X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.359★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:47.54ID:0pIT05X60
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part358★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584965983/
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:07:36.41ID:RJJ5zEuE0
独立できるキリッて軽々しく言う奴ってホント意味が分かんないw
どう考えてもリーマンの方がいいのにw
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:08:44.09ID:OowFW2tt0
明けでボイラーの願書取りに九段下来たけど、全く人減ってないぞ
昨日、出勤した時も地下鉄の都内区間は普段通り出てきてて、郊外から乗らない分空いてただけ
出勤してないの、郊外に家建てた管理職ぐらいじゃね?
それじゃ、俺ら仕事無くならないよな
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:09:12.70ID:nIqwDxG10
業者はマイルドヤンキーが多くて辛えわ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:15:38.28ID:hV3gXJqt0
判子じゃなくてipadでのサインのところ経験したけど
外だとネットに繋げるのは危険なので禁止とか意味不明な使い方してたな
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:17:01.09ID:wfsHXw3E0
>>893
水道のコマ知らなく、変えられなかったとか、火災報知器誤作動対応できなくて混乱のまま消防車登場させてしまってさよならってのはいたな。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:25:34.76ID:vEPsJl/c0
病院ブラックなんてレベルじゃねえよ
コロナ患者受入れだよ
感染して死ぬってレベル
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:38:07.68ID:PRmThFB/0
>>898
発達障害かな
子供みたいなやつだった
何度説明しても簡単な作業すらまともにできなかった
宿直のシフト勤務から外されて毎日辞めろと罵倒されても毎日出勤してきて何もやらない
たまにニヤニヤ笑っていて気持ち悪かった
最後は誰かが辞めて下さいと必死にお願いしたらしい
人を採用する時は簡単な知能テストや字の読み書きをテストするべきだよ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:39:15.41ID:iByaTVLS0
>>896
楽だの底辺だのの5ちゃん情報を真に受けすぎたな
確かに他の職種に比べて自由時間は多いし、
身体的な負担は少ない、転職回数に対しても他業種に比べたら鷹揚かもしれない

だからって何の努力もしないでいいわけじゃない
むしろ、見方によっては工事屋より覚えることは多いかも(広く浅くではあるが)

一つの専門分野だけ極めればいいってわけじゃないからね
まあ、そんなにうまい話はないよ
楽をしたらしたで、違うところでツケを払うようにうまくできてるよ、この世の中は
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:43:01.47ID:OowFW2tt0
>>911
1つのことだけやってりゃいい仕事なんて今時無いだろ
発達障害は1つのことだけやらせとくにはちょうどいいんだがな
そんな仕事がないから、ボーダーですら弾かれる
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:44:34.85ID:4Z447BPg0
普通の頭持ってて特別怠けグセとかなければ未経験でも全然大丈夫なんだけどな
後はそいつの人となり
結局他業種から追い出されたような奴はどっかしら欠陥あるからなぁ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:03:27.35ID:Pzd6wWRx0
そんなに高度な技術は求められないし厄介な問題は現場責任者やビルマネになすりつけて素知らぬ顔すればいいから楽な仕事だとは思うけど、電気に交流と直流があることすら知らないおっさんが配属されてきたときはちょっと複雑な思いはしたな
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:13:22.17ID:hV3gXJqt0
大事なのは知らないときに知らないことを対応したり調べたりできる能力だと思う
コミュ力が一番大事
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:18:31.69ID:+BrXpoeG0
>>914
LEDの誘導灯に交換する際、電源差込口が直流用と交流用2箇所あって、直流側に差し込もうとしてたバカ上司(身内のおかげでなれたバカ)にそれ直流って書いてありますよと言っても聞かず怒り出し
「いいか見テロ!!」
って言うから放置したら誘導灯からものすごい黒煙上がって大変なことになりそうなことがあった。
その後、その壊した機会はその経緯を会社に伝えず、それならそれで捨てればいいのに○○さんの勉強にいいからと言ってステもせず(表に出したものを聞かれたら俺がゲロするのを警戒してだと思う)倉庫に保管。
ビルメンじじーのだめさ加減には上限がないな。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:26:22.48ID:vEPsJl/c0
906だけど何がやばいって、陽性確定の患者受入れだからな
疑いとか、感染の可能性があるじゃ無くて、陽性受入れ
3Kとかブラック超えたろ
スーパーブラックだよ
防護服ねえよ、どーすんだこれ
コロナ陽性患者受入れ病院に勝てる職場があるなら言ってみろって
死ねるぞ、おい
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:42:51.04ID:xlkheM/10
コロナに感染したらうつしてやれよ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:55:06.99ID:PzHUmHoY0
皆が休んでる中で設備だけ出勤w
清掃で責任者やってた方がいいな
設備はオワコン
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 13:44:04.55ID:8AVzMX/Z0
>>915
これはあるなぁ
相談する相手のいない泊まりの夜とかのトラブルも、
わからないなりに判断して何らかの形に納めてどうにかしたりとか大事だよね
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 14:32:07.32ID:/0x1z7co0
>>918
病院ビルメン先輩
「おい! お前の仕事はコロナ患者の吸引した痰の処理室で貯槽の㏗計センサーの掃除だぁ!!」
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 14:32:52.42ID:/0x1z7co0
>>918
(訂正)
病院ビルメン先輩
「おい! お前の仕事はコロナ患者の吸引した痰の処理室で貯槽のPH計センサーの掃除だぁ!!」
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 14:58:52.77ID:uW1u3ckc0
>>917
LEDを直流用に挿すのって何がダメなんですか?
LEDって直流電流が適切で、交流から電源を取る場合は交直変換装置を間に挟む必要があるので、LED電源ユニットが必要なのではないのですか?
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:12.26ID:uW1u3ckc0
>>936
LED誘導灯は普段は一般の交流電源から電気を供給し
非常時は非常用直流電源から電源が供給されるんですね
知りませんでした!
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:49.68ID:PGjANODI0
そうそうそういう実務の知識になる話が聞きたいんだよ
愚痴を見る為にこんなスレ見てるワケじゃないんだ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 17:21:18.25ID:c8SC2rsz0
>>932
現役の病院ビルメンの話だが、太平洋戦争中のガダルカナル戦の日本兵と同じ扱いだそうだ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 17:23:49.99ID:2HxcXBSf0
>>934
消防関係は警備か点検屋がとるもんなんだけど、
上位資格が取れないバカたちがなんか消防やろうとするんだよね。
不思議な現象。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 18:32:19.38ID:Obs+VQGQ0
200人近く出てるけどこれでもまともに検査してるわけじゃないからな
そこらへんにコロナ野郎が潜んでるぞ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 18:44:26.10ID:tc9Nmvcd0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああコロナが憎い・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 18:55:10.67ID:8AVzMX/Z0
今日はビルメンスレのマスコットの40代底辺独立イキリおじさんおらんのか
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 19:01:16.20ID:pOeujL090
>>940
棘突起タンパク質は風圧で容易に破壊される
フィルターにくっついてるウィルスが感染能もってるわけ無いだろガイジ
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:01:53.54ID:PRmThFB/0
コロナウイルスなんか恐れずに作業するんだよ
原発事故で投入された作業員はみんな高い放射線を浴ながら作業したんだ
それが「仕事」っていうやつさ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:15:57.88ID:hsDSbhsJ0
一昨日きた出入り業者からコロナ陽性出たわ。
明日から閉館、下っ端設備も自宅待機
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:26:10.62ID:gkPe+QqH0
元請管理系列 450万 自宅待機(休み大杉)
下請現業独立 300万 通常出勤(現場失うと解雇)

慢心、環境の違い
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:09:43.15ID:tuBZrIm+0
日勤者は在宅勤務と言う名の休日
夜勤は通常通りで給料変わらず

やってられね、もうまともに働くおきね
こっちはほぼ出勤してるのに
日勤者は半月近く休みとかアホらし
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:18:15.25ID:QZEicc840
暇なビルに転勤したが楽しくない、息が詰まる。
以前のみんなで忙しく点検して回る方が性に合ってた。
この環境に慣れたくない。戻りたい。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:29:05.04ID:pOeujL090
暇に慣れると時間が立つのが早い。

二回の巡回、お知らせ配り、管球一本交換、売り切れの液体石鹸調達のためにサイト巡回で
一日があっという間に終わってしまった。賞味四時間ぐらいしか働いてないんだが。
もうカタギには戻れん
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:29:33.01ID:Ym2RQ7dK0
そういう奴いるけど、ぬるま湯のありがたさ忘れて
自分を高く?見積もり過ぎて失敗するぞ。
また職場変えて人間関係でハズレ引くリスクだってあるし。
退屈と感じる職場に出会えたらそこにしがみ続けるべき。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:30:08.50ID:8AVzMX/Z0
>>964
シフトで順繰りに回したりしないのか?
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:33:50.86ID:NQ9O4mwy0
>>903
役所あるいはそのクラス相手に仕事する時は、自衛の為に紙の書類を出しておかないと後々クレームつけられるからなぁ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:34:08.27ID:pOeujL090
忙しい現場が好きなら防災とか電工とかに転職すればいいだけだと思う。
防災屋はビルメン科のポリテクの先生も勧めてたな。
家庭持ちたいならビルメンじゃきついからって。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:37:17.24ID:tuBZrIm+0
>>968
基本、夜勤やる班は通常勤務のシフト通り
暦通りの日勤班は2班少数体制になって
ほぼ週5から週3勤務

客先に平等シフトと提案しても受け入れる気なし、もう嫌だ日勤の人達が悪いわけじゃないけど
もう何もしてやりたくない
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:41:28.10ID:/132n36O0
>>971
日勤は緊急事態宣言で利用者少なくなるから設備員も極力減らして感染リスク低減
夜勤は元々利用者少ない想定で設備員も絞っているから通常通りで回す

ということなんじゃないの
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:42:43.26ID:vM6PI9t/0
防災屋はめちゃくちゃ大変だって、零細だらけだし。バイトの点検するだけの爺さんならいいかも知れんが…
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:01:43.49ID:aDA7SxZn0
宿直最高だろ
次に日は明けで帰れるし

去年の12月から主任になって宿直回数が激減し
宿直勤務のありがたみが分かった
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:05:46.33ID:/132n36O0
個人的には宿直やれないならビルメンの旨味は半減と思ってもいいくらいだ
同じ現場でも宿直やれない人はみんな羨ましがってる
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:29:00.53ID:0OMv1Kz60
直雇用の俺はビル閉鎖でしばらく休日対応だから楽だわ
職場へはバイクで通ってるしな
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:31:34.05ID:LDitARcN0
防災屋は働いてる時間長いからそれなりに貰えるけど
防災屋から系列ビルメンになるやつ結構いるからな
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:40:35.10ID:/132n36O0
>>980
防災屋の中でもブラックくさいけど、それ聞くとビルメンの方がマシに思える

>>982
今は系列だけど本当は直雇用にいきたい
でも若くないといけないだろうし、もっと早くビルメンやってれば良かったなあ
失敗した
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:47:55.04ID:hcJ/X3Xn0
ビルを支えてる各種専門業者がどの様に働いているかくらい
働いたことあるなら見れば分かるだろ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:49:35.91ID:LDitARcN0
>>984
防災屋のいいところは正月とゴールデンウィークは休めるぞ。

火報だけしか点検してないショボい防災屋なら定時で上がれるかもだけど、
基本会社から片道車で二時間くらいまでの現場は普通に点検してるからどうしても拘束時間が長くなるしブラックになりがちだと思うわ
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:00:28.20ID:/132n36O0
>>986
確かに色んな現場見るから移動時間は長くなりそうだな
ビルメンでいうところの巡回の更にひどいバージョンに聞こえる

別にビルメンの仕事が好きなわけじゃないから楽で待遇いい仕事あるなら転職全然OKなんだが
色々調べてみても結局未経験でいける業界の中ではビルメンが一番条件いいと思うわ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:04:42.14ID:hMCSZrdN0
防災屋は甲種4類あればすぐに採用されるぞ。
出入りの防災屋にやっぱり甲種4以外にも1類ないとだめですかね?
って聞いたら、甲種4類と資格点検者で充分だと言っていた。
防火戸の資格も喜ばれる?
って聞いたら喜ぶどころじゃなく今の点検の流れで一緒に点検できるからお願いしてでも来てほしいくらいだと言ってたよ。
ちなみに安い相場でも、特定建築物、建築設備、防火戸の3代関連資格の検査は一つ8万は超えてしまうのだ。
意外と手広くやってるところは高収入で二級建築士持ちも結構流れてきてるとのこと。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:09:42.62ID:CYWGSeo60
>>987
実際防災屋はビルメンの巡回のひどいバージョンだと思うぞ。
殆どの防災屋は会社の規模が小さいから緊急対応もしないといけないし

エレベーター点検みたいに月1点検で狭いエリアに現場がいっぱいあるなら緊急対応要因を別に置けるし、移動時間も短くできるからブラックは回避しやすいけどな。

何だかんだで中途で入れる業界の中ではビルメンはマシな方だと自分も思うわ。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:33:53.49ID:F2qn0INi0
看護師が劣悪な労働環境から今のいい条件になったのも、選挙の際の票が集まるから勝ち得たのも事実。
ビルメンでそういうのが出てくれば、今よりはましになると思う。要は票が取れるかどうかで待遇変わるのは事実。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:39:02.26ID:VJdWINQS0
圧力団体にすればいいってことね
なんとか主任技術者連盟もそれを目指してるんやろなあ
今の時点では代表の教材販売窓口にしかなってないけど
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:49:12.31ID:/132n36O0
>>989
緊急対応でいえば、ビルメンなら一時対処できない場合は業者呼べばいいけど、業者は緊急対応だと素早く確実に解決しないといけないしプレッシャー凄そう
年収や待遇良くても自分はちょっと御免だな

長くビルメンスレいるが、ビルメン下げ多いのにビルメンよりいい仕事の話題は全然出てこない
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 00:07:01.65ID:dm3aWRbu0
しかし、ビルメンスレがこんなに伸びるスレとは思わなんだ
決してメジャーで世間の注目を集める業界とは思えないのに
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 00:41:44.68ID:srw0rgsR0
ビルメンはデブが多いな。
警備も多いけど、こっちは致命的な欠点だろ。

アメリカではデブは自己管理能力がないと言うけど本当だな。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 01:14:51.34ID:7PkaEbpZ0
俺の会社結構デブ採用している
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況