xO/un0
>>737
お薬出しときますね
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 00:36:27.22ID:fKdzqsJf0
>>711
地銀程度の仕事、能力でその程貰えるなら御の字
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 02:30:19.87ID:ZoWncu3p0
東京にある金融機関って弱小地銀信金も含まれてるけどこいつらは地方より厳しい環境にあるからな
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 07:30:33.75ID:tI61ZT+m0
SBIホールディングスは、「SBI地方創生アセットマネジメント株式会社」を設立し、地方銀行の囲い込みを進めています。

「SBI地方創生アセットマネジメント株式会社」への出資行一覧は、下記の通り。
(持ち株会社含む、2020年2月28日現在)

【地方銀行】18行(グループ)
株式会社青森銀行、株式会社秋田銀行、株式会社足利銀行、株式会社大垣共立銀行、株式会社佐賀銀行、株式会社滋賀銀行、株式会社清水銀行、株式会社筑邦銀行、株式会社筑波銀行、株式会社東邦銀行、株式会社東北銀行、株式会社鳥取銀行、株式会社南都銀行、株式会社福井銀行、株式会社北越銀行、株式会社北海道銀行、株式会社山形銀行、株式会社山口フィナンシャルグループ (五十音順)

【第二地方銀行】18行
株式会社愛媛銀行、株式会社香川銀行、株式会社神奈川銀行、株式会社北日本銀行、株式会社高知銀行、株式会社島根銀行、株式会社仙台銀行、株式会社大東銀行、株式会社東和銀行、株式会社徳島大正銀行、株式会社富山第一銀行、株式会社長野銀行、株式会社福岡中央銀行、株式会社福島銀行、株式会社豊和銀行、株式会社北洋銀行、株式会社南日本銀行、株式会社宮崎太陽銀行(五十音順)

これとは別に、SBIホールディングスは、「SBI地銀ホールディングス」を設立し、既に公表されている島根銀行、福島銀行、筑邦銀行、清水銀行を含め、最終的に10行程度への出資を想定しているようですが、さらに増えるかもしれません。

第四のメガバンクとして「SBIグループ ○○銀行」といった看板を掲げる日も、それほど遠くはないでしょう。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 08:37:52.93ID:zn9ccV660
>>742
○赤(海外子銀行の巨額赤字がネック)
×青(縮小の一途、再編対象)
△緑(収益の柱のはずの大企業中堅向けの収益が悪すぎる…)
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 08:56:19.85ID:weZ4h3tG0
俺の人生の最大の疑問。
関東民が地銀に就職する奴。

地方は地元にろくな民間企業ないから、地元に残る為に地銀に就職はわかる。
関東なんて大企業いくらでもあるのにわざわざ、都銀でもなく地銀に就職するのが不思議
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 09:10:10.16ID:RbYs6mWg0
そんなことより当行にも手を差し伸べていただけませんでしょうか
SBIさん宜しくお願い致します
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 10:38:50.31ID:JPBURAE40
>>745
色々アンテナ張ってればマシな企業も沢山あったと思いますが
何となくメガ受けてその流れで金融決め打ちで就活
消去法で地銀に行ったとかそんなもんでしょう
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 11:58:53.19ID:JtFBL8650
お前ら貯金はちゃんとしてるか?
貯金して、逃げ切りのことしか頭にないわ。
あと10年保てばなんとか...
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 12:05:23.63ID:RbYs6mWg0
>>749
10年目ですが何とか頑張って100万円も貯めましたよ
これでしばらくは大丈夫かと
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 12:41:51.51ID:KQpkdpI/0
>>749
何歳?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 13:52:06.57ID:nFBEKd5+0
今年34歳、既婚小梨で預金3000万、
妻の預金が別途2000万くらいあるが
銀行員なら平均より少し多いくらい?
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 13:55:17.34ID:fzQLJec80
行員なのに預金しかしてねえんだな。。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 13:58:33.20ID:C9soMfhW0
>>745
全国転勤は嫌なんだろ
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 14:23:04.31ID:RbYs6mWg0
>>752
凄いです。超富裕層、億万長者ですね。
高みから見下ろした国民たちは貴方の目にはどう映っていますか?
私は月に5000円くらいしか貯金出来ていないので、本当に羨ましいです。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 14:28:08.97ID:pPUScOQW0
>>752
なんでそんなに貯金できたの?
夫婦ともに年収1千万超え?

自分は35歳、妻子あり、年収1200万だけど、世帯合算でも、あなたの半分くらいしかない
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 14:37:42.40ID:RbYs6mWg0
>>756
どうせネタだろ
毎年500万貯めても10年かかるのに銀行員の給料じゃ無理って分かる
嫁の方が高給とか相続済みなら分かるけどな
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 14:48:45.74ID:0U6ReEcZ0
>>756
ずっと寮と契約社宅で平均すると手取り30の生活費15
賞与が年間手取り150くらいで気付いたら貯まってた
趣味もインドアで金かからんかったからかなぁ
妻は地方公務員で実家暮らしだから貯まったらしい
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 15:11:37.84ID:pPUScOQW0
>>758
あなたの転勤で嫁さんは仕事辞めなかったの?
別居?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 15:21:07.00ID:pPUScOQW0
>>760
なるほど、別居婚か
そういう生き方もあるよね
自分は全国転勤だから妻には仕事辞めてもらったけど勿体なかったとも思う
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 16:37:02.30ID:r7A5BVeK0
離婚して慰謝料とる腹だな別居婚とかw
子供出来たら用済みで養育費だけ取られる
銀行員とかATMの価値しかないし
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 17:10:56.87ID:TFjfwCDo0
実際、金融非営業は楽で高給だからな
銀行、保険、証券ともに本部は勝ち組だと思う
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 17:51:54.00ID:95DPAwcT0
世帯年収2000万超えるが、預金は500万しか無いわ。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 19:37:04.26ID:gEDmKhCT0
ぶっちゃけ学歴パワーとかで金融本部畑ルートが文系の現実的な数少ない勝ちパターンだと思う。今までの時代なら
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 21:28:49.93ID:uPaN9gA/0
俺は30代で1億超えたよ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 21:48:05.83ID:w9Ow5lof0
世帯年収1400万、36歳31歳小学生2人
貯金300万
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 21:49:07.82ID:KQpkdpI/0
>>764
どんだけ楽なの?
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:22:11.84ID:J0cGxEc00
33歳
夏のボーナス額面73万です
弱小第一地銀です
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:13.03ID:fzQLJec80
>>775
地銀は全部弱小だから気にすんな
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:54:44.02ID:IGmAxd3E0
つかまともな就職先と言える銀行って日銀くらいじゃねーの
あとは人間の行くところではないよ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:58:16.53ID:7gL/YirR0
日銀は離職率低いからね
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 22:59:23.34ID:7gL/YirR0
ほか離職率が低くて待遇良さそうなのは、DBJと農中くらいかな
これから先どうなるかは知らんが
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 01:29:10.19ID:rD0qxIDZ0
日本の銀行は5グループに集約だろうな

・三菱
・三井住友
・みずほりそな横浜千葉静岡福岡
・SBI新生あおぞら(地銀のほとんどが傘下)
・ゆうちょ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 01:32:18.27ID:rD0qxIDZ0
三菱、三井住友はメガバンク機能
みずほりそなグループ、SBIグループは地銀機能(各県5店舗前後)
ゆうちょは郵便局併設で末端の金融サービス機能
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 01:51:14.77ID:VH5BJjUU0
SBIって別にたいしたことないのに期待されてるの?
楽天のがマシ。どうせ下に入るならみずほの下がいい。
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 06:50:16.62ID:IWbw53S70
業界全体が沈むんだから、SBIも何も関係ない。
業界全体が改革される場合は人切りされるから、だらだら今のままの方がお前らにはお似合い
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 07:08:15.39ID:rD0qxIDZ0
楽天は去年、証券会社をKDDIに売ろうとしてたからなあ
証券売っちゃったら、SBIと違って地銀買収の旨味はないよね
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 07:09:45.79ID:rD0qxIDZ0
切られたら切られたで別にいいよ
すっきりして次の仕事探すよ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 07:10:40.45ID:xADBfnni0
>>786
その覚悟があるなら今辞めたらいいのに
本当に銀行員は頭悪いなw
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 08:34:17.57ID:BjM2b9fN0
>>781
さすがにみずほとりそなが同格になる事は無いわ。
みずほはシステムで自爆したけど腐っても興銀。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 08:52:21.54ID:d44Sdj8h0
確かに地銀の存在意義が無くなりつつあるよね。メガと信金があれば十分棲み分けはできる。お願い営業してるようではこの先かなりきつい。投信を買ってくれる人も高齢化になってるし若い人はネットで買うから収益は先細り、、、
当行もこの先めっちゃきついわ、、
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 09:06:53.96ID:5T1jsQHA0
2020年度上期のノルマって、コロナで営業自粛の影響も反映されて易しくなってますか?
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 12:10:37.44ID:+XXqukKk0
流石に営業不可の2ヶ月分は控除されるやろ?
まあ、だとしても10ヶ月分は無理だと思うが
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 16:42:46.38ID:EPJJLMVb0
メディアで持て囃されてるところに飛びつくのは良くないよ
フィンテックベンチャーに飛びついた奴の末路は悲惨だったろ
成功するのはファーストペンギンとか言われるが海の捕食者に食われて死ぬリスクが高いのもファーストペンギン
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 20:25:47.45ID:rD0qxIDZ0
>>797
そうやって自己肯定して、何も得られない悲しい人生を過ごして
老後に後悔するのが典型的な銀行員
お前の人生はそれでいいのか?
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 22:42:03.53ID:v5ldC/WQ0
>>792
信金なんて劣化地銀、第二地銀みたいなもの
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 23:21:45.13ID:7vKStJkJ0
地銀に勤めていてよかった
信金はもっと大変だろ?
1日12時間働いてノルマ詰められて謝ったり、客に土下座しながらセールスしたり、お返しに客先の商品を色々買わせていただいたり、頻繁な飲み会やゴルフで上司の機嫌取るだけで30代、遅くとも40代で年収800万も貰える仕事なんか他にないよ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:18.33ID:zML3f2jD0
>>797
銀行に騙されて手数料アホみたいに高いテーマ型投信(笑)買おうとしてるお客に銀行に持て囃されてる投資対象に飛びつくのは良くないよって伝えてあげたい。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 23:58:51.35ID:nbviIlnx0
うちの銀行、自己資本比率8%割りそう。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 00:09:05.13ID:Lkbd51tA0
地銀は夢がたくさん溢れているよ
皆んなの人生、一つ一つが「ドラマ」だよ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 01:36:08.26ID:MAj5lEBW0
>>801
時給と可処分所得と将来にかけてかかる医療費を考えるとちょっとせつなくなるよね(´・ω・`)
大体がメタボおっさんか病的に痩せてるやつなのも悲しい
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 06:22:43.53ID:YAER5LBx0
>>805
大丈夫
サラリーマンは大体もやしかメタボしかいない
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 06:54:07.99ID:ci05H8Ok0
>>804
くっそ面白くない下り坂ドラマかと思ってたら
崖が面前に出来てワロタ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 21:31:48.37ID:VT6rt8+d0
コロナ禍で囁かれる「第二地銀の淘汰」と「令和の金融ビッグバンの加速」=編集部【週刊エコノミストOnline】

 自民党の金融分野の成長戦略を検討する「新金融立国・金融機能再生PT」は、不動産仲介業への参入は業界の強い反対で阻まれたが、「デジタル化、地方創生、SDGs(持続可能な開発目標)に資する事業」であれば、子会社を通じて地域商社からIT事業に至るまで、ほぼすべての事業に届け出制で参入できるよう検討を進めていく。とある。


しかし、武士の商法が上手くいった試しがない。
会津戦争で真っ先に職を失った会津藩士は、江戸から変わった東京市で警察官として生きる道を選んだ。
今回の金融再編でも、東北から始まるらしい。
上手く転身すれば、道は開ける。成功を祈ろう。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 23:23:34.02ID:NUwSdSLd0
自分は西日本の中位地銀だが、下位地銀や第二地銀を見下すことでプライドを保ってる
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 23:41:29.67ID:NUwSdSLd0
実際、ウンコだろ
自分は腐っても地銀
第二地銀、信金、農協とは違う
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 00:04:42.53ID:TdCtZdqk0
どっちも同じだろ
年収1000万も2000万も似たようなもんだし
もっとリスクをとって勝負しないと人生つまらないよ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 00:05:28.99ID:TdCtZdqk0
資本主義というビジネス・ゲーム、そこそこ勝つのは比較的簡単だが、
大勝ちするのはほぼ運ゲー。そんな中でも、運ゲーをモノにするために
アイデアとタイミング、最高のパーティーで引きの強さを強化して
上に突き抜けられる人が天上人になれるやろね。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 01:22:35.89ID:oyrl+cXQ0
我が名はアシタカ!
銀行員はエリートと聞いてやってきた!
大学で学んだ金融工学なんて一切使わないし、
やる事はクソ商品を土下座お願い営業!
しかも、給料が安い!
若い頃なんてマックのアルバイトの方が手取りあるだろ!
みずほ銀行は早く潰れろ!
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 06:50:08.00ID:xEoa9fsl0
糞スレだな
さすが銀行員
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 06:59:48.11ID:oXdJLI6d0
ここ10年以上は売り手市場で特にメガリストラ報道以降は学生の質ガタ落ち
内定も蹴られまくってカス人材しかいないからな
氷河期とかのマトモ人材も出来る人は既に転職しているし
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 07:03:51.34ID:0mfgGD+d0
支店の末端同期に聞いたら今支店はコロナコロナで大変なんだな
学歴あって良かった、新卒配属の若手時代大店配属で数字残して
そのまま本部でヌクヌク
仕事は楽だし、顧客トラブル無いし、ノルマは長期、バタつくことも無いのに、出世はトップで転職も容易
一生支店ドサ回りとか耐えられなかっただろうな
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:18.56ID:M/itdyPV0
おまえら
デパートの売り子と大差なし

高島屋、日本橋で投信販売 窓口設置、金融事業を強化
2020.6.17 11:43 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/200617/ecn2006170013-n1.html

 高島屋は17日、投資信託などを販売する窓口を日本橋高島屋(東京都中央区)に設けた。富裕層の顧客を中心に資産運用の相談に応じ、金融事業を強化する。新型コロナウイルスなどの影響で業績が低迷しており、収益源の確保を進める。

 高島屋の子会社と業務提携したインターネット証券大手SBI証券が扱う投信などを販売する。新型コロナ感染防止のため、従業員はマスクを着ける。窓口は顧客と距離を十分取れるよう広めにつくった。資産形成セミナーのオンライン開催も予定している。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 12:36:34.45ID:xEoa9fsl0
>>819
銀行の窓口不要じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況