X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.359★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:47.54ID:0pIT05X60
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part358★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584965983/
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 20:51:01.05ID:pR7l85fy0
電験2種とか尊敬されてると思ったら現実そんなでもないのね、俺は勝手に尊敬してるけど
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:15:50.20ID:AMl4HCWf0
まあ98%のビルメン現場は電験二種は必要ないな。
だいたい二種が必要な現場なんて、こっちからお断りするわwwwwwwww
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:18:14.01ID:7TLvBli60
最上位系列だったらさ、主任にもなれば
残業無しでも、住宅手当なり家族手当なり宿直手当なりで30万にはなるのよ。
でボーナス5〜6ヶ月はでるからさ、500万位はにはまあ行くんよ。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:26:50.11ID:aP9ibYR40
そもそも安くても楽したくて来るビルメン業界スレで
どうして高給の話ばかりなのか
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:30:08.55ID:MDQCRtG50
>>383
君の話には合理性が無いんだよ
選任にもついてないのに会社は何のために優遇するのよ

他の人への影響とかデメリットしかないのに
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:35:34.33ID:Evr7XK/C0
楽してそこそこの給料もらいたいし
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:37:35.47ID:7TLvBli60
個人的には賞与5ヶ月以上、年間休日120以上を上位系列の定義としたい、この定義に当てはまる会社を列記した。過不足あれば指摘願いたい

JR東日本ビルテック
野村不動産パートナーズ
三井不動産ファシリティーズ
nreg東芝不動産ファシリティーズ(野村について吸収され消滅)
大林ファシリティーズ
大成有楽不動産
東京不動産管理
大星ビル管理
日本メックス
日本空港テクノ


(上記の会社は基本給5万、○○手当15万なので、賞与は5ヶ月でも25万。という太平の用なブラック企業手法は行っていないはず。)
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:47:52.68ID:moK5e8W30
学歴コンプレックス持ちは、心に余裕がなく
拠り所が社内での立ち位置になり、
自分以上の学歴者を過度に攻撃する醜い心の状態に陥る者も少なくない
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:52:39.50ID:0vTjMXP30
>>416
このスレで上位資格で上位系列がどうのこうの言ってるやつは
昔からいるキチガイニートやで。
こいつは実務知らないから、資格の話と会社ランクの話しかしない
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:58:13.56ID:0vTjMXP30
上位系列がなぜ給料高いかといえば、工事などの付加価値で儲けてるから。
親会社の物件だから保守契約料が高いなど大昔の過ぎ去った時代の話。

このスレにはセコカン取って工事の元請やる話も
エネ管とって省エネ設備更新提案する話も
電験とって、年次点検企画する話も一切出てこない。

キチガイニートは、資格さえあれば、上位系列に入れて、金が天から降ってくると思ってる。
実務の大変さは一切出てこない。そもそも実務しらないから。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:57.18ID:mqiJ8c4F0
エネルギー管理士とビルメンの省エネ提案ってあんまり関係ないんじゃね
うちの会社専任してるやついないっぽいからわからん
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:24:52.80ID:evgTZqDL0
実務の話なんて、普通はしないよ
誰が見てるかわからないし
会社ごとに固有名詞や略語も違うから、
そういうのでバレる
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:30:32.73ID:ETcoZJl70
英会話出来る人います?差別化出来るスキルしだよな。かっこいい。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 01:40:07.23ID:XDJW/Vfs0
>>382
わいは某不動産系列や
具体的に言っちゃえば郊外のらら○ーとはだいたい二種選任だけど年次点検はサブコンが工事計画とかやるよ
電気主任は点検の段取りとか休館にあたってPM会社との調整とかそっちがメインかな
あと専門的な電気の知識いらんけど、さすがに点検順序や点検指摘にたいして相手に説明求めてそれ理解する程度の最低限の下地は要る
だからまぁホントに勉強しかできないようなコミュ障ペーパーには辛いかもね
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 05:55:00.20ID:IX2MSoR90
>>430
がっつりビルマネの所じゃん
多少マネ入るのは構わないがマネがメインの所は500万でも行きたくねーな
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 06:26:41.39ID:aLZZAhQx0
ここの人たちって全部自分の意見で客観生が一切ない格付けばかりだよね。
この時期だから本当にこの仕事につきたい人もいるかも知れないから真面目なこと言うと、ネット情報はちゃんと帯に参考にした文献や資料を書いてないものは妄想だから信用しないほうがいい。信じるべきにたる情報はかならず引用元を示してる。 
例えば就職四季報とかに乗ってる企業なら離職率や有給消化率、過去数年間の業績がちゃんとしたデータで出てる。
大手系列と言われる企業はこういう情報公開してるにも関わらず、延々とあそこはいい、ここはダメと言い合ってもしょうがないと思うけど。
ちなみにビルメン会社はどちらかというと就職四季報の優良中堅会社の四季報のほうに多くのってるよ。
まぁあくまで参考程度に。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 07:44:08.60ID:lgRjBwAp0
>>430
500万以上って書いてることは500万台なんだろうなw
専任でその年収か、独立は大変だな。
同じ年収で4点だけでただの点検マンの大手系列の俺は恵まれてると思わにゃ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 07:44:50.53ID:SoRA4vxt0
しかし商業施設のイベント企画は楽しそうではある
アイドルの○○呼ぼうとか私利私欲で提案してる人も居るみたい
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:00:40.60ID:E2gcCb8L0
>>438
系列でも選任と言っても手当つくだけじゃね?

今の会社もそうだし、前の会社もそうだった
大体1万ぐらい
昇格の評価に入るかどうかと言われたら、その選任契約だけで数百万とか粗利ないと評価にならない

リスクに見合う利益が取れないなら他の楽な物件取った方が効率的だしね
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:15:21.72ID:lgRjBwAp0
>>441
1万なわきゃない。そりゃそのへんの独立系の話。
大手系列だと大体賃金テーブル(級とか等とか号のやつね)があるから
選任だとそのテーブルが何段階か上がるからぜんぜん違うよ
うちなら電気主任なら700以上もらってる。
電気主任とはいえ全体を管理してるわけだけど。
専任される=現場実務においては最高責任者なわけだから
役職で言えば課長クラスになるわけだからな。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:20:59.39ID:AvDSbsWk0
系列ん時は500万以上あったけど金の心配はしなくて良かったわ。100万下がった今は牛丼も食えない
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:26:05.31ID:svruL5RA0
電験マン何かあったときはよろしくってポジションだしね
会社は責任の所在気にするからちゃんと管理して
不具合事項としてきっちり報告していれば俺のせいじゃねーしって逃げられるし
マネになるとその提案ふくめてしんどいけど
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:36:07.29ID:IX2MSoR90
>>442
大手系列で語ってるけど、それはあんたの会社の話だろ
大手系列でもそこまで恵まれている会社はごく僅か
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:43:24.30ID:zDZmrYSi0
同期生がまともな会社に勤めてるのにビル管理会社に就職して必死に自己肯定してる人なのかな
精神的にも文面的にもかなり若年だと思う
まあ殆どの団塊なんて幼児レベルの精神年齢だけどなw

大手関係なく日本がどうなるか心配したほうが良いよ
もともとビルメンは終わってるから
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:55:28.42ID:5Ee7wj8a0
目くそ鼻くそ
長文君冷静装って必死すぎ
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:15:28.86ID:aLZZAhQx0
あと、もう一点だけ話させてもらえると、なぜ会社はビル管や電験などの有資格者を欲しがっているかって部分。
コレは管理計画を立てる必要があるし、名義人を立てる必要がある為。中小では名義だけ貸してマネジメントは親会社がやってる場合もあるけど、大手はほとんどはある程度年数を経た人は名義を貸すだけでなく、自分でも年次計画などは作成する事になる。
大手と言われるビルメン会社でマネ要素を最初からやるか、途中からやるかの違いはあれ無い企業はない。
逆に施工管理などはやらせる企業もあればやらせない企業もある。
だから真に注目すべきは請負い工事の数。
これが多い企業は本来想像してたビルメン生活とは違うものになると思う。
以上、長文失礼しました。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:18:22.81ID:lgRjBwAp0
そうなん?
今まで片手分くらい系列契約や転職で所属したけど
どこもそんな感じだったけどな
親が金持ちなら子も肥え太るのはリアル家族と一緒だからね
待遇しょぼいのは親がしょぼいか、本体がしょぼいかしか考えられん。

その中で契約で所属したところで職務内容と待遇条件が一番
良かったところの社員に中途募集の話聞いて今に至るんだが。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:18:49.59ID:lgRjBwAp0
ごめ、>>445へのレスね。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:36:39.92ID:IX2MSoR90
>>450
大手系列と上位系列は違うからな
選任されただけで等級数段階上がって年収700万いくなら俺も必死に勉強して電験取るわ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:40:38.94ID:TNoNOpFV0
緊急自体宣言でビル封鎖されても
巡回のわいは勤務させられるんやろなー
まあ暇だからいいけどw
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:13:52.90ID:Uitg/WzH0
施工管理するなら、ビルメンやるよりそういう会社に入ったほうが給料高いでしょ。10年で家が建って20年で墓が建つって言われてるけど
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:21:51.63ID:qcFyd2k20
給料いいところは
ビルマネ業務 付帯工事で儲ける(施工管理含む)
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:22.66ID:Pb+nzwQS0
大手は大体自前でビルメン部以外に工事部持ってる
ビルメン業務はそのビルへの足掛かりで工事部でガッツリ稼ぐ
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:49:43.32ID:pCN0wBoL0
病院ビルメンに内定でた
コロナ3年耐えれば
歴戦の勇士として大手系列オフィスに転属できる?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:58:36.42ID:IX2MSoR90
>>457
パルコブラックかよ

>>458
それな
ビルメンが一般に兼務するのはせいぜいビルマネまでで、セコカンまでやるのはブラック
工事数多くても、それは工事部隊がやってるんであってビルメン関係ない
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:33:49.88ID:B3AG5hv10
営繕のレベルって会社によってかなり違う?
バイトでPタイル貼り直しや縁石の補修や駐車場のライン引き直しくらいならやった事あるけどビルメンもやるのかな?
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 12:07:37.59ID:EVMfnU6x0
テナント「ちょっとおおおおお!!あそこ壊れてるんですけど!!!!!」

オーナー「自腹でやっといて」
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 12:45:46.94ID:pTpDrtda0
同僚が肺炎で搬送されたとか聞いてまじかよ嘘だろとか思ったら、コロナじゃなくてアレルギー性肺炎だったわ
タイミング悪すぎだろ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 12:49:34.16ID:mUQSXjel0
病院が風評被害恐れて隠蔽するケースもあるから
武漢帰りの中国人とセックスしたって嘘ついてでも検査受けた方がいいぞ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:19:40.44ID:lgRjBwAp0
ビル管現場なんて止めないのが普通だから
毎日ババ抜き状態で誰かがババ引いてコロナ感染したら
やっと本腰入れるんだろうな

ババ引いたやつは当然経緯関係なくコロナ持ち込んだやつとして
根掘り葉掘り行動をヒアリングされて一つでも不要不急の外出行動してたら
それを理由に迷惑野郎扱いされる
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:22:37.84ID:jQ0N8rsG0
ぶっちゃけ、自分が感染しない前提で
職場内で陽性とか出たら、濃厚接触者になってしばらく出勤しなくていいとか羨ましい
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:53:56.34ID:EeAFtl180
大手系列なんてプロパーの使えない人間の天下り先だよね!少なくとも俺の所はそうだね。ただ、平でも年収はそれなりに行くけど、それなり以上はどんな難関資格取ろうが上がらない。なぜなら、部課長は天下りの人間ばかりだから。本当に大手系列なんて格差社会だよ。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 14:05:20.02ID:y16NeXQt0
>>471
そうなればいいが、ジジイの多いビルメンではかかれば生死に関わる事態になる。

不謹慎だけどコロナで年寄りが減れば年金が大きく減り国の借金が減り、税金の負担が減る。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 14:17:44.50ID:i7oN7La00
コロナチャンス!
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:12.81ID:gTJMzsAD0
>>459
それは災難だな
病院ビルメンは太平洋戦争のガダルカナル島の日本兵と変わらん
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:46.23ID:NXZKlshc0
>>487
それ、テナント側がだまってないんじゃないの?
自分のとこは他の従業員のために消毒すぐやりたいやろ?
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:27.45ID:qcFyd2k20
施工管理 アサシャシ
       関ふぁし

給与が高いとこはビルマネ兼務
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:31.50ID:9IdOwtSA0
うちのビルは、まずは保健所
それから消毒屋は自分の所の業者か保健所指定か聞いて手配
コロナが出たオフィスと共用部を消毒もちろんテナントさんに請求
てかさ俺パートなんだけどなんでここまでやらされるのか・・・・
保健所だ業者だテナントだて割に合わん
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:48.32ID:NXZKlshc0
>>489
テナントの中に行くまでに共用部通らないの?
うちも方向性示してほしいんだけどグダグダ
うーん共用部は毎日吹き上げしてるから良いとか?どう考えてるんだろ?
消毒やった業者に聞いたら有無をいわさずに翌日閉館
消毒後開館したみたいだけど
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:07.48ID:E2gcCb8L0
>>453
選任者はサボっても無理言ってもとか言ってた世間知らずだろうなw
マネジメントのマの字も知らない非正規なんだろうww

ちなみに東電関電電力系は選任1万保険系は3000円だったよww
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:37.71ID:t29n+V8o0
>>433
SC面積と延床面積さえわかれば、たとえ冷熱を自営で供給してようが
最大電力使用量はだいたい分かるんだよ。
ららぽーとの殆どが、22kv以上の送電線を引く必要ない。それどころか6.6kvで十分なところもたくさんある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

まあ、こんなのはペーパーでもエネ管や電験三種持ってればすぐ分かる話だから
お前が本当は資格すら持ってない底辺のクズなのが一目瞭然でわかるね
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:46:35.34ID:t29n+V8o0
俺は、底辺独立でペーパ選任やってる年収350万の屑だけど
まあ、ここの自称エリートの知識の無さは本当に笑える。
コイツラ絶対資格すら持ってない
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:06.77ID:kZtOfeET0
>>494
某Aランク系列だが選任手当は2万程度
選任自体は高く評価されるが、選任されたからって等級が上がるなんてことはないな

>>498
俺のところはオフィスで月5〜6回の在宅勤務
電話に出れるようにするのと、他の人が病欠したら出勤できるようにするだけで実質休み
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:13:42.46ID:VM9qrEzA0
コロナ出てるところも消毒だけで終わってるなというか小さい巡回ばかりだからその程度か

1日消毒したら次の日から普通にやってるっぽいし常駐は常駐し続けるんじゃないの
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:18:48.23ID:kZtOfeET0
>国から緊急事態宣言が出された場合、
>東京都は、基本的に休止を要請する施設として、カラオケ、パチンコ店、マージャン店などの娯楽施設、
>百貨店、ショッピングモールなどの商業施設、大学、専修学校や学習塾、体育館などの運動施設を挙げたほか、
>居酒屋や理髪店についても休止を要請するとしている。

マルイやイオンみたいな商業施設や大学はどうなるんだろ
ビルメンは最低限の人数残して残りは在宅勤務入る?
コロナのおかげで病院以外のビルメンは楽できるようになったな
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:21:21.33ID:u0eU+EEG0
緊急事態宣言による休業は今の段階では休業手当は出ないらしいぞ
今まで休業手当が出てた人、仕事をしてる体裁で給料が出ていた人も出なくなるぞ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:21:32.87ID:2tXvQn+50
ショッピングモール勤務だけどスーパーとドラッグストアがあるから休みにはならんなー
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:34:07.23ID:kZtOfeET0
>>503
俺のところは普通に出る
給料出なくなるのは日給月給制の契約や派遣だけだろ

>>504
ショッピングモールは要請出ても締められないか
強制力ないしな
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 19:40:42.78ID:gTJMzsAD0
パチンコ店併設の商用施設なら緊急事態宣言、フリーパスだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています