X



【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ba10-8oPe)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:32:32.88ID:xPeiPvzT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

転職を目指す40代以上の女性のためのスレです。
男性・30代以下の女性の書込みはご遠慮ください。
特にセクハラ系の荒らしが多いのでスルー推奨です。

次スレは>>970さんお願いします。
踏み逃げ厳禁です。立てられない場合はアンカで立てるレス番を指定して下さい。
※次スレにワッチョイ入れる場合、1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立ててください

前スレ
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584195697/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0446名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff56-cuFM)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:06:15.02ID:P+UOJBwq0
パートくらいなら手書きでいいけどそこそこの会社で正社員受けるならマジで手書きはオススメしない
硬筆の師匠みたいな人がやるならありだけど、普通の字だとパソコンで印字した人に比べて明らかに見劣りする
0448名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b6d-+QNr)
垢版 |
2020/06/21(日) 11:53:43.15ID:zzm1h2CQ0
>>446
今時手書きにこだわる会社は明らかな地雷だよね
PC作成が一般的になったとは言え、履歴書と職務経歴書を分ける日本式の応募書類も無駄だとも思う
特に履歴書はデジタル化しても紙の書式をそのまま踏襲してるから不合理なフォーマットだし
0449名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a789-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:15:03.15ID:E7MBrTKY0
>>444
日本法令は用紙が滑らかで厚みがあるから開いた時とかに反ったり波打ちとかしなくて気に入ってる
ただコクヨとかのメジャーなメーカーより100円位高い
自分も田舎だけど都内で働いてた時もそれなりの規模の会社で手書き履歴書求められたからその辺は関係ないのかも
0451名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff56-cuFM)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:21:09.26ID:P+UOJBwq0
>>448
もちろん会社が手書きを求めるのは地雷確定で間違いない
そして応募する側も手書きに固執しない方がいいと思う
手書きでスカスカの履歴書とかもう話にならない
それならPCで自分をアピールできる項目を増やして字数埋めた方がいい
0453名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b6d-+QNr)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:44:21.31ID:zzm1h2CQ0
>>451
>それならPCで自分をアピールできる項目を増やして字数埋めた方がいい

字数が多けりゃいいというもんでもないと思うけどね
採用担当者の心を掴むような内容が簡潔にまとまっていることが大事かな

>>452
手書きが必要な業務なんてほとんどないからね
手書きにこだわるような会社は老害が幅を利かせて、IT化が遅れてたり根性論が蔓延ってると推察できる
そういう会社は往々にしてサビ残、パワハラ、男尊女卑が横行してる可能性が高い
0454名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b24-f3e5)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:12:06.21ID:/rMPgqsc0
ここの人で仕事続かなかったけど続くようになった人いる?
いつも人間関係でつまづく。言葉足らずで誤解されてしまう。発すればそれはそれで誤解され
どーすれば良いんだ
0455名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e794-gtZa)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:13:38.94ID:pVvTmQ3G0
>>454
姉が失言が多く敵だらけになるのを学生時代から繰り返して派遣も転々としてるけど
仕事に徹して私語をしないようにしたらそこそこ続くようになったそう
黙っていても嫌われることはあるけど喋って墓穴を掘るより影響は少ないみたい
0456名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a789-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:18:28.22ID:E7MBrTKY0
>>454
職場の人全員に誤解されるの?
特定のタイプにだけなら相性が悪いだけでは?
自分は自称サバサバタイプや自称面倒見がいいタイプとは相性が悪くてどの職場でもそのタイプの人には嫌われてる
でも職場で友達なんていらないと割り切ってるし出勤退勤時の挨拶と仕事教えて貰った時や手伝ってもらった時のお礼だけはしっかり言うことにしてる
0457名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp3b-/Res)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:04:52.54ID:hcSzJ7gQp
履歴書作ったこと数百回はあるけど、手書きで作ったことは20年以上ないな。
0458名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fae9-stvR)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:51:07.83ID:L1+21X020
中途採用担当してるけど正直な話手書きの履歴書は読みづらいからやめてほしい
職務経歴書は手書きの時点で読まないで不採用にしたいぐらい

去年の今頃ぐらいから社員のメンタルケアの一環でシステム導入してヒアリングとか始めたんだけど
聞いてる私の精神が病んできたから来月末で退職することにした
次は決まってないけど有給消化中はちょっとのんびりしたい
0459名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca71-6bDi)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:53:12.78ID:jcKhgmQH0
回を増すごとに転職がすごく難しくなっているのを感じているので、今の職場を短期間で辞めれば本当に次はないと思う
それなので少々のことは受け流し、悩まないようにし、続けることに注力しようと思う
0463名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-cuFM)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:27:02.56ID:H0h9h8O0a
>>458
お疲れ様
「話を聞く」っていうのは簡単に思えるけど、心療内科の先生たちは鬱を貰わないようにいろいろやってるらしいから素人が簡単にできるもんじゃないと思ってる
採用担当ならメンタル系で傷病手当貰えるの知ってるだろうけど、退職するにしてもその手続きしちゃえば?失業手当より出るよ
0464名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-cuFM)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:29:40.19ID:H0h9h8O0a
よく「メンタルを鍛える」って言うけど、ストレスは真正面からぶつかって行けばそりゃみんな怪我するわけで、そんなのは鍛えるんじゃなくてうまくかわす方がいいんだって話を聞いた
>>459の言う通り受け流すのがいいんだと思う
0470名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-Qykn)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:59:35.72ID:Zg5wAOKD0
>>454
私も失言だらけですぐ嫌われるタイプだけど、もう嫌われるパターンを覚えるしかなかった。とにかくダメになったら転職、前職の失敗を踏まえて次の職場ではマシなスタートを切るも、また違うパターンで失敗して転職。10回転職して大分失敗パターンを潰せたのか、何とか前よりは普通の人のフリを出来るようになって、現在勤続13年目。合う合わないの判断も含めて、とにかく経験を積むしかないと思う。
0471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7610-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:16:53.23ID:RqzwZFGz0
脳科学者の監修した漫画で「もう普通の人生なんて歩むのをやめてできることだけで生きていこう」
ってセリフあったわ
無理すればするほどストレスたまって反発心とか出ちゃう
諦めるの肝心
0473名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b24-k6wC)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:55:30.46ID:bPgNOklX0
適正試験で、明らかに企業が求めている人物像は分かってる
友達を大切にしつつも意見はちゃんと言う
率先して行動するのが好き
悪いことは絶対にしない

全部自分と間反対すぎてつらい
0474名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fef-0+2i)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:05:51.01ID:la1ECbxd0
適性検査って、同じような質問何回も出てくるけど、その答えが矛盾してないかを一番重視するんじゃなかったっけ?
嘘ついて良く見せようとするとボロが出ると聞いたことがある
もちろん、そもそもの性格も診断するんだろうけど
0476名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5b6d-+QNr)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:24:07.28ID:m17AL54Z0
>>473
適性検査は参考程度でしょ
経歴と面接時の印象のほうがはるかに大きいと思うよ
新卒じゃないんだから友達を大切にとか言ってる場合じゃなく、歳相応の経歴やネゴシエーション力を備えているかを心配したほうがいいと思うけど・・・

>>475
自己流でやらずに指導を受けた方がいいよ
受けてたらごめん
0482名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM8a-Qykn)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:57:10.63ID:L0beaZyYM
>>477
ノックして、大丈夫ですかー具合悪いんですよね?
救急車呼びますねーとか心配を装って呼びかけてみるのいいよ
必ず会社の誰か(できれば上司とか)と一緒にね警備さんいるならいちばんいい

前にショッピングモールみたいなとこのトイレで長時間一つだけ開かない個室があって、「中で倒れてるんじゃないか?」って警備員呼ばれたの居合わせたことあるよ
どうやらゲームかスマホかなんか暇つぶししてたらしくて慌てて逃げてった
0483名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5fef-pM+O)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:04:00.12ID:3N6xI8vI0
恋人も友達もいない
下手な愛想をふりまいても同僚や上司にいいように使われるだけ
出世も収入アップも見込めない
親はもうじき自力で立てなくなって面倒見なきゃいけない
0487名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b38c-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:29:32.29ID:rYHQNeAi0
ボーナス180万弱だったわ
やば
0488名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5fef-pM+O)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:44:39.25ID:q1ksocOH0
オバサンになって思うんだけど、若い頃に十分青春したが年食ってから冴えない、って方が
逆よりもいいんじゃないか、って最近思えてくるわ
若さっていいよね 生物って全生涯の前1/4が大事な気がする
0490名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b38c-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:51:25.72ID:rYHQNeAi0
>>489
100万超えただけな
毎年なんで
手取りは150ぐらいだったわ
0494名無しさん@引く手あまた (ベーイモ MM8f-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:36:16.71ID:b1kkMpcaM
ここの准看護学校受ければ、2年間学費40万までもらえて、ハローワークから生活費が毎月12万(前職の月給20万の場合)
もらえるようだ。しかも働きながら通えるという。
平均年齢40歳の学校で社会人100%の学校(10代0名)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12606317051.html

派遣で月20数万稼いで派遣切りに何度も合うより
学生やりながら12万もらってバイトで8万、月20万で生活しながら准看護師の資格とっとと取ってしまった方がその後の人生楽

生活費まで卒業までもらえる制度は今年度の受験だけだから、今年受験がラスト
(来年受けると再来年までの制度だから1年しか支給されない)→ここ重要
0495名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM43-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:16:26.49ID:KjeCrCnWM
給料そこそこで良いから9-17時で楽な仕事したい
0496名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f6d-YcnY)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:40:21.06ID:xJI08SB50
>>495
分かる!
人間関係も疲れてきたから、一人でできるような仕事を探してるけどそんなのない。
求人毎日じっくり見てるのに選びすぎてるせいか、無職期間もう10カ月過ぎちゃいました。
0498名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM43-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:51:29.16ID:KjeCrCnWM
政令都市だけど地方だし手取り16から17で良い
0499名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f6d-YcnY)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:17:41.17ID:xJI08SB50
一応5大都市には入ってるけど東京のような都会じゃないから、
手取り15位あったら。 贅沢は言えないです。
0500名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f6d-YcnY)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:21:29.96ID:xJI08SB50
ところで皆さんはどこの求人サイト使ってるんですか?
0503名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f6d-YcnY)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:11:10.84ID:xJI08SB50
賞与はもう期待していません。
額面200でももういいかなと思いました。
0504名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3f6d-YcnY)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:12:52.08ID:xJI08SB50
スキルも経験も特にないですし、職種もいつもバラバラなので・・・・。
0505名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM43-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:27:36.65ID:KjeCrCnWM
1カ月でもあれば嬉しい
でも諦めてるよ
0506名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM43-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:29:21.20ID:KjeCrCnWM
さっきドーダに登録してみた
すぐに電話かかってきてびびった
あとはハロワみるくらい
0510名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cfef-7I9b)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:26:55.81ID:FwO0tYmX0
人間関係は希薄になり、大地や自然とは程遠い狭いマンションで暮らし
満員電車に乗ってビルで働き、添加物まみれの食料を食べている
仕事は会議の調整とか、上司の採決を待ったりとか、本当に意味がある仕事なのかと悩む
0513名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f89-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:06:25.47ID:V3ArSQjA0
生きてるだけで金がかかるんだから仕事なんてその費用を稼ぐためだと割り切ればいいと思う
楽しく仕事したいとか意味を見出したいとか思うからつらくなるんじゃないかな
0514名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f9c-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:02:51.29ID:BVUgz12u0
>>508
羨ましい
その給料でも生活できるなら良いんじゃないかな
0516名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd5f-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:50:59.87ID:BxhAOBdDd
9時5時勤務で年収900万弱だけど皆給料低すぎじゃね?
0519名無しさん@引く手あまた (オッペケT Sra3-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:09:17.00ID:b+lJ1UK/r
ここの准看護学校受ければ、国から給付金が2カ所出る(45歳未満で過去に社会保険に合計2年加入必要)
@:2年間学費40万(毎年)までもらえて、卒業時にさらに+20万加算される。
A:ハローワークから生活費が毎月12万(前職の月給20万の場合)もらえる。
しかも働きながら通える。
平均年齢40歳の学校で社会人100%の学校(10代0名)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12606317051.html

派遣で月20数万稼いで派遣切りに何度も合うより
学生しつつ12万もらってバイトで8万、月20万で生活しながら准看護師の資格取ってしまった方がその後の人生楽

生活費まで卒業までもらえる制度は今年度の受験だけだから、今年受験がラスト
(来年受けると再来年までの制度だから1年しか支給されない)→ここ重要
また「国」の制度であって、病院の奨学金でないのもポイント→病院のももらうなら、総支給はさらに膨らむ

公務員試験が倍率100倍の出来レースなのに対して、准看護学校の試験は倍率2倍くらい
努力が報われ、確実性がある。また資格を取ったら一生モノ

人生とは、与えられたカードの中でいかに「最短」で結果を出せるかがキーになる。

【戦法】
40−50代:准看護学校、40代前半なら正看も目指せる。
30−40代:都立看護専門学校、八王子市立看護専門学校など正看護学校中心で准看護学校は滑り止め
20代:正看護学校受験に全力投球!!

【看護師になるとこうなるシミュレーション】
訪問看護師が圧倒的に足りない、訪問看護の経験者は看護師全体でも数パーセント
45歳から学校に通い、47歳で准看護師→70歳まで働ける。23年間、年収600万可能
●看護師になった場合:23×600万=1憶4000万円生涯賃金にプラス
●民間企業の事務員を続けた場合:240万×10=2400万(派遣で月20万、それもせいぜい55歳までしか働けない)

また、准看護師として7年働けば正看護師受験の資格も与えられる。訪問看護ステーションの経営者にもなれる。
0522名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf15-zc1h)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:41:21.29ID:sn09eKVj0
パートしたいなあ。
パート主婦が一番幸せってわかる。
「時間がある」って思える生活したい。
どうしたら良いのか分からない問題、誰も頼れない解決を急かされる問題を
四六時中考えなくて良い生活をしたい。
年中仕事の不安を感じなくて良い生活がしたい。
でも辞めたら正社員やってれば良かったって思うのかな。
0524名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fdf-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:45:19.92ID:RxLnaK2i0
今9-17で働いてるけど転職したい
一人事務員
給料支給額21万
ボーナス寸志
零細企業で社長ワンマン
会社の雰囲気悪
夏季休暇廃止
有休とるのに理由聞かれる
分煙されてない
正月、GWは請求書出しと給料計算で出勤
(代休はとってるけど)
コロナの時も電話とる人いない、コーヒー出す人いないと在宅ほぼ出来ず
0528名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-/VPK)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:23:06.22ID:+Y9vTGtWa
生理休暇あるから今回生理酷いから休もうと思ったけど急ぎの仕事を振られて何やかんや出勤
薬で痛みが押さえられるのは助かるわ薬なかったら死んだ魚のような目で仕事する嵌めになってたから
ここの人達も体調には気をつけて
0530名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:10:20.74ID:VwZy2Cm60
>>521
そうなのよ…
先方からも「賞与ないですけど大丈夫?」って念を押されて「うっ…」ってなった
入社後絶対後悔するだろうと思って採用辞退したけど辞退したことを今後悔してる
会社の雰囲気とか最高だったのにバカすぎる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況